12/15 おしらせ |
内容は極私的なことなので、ご心配には及びません。
家が焼けたとか家人に不幸が出たとか、そうしたものではありません。
精神的に弱るのは慣れているので、基本的には大丈夫なんですが
命に別状は無いって意味で
「ほえなが」も暗い話や、陰気なトーンが多くなるかも。
休載日も多くなるかも。
アホ話ヨタ話楽しみにしていただいてる方には大変申し訳ないです。
なるたけ無理しない範囲で頑張りますので、しばらくは
大目に見てやってください。
すぐ良くなるとは思いますが、それはいつになるかわかりません。
でも、いろんな意味で頑張ります。
美辞麗句ではなく、みなさまにはこうした強さを与えていただいていると思います。
よろしくおねがいいたします。
いつもありがとうございます。
12/15 進捗状況 |
途中、ネコが水差しをひっくり返して飛沫が飛んできました。
かなり哀しかったです。
いや、マジで!
しんどいとかつらいとかねむいとかじゃなくって!
「痛い」
あなたの噛んだ小指が?
(廃業)?
ここでG石アナ大爆笑。
いや、ほんと右手、青筋走りまくってますよ。
漫画家の人が辛い辛いってよくいうじゃないですか。
そりゃあ辛いですよ。
うん、これで締め切りが一週間ごとにあったりしたら死にそうだ。
ほら、コントなんかで、漫画家なにが辛いかを表現する時って、
「ネタがでない」
ことを表現するでしょう?
ちゃいますよ。
そりゃ一部のギャグ漫画家や4コマで恐ろしく本数が必要な人ならそうかもしれませんが、
たいていは
「手痛い眼痛い腰痛い肩痛い、体しんどい。」
ですわ。おそらく。
だって僕やってるのだって人間のペン入れだけで、まあ例えば
アシスタントさんが居てあとの背景とかベタとかトーンとか全部やってくれてると
しても、そりゃあもうしんどい。
体力っていうより手が壊れるわ、手が。
座業やから腰と肩と眼も。
集中力使いすぎで脳も万年酸欠。
「マカロニほうれん荘」の鴨川つばめさんが連載終了後2年ぐらい
真っ白
に燃え尽き続けてた話を読みましたが、
そりゃあそうでしょう。
まともではできん商売ですわ、これ。
偉い。
漫画家の人は本当に偉い。
我と我が身を削って人々に夢と希望とえーっと愛とかほれそこんとこはいわんでもわかるでしょ
を提供してるんやから。
ほんまね、
16pの原稿1週間で上げる、って不可能ですよ。
よっぽど絵がシンプルか。
ディルバートみたいに。
よっぽど毎回見開き必殺技が炸裂するか。
ドラゴンボールも最後の方ひどかったですな。
「あの先生は今はもう眼しか描いてない。」
などと言われたりしますが、そりゃあストーリー考えてネーム切って眼だけでも
描きゃあ、1週間なんて終わっちまいますよ。
ほんでから年々歳々絵のクオリティって上へ上へって求められてるじゃないですか。
というか最低レベルがものすごい上がってる。
時間、かかりますよお。
ほんまにジャンプで連載してる人とかどんな感じで仕事してるんやろ。
いや、そりゃ僕は30pをペンで仕上げるなんて初めてですから、
スピード遅いですよ。でもね、だいたい
「このぐらいまでにはできるな。」
っていう範囲ぐらいはわかるじゃないですか。
その範囲も完全に逸脱しとる。
ネーム2日下書き2日(というか両方でほぼ完璧なベースを4日で)
ペン入れ2日仕上げ2日(これはアシスタントさんが居れば並行して走れるから2日でなんとかなるか)
……そりゃ年1回とかせめて月1回ならなんとかなるだろうけど……
それを毎週、って。
家電メーカー流に言うと、3ヶ月に1回、CDMDラジカセをフルモデルチェンジして
もちろん新設計・パーツの流用は効くとしても
VAIOのとかあんなアッセンブルパーツの変更程度じゃないですよ。
出しまくる、っていう感じかな。
自分でやってみて不思議が増えてしまいました。
12/15 備忘録(ペンその後) |
紙とペンとの距離をコントロール
すると巧く描ける?
いや、多分理論的にはそうなんだけど、トライ・エラーができない分
やっぱり難しいことには変わりない。
鉛筆はですね。
え?お前ぐらいになんか言われても信用できない?
ごもっとも(笑)
だって僕も信用してないもーん。
鉛筆の動きを脳のイメージと一致させると、
上手い下手は別にして
気持ちいい
んですよ。そのためには、
芯先と紙との距離のコントロール
が、最重要なんじゃないですかね、ひょっとすると。
カーボンが乗るぎりぎりの空間に鉛筆(もしくはシャーペン)をコントロールして、
そこで動かす。
理論上、抵抗がゼロに近づきますよね。
そうすると脳が手に送る信号、手と目からフィードバックされる信号が純化する。
処理しやすい。
余ったクロックを別のこと……形のコントロールの方によりたくさん使える。
結果形もイメージ通りになる。
このイメージを創るところは全く別の問題ですよ。
えっとね、クルマで言うとラインをイメージするのは別で、
思ったラインを思ったとおりトレースすることを今問題にしてるわけです。
ミハエル・シューマッハだって、やってる動作は我々が街でやってることと
同じわけで。何が違うかというとタイミングと正確性。
タブレットスタイラスのいい点でもあり悪い点でもあるのが、
どんな作業をしてどんな線を引いても、抵抗感が一定ですよね。
フィードバックはいつも同じ感触。
技術が進歩するとフィードバックかかるようになるんやろうな。
きっとワコムは今めっちゃ頑張って振動パックとかペンの頭につけてたり。
ペンや鉛筆を、紙に押しつけて描くと、
その抵抗値ってその都度違うし、紙によっても違うし、同じ紙でも場所によったりタイミングに
よってはひっかかったりするので、脳がそっちの処理にものすごパワー喰われて、
本来一番重要なイメージトレースにさく力が少なくなるのかと。
一つ、コツっぽいことですが。
ただね、これは
自転車に乗れる
バタフライができる
といった、一旦覚えればもう一生大丈夫っていう類のものじゃなくて、日々鍛錬を忘れると
すぐ劣化する、
100mを11秒で走る
という類のもんのようなきがするなあ。
もう一度いうとこれと
いいイメージ(色でも光でも形でもなんでも)持ってる
っていうのとは別なので、超人的ペンコントロールを身につけていても、
いい絵が描けるとは限りませんよ。
逆に手間ヒマさえかければ
速度を落とせば落とすほど処理が楽になるから、
筆もよりイメージに近い動きをしてくれる
なんとかなる類のもんだ、とも思います。
どっちかというと頑張ったらコッチは結構なんとかなりそうけど、イメージの方やなあ……
これね、多分お習字なんかでも同じだと思うんです。
あるいは彫刻はもとより楽器とか手芸とかもそうなんじゃないかな。
自分の体が自分のイメージ通り動くようになってやっと中級、ですね。
あとね、ペンっていうのはやっぱりものすごい上級者向けの画材だな、と思うのが、
特性がピーキー
なんです。
前にも言いましたように、いきなりMAXの濃さの線が2値で立ち上がる。
デジタルに。
鉛筆は自動的に濃淡がつくから、そのへんアナログ。
そのくせ線の太さのコントロールは幅広くできる。
ちょっと傾き(しかもピッチだけじゃなくってヨーもある!)変えただけで
太さが激変する、という鉛筆が持たない特性を持つ。
ということで使いこなすとものすごい表現力を持ってるんですが、
こなせないと突然現れる様々な線にブンブン振り回されて自己嫌悪に陥るんだなコレが。
両者の中間の画材としてミリペンの類
ピグマとかロッドリングとか
があって、これなら太さコントロールは(ほぼ)忘れていいし、
インク補充の面倒もないんですが、
高い表現力とのトレードオフとしてデジタルで線が立ち上がる特性を我慢してるんだから、
これにしちゃうとメリットまで失っちゃうことになります。
さすがに筆とともに2000年使われとるだけのことはあるわ。
このアホみたいに技術が発達した時代に、
何が哀しゅうて原始的極まりない
これ以上原始的にしようのない
つけペンと墨汁を使わなあかんねん、という世界ですが、
まあ、宮大工だってやりがんな一本で伊勢神宮造っちゃうわけですから、
そういうことなんです。
逆にいうと、
コレしかない
ということになると、人間わりとアジャストできるもんだなあ、と再確認。
でも僕はヤッパリ鉛筆の方が好き……
12/14 今日の気になる一言 |
「ディズニー史上最高のラブストーリー」かなんかですが。
風邪みたいですね。
「今年のはつらいわあ!キッツイキッツイ!」
毎年。
YESなすナイスなすナイスなすYESなす
ゆうことなす
理研のマーボなすー。
12/14 どのぐらい風邪で弱ってるかというと |
人のを読むのは嫌いでも自分がしたいことってありますよね!
ラブラブ模様(もちろんハードウェア的な)の大告白掲示板とかバカ丸出しでめっちゃ楽しいですよね!
ということで。
なんと。
体重が。
65kg。
2kg減っとる〜〜〜〜〜
おかしい!メシは詰め込んでたし、エネルギー補給だ!とか言って
チョコレートをぱくぱく食べてたのに!
いや、風呂にはいって
「ああ僕って美しい」
と高く上げたすねなどさすっていたら、おや?こんなに骨ばっとったっけ?
気になって太股の裏側とか触ると心なしか贅肉量が少ない。
こう、皮をつまんだときに、ピッタリくっついてくる脂肪の量が少ない。
で計ったらこの有様。
さすがに不安になってきたぞ。
びょ、病院行こうかな……
「先生(同い年ぐらいの優しいセクシー系女医希望)
僕はもうダメなんでしょうか。
いや、頭と精神はダメなのはわかってるんですが肉体的に。」
「いえ、ただの風邪だと思いますが……
とりあえず激しい運動は控えて……」
「げ、原稿描かなきゃいけないんです!
あれ、有酸素運動っていうか、ジョギングみたいに1ページ1ページめっちゃぜーぜー
いいながら描かなきゃいけないんです!」
「それは困りましたねえ。
で、何の原稿なんですか?
締め切りはあるんですか?」
「はい……実は……冬コミの今頃やってまして……」
「あーっ!やだー!
冬コミ出すん?どこどこ、なんていうサークル!?」
「え、あの、個人サークルであのリーフ系なんですけどそのオリジナルも……」
「ウチとこもぜひ来てやー!あんな、ココココ!」
とりいだしましたる冬コミカタログ。
「……
ぶ、ブラックジャックのやおい本……って、誰と誰が絡むんですか!?」
かなりスプラッタ系だろうからあんまり見たくない。
12/13 ノック知事 |
もうええやないですか。
そもそもネタで選んでる人やし。(わたしゃ入れてませんよ)
あらゆる意味でどっちもどっちだし
だからええとはゆうてませんよ
報道にもうんざりです。
ああ、クリントンさんの時のアメリカ人のうんざり気分がよくわかりました。
なんでうんざりしてるかっていうと、たぶん、元ネタが実につまらないことだからなんですよ。
要するに
「せんせい!山田くんがお尻触りました!」
「触ってないよう!」
でしょう!?
死ぬほどどうでもいいこと
ですよね。小学生やあるまいし!
それに起因してこんなことをするのは知事としてどうとかこうとか
裁判に出てこないのは司法に対するなんとかかんとかとか
そりゃ全部あとからついてきた(つけたした)ことですやんか。
だからデモ行進の絵柄とか見てもなんとなく釈然としないんですよ。
実に小事が、介護保険やJCO、山陽新幹線トンネルと同等に扱われている。
おかしい。おかしすぎる。
戦争もこんなところから起こるんでしょうね。
きっと。
「それ」が「何か」、いつもちゃんと考えたいデス。
12/13 などと。 |
風邪は治りません。
コーヒーを飲むとのどが焼ける感じがします。
ほんとにまだ全然治ってないようです。
今日の一言としては、
ごりごり必死になって描いてる僕を見てまい・ぐらんまが
「何してるの?」
「絵、描いてる。」
「うわぁ。そんな細か描かなあかんの!?」
「……」
そうなんですよ。描かなあかんことなんかなんもない。
でも描きたくて描いてるんだからほらほら、文句言わずにやる。
いやさすが、ぐらんまである。
あと今日のヨタ話としては
ラージョ・バジェカーノというスペインリーグのチームに、城の移籍が決まったらしいです。
バジェカーノは今年1部に上がったばかりなんですが、序盤戦スパートして一時は
首位も走ったりして。
チームのマスコットはユニフォームの胸にも輝く「蜂」。
チームカラーは組織とチームワークで、守って守って粘って粘って回して回していつか勝とう、
てとこかな。
こういうチームが、ゼニでかき集めたスター軍団のレアルやバルサを、破ったり追いつめたり
する様は気持ちがいいですねえ。
代表選手なんかGKぐらい。しかもアメリカ代表。(ケラー)
ここほんまFW居ないんですよ。一人、まあまあマシなのがいるんですが、
それでもラウルやダニやピオホっていうレベルは全然ない。
城は行った途端出ることになるでしょう。
で、現地では
「城は来たらすぐにエース格だ。なんなら胸のハチを2匹にしてもいい。」
あっはっは。
ゴールするたびに増えていくっていうのはどうでしょうね。
ま、冗談はともかく、城レベル
というか日本のFWのレベル
がどこまで通用するかっていうのは非常に興味ありです。
活躍してくれるとヤナギや高原だって青田買いが来るかも。
そりゃないかな。
とりあえずシンジ、アヤックス行ってくれ。ブライアンにパス通してくれ。ババンギダ走らせてくれ。
ああ手が痛い。
実に何年かぶりにペンだこが痛んでおります。
大学生以来かあ……7-8年ぶりになるなあ……
最近はみなさんもペンだこなんて痛まないのでは?
もう10年もしたら、死語になっちゃうかもしれませんね。
12/12 も。 |
12/12 それとは全然関係ない話。 |
というような日常会話がありました。食卓で。
12/12 イライライライラ |
一応ご存じとは思いますが念のため言っておくと
皇室典範で男の子でないと天皇になれないことになってます。
明治時代にそう決められたんですが。
ということで、男の子でない場合はとりあえず皇太子の次が、
皇太子の弟(なまず殿下)に行くんですが、
ここも男の子いないんですよね。ということはなまず殿下の次って
どこになるんでしょう。
宮家のどっかに虎視眈々とそれを待ってる人が居る〜〜〜
ああ〜日本のどこかに〜〜〜山口100恵。
いやあ、手っ取り早いのは皇室典範の改定でしょう。
どーせ明治から4代しか使われてないもんだし。
大きく見積もって1500年の皇室の歴史からすれば……
エンプレス、というのもいいじゃないですか。
華やかで。ね。
推古さんも持統さんも歴史的に重要な人だし。
イギリス王室もエリザベスさんで持ってるようなもんですし。
しかし「チャールズとばしてウィリアム行こうぜ」という論議のできるイギリスは偉大だと思うわ。
な〜んて書いちゃうこと自体が気の早い話に乗っかってるような気もするんですが、
旬と言えば旬なのでちょっと書いてみました。
てへ。
12/12 世界遺産 |
「ヴェルサイユを上回れ。」
こんな命令が一番ひどい命令ですな。
「ファイナルファンタジーよりおもろいゲームをつくれ。」
「セルシオよりいいクルマをつくれ。」
できるかっちゅうねん。
いや、冗談抜きにしてこういう要求って多いですからな。
「『上回る』ってなんですのん!」
「それを考えるのはアンタの仕事やがな!」
「そんなアホな……」
「村田蓮爾さんみたいな絵をお願いします。」
といわれてブッチリきてたイラストレータの手記を見たことありますが、
でも、要求側っていうとそういう感じなんですよね。
「くそ、俺もヴェルサイユみたいな……
いや、ヴェルサイユよりも「すごい」王宮に住みたいぜ!」
こんな感じ。
でも、そういうコンセプトでつくられた作品やプロダクトというのは往々にして
成功作ではなかったり。
ていうか
「○○を上回れ。」
というのはコンセプトとはいわん。
技術にしろ芸術にしろARTって奴は
その時代時代に置いて、物理的に投入できる資源(今風にゆうとリソースですな)が決まっとる。
で、それをどれだけどう配分するかというのが大勢を決するのではないでしょうか。
具体的には物理的なパーツだけとっても、500万で売るクルマにかけられるコストこれだけ、
っていうのは決まってる。そこから逆算すると、だいたい使えるパーツの選択の幅なんか狭いもの。
(メーカーごとの購買能力の違いはあるがそんなのは微々たるものだ。)
それをどう、組み合わせるかっていうのは、
技術者の考え方一つですよね。
その時に大切なのは、
「乗り心地最高」
っていうハッキリしたコンセプトです。そのために使うパーツを、それを目指してセレクションする。
結果として乗り心地がいいクルマができる。
で、ポイントはそこで切ってるものもあるんですよ。
乗り心地のために操縦安定性切ってるかも知れない、コスト切ってるかも知れない、
耐久性切ってるかも知れない、でも、どこを採ってどこを切ったか把握してますよね。
それさえ把握してれば、別のところでカバーしてもいいし、また別のところも乗り心地一辺倒にして
究極を目指すという手もある。
「セルシオ以上」
では、一体何がやりたいのかわからなくなる。
結果、あらゆるところが自己主張して、最終的にバラバラなものになりがち。
シートは乗り心地を、タイヤは操縦安定性を、エンジンは動力性能を、
ミッションはタイトで小気味のいい変速を狙うかもしれない。
で、なにがなんだかわからない。
こいつを、コンセプト通り、シートも乗り心地、タイヤも微小ショック吸収、エンジンもスムーズネスとフラットトルク、
ミッションもルーズにして変速ショック最小化、にすると
「ああ、○○はそりゃバランスじゃセルシオには勝てないかもしれないけど、
乗り心地なら世界一だよ。
乗り心地で選ぶならセルシオなんか問題にならないね。」
という作品にしあがるかも。
そうやって頑張ってもダメな場合も多いのに(苦笑)
まあ、とまれとりあえず先行商品キャッチアップのために
「○○みたいなの」
を作る、っていうのは商売上仕方がないとして、それで頑張ってる間に新しいモノには挑戦してもらいたいですね。
そんな意味でクルマ屋はまだまだ元気があるな、と思うのは、
マツダ・ロードスター
以上の2座オープンスポーツっていまだに現れないんですよ。10年間。
これはなんでかというと、各メーカー必ず「外して」来るんですよね。
自分なりに必死で解釈しなおしたりして、エンジンをミッドに置いてみたり(MR-S、MGF)、
量産車ベースに装いだけ新たにしてみたり(バルケッタ、Z3)、
規格を別にして別土俵にのって、争うのを避けたり(カプチーノ、ビート)
屋根に小細工して別の魅力を出そうと畑違いの努力をしたり(デルソル、SLK)
価格その他ハナから別次元のクルマとして勝負する気がなかったり(エリーゼ、スピダー、S2000)
それはいいように解釈すれば、
「くっそー!あんな古いクルマのコピーみたいなクルマに負けてられるか!
新世代オープンスポーツを俺達の手で創りだしてやる!」
という現れではないかと。だって、もし「Matsushita」っていうメーカーがあったら、
ロードスターフルコピーの、ちょっとスペックが上がってちょっと質感が上がってちょっと安い、
そんなクルマが出てきてたっておかしくないじゃないですか。
こんなところのパイなんて商売的には見捨ててもいいような小さな小さなパイ(全世界あわせても年間20,000もない)なのに、
一生懸命頑張ってるところにまだまだ大丈夫かな、とか思ったり。
昔働いてた会社では(部署が部署だけあって)
「○○よりいいのんつくれ。」
とかバカなこと言われなかったのはコレ幸いでした。そんなこと言われてたらノイローゼなるわ。
でもそれを真に受けて
「よーし、やっちゃらー!」
ってものすごい水路を持つ大庭園と大宮殿をでっちあげたイタリア人には感服します。
きっとイタリア人のことだから、もし仮に誰がどう見てもヴェルサイユよりしょぼいものしかできなくっても、
「ワシの設計した宮殿は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!」
とか言ってたんでしょうけど。
いっぺんその辺訊いてみたいです。
12/12 逆ギレながたさん |
そらな、クリーンナップして奇麗になるんやったらやりまんがな!
そやけど落ちるもん!
ただでさえ低いクオリティがさらに落ちるもん!
ひとりで落ちるもん!
「見やすい」なんてことに意味はないもん!
何をどう伝えるかの方が大事だもん!
があああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
キレギレなるままにひぐらし、
ライトボックスに向かいて描きつくればあやしうこそものぐるほしけれ。
人はほれ、鉛筆の方がキレイに見えるのを、
「それは多数ある線のうち、一番見やすい線を無意識で選んでいるからだ。」
などといいますが、それもそうなんでしょうが、
それよりも
階調がある
のが大きいんじゃないでしょうか。鉛筆描きの場合!
ほら!
白黒二値でしょう、ペンは基本的に。
二値よりもグラデーションかけるとドガッと表現力が上がるのはご存じの通り。
そやし!
その絵はもう1回描いてるっちゅーねん!
一生懸命描いて自分なりに納得してる絵やっちゅーねん!
なんでまた同じことをやらなあかんねんんんんんんんん!
わしゃ学生時代も復習なんかやったことないっちゅうねん!
もうええ!
やめややめやこんなつまらん作業!
つまらんつまらん思いながらやっててもおもんないわ!
鉛筆のをごりごり修正して取り込んで印刷じゃあ!
……いや、やっぱちゃんとやるか……
治らない風邪と真っ白の紙に苛められてる昨今のながたさんです。
鼻がね、詰まるじゃないですか。
息しにくいじゃないですか。
それで根詰めてペンを入れてると、ほんまに呼吸困難で死にそうになるんですよ(大ゲサ)
大袈裟って文字通り大きな袈裟ですよね、
昔から大きな袈裟で衆生をびびらせるバカ坊主っていたんですねえ。
しんどいデス……1日10時間ぐらい寝てるんですけど……
12/11 治りません。今日はサッカー観戦の日です。 |
エスパルスも守って守ってアレックス(もしくは澤登のセット)、だったというのが
バレバレでしたが、試合自体はなかなか面白かったです。
ジュビロもチーム状況自体が上向きだったので、
勝ってもおかしくなかったと思いますよ。
あれで左サイドがもう少し機能すれば、
市川の上がった後を狙えてもっと楽に戦えたんじゃないかと思いますが。
ともあれ名波が抜けた後、うまくごまかしにごまかしを重ねて
後期王者とドローに持ち込ませるまで立て直した、桑原監督の手腕はたいしたものだと。
ところで、桑原監督って、変わったファッションセンスしてますよね。
どうも丸首がお好きのようで、いつもジャケットの下には丸首のセーターとか
シャツとか……色もね、なんかこう普通のブラウンとか黒とかじゃなくって、
なんか緑色がかってたり青色がかってたり、凝ってるんですよ〜
あんまり似合ってないんですけど……
もし、コーディネーターがついてて無理矢理着せられてるんなら可哀想ですが。
ジュビロは天皇杯獲ったことないんですよね。
エスパルスも逆襲、頑張って欲しいものです。
絶対あたらないながた予想!天皇杯!
グラパン!
……当たりそうにない……
そういえば今日も嘘チーム発見。
マリノス。
そりゃね、個人能力が高いのは認めますよ。ええ。俊輔死ぬまでドリって下さい。
ええ飛んで下さい川口の旦那。ええそりゃアツのミドルは豪快でしょうよ。
でもね。
松田にそんな読みはありゃしませんよ。あのアホ西谷が永山ごときに
びびってオーバーラップ控えるなんてことがあってたまりますか。
小村の守備範囲広すぎるし。
腹立つからモリシ−ファンの黄金ラインで丁寧に丁寧にスルー通して勝ちました。
やはり、ジュビロ・レイソル・アントラーズといった強いチームは、
先制されると前へ出て点を獲りに来るので、そこをカウンターからブッスルーで
決定機にしやすいです。
「ベストを倒しワーストに破れる。」
これがセレッソサッカーです。
あかんがな破れたら!
そうそう、ジェフは残留決めた途端、武田をあっさりとぶった切りましたが、
逆に中西やバロンに愛想尽かされてるらしいですよ。
「こんなやる気のねえチームでやってられるかっ!」
って。
ああ、因果応報ですねえ。
ウチ(セレッソ)も中西だったら欲しいな。
CBでもSBでもできるしね。どころか右のWBでも3人目のトップでもできるやんけ。
真面目な話、DFとGKだけ、中盤の底から下、もう少し強化すれば
(井原兄さんにもアタックしてるらしいけど)
「優勝」は無理でも「優勝争いに絡める」と思うんですよ。
いつも「優勝争いに絡んでいる」すぐ下でしょう。
レネがフロントともめて辞めるし。
どうもフロントが自分たちをラツィオのフロントかなんかと勘違いしてるんじゃないですかね。
FWばっかり獲って……
あ、そうそう、レアルが今17位らしいですな。
リーガ1/3終わって2部落ちの危機。
ひええ。
レアル・マドリッドが2部落ちとなると、レッズがJ2などというレベルでは話がすまないでしょう。
世界中から悲痛な叫びが聞こえてくるようです。
あれだけ豪勢な面々を揃えていても、勝てないときには勝てないもんなんですねえ……
12/10 進捗状況 |
うん、あのね。
ペン入れてPhotoshopでトーン代わりのグレーをぺたぺた塗ってみたの。
それからセリフを文字で打ち込んで、適当なサイズ見つけて……
フルスピードでやっても、1p、4時間かかるのね。
30pで120時間!
……1日12時間MAXMAXでやっても10日……
きりきりいっっっっっっっっっっっっぱああああああああああああああい!
ああ「特選!! 吼える!ながたさんったらながたさん!!」
とかやりたかったのにな。時間たらん……
……半分だけやって続巻を待て、とか……
いや!
できるところまで!
頑張ってみます!
それにしても最近のスキャナとプリンタの性能ってば恐ろしいですね。
360dpi取り込みなんですけど、十二分に細かく出ます。
それから、それを表現しちゃう出力もすごい。
インクジェット専用紙に高画質で打ち出せば、水性ミリペン(ピグマとかの類)
で線を引いたところと、ペンでインクで線を引いたところが、濃淡でばれちゃう。
お、恐ろしい世の中になったものだ。
ということで、今回もMacにはあるという
「PowerTone」
なる、スクリーントーンを再現するPhotoshopプラグインが欲しい今日このごろ。
あれもね、やっぱなんだかんだいってまだまだ死に絶えない技術ですわ。
だって、グレースケールなんて、人間5段階ぐらいしかチェックできないですよ。
隣接して並べてどっちが濃いか、とかならまだしも、離れたところにある二つのグレーを比較して……
なんてだと、5から7ぐらいじゃないですかね。
それだとねえ、一画面でも困っちゃう。
そうなると、グレーの階調をうまく多段化して表現してくれるトーンというのはありがたいです。
それから、斜線とか網掛けになってるとか、複雑な文様になってるとかの分も使えば
もっと表現の幅が広がる。
というかこっちの方がありがたいかな。ジーンズのテクスチャとかね。
まテクスチャは独立して貼れば貼れんことはないがめんどくさいめんどくさい。
オールカラーというのは、物理的な印刷コストもまだまだ大変なのですが、
それよりも、創る方の制作コスト(主に時間)が大変。
はなからグレーをターゲットにしているものとは制作スピードがまるで違います。
そう考えると、スクリーントーンもそうそうはへたらない技術なのかな、と思ったり。
「PCでトーン」
というと、まるでフル液晶表示なのに長針と短針がちくたく動いてる、
デジタルアナログ時計
みたいな変な気分になりますが、
それはそれで意味があることなのでした。
ああそうですよどうせながたさんだったら
そんなのがあってもどのトーン使うかで迷い倒して結局使う時間は同じですよ
ごめんなさい(泣)
いちおう心身ともに心地よくボロボロになりながら悶えております。
最近の犠牲者はPSのコントローラですな。
ごめんね。
12/10 もうボロボロです(by清水大ちゃん) |
「あほかぁあああああああああああああ
ベルマーレみたいな糞チームになんで追いつかれるねんぼけええええええええええ
ヒューズって誰やねんそれすぐ切れそうな名前しやがってえええええええええ
ファンがそんなクズ外人にマークされたぐらいで動けなくなるはずないやろおおおが
サイドへのスルーがとおらんはずがないやろおおおおおおおおおおおおお
そんなとこ守れるんやったら2部に落ちたりせえへんわ
ぼけえええええええええええええええええええええええええええええええええええ」
静かにサッカーゲームをば。
ベルマーレサポーターの皆さんごめんなさい。
でも、どうもええようにひいきされてるチームの一つだと思います。
あとはねえ、時期的な問題もあるんだろうけど、サンガ。レッズも強いねえ。
逆にジュビロとか弱いですよ。サンフレッチェなんかも不当に弱く評価されてる。
ま、セレッソはカウンターサッカーのチームなので、
前がかって攻めてくるジュビロや、カウンターしかやりようがないので1点獲られると
前に出てくるしかないサンフレッチェを相手にしやすい、というところはあります。
いや、このゲームね、昔から開発陣のひいきのチームやひいきの選手が、
数値以上の異常能力者なんですよ。
今回はちょっとはマシかなと思ったらさにあらず。
ストイコビッチからボールをとることは不可能やし。
カズのヘッドがやたら打点が高いし。
あと中山。なんじゃあの得点能力は。
岡野。どうやったら追いつけるのかわからない。
そして小野のパス。小野−岡野で敵陣からスルーパス通されると、
もう40mぐらい一対一が続きますから。
あと、シュートがなかなか入らなくなって低得点ゲームが増えたのは
やっぱりゲームとして面白くなくなったと思います。
ファミスタは最初のが一番面白かったです。
確かにアレは嘘満載で、現実離れした打線が組めたり現実離れした
投球ができたりしましたが、ゲームとしては抜群に面白かったです。
技で極める要素がほとんどで、まれに運が絡む、というぐらいでないと
ゲーム
にならんのじゃないでしょうか。
運任せなできごとなんか現実でイヤって言うほど味わっとるちゅーねん。
特にシュートは……
そのわりにコーナーキックからのヘディングがビックリするほど入るし。
うーん
やっぱりWSフランス98の方が面白いような気がする……
ありゃあれで吸い込みスラの問題とミドルが入りすぎるっていうバランスの悪さもあるんですけど。
あ、あとPS版はロード時間が長いです。
イライラする寸前ぐらいの時間がかかります。
この辺も64の方がいいかな。
でも今日もミラクルズ(デルフィーノ大阪)はCPU同士の対戦でユペンコスに勝ちました。
韓国人中心のワールドドリームスにも勝っております。
見てると監督であるあたしのだいたいやりたいようなプレーをやってくれるので嬉しいです。
胡桃がポストしてナナがありすを走らせて、ペナルティエリア切れ込んだところから
ショートで上げたところへ可憐がダイビングヘッド!
たまりませんな。
ありす、身長150cmの体重40kgという設定なので、小さくて細くていい雰囲気です。
ホントの設定ではもっと小さいんですけど。
髪型とか髪色とかも、なるべくそれっぽいのを選んでいます。
キャプテンは日本人顔の長髪ですが、いい感じです。
実際、ボランチに置いておくとめっちゃ頼りになるんですよ。
あ、ユニフォームはもちろん、ピンク・白・白ですよ。
まあこれだけでも買ったかいがあるかなと。
あ、あとは現役外人オールスターズを作ってみました。
ロナウド バティストゥータ
R・バッジョ ベッカム
ジダン ボバン
R・カルロス ジョルジーニョ
マテウス デサイー
チラベルト
です。あんまり外人さん居ないんですよ、今度のバージョンは。
右サイドバックあたりに苦労が見受けられますね。
あとはボランチ。サンパイオとかドゥンガはいるんですが、
ダヴィッツもいないし(ユペンコスには居るが)レドンドもキーンもグアルディオラも
いない。
もちろんウチの子達は勝ったぺろーん。
12/10 ところで鯖王さんどうする? |
買う?買わない?CG追加されてるらしいよ。
12/10 今日のガッチャマン |
3.6THzとはいわないのですか。電波業界では。
ていうかα崩壊て。
ボーリング調査してたら深く突っ込みすぎてマントルに触れたらしいし!
何キロ掘っとるねん。
ほんで起きた地震がマグニチュード9.2らしいわ。
SF……というかまあそんなご大層なものでなくても、
未来予測というものは大変に難しいです。
ほんのちょっとしたことでもね。
『エヴァンゲリオン』で、リツコさんがノートPC使ってるんですけど、
これ、めっちゃ「額縁」が太い。
額縁の太いノートPC、っていうのはこれから先絶対考えられませんよね。
絶対マックスまで大きな液晶(かどうかは別にして)積むから。
キャプテン・ハーロックのアルカディア号が大活躍するのは今から200年先ですが、
電話という電話が全て、本体から巻き巻きコードが延びてるんですよ。
あっはっは。
ガッチャマンでも、スイッチというスイッチがみんなメカ。
ポチッとな、と押すとご丁寧に下がってくれるんですよ。
今だってロジックばっかりになってるのに。
もちろんインターフェイス的にはメカスイッチは一目で(もしくは見てなくても)状態がわかるので
ちゃんと意味はある。
手触りで操作することの多いクルマの操作系(エアコンとかオーディオとか)
なんかはメカの方がええことも多い。
この辺スタートレックのクラシックシリーズとか
よーでけてるんですよ。
20年経ってもほとんど大丈夫。
あれですね、日本人の生真面目さが、なんとか少しでもリアリティを加えようとして
そうしたところ細かく描いちゃって(書いちゃって)逆にボロが出るんじゃないでしょうか。
ところが肝心なところで
「科学忍法 竜巻ファイター!」
っていきなりエー加減やし。
いやだから悪いんじゃなくって楽しく見てるんですけど(笑)
今日の教訓:「嘘をつくならどかんとつこう。」
12/9 風邪薬 |
そう!書き手の体調までわかっちゃう!
これこそがライヴ感覚!
いい言い訳を見つけたら有頂天になってよく使ってしまいませんか?
風邪薬というものは風邪を治す薬ではない。
というのはココでも何度も書いてるとおり、アレは風邪の諸症状を緩和するためのものである。
鼻水を止める、頭痛を和らげる、のどの炎症を抑える、熱を下げる。
諸症状は体が「風邪を治そう」としてウィルスと闘ってくれている結果、
起きていることであるから、それを止める、もしくは和らげることは、
実はウィルスと闘うこと自体にはほとんど関係がない。
それどころか下手をしたら「風邪を治す」こと自体には逆効果かもしれぬ。
「ルルが効く」
のであって、
「ルルで治す」
のではない。
風邪を治すのは、自分自身の抵抗力以外に無い。
しかるに風邪薬に意味がないかというとそんなことはない。
社会生活を営んでいれば、熱・痛み・鼻水をどうしても止めなければならない時もあろう。
また、これらを止めて快適な気分になり、ぐっすり眠ったりたっぷり栄養を摂ったりすれば、
それが回り回って体力強化につながって、ウィルスへの戦闘力を増すかもしれない。
適量を適切に使えば、生活にとても有効だ。
宗教というものも。
風邪薬みたいなものである。
それは、なんにも治しちゃくれないのである。
どんなに拝んだって、どんなに参ったって、どんなに修行をしたって、どんなに金をつっこんだって、
なんにも治らない。
人にはそれぞれの苦しみも哀しみも痛みもあるが、それを治すのは結局、自分自身でしかない。
だがしかし、諸症状を抑える効果はある。
救いがあると信じて祈る瞬間、極めれば新しい人間になれると信じて何かをする瞬間、
何か別次元の人間であると思える素晴らしい人の言葉を聴ける瞬間、
苦しみを忘れ痛みを忘れることができる。
わずかでも、それが希望となり生き甲斐となって、生きる活力となるのならば、
頑張って生きているうちに解決したり、忘れたり、新しい難問が持ち上がったり、
開き直ったりして、苦しみも哀しみも徐々に去っていく。
そういう意味で、風邪薬。
痛みを苦しみをやわらげてくれる、でも治してくれるわけでは、ない。
それなのに、それ、が何かを治してくれる、と信じることが悲劇を呼ぶ。
もし。
もし何かしてくれるなら、僕だって喜んで何だって信じる。
でも、そんなことは絶対に起こらない。
ワラにすがりたい気持ちはよくわかる。しかしそれは、ワラである。
もう一つは、風邪薬メーカーは絶対に
「諸症状を緩和するだけです、風邪を治すわけではありません。」
などとは言わない。当たり前だ。治ると信じて飲んでもらうから効くのである。
でも薬はまだ嘘は言わない(言えない)からマシ。
「そんなこと言ったって『治る』といっている。」
だから、そう言うんだってば。
電器メーカーが、薔薇色の嘘電脳生活を高らかに歌い上げるのと、同じ。100%、同じ。
さりとて、精神的に(また肉体的に)ヨレヨレの状態で「治す」気力など起きないものだ。
だったら「治る」まで放っておけばいい。
スケベ心だして、「早く治したい。」とか「もう二度とこんな苦しみを味わいたくない。」
そんなこと考えるから問題がややこしくなるのである。
たいていの場合、ちゃんと「治る」ものだ。
人間だって生き物だから、自動的に生きていけるようにできてる。
だからほれ、訴訟対策かPL法対策かしらないけど、各最大メーカーの
注意書きにも書いてある。
「求めよ、さらば与えられん。」
「すべてはアラーの思し召しのままに。」
「絶対他力。」
なんじゃそりゃ。
それやったらあんたら要らんやん。
……というツッコミは無しである。
風邪薬なんだから、要らんといえば要らんが、困ったときちょっとだけ助けてくれる、という
意味では非常に重要なのだ。
「ほっときゃ治る。」
そのことを思い出させてくれるだけでも。
12/9 レベル4でカップ戦を勝ちきる方法 |
両サイドバックに高速の人材を配置して、
とにかくサイドへスルーパスでえぐってえぐってぴっぽっぱ。
以前面白いように決まってた中央のスルーがほとんど通らなくなり
(ディフェンスがめっちゃ賢い……もちろんこっち側もとても守りやすい)
中央へパス一本ブッスルーで得点機、というのがなくなったんですよ。
吸い込みスラがなくなった代わりかな。
中央のブッスルーはあれで吸ってたもんね。
サイドは今まで通り、かなり通るので、それでサイドバック走らせて
(攻撃参加させて「サイド突破」かけておくと面白いように攻撃参加してくれる)
えぐって、センタリングを上げてヘッドだ。
だめでも、CKとったらニアサイドの高い選手でヘッドだ。
びっくりするぐらいこれがよく入る。
前作でもオランダ、CKからボハルデだと3本に1本は入ったが
だからスタムに代えていつもボハルデ
これと同じぐらい。
概してサイドからの攻撃にGKがすごく弱くなったので、フリーで上げて
得点能力の高いCFだとほとんど決まる。
ヘッドでなくてグラウンダーのスルーなんかでもすごく入る。
あと、1対1はだいぶGK側が弱くなった。
前作だと1対1はほとんど弾かれていたが。
64版の前作パーストほど酷くはないが……
12/9 乾燥は敵だ |
各種暖房器具の中で最も空気が乾燥するような気がするからです。
計量的に計ったことなんかないのでわからないですけどね。
ガスストーブもそう、とにかく直接火が燃えてる奴は乾燥しそうでイヤなんですねえ。
耳・鼻・のどが弱く顔中でマシなところといえば顔ぐらいしかない僕としては。
でも火を燃やすタイプがパワーは最強。
ということで石油ストーブをかけて寝たら案の定のどへ来てしまいました。
だって室温11度は寒い。
水分摂ってれば風邪をひかないという説もあるそうで、
粘膜が乾燥してウィルスの攻撃を受けやすくなる状態というのは
健康の大敵のようです。
ヤレヤレ。
昨日昼からどうも体調がおかしかったんだよな。
だるくてだるくて。風邪だったか。
「おばあぢゃんぎょうのごひるごあんはあんでずが?」
「カレー。」
「……」
かくしてねっとりとした油っけたっぷりのカレーを胃に放り込む。
しかたないなあ、のど飴でもなめながら暖かくしてよう……
なんか頭もガンガンしてきたぞ……
12/8 いちばんしんどいのは |
歩き出したらハラくくって歩くしかない。
歩いてるときのしんどさというのは、実は対応しようのあるしんどさ、なんですよ。
逡巡するしんどさに比べてみればよほど楽。
だから石橋を叩いて
「いったいこの音はなんであろうか……」
と考え込む前に渡り始めてみると、例え崩壊してもわたわたと逆戻りすればいいし
たまにあかんけど
とりあえず歩き出すことですな。
12/8 2000年問題 |
で、仲のいい親戚のおばさん(南河内郡太子町在住)に訊いてみた。
「なあ、あんた。2000年問題に向けて何かしてるか?」
「ああ!うん!
太子町は大丈夫やねんて!
町民だよりに書いてあった!」
「……」
『太子町は大丈夫』
いいセリフだぁ。
12/8 PS版パースト99つづき |
セレッソが強いのだ。
ジュビロ、エスパルス、サンフレッチェを振り切ってトーナメント優勝。レベル3だけど。
西谷・真中のWBを走らせて、コーナー付近でコネコネやってCKとって、
ノさんのキックから西澤へどんぴしゃり。
ただひたすらにそれを繰り返す。ときおりモリシの中央突破。
基本がカウンターやから長いパスでファンを走らせても効果的。
ファンの能力が高いから、守って守ってカウンターが素晴らしく当たる。
さて、自作チームを作ろう。
もちろん「アレ」だが、チーム名はいくつか候補から選ぶ方法なんだよな。
ちぇ。我慢して「デルフィーノ大阪」。
名前も呼んでくれないし。あ、Jリーガーに居ると呼んでもらえるので、
ながい・うめだ・ひらの
は呼んでもらえます。
すごいのは!
CPUのアルゴリズムがすごい賢くなってるので、
ダブルダイヤモンドが成り立つんですよ!
そうそう!
こんな感じ!
っていう動きをちゃんとしてくれるのだ。
いままでのパーストシリーズは標準セットのフォーメーションを崩すとただ単に性能が
落ちたが(まあフォーメーションチェンジ用の標準フォーメーションならまだまし。)
今度のは自作フォーメーションも結構使い物になる!
いや、前作でも前々作でも、ダブルダイヤモンドは試したんですよ。でも全然ダメ。
特にFW・MF・DFが垣根を超えて動くことが少ないので、
基本的フォーメーションに非常に縛られるのだ。
でも今回は違う。CBもペナルティエリア付近まで攻め込むし、
FWもサイド際のディフェンスに戻ってきてくれる。
攻撃時のFWの動きも開く・真ん中へ張る、下がる、と柔軟だし、
3バックでサイドがケアに走ってるときは中央へボランチがカバーに入る。
今までは追い込まれて最終ラインを破られたらどうしようもなかったが、
追いつければボランチがディフェンスしてくれる。
W杯ブラジル-オランダ戦、ロナウドを止めるダヴィッツみたいなことが起きるわけです。
もちろん美緒のスピードが99なのが効いてるけど(笑)
左サイド流乃は当然スピードダッシュとも99だから、誰も追いつけない。
鬼のようにオーヴァーラップを繰り返し、ズタズタに破りまくる。
ジャンプ99のくるみへ放りこめー
こぼしたところをありすがつめる〜
ボール獲られたら蘭がカットしてそのままミドル〜
リードしたら可憐下げて流乃をトップに入れて左サイドをはなこで守備固め〜
ありす壊されたらマキをトップ下に入れて個人技で1点や〜
ほれナナキープして時間稼げ〜
このように面白いように考えたとおりのプレーができるので実に嬉しい。
「ゲーム」バランス的には前作の方がいいような気はまだしてるが、
リアリティという面ではやっぱこっちの方がいいね。
特にアルゴリズム面での進化は大きい。
プレーの個性もよりハッキリしてるような気がする。
アレックスと安藤では突破の仕方が違う。(まだ安藤は清水にいる)
ああ、PS2版パーストが待ち遠しいったら待ち遠しい。
チャンピオンズリーグ版ってやっぱり権利とかで難しいのかなあぁ。
でもそんなのもじればいいだけの話やし。
バルサ対マンチェ、チェルシー対ミラン、バイエルン対インテル、
なんてのがいつでもできる。
ああまたチーム選択でもめるんだろうな。
今年のチャンピオンズリーグ、とか決めたって、ユーベもインテルも出てないし
アヤックスも出てないし。
熱烈なガラタサライファンから苦情が……
「わ・私のタファレル様〜〜〜」
んな人はおらんか。
このゲームやっぱ対戦がおもしろいので、独りでやる分にはこういう遊びで元をとろうかなと……
しかし流乃をトップに入れて左サイドバックをはなこで固めるというのは
ゲームに教えてもらったぞ。
偉大なゲームだ。
人間の想像力を超えとる。
12/7 「コメントは差し控えたい。」 |
だって、なにも聴けなかったことには変わりないでしょう?
「俺たちゃ取材したけど向こうが黙ってんだよ。」
っていうアピールですかね。
だとしたらものすごくだらんことにつきあわされてますね。
そもそも「コメント」てなんや。
個人ならともかく、会社として見解を正式発表するにゃ
猛烈な手続きと時間がかかるやんけ。たとえ中小企業でも。
まして世界規模の大企業とかだと、何か問題が生じてすぐに
そんなもん発表できるはずない。
一社員が出勤途上の路上でインタビューされたって逃げちゃうのに。
ほんで、ほっとんどの場合、フォローしませんよね。
3ヶ月前の、○○問題についてですが、当事者の××が訴状を見てこうコメントしました。
とか、聞いたことあります?
ないですよね。
ほんだら求められた方もその場しのぎに
「差し控えたい」
を乱発しますわな。
黙ってることにはそれはそれリスクもあってコストもかかることです。
特に日本の社会の場合は、何度も繰り返された政治家の秘書の惨劇
をひもとくまでもなく、「黙る」ことに命をかけたりもするわけです。
社会的に注目を浴びるような問題の場合は、
簡単に黙らせてはいけません。
だからといってバカみたいにへっぱりつきまくって何を勘違いしてるのかわかりませんが
高圧的な態度で挑発するのもすっごくおかしいと思います。
もうちょっといろんな戦術があるんとちゃいますかねえ。
それとも使ってるけど知らないだけかな。
特に政治・社会まわりのマスコミの人って、非常に
芝居がかってる
ので好きになれません。
芝居が命の政治家の周りにいると、自然とそうなってくるんでしょうかね。
とにかく、「『コメントは差し控えたい』とのことです。」なんて
「マグロは魚です。」
よりも情報のない音声を発してる暇があったら、もっと
他に用意できんもんですか。
序破急とかそういう文化的な話にまでなるんですかね。
野球とサッカーの違いとか!
とにかくタルイんですよ。中身だけぶつ切りでエエからおいてくれ。
どうせたいした調理能力もないくせに。
と、久米宏がいなくなって完全に火の消えたニュースシーンを見て思う今日このごろ。
ヒロシ、カムバック!
ああ、ヒロシの偉大さと言えば。
こないだ春奈ちゃん事件の時、ニュースステーション観てたら。
まだ遺体が見つからず行方不明の段階で、ご両親のお宅にコメント取りにいってる
バカ
の映像が流されたんですよ。
「こいつ人間のクズや……
命令でやらなあかんとしたら俺やったら会社辞めるな。」
と思って気分を著しく害したまま、苦々しくしばらく何かしてると。
渡辺宣嗣さんが謝る。
「配慮を欠いた取材がありましたことをお詫びいたします。」
これや!
ヒロシが居たらこれはない!
そう、ステーション見ててこういう類の嫌な気持ちにさせられたことは
記憶にないんですよ。
取材はやってるかもしれませんよ。でも絶対流さない。
だからニュースステーションは
見やすい
ニュース番組だったんです。だから見るんです。
それは、安易に棘を抜くことではない。
反発を怖れて「こんなことは言わないでおこう」などという後ろ向きの気持ちではない。
見る人にとって大切なもの、観たいもの、知りたいものは何かを真摯に考えて導き出される
結果を放送する。
当たり前だけどほとんどなされていない、その努力の結果。
「はなまる」が人気なのと同じ。
登場人物のパフォーマンスだけじゃなくって、番組を作り上げるコンセプトが心地よいから、
だから見やすい。見てて疲れない。見る。
本当に大切なものは
水でも空気でもお金でも両親でも
無くなってからわかるもんですな。
ヒロシ!カムバアアアアアアアアアアアアアック!
12/7 美容室 |
「頭切る」
って別に大阪弁じゃないですよね。
どこでもいいますよね!?
そう、自慢の灰色の脳細胞がどろどろと流れ出す瞬間がなんとも心地よくて……
ちゃうって。
今回も同じおねいさんであった。
話はイチローと福島弓子さんの話題になって。
「あの人33にしては老けてますよね!
おばはん顔ですよね!」
僕がゆーたのではない。
確かにそうかもしれないが僕がゆーたのではない。
ちなみにウチのままも
「あー大リーグ行きたいんやろ?
頭良かったらええっちゅうもんちゃうん?」
僕がゆーたのではない。
「いや……まあ……あんまり若く見えるタイプじゃないですね。」
「せやけど!あれ見て私もいけるかな!と!」
「は?」
「私、同い年。イチローみたいなええ男と……」
「いや、おねえさんは若すぎますわ……」
ちなみに髪の色は純白。前回は銀色。
ジーンズのオーバーオール姿でこの道一筋15年。
腕はイイ。
頑張って!おねいさん!
12/7 散財記 |
・実況Jリーグ パーフェクトストライカー99
これねえ、キーアサインが違うんですよ、64版と!
なんでやねん、位置から考えて×がパスで○がシュートやろうが!
アホがあ!
コンフィグにもないし……
フリーっちゅうて一から全部やれっちゅうんかい!
DFラインから中央へパス、スルーパスでWBを走らせる。
ハーフとワンツー使ってサイド突破、追いついたDFを切り返して振り切る。
センタリングをカーブかけて遠ざかるボールで上げて、FWの頭に
どんぴしゃり。
手が覚えてるからぜんぜんできへんがな……
あれかな、ウィニングなんとかっていうのと操作あわせたのかな?
待望久しいプレステ版パーストだったのに。
開発チームが別で、パースト(ワースト)シリーズの方が
300倍ぐらい
完成度が高いらしい。
それを抜きにしても、ちょっとやっぱりハードの能力が足りないのか、
動きのスムーズさとか悪いような気がするなあ。
大ちゃんの実況も遅れるし。
PS2版に期待しよう。ああ期待しよう。
12/6 「みんなおなじ」 |
ちゃうやろう。
「みんなちがう」
ところを認めて、だから自分と違うことも考えてるだろうし、
自分と違う行動もするだろうし、そんななかから自分との接点を見つけだして
行くことが、みんなとうまくやっていくということやろうが。
みんなおなじ
という考え方は間違ってませんよ、でも人はすぐそれを、
自分と同じ
という安易な考えに堕するわけです。
俺のやってることにケチつけやがってあのアホが。
私の考えてることは正しいのにあの人は間違ってる。
ちがうと思うからこそ聞く耳ももつ。考える時間ももつ。
寝ぼけたことを……
いや、間違っちゃいません。間違っちゃいませんが意味が無い。
全く意味のない空虚な言葉を羅列して何かが変わったり
何かが得られるとでも思ってるのか。
現状を把握して1mmでも先に進むためには、どんな障害があってどんな対応を
とってどんな動きをするか考えていかなあかんのとちゃうんか。
宗教家ともあろうものが寝ぼけててどうするねん。
一番目を覚ましてないといかんのとちゃうんか。
それとも。
そうした人や機関やシステムに対しそういう期待を抱くのは時代遅れなんですかね。
というかそうした現実対応をするのはNGOだったり市民団体だったり
するんですかね。
だとしたらこうした部分にも社会的な役割の細分化が進んでいるなあ、
と思います。
悪いことかと言われるとはっきりそうは言い切れないですが、
ただ、あんまり細かすぎると自分のやってることが何なのかわからなくなったり……
しません?
サラリーマンなら仕事がどんなに細かくても、
新しい便益を持たせた新ジャンル商品がお客様に受け入れていただけるかどうか
ユーザー調査をするんだけど新しい機能だから、そのメリットをわかりやすく説明する
ためにデモがいるんだけどあいにくMOが足りなくてバックアップがとれない、
社内から回してもらうと時間がかかるので仕方ないから日本橋に買いに行くか
というような仕事とか
オフタイムになれば全人格としての自分に戻れる
……戻れない人も多いけど……けど、こうして
フルタイム職業みたいな人は、そこがわからなくなるとかなり危険だと思います。
本人的に。
あもちろん周りも。
12/6 襲い来る難問 |
360dpiでスキャンして……
うぎゃ。
薄!
しゃーないなー、HBでものすご軽い筆圧で描いてるからなあ……
レベル補正……
うぎゃ。
下の方、A4フラットベットスキャナでB4の原稿を読ませるから、浮いちゃって
グレーになっとる。
しゃーないなー、解決策は後で考えるとして、今はとりあえず。
よしでは360dpiのまま印刷だッ!
ふいーんふいーんふいーん
お!
結構イケてるやん!
要らない線さえもう少し整理すれば、たぶん自分でペン入れるより奇麗や!
(泣)
あとはレベル補正の最適ポイントをトライアンドエラーで探ることと、
どうやってB4をA4で読ませるかだな。
びっB4が読めるA3+のスキャナも売ってるんですけど……
これがまた10万円強、となんとかならん額じゃないところがやらしい……
25万とかなら諦めますけどね。
……
誰か持ってないかな……
切ればいいじゃん、内枠はA4なんでしょ、って?
いやあ、ちょっとだけ裁ち切りまで描いてるページもあるので……
しゃあねえなあ、分割スキャンか。
めんどくさいが我慢しよう。
なんたってこのやり方がイケるならオフセット間に合うかもしれん。
12/6 歩く歩く歩く |
心斎橋で飲んで語って12時45分。電車ない。コーヒー飲んで語って3時。
微妙だ。あと2時間半粘るのはしんどい。
「仮眠のとれるファーストキッチン」
という謎のお店を探して歩くも、残念ながらそのシステムは終了していたようだ。
致し方ない。
ウェポン町6丁目まで歩く。
そこで先生と別れ、長居まで歩く。
遠いなあ。
実に遠い。
一度難波から歩いて帰ったことはあったんが
その時はR25回りで比較的明かりの多い阿倍野筋。
上本町筋→あびこ筋は寂しい。
特に怖いのが天王寺バイパス付近。
天王寺駅の方へ回れば問題ないが、バイパスの直下は道がない。
横に歩道橋がついてるのはいつも通って知ってたので、
まあなんとかなるだろうと思って、行ってみる。
歩道橋は見つかったが、何段かあがったところで
家無き子が寝ていた。
うーん……突破するときに足首でも捕まれたら夢に出て来るなあ……
というか向こうにしてもこんな時間にこんなところ通られたらびびるだろうし……
この案放棄。
人影ゼロの
こんなところで刺されたら朝まで見つからないだろうな
大学キャンパス横を歩いてJRのアンダーパスを探す。
怖いよぅ
人がいないよぅ
家もマンションも静まり返ってるよぅ
久しぶりにおばけ・幽霊関係の怖い気持ちを味わう。
都市部に住んでいても
いや都市部だからこそ
味わえる、いろんな意味で
「何か出てくるかもしれない。」
という怖い気持ち。
見つかった。
しかしこれがまた複雑怪奇な形をした地獄の一丁目みたいな細道であった。
仕方ない。
突破!
出てみるといつも見慣れた鉄道病院横。
ほっとする。
フト見上げると天王寺バイパスが右手に見えて、歩道橋の逆端が見えた。
なんぼほど降りてくるねん!
というぐらい高いところから降りている。
マンションの4階ぐらいあるかも。階段がくっきんくっきん何回も何回も折れていた。
大阪市内でいっちゃん高い歩道橋だったりして。
あとは勝手知ったるあびこ筋を3駅分ただひたすらに歩く。
でも勝手知ってるだけに今どの辺かわかりすぎるから疲労の色が濃い。
昭和町のローソンでミルクティとサンドイッチを買って、
食べながら歩く。
ハンガーノック予防(笑)
めっちゃ美味い(涙)
見知らぬ土地でも無し、新たな発見などほとんどないままただひたすら歩いて5:15、長居駅着。
始発の出る10分前ですな(泣)
自転車に拾われて家に帰る。
疲れや痛みはないが、2時間も歩くとさすがに飽きる。
どうだろう、普段見慣れない場所、だからとって夜は楽しめませんね。
闇が同じような表情に塗り替えてしまうから。
気持ちに余裕もないし。
あ、2時間あるけば難波からいつでも帰れることがわかったのが収穫かな。
もうやらんってこんなバカ。
怖くないのは12時まで。
そんときゃ電車は動いとる。
教訓:
「夜の天王寺バイパス横は怖い。」
「ハラ減ってるときのタマゴサンドはうまい。」
「難波からはタクシーで帰りましょう。」
12/5 成長 |
終わらへん……
あと2pですわ。
もうオフセットは諦め気分でカーペンターズ(byBOBCAT)ですわ。
ええねん表紙カラーコピーでやりゃあ少々は見栄えもよかろう。
問題は仕上げ方法ですな。
後半はかなり綿密に下書きしているので、ペンで拾うのもさして
労力は要らないと思うんですが、PCで処理したいとかスケベ心がでてきます。
その際
・ライトボックス経由で紙にペン入れ後、それをスキャナで取り込む
・下描きをある程度まで強化して、スキャナで取り込んでからレベル調整で線を引っぱり出す
・下描きをスキャナで取り込み、レイヤー使って上からペン入れ
という3つのやり方があります。
無難なのは最初の方法ですが、一番面白ない。
ただし、ペン入った原稿が現存すると、それを仕上げるのも平行してできたりするんだなこれが。
やるやらんは別にしてよ。
2番目のはクオリティに疑問が残るなあ。
物理的クオリティだ!内容は問うてない!
物理的にも問えるかって!?
(泣)
3番目はしんどいわ。やっぱですねえ、スタイラスでタブレットで描くのと、
ペンで紙に描くのではだいぶ違いますよ。
いや、どっちがいい悪いではなくって、しんどさが目に来るか手に来るか、とか……
ああ、しんど。
ところで最近は頑張って描く絵の方はもうかなりお腹いっぱいになってるので、
Anykeyがすごい楽しく描けています。
最近随分変わったでしょ?
実はとある方にアドバイスいただいて。
僕も今までのだったら、文の方「ほえなが」と変わらないし、どうしようかなあ、
と思ってたところなので、ご指摘受けてちょっと変えてみました。
水性顔料ボールペン、一気描き。
修正液もできるだけ使わない!
ライヴ!
そう!
ライヴ感覚でお届け!
何を。
まあ内容はともかく
ともかく!?
結構「つかみつつ」あるので、しばらくこんな調子で行こうかと。
あとはその日のネタを探すのに苦労しなければいいのですが……
ま、新聞読んだら1つぐらいは
きゅ
とくるネタが転がっているものです。今日は69歳にして初めての子供
孫ちゃうで
を授かった、という事実にきゅときました。
奥さん、いくつなんでしょう……なんぼ高く見積もっても40以下ですよね。
……30歳差か……
20代とかやったらどうするねん……50歳差とか……
それはまあいいとして68にして……
人間って偉大ですねっ!
……などという気持ちを伝えていければなあ、と。(笑)
12/4 アジャスト |
競艇ってすっごくスタートが大事です。
ローリングスタートというか、助走から本走にはいるので、
スタートラインをスタートの瞬間にまたげばいいんですが、
これが大変。
そもそもスタートラインが水上だからはっきりとはわからないし、
フライングしたら罰則があって、重なると何日間か発走停止。
そうするとおまんまの食い上げだし、ランキングが上がらないと降格の怖れがある。
しかも競争がすごい過酷で0.いくつ秒の中にひしめき合うわけです。
スタート得意な選手は精密な体内時計を持ってて、
0.0いくつ秒、のスタートを切れるんですよ。
その選手は自慢のスタートの調子をずっと崩してたそうなんですが、
大切な試合の本番前練習で、狂ってた体内時計が突然ぴったりあった、
そうです。
で、そのロケットスタートで優勝。
なんでもそうですが特に体を使うものって、
体が言うことを聞いてくれない、いつもの動きができないことってあります。
おかしいなおかしいな
と思いながら練習したり試合に臨んだりする。
でもたいていはそのうち、アジャストされてピシャッといつもの動きができる。
スポーツ選手のスランプなんかもそうだと思いますが、
アジャストされる瞬間っていうのはたいがい突然です。
狂う方は徐々に、なんですけど。
難しいのは、狂ったバランスを取り戻す方法って、本人も把握してないんです。
だから狂うんですけど。
アホほど猛練習すれば返ってくるか、っていうとそうでもない。
新しい技術にチャレンジすれば、っていうとそうでもない。
一呼吸おいたら戻ってくる、とも限らない。
もちろんどれかでパッと戻ってくることも多いんですけど。
何が苦しいってこの時が一番苦しいですね。
できる自分のイメージはあるのに、今の自分はそれができない。
できなくてできない
よりも、
できるのにできない
方が遙かにストレスフルです。
思うままに、自分のイメージ通りに体が動いてくれるときって、
あんなに快感が伴うものなのに。
これは、レベルに関わらず襲ってくるもので、
そしてもちろんレベルに関わらず苦しむものです。
タイガー・ウッズにだってまっすぐ飛ばないときはあるだろうし、
ロベルト・バッジョだって一対一を外すこともある。
逆にいうと。
レベルが低くても会心の大当たり、っていうのが時々あるものです。
まぐれ
などといいますが、まぐれだろうがなんだろうが大当たりは大当たりですよね。
そうした会心の当たりというものは、それ以降修行してレベルが上がっていったにしても、
イメージとして自分の中で大切にされるものだと思います。
そうしてぐるぐる回りながらちょっとずつちょっとずつレベルを上げていくのが
修行ってもんでしょう。
レベルがあがるというのは、
当たりの質を上げる(性能が上がる)
のと、
当たりの確率を上げる(歩留まりが上がる)
二つの側面があるかな、と。
絶対性能が低くても歩留まりがいいと、本人的にはドーパミンがボロボロ出てくるので、
さらに修行に励む、そうすると性能もどんどん上がっていく。
とは限らんか、満足しちゃったらレベルあがらんからな。
バランスが大切?
またいつものヤヤコシイ話や。ていうか「バランスが大切」なんてなんて中身のない言葉だろう。
ともあれ、どっちにしたって腐らずに頑張るしかないわけで、休むにしたって頑張って休む
万が一腐るにしても「今に今に」と思いながら腐るしかない。
諦めちゃお終いですからね。
でも稀に諦めて肩の力が抜けるといい結果が出たりもする(泣)
でもそれは弓を放つのは話すのではなく引き絞ったまま自然と出ていくのだ
などというわけのわからん話と一緒やから期待はでけん(泣)
ユヴェントスが一昨年優勝したときに、リッピ監督はインテルとの試合で手応えを掴んだそうです。
それは0-1での負け試合。
イチローが今年、「あ、これはバッティングの真髄ではないか。」というのを掴んだそうですが、
それはセカンドゴロ。
失敗からもアジャストがあり得ます。
だからやっぱりやるしかない。失敗してもやるしかない。
頭脳使う方なら違うか、っていうとそうでもなくって、
こちらにも同じようにスランプとそれをアジャストするための必死の努力が必要ですね。
しるべすたすたろーんの腕相撲映画で、主人公は試合時にキャップをぐるりと
後ろに回すことでスイッチを入れる、という暗示を自分にかけてました。
こういうやり方はいいんですけど、一回崩壊すると完全によりどころを失うので
危険も大きい。ま、そういうのが好きなタイプはまた赤いふんどしとか締めるんでしょうけど。
……アジャストボタン かなんかが頭のてっぺんについてりゃいいんですけどね。
いや、そこまで贅沢はいわんからせめてリセットボタン……
と、いうことを考えると睡眠って大切かな、とあらためて思ったり。
それでは原稿に戻ります。
……そろそろアジャストできたかな(泣)
12/4 お笑いネットワーク |
それからねえ!カウスボタンが
コント
やってるんですよ。もちろん、コンビだけで!
入院してるボタンに、友人で葬儀屋っていう設定のカウスがやってくる、
というシチュエーションコントなんですけど、
適度にいつもの借金ネタホモネタ嫁ネタ交えて。
小物いっぱい使ってね。
めっちゃオモロイ。
今いっちゃんオモロイんじゃないですかね。
一見ボタンさんがボケに見えるんですけど、ちゃうんですよ、基本的には
カウスさんがボケ。で、ボタンさんそれにツッコむんですけど、ツッコミながら
ボケるからそこにまたカウスツッコむ、と。
で、1ネタで2倍オモロイ。
やっぱある程度以上のレベルに達するためには、両方がボケ・ツッコミできないと
だめなのでは。
やすきよ、オール阪神巨人、ダウンタウン、みんな両方できますよね。
決まった役割しかしないでトップレベルとなると……
いとこい師匠くらいじゃないすか?
話の流れに乗ってるギャグと、日常から引っぱり出してくるいつものギャグの
混ぜ方も絶妙ですね。
これはあんまりやりすぎると白けちゃうんですが。
それはそうと、こだまひびきもいつもの奴
「そんな奴おらんわ〜〜〜」
一辺倒ではなく、新ネタに挑戦してましたわ。
今ひとつでしたけど。
いいですねえ、漫才も進化してるやんけ!
というかね、曜日感覚なくなってたから、チャンピオンシップ見逃しちゃった……
その泣きそうな気分を吹っ飛ばしてくれました。
12/3 ツボ |
「未確認飛行ぶっとい」の、ヴァギー上月が担当してた「ベストヒットぶっとい」。
書いてて恥ずかしいわ
これの「ベストヒット宗教」かなんかの時に
『100% 僧かもね』 by シブガキ食えば鐘が鳴るなり法隆寺隊
コレがドゴッ、って入って。
いつか使えるシチュエーションがないかなないかなと思ってるんですが、
ありませんな、こんなもん。ちなみに一位は
『Oh! 遺影』 by 小田和尚
かなんかでした。
……ビデオないかな。
で、こないだ「笑う犬の生活」の再放送を観ていたら、
床屋さんの回転ねじりん棒(正式名称なんていうんでしょう?)
に扮した人が、回転しながら
「リナ、ナナ、レイナ、ミーナ、MAX!
リナ、ナナ、レイナ、ミーナ、MAX!」
ってずっとつぶやくんですよ。
これだけならよかったんですけど、途中で逆回転して
「らいどんちゅーらいどんちゅーらいどんちゅー」
また逆回転して
「リナ、ナナ、レイナ、ミーナ、MAX!」
これねえ、ツボ入ってですねえ。
一人でケタケタ笑うのみならず、フトした瞬間に脳裏をよぎるんですよ。
「リナ、ナナ、レイナ、ミーナ、MAX!
らいどんちゅーらいどんちゅーらいどんちゅー」
が。
どうしてでしょう。
最初のとこだけなら全然面白くないんですよ。
たぶん、回転同じまま「らいどんちゅー」に入っても面白くないんだと思います。
どうして逆回転する、ただそれだけで爆発的に面白くなるんでしょう。
床屋さんの棒は絶対逆回転しませんよね。
レコードを逆回転させても違う音楽が流れるわけじゃないですよね。
僕の頭脳と感覚は、なにに反応して、なにに対応させて、どこにおかしみを感じて、
「おもろい」
という評価を下しているんでしょう。
わからないですねえ!
美しい、かわいい、カッコイイ、そういうのもわかっているようでいて
まるでわかってませんが、
「おもろい」
っていう要素も全くわかっていません。
そりゃ、ほれ、遊びの理論なんかで豪快に分類してるやつあるじゃないですか。
「目眩」がどったらとか「模倣」がどったらとかいう奴。
あんなんありますけど、じゃあなんで
逆回転で別フレーズを歌う
それが面白いんでしょう。
それがわかったら面白く暮らせそうなんですけどねえ……
12/3 経済的自立 |
いやね、まま上は最近キップがいいんですよ。
昨日もオーディオの話したら、
「うーん、20万は高いが……来年にしようか……
決算期やったら安いやろ?……あんま変わらへんか……
まあ買ってもいいか!」
買うんかい!!(笑)
もともと流行り酒屋の一人娘でかつ、
小権勢を誇った小役人建築士の大事な大事な同居の孫
だったもんで甘やかされて育ってますからな。
荒い、というのとは違うんですよ。
ここぞ、というときに二念無く突っ込める、これがいい。
成金ではなく、お金持ちの金遣いです。
息子はここぞというときも悩みまくるんですがね。
というかそれが半分生き甲斐やったりするからやめられへん
特に最近は、
・年金が入ってくるようになった。彼女の自由になる金である。
・家族が全員経済的に独立した。
(長男は寄生しているが金はせびらない。)
・持ち家でもあり老後はさして不安ではない。
・父が亡くなり付き合いや酒タバコといった支出が激減。
・ということで家計でディフェンスする要因が無い。
てことで、結構エレガントにお金を使うんですよ。
よくコーナンへ行くでしょ(笑)
ウチの祖母もウルトラオンボロ文化住宅を経営しているので、
全世帯家賃総合計でG石アナのキュートなマンションの家賃と
同じぐらいかも、という泣きたくなるようなボロですが
まあいくらかでも、そう自分食べて行くには困らない収入が
あるんですわ。(旦那……僕の祖父ははるか昔に死んでます)
そうなるとね、気持ちの余裕が違うんですよ。
全然。
やるんやったらやったらあ、という心構えになるわけです。
何か、ことが起きたときに方向を決める選択肢は、
多ければ多い方がいいですよね。
最終的にどっちへ行くにしても。
生きていけるだけの裏付けがあると、
ディフェンス一辺倒ではなくオフェンスに出れる。
攻撃は最大の防御。
お金持ちがどんどんお金持ちになっていくのと一緒。
こう、家族親族でのお金のドロンドロンの話
というかお金以外のだいたいの問題がややこしくなるのが、
普通の専業主婦の方はディフェンス一辺倒だから、選択肢が他にないんですよね。
それが悪いとはいうてませんよ。しかも一般論です。
だから、「こう!」っていう防御策以外
たとえば老いた親を引き取るのは絶対イヤ
とれないんですよ、とりたくても。
で、それが二者、三者の当事者間でぶつかり合う。
折衝も何も譲れる要素なんか無いから、妥協できない。
で、もめる、モメル、揉める。
経済的自立があると、
「しゃあないか、ま、喰ていくのはできるからな。」
という気持ちにもなれるし、
余剰の金を使って、サービスなり時間なり、
シビアな話ですが気持ちなりを、
買えちゃうし。
そこでベストではないにしろベターな妥協案を、次善三善の案を選択できる。
最善か無か、という闘いはほとんどの場合が
無
になって終わります。ま、無ならいいですがマイナスにしかならない、あるいは
逆側を支援してしまうこともしばしば。
例:共産党
気持ちの持ちようだけの問題かもしれませんが、
そういう気持ちになれる、というのはいいことだと思います。
あんま行きすぎるとエゴというか自我のぶつかり合いになるんでしょうけど、
まあぶつかった方がいいんじゃないですかね。
とかなんとか言って、
経済的自立をえるための仕事で、
下げたくない頭をべったり下げて、屈辱にまみれて涙を噛みしめたりして。
ほーんまつてーんとー!
ああ、人生って難しいですね(笑)
12/3 だいぶ疲れの溜まってるながたさん |
目が覚めると9時。
もうちょっと寝ててくれよ、俺。
もそもそ描いてるんですが昨日力を使い果たして、
アイデアを枯らしているので
え?それはいつも?
ほっといてください(泣)
遅々として進まず母として進まず。
さっきやっとクライマックスの2のメインのコマができました。
で、ジャッジメント(審判)っていう単語の意味を調べよう
知ってますけどほら、第二義第三義ってわからないじゃないですかネイティブやあるまいし
いちおう大学出てるというところを見せておかないとな!
アホや……
と思って、ジーニアス英和辞典をぱらり。
「えーっとG、G、G……」
JUDGMENT、(もしくはJUDGEMENT)ですってば(泣)
12/3 こんなところがルーツだったとわ |
ローカルな話題ですんまそん
永田和久がやった役、「仙人」、あの時の変なしゃべりって
自分でもどこから来たのかわかってなかったんです。
というか自作の口調のつもりだったんですけどね!
だって自分で書いたキャラだもん!
ところが!
ガッチャマン2を観ててああこりゃビックリ。
ギャラクターの参謀ですわ。
変なマントとマスクつけた奴。「ゲルサドル」。
アイツ。
アイツのしゃべり。
「ふぉっふぉっふぉっふぉ、ガッチャマン…
ここがお前達の墓場となるのだは……」
「ぬわに、ガッチャマンが生きてるだとぅ!?」
「えへえい!思い知らせてやるガランダーを発射せよほー」
いや参ったなあ!
このように、人間なんてフルオリジナルはなかなか創れないものですわ。
どっかから採ってきてるもんですな。
いや参った参った。
でも大河原メカはいいなあ。
スッと目に馴染む。
ゴッドフェニックスから各自のメカが出てくるところなんか、まんま
ホワイトベースからコアファイターやガンペリーが出撃するシーンですな。
いかん、涎が出てきた。
これで育ってるから、イイワルイではない。
白米である。
12/2 シグナル |
当たるから、じゃなくって、カンを養なう訓練をしておけば、
イザ、っていうときに間違った判断をしなくて済むと思うからです。
それでもさんざん間違えるんですけどね。
もう、ビックリするぐらい(泣)
でも、あとから思えばシグナルは出ていた、
カンは働いていたけどそれを無視した、そういうケースが多いのです。
……いや!ほとんどがそう!
だからこそ、大切にしてシグナルを見逃さない訓練を積めば
もっと上手く生きていけるかな、と。
はっはっは。
積極的なんか消極的なんか自分でもよーわからんわ。
もちろん、意志の力は大切ですよ。
でもね、意志でどうにもならないつまらないこともいっぱいあるわけです。
例えばどのレジに並んだら速いか、とか。
(笑)
あとは意志の出番はシグナル掴まえてからですね。
どんな行動を起こすのか、起こさないのか。
そこに意志の強さが発揮される。
今日もですねえ、
並ぶ直前、警報が鳴ったんですけど、ま、ええわと思っちゃって。
案の定、レシートが紙詰まり起こして、
おばちゃん悪戦苦闘。
レシートはもう要らんから釣りをくれ釣りを。
まあ、今日のは「めんどくさいから」自分から無視したので、
まあしゃあないな、と納得できるんですけど。
無視せずに並び直しても、別に何もいいことが起きるわけじゃない、
ってのが僕のカンの弱いところで。
いいことがある方へ引き寄せられるようなカンだったら、いつでも
労を惜しまず従うんですけどね。
僕こう見えても人生いろいろいろいろ大きな失敗をやってますが
え、苦労してないように見えるでしょう?
ええ、苦労してる人ほど苦労してるようには見えませんよ〜
一般論としてね〜〜
……苦労してるように見えない=本人も苦労したように見せてない=苦労してない
てことか!?
いや違うだろう、血反吐吐いてでもニッコリ微笑む、おおこれぞ日本人!
by龍之介『はんかち』
シグナルをスルーしてミスった時は本当に反省します。
自分自身が自分自身に教えてくれてるのに、
他の何を判断基準にしたのでしょうか。
世間で言われてること?
怠惰?
裏付けのない安心?
ま、この辺は自分の頭叩いてバカバカかずひさのバカ、って言えばいいんですが、
期待
とか一番キッツイですよね。するべきこと、しなければならないこと、そしてしたいことなのに。
簡単に覆される。しかも、頻々に。
愛
とかになると……ま、本人は充実してるからいいんじゃないですか。
一度きりの人生だし。
結局は、シグナルを無視してミスった時、納得できるかどうかが
無視する基準として適切なのかも知れません。
ああ、愛してるからいいんだよ。
いいセリフですねえ。
対象は人でもモノでもメーカーでも教祖様でもいいんじゃないですか。
……ほれ、またヤヤコシイゾーンに入ってきた。
何回書いても書き飽きない!
これが辛口!!
「吼える!ながたさん!」
……今日は原稿に戻りマース(泣)
12/2 ONKYO実験 |
なんせ今のがいいから、できるだけ落としたくないんだけど、
さりとて単品で組むというのも面倒な話だ。
銭もかかる。
いや、安く上げることもできるけど、単品は上を見上げるとキリがないから。
しかしCDは単品で通用するフルサイズのものである。
セットのハイコンポとか買うと、これが余る。
それじゃそれ用のアンプを買う?
だとすると単品でメインの方を揃えた方がええではないか。
アンプがしょぼくてもコイツがいい音を鳴らしてくれれば
いいのかな?
実験だ!
ショボイアンプとして、GX-70Aの内蔵アンプ(笑)
スピーカーまでついてるし(笑)
接続、ファイヤー!
……
やっぱりいつも聴いてるのとは比較にならないという結論になりました。
現金なもので、PCのCD-ROMから音楽聴かせてくれる時はあんなに頼もしいGX-70Aも、
専門職に混じるとまるでか弱い。
そう、草野球チームの大黒柱が社会人野球の強豪チームに混じったぐらいの違和感が。
というか「用途が違う」と叫んでいるようでした。
確かに用途が違うと思います(笑)
っかしいなあ、机の前でカーペンターズ聴いてるときはあんなに気持ちいいのに……
面白いものです。
音場や入力ソースでまるで違う。
そういやYMF724からSE-33に換えたときもそうだったしな(笑)
……SE-33の能力が高い!?
だってね、こいつUSB音源だから、重い処理入ると音飛びするんですよ。
それでも普段の音がいいから、元に戻そうとは思わない。
うー、PCIボード早くでないかなあ……
単品で揃えるか……
もうね、コレやり出すと自作機と一緒で、どこがよくてどこが悪いか皆目検討がつかないので、
上手く行ったらいいんですけど、ちょっと不満が出たりしたときのことを考えると不安だなあ。
最近は相性とかあんまないそうですが……
ま、アンプとスピーカーのメーカー揃えとけばいいかなぁ……
ONKYOは最近凝ってますが、メインに据えるのはどうかな。
聴き疲れないのでBGMにはいいですが、パンチは効いてないから物足りないかも。
BOSE……もなあ……
まいいやお金出すのは僕じゃないし〜〜〜
僕のじゃないし〜〜〜
え?
なーんだ、って?
自分で買うとなったらこんなもんじゃすみませんよ、また
「永田和久の日刊オーディオトロニクス」
とか始まっちゃう。
12/1 雲助騒動 |
タクシー運転手が乗客を殺した事件
の判決文でしょ?
被害者の遺族に対して哀悼の意を表しすぎただけじゃないですか。
「一般論」ってちゃんと言ってるし。
「まがい」、っていう婉曲表現も使ってるし。
関西圏以外の人はご存じないかもしれませんが、
京都にMKタクシーというタクシー会社を中心としたMKグループというのがあります。
ここは運賃を運輸省指導に逆らって値下げしたり、
年収制度でドライバーを雇ったりと、
攻撃的かつ消費者・利用者の立場に立った企業姿勢が高く評価され、
あの富士山よりも高いプライドをもつ京都人をして
「MKさん」
と呼ばわしめるほど頼りにされております。
ここ、今回の弾劾訴追には加わってないんですよ。
途中で抜けた。理由。
「そう言われるのはそう言われる方にも原因がある。
被害者の方の感情を考えるとこうした行動はやめておきたい。」
そのとおりや!
1200%そのとおりや!
さすがMK!
そもそもね、雲助ってもともとは職業を表現する一般名詞だったんじゃないかな。
運転手っていうのと同じ。
大井川とか渡す人のことですよね。
雲のように住所不定だからそう呼ばれた、とかなんとか言われてますが。
言葉に対する認識の違いかもしれないじゃないですか。
全部ぶっとおせとは言いませんよ、でも、抗議文を叩きつけてマスコミ煽りゃ充分でしょう?
それで十二分以上の社会的制裁受ける。
職業まで奪うことない。
大人げない!
もういっぺんいいますけど、
「タクシー運転手が・乗客を・強盗目的で・殺した事件の判決文」
ですよ。
なんか忘れてやしませんか。
すっごく大事な、なにかを。
12/1 覚え書き |
(泣)
「三つ子の魂、排卵誘発剤」
って奴ですな!
いや、それは三歳という意味です……
・鉛筆は力を抜いてかるーく持つ。
そうすると線をコントロールしやすい。
・髪の毛は
「輪郭を取る」(頭の形に合わせて)
のと
「流れを表現する」(髪型に合わせて)
のを分けて描くと描きやすい。
・男前は描いててすごく楽しい。
美人というのは似てますが、男前というのはいろいろあるからじゃないでしょうか。
アーレ、トッティ、バッジョ、マルディーニ、ピッポ、みんな男前ですが
みんな顔立ちが全然違います。