6/30 PCで文章を書くってこと |
「携帯電話だと気持ちが伝わらない気がする。
やっぱり会話は膝と膝をつき合わせてやらないと。」
こんな妄言を吐いてるも同じ。
毎回思いますがそういう意味のない論議はもうやめませんか。
他人が何を使って書いてようといいじゃないですか。
これならどう?
「ボールペンなんて使っていると、
『いくらでも書ける』っていい加減な気持ちで書いている気がする。
やっぱり文字は一字一字墨をつけつつ、毛筆で書かないと。」
ご反論はッ!?
-----
何かを表現しようとする時に、大切なのは「気持ち」であって
その結果・成果でもなければましてや手段など本当にどうでもよい。
結果には差・違いは出てくるだろう。
それは認める。
また、手段によって得手・不得手は確かにある。
水墨画にビビッドでカラフルな細密画を求めるのはなかなか難しいし、
油絵で幽玄な中国奥地の山水を表現するのもなかなか大変だ。
だが、「人のこころをどれだけ撃てるか」というのが
ファイナルクオリティだとするのなら、
それと手段とは全く関係がない。
まして文章は、その根本からして
「文字」という「意味しかもたない記号」に抽象化すること
という働きによって生み出されるものだ。
せっかく抽象化したんだから、問題にするべきは内容であって、
それ以外はどうでもよろしい。
そしてそれが、文章のいいところである。
-----
新聞で「週一日はノーパソコンデー」などという愚劣極まる
施策をしてる島根県平田市長の話を読んで。
まあこれ自体は会社でさんざんwebってサボった経験のある
僕としては「そういう手もありかもしれん」と思えなくもないですが、
ムカついたのはその施策に対してよせられた賛成の声、
児童文学者かなんかがこう言う。
「わたしも童話を書くときには手で書いている。
その方がじっくり考え、頭に入ってくるような気がする」
これはいいとして
「パソコンを買う気も全然ない。」
試してもないことをそうやってブッタ切れるこの根拠のない自信。
こんな人間には絶対になりたくないですな。
あなたが現状の創作体制に満足なのはいいです。
でも、他のやり方と優劣を論じたいのなら、そのやり方、やってみてからに
してくださいよ。
そのやり方で頑張っている人達もいるんだから。
(念のためにいうておきますが「手書きよりPC書きの方が優れてる」とは言ってませんよ)
いつの日か。
いつの日にか絶対にこう言ってやる。
「え?
文章ですか?
もちろんパソコンで書きますよ。PCとATOKがなかったら、僕は文章なんか書けてないでしょうね」
6/29 画材屋さんだ |
ここで
「マーチ・サイズのワゴンRを作れば、モノがどーであれサル売れ間違いなしだ」
「スカイライン亡き今、和製BMW3シリーズを作ればサル売れ間違いなしだ」
「インターネットに簡単に接続できるTVを作ればサル売れ間違い梨田監督」
などと次々にヒット商品の予感を的中させうわーん(泣)
ている元プランナー閃く。
「日本橋に画材屋を作れば儲かるんとちゃうか!?」
電脳と絵との相性がやたらいいのはみなさんご存じの通りである。
我々電脳絵師は古典画材が欲しくなったら上記のような店に行き、
電脳画材が欲しくなったら日本橋へ行くという二度手間を迫られているではないか。
まして同人本屋の乱立やゲーム・アニメ関係のグッズ屋の跳梁跋扈によって
日本橋は今や「そういうもの」を手に入れるのが最も容易な地域と化している。
どうして画材屋だけがない?
本格画材なんか扱う必要はない、紙とペン先とインクとコピックの棚があれば充分だ。
面積的には3坪もあれば格好がつくだろう!
ていうかゲーマーズの一角で原稿用紙だけでも売ってくれお願いだから(泣)
-----
CC神戸で通りすがりの若い女の子が瑞希のポスターを見て、
「これって全部CGですかぁ!?」
「はいそうです。
下描きだけ鉛筆書き、それを取り込んであとはプリントアウトまで全部コンピュータですね」
「凄いですねぇ……」
全然凄くない。
というかお兄さんにはコピックなんて使いづらいものを自由自在に使いこなしてる
高校生の女の子の方が凄いと思うよ。
他人のやってることっていうのは
訳がわからない分凄いことのように見えたりしますが、
わかってしまえばたいしたことはないものも多い。
その逆にたいしたことないと思って見てることが
実はめっちゃめちゃ凄いことだったりすることもある。
確かに、高校生の子なんかにはPCでCGっていうのは難しいのかも。
経済的に。
タブレットだっていいサイズの買うと30,000円するし、
PhotoshopもLEでも15,000円は下らない。スキャナもいる、プリンタもイイの欲しい……
なんのかんので、例え家にPC環境が一揃えあったとしても、
7-8万円からの出費か。
親御さんが理解があって「よし、娘のやりたいことのために出してやるか!」なんてお家ならいいけど、
残念、こーゆーことには極端に理解がないのが親というモノだ。
エレクトーンなら出すくせに。
いやいや、それこそ「油絵やりたい」といえばポンと出てくる10万円が、
なぜ「CGやりたい」には出てこないかが問題だな。
つまりは、人間は理解できないものは遠ざけがちだということでしょうか。
でも、理解できないモノだからこそ挑戦するんですよ。
-----
既存の古典画材屋さんももうそろそろCG関係にも手を出した方がよいと思う。
単価やたらめったら高いし。
ペン先一個30円なんて売ってる場合やありまへんで。
しかし仕入れルートや在庫管理のシビアさを考えると、やはり難しいか……
だったら逆に大型量販店の一フロアを半分画材屋に貸してコラボレーションというのはどうでしょう。
メディアランドの何階だったかってCADのそんなコーナーになってるじゃないですか。
あんな感じ。テクノの5階とか余ってるからやったらいいと思うんですけど。
え?
CGもPCもっていう人材はなかなかいない?
ご相談に応じますよ(笑)
バカ言ってないで新作新作〜
6/29 印刷屋さんだ |
何と言っても毎回奇麗な小冊子もらってるし(笑)
あれ何冊持ってるかわからん(笑)
住所は新深江だ。
M澤先輩の地元である。
地下鉄の駅を上がるといかにも東大阪な風景が広がる。
機械・金属の小さな工場、地元の信用金庫、二、三台でいっぱいになる小さな自動車整備工場、
忙しく揃いのポロシャツで働く何かの問屋さん。
リアバンパーがボロボロのドミンゴの横に、若い従業員さんのものと思しきピカピカのBMWのバイク。
下町やねえ。
僕の住む東住吉も、最近でこそ住宅街色が強くなっちゃったけど、
子供の頃はこんな感じの、職住一体の下町だった。
近所の小さな工場が燃えて夜中叩き起こされ、消火活動の野次馬に行ったこともある。
さすが印刷所、地味な構えで見落として通り過ぎたりしながら
なんとか辿り着く。
受付は3階。
宅配荷物や紙の在庫がうずたかく積もった階段を上がると、
ちょっと広い事務所。
緊張の夏日本の夏。
「いらっしゃいませ〜入稿ですか引き取りですか〜」
「あ、えっとあの入稿なんですけど……色とか紙とか見せてもらいたくて……」
「どうぞどうぞ、あの奥が見本のコーナーです、ごゆっくり〜」
「どうも」
印刷屋さんの事務所って土禁が多い。
やっぱり原稿を下に落としたときとかのディフェンスのためかな。
チラシを見ながら紙見本を見たり色見本を見たり。
そうこうするうちに二組ばかり同人誌やチラシ印刷を頼んでいく。
「おうかがいしましょうか?」
手の空いた受付のお姉さんが助け船。に、乗る。
「えっと……」
そんなこんなで
・表紙の紙質(オパール純白160kg)
・乗せる基本色(緑)
・本文の紙質(コミック紙・カラーはナチュラル)
・イラストの線数(60線)
とパタパタと決まっていって、200部。
「これだけ奇麗にアミがでてれば大丈夫ですよー」
「ええ、高かったんです、このレーザープリンタ(泣)」
ドットゲイン(とは正確には言わないのだろうけど)のせいで、
プリントアウトものをオフセットすると、濃く仕上がるケースが多いらしい。
また、少々粗めでも縮小したとき逆に奇麗になったりすることもあったり。
この辺は作ってみないとわからないので今回はちょっと粗めの60線で。
流れるように作業が進んだ。
おっちゃんが高校生の頃は……いや、まあ。
我が家にはおおよそ7/10あたりに到着らしい。
楽しみである。実に楽しみである。
ものすごーく楽しみである。
イメージ通りだろうか。それともイメージほどではないだろうか。
いやいや、イメージよりいい感じの仕上がりだったりして。
わくわく、わくわく。
ブツは7/16、7/20といったあたりで皆様のお目にかけることができると思います。
6/29 印刷準備 |
いよいよ「ぱわね!」同人誌のオフセット化を進めるべく、
まずは試験的に「二人はいつも春一番」を印刷することに決定。
あれはよく売れる本なので刷っておいてもそのうち完売するでしょう。
レーザー本の在庫もあと20しかないし。
で、様子を見て改良点をピックアップし
#フォント、サイズ、ページ数、レイアウト、表紙、紙質……作ってみないとわからないことだらけ。
それを潰した上で、7/15あたりまでに新刊を入稿、これが夏コミの主力商品。
これ以降は印刷屋さんは動けないのでミラクルズシリーズに逆戻り、
あと一本別のとで残りの一月を使う。
こんな感じのタイムスケジュールです。
-----
とりあえず本文用にまたもフォントを買ってくる。
だって大日本スクリーンの商売が汚くて、書体ウェイト(おおざっぱに言うと「太さ」)が
3/5/7と4/6/8で別セットなんだもん(泣)
しかも双方実売16,000円(泣)
前回買ったのは4/6/8で、これが美鷹のアホアホ文章にはぴったりだったので
3/5/7買っちゃった(泣)
#現時点までで販売した分はこの、ヒラギノ明朝「4」です。
A4の用紙の、150*210mmの内枠(B5)、この中に入るようにWordの書類をセットし直し、
ICスクリーンのおなじみのマンガ用原稿用紙(110kgの薄い方)をセットしてイザ印刷。
びょびょびょびょびょびょびょ〜〜〜〜ん。
ああ、レーザープリンタ買ってよかった(嬉泣)
ちゃんとハコの中に印刷されとる(当たり前)
近所のコンビニへ駆け込んで、これがA5サイズに縮小されるとどうなるか一応チェック。
……ちょっと小さいか。
でもページ数増やすと料金あがるんだもん!
A5はしかも8ページ単位だから穴埋めとかまた考えないといけないもん!
老眼の人はいないと仮定する。
-----
さて、本文はできあがった。
44pの本の本文は40pである。
1p余った。
これは瑞希ちゃんのCGをモノクロで印刷することにする。
ハーフトーンスクリーン、85線!(だいたい新聞のアミの粗さ)
びょーん。
ああ、レーザープリンタ買ってよかった(嬉泣)
めっちゃアミが奇麗。
印刷屋さんで「出ません」と言われると困るので(そんなことないと思うけど)
一応60線とかも用意しておく。
裏表紙はもともとモノクロだからいい。
色にするにしても単色だから、色指定するだけだし。
さて問題は表紙である。
ご存じの方はご存じのとおり、美鷹の2冊は「電車の中で読める!」と好評の
「岩波ルック」である。
墨、そしてメインで使われているグリーンはいいとして、実はもう一色、
肌色みたいな色が表紙の下の方、「岩波文庫」というところに使われてるのは
お手元の岩波文庫を確認していただければおわかりのとおり。
#やめんか、その確信スノッブ(笑)
#ムーミンダニのスノッブキンと呼んで。
本家だと背表紙にもこの色使われているので(というかこっちがメイン)
いいんですけど、ウチみたいな薄い本では背表紙には色は載せないつもり。
で、1色増えると200部で2600円ぐらい増額になるんですよ。
たった一箇所のために。
まあでも折角だからケチケチせずにいっちゃいましょうか。
それでは3色分解である。
ドローソフトで作られている元原稿、これから墨部分だけ、グリーン部分だけ、
肌色部分だけ抜き出しては印刷抜き出しては印刷。
ら、楽勝や……
おっちゃんが高校生の頃はな、PCで原稿なんて考えられなくってな、
スキャナなんてプロの使うものでな、多色刷りっちゅーたら
トレペですやんトレペ。
元原稿にセロテープで上から留めて。
慎重に慎重を重ねてベタ塗ったりトーン貼ったりして、0.05のロッドリングでトンボ切るんですよ。
ああ青春のアルカディア。
昔作った原稿を参考のために取り出したら、4色分解してやがんの(笑)
墨、茶、オレンジ、ブルー。
このときもブルーは瞳に入れるだけ。それじゃもったいないからってタイトルにも使ったり。
涙ぐましい。
高3の秋に何してるんだか。
ちなみに108pの本(A5)を多色刷り200作って75,000円ぐらいでした。
10年後の今でもちょっとだけ高くなるぐらいで済むかな。
そう考えるとあまり値段は上がってませんね。競争が激しくなったからか、
いろんな印刷機のおかげで効率がよくなったのか。
なんて思いながらソフト上からトンボなんか切ってみたりする。
ボタン一発でぺぺっと完了、印刷すると人の手では絶対出来ない奇麗なトンボが飛んでいく
うぉうぉうぉ〜
あの人はだいきらい☆
-----
そんなこんなで一日かけて用意を調えたのですが、
よー考えるとトライアンドエラーにすごい時間がかかってて、結局手でやったのとあんま変わらへん(泣)
PC作業の落とし穴はここで、こね回してると
「結局かかった時間は同じ」
というようなことがよくよくあります。
エー加減なとっかかりでも後からなんとでもなるから、
ちゃんとした計画なしにとっかかってしまう、てな要素もありますよね。
ま、再利用性は高いので2回目以降がかなり楽になるところは手とは違うところですが。
明日は印刷屋さんに行ってきま〜す。
6/28 秀吉情報 (THANXイノケン様&のぶやっち) |
一区から出てたのは知ってたけど、まさかこれほどまでに強烈な選挙戦を戦っておられたとは……
殿、感服いたしましたぞ!
悪感あいや圧巻はやはり、世界初間違いない
「総金箔張り選挙ポスタァ」
でしょう。殿、なんぼほど金もっておられるんですかッ!
そして「負けたぜ!」と思ってしまったのが今回のキャッチ。
「情熱全開」
最高ですね!
何の情熱か、とか、何に情熱か、とか抜きで、とにかく全開ッ!
でも選挙カーは平凡!
殿!
やはりここは総金色のウニモグかなんかで練り歩くしかありませんぞ!
ご決断をッ!
-----
この陣営に選挙アルバイトとか行ったらめっちゃ面白そうだったなあ……
ていうか演出参謀として雇っていただけませんかね。
結構イイ仕事できる自信あるんですが……
というかこんなノリでいいんでしたらいくらでもやらせてもらいますけど……
も、も一回解散しないかな……(不謹慎)
6/28 フォーカス |
「勘違い」はある。
「これがわたしだ」と思いこむ。もしくは、「これがわたしだ」と「思いたい」。
しかしそんな嘘、まがい物、ゴマカシで納得するほど、心と体はボンクラではない。
特に始末悪いことに現代人は山のような外部資料を手に入れているから、
「今の自分は自分ではない」
という感覚だけは容易に手にしてしまう。
しかし、ならば
「本当の自分はどこだ?」
これに対する答えは簡単には見つからない。
実際、一生見つからないことも、あるだろう。
なぜなら、「本当の自分」というのは
「自分というものはなにか」と探し続けている自分、
以外ではあり得ないからだ。
探すのを放棄した瞬間、見つからない。
探していれば、それがそれ、である。
そしてこの単なる言葉遊びのような真実を「わかる」には、
苛烈もしくは膨大な経験とたゆまざる苦悩が必要で。
「知る」のは簡単だけど、実感は、ない。
#僕だって偉そうに言っててもほんの一瞬「これはひょっとして」と思えた程度で
#今やすっかり見失ってる(泣)
それは辛い道。
だから止めたって責めれないし、また「やろうよ」なんて叱咤激励することが
果たしていいこととは限らない。
その人のタイプにもよるし。
-----
また一瞬閃光のようにその瞬間をかいま見れたとしても、
それはまたそれで新しい苦悩の始まり。
カメラのフォーカス。
これがピタッ、と合って全てが鮮明になった瞬間、これを知ってしまった。
とすると、もう、ボケた像には帰れない。
「これはボケている」とわかってる、
この事実が、苛む。
「なにボヤボヤしてるんだ、こうじゃねえだろう!?」と。
でもそんなこと言っても、フォーカスの合った瞬間は経験あるけど、
「どうやってフォーカスを合わせるか」
まではまだちゃんとわかってない。
おそらくこの辺のリングをぐりぐり回せばなんとなく……そんな程度。
右に回していいのか、どれくらい回していいのか、そんなこと全然わからない。
できないことは諦めもつくが、
できるとわかっててやれてないことは狂おしいまでに腹立たしい。
そしてそんなことに腹を立てている狭量な自分自身に、また腹が立つ。
負の方向へのポジティブ・フィードバックがかかって、もう、どん底。
「くっそー、あの瞬間は『これで勝った』と思ったんだけどなあ……」
-----
ただ、僕個人的な事情で言うなら、それでも
「何かを書いている」
ということが、フォーカスリングを回すこと、になっている。
救いとは言わないが、とにかく、「やるべきこと」が見えているという点はやはり幸せ。
#やるべきことやってないという怠惰な自分に腹立てたりしますが
#まあそれはごく低レベルな話だから、おなか一杯美味しいもの食べて
#楽しい友人としゃべって面白い刺激受ければ、また復活するものです。
「生き甲斐」という言葉はかように実は苛烈な内容を指していて、
当人にとってはそれは「生きること」と不可分。
僕から書くことを取り上げたら間違いなく死ぬでしょうよ。
脳だけになってもどうにかして何か書いてやる。
生きるために書いてるし、書くために生きている。
ちょっとカッコつけすぎ?(笑)
-----
まあそれはそれとして問題というかこれからの課題は、
「フォーカスの合わせ方」
のテクニカルな習熟度を上げていくこと。
多少ずれてもぴた、ぴた、とマニュアルフォーカスカメラを使うプロ・カメラマンのごとく
俊速で合わせていけるようになるとこれはかなりハッピーかな。
で、本人ハッピーなのももちろんですが、
そうなればエネルギーとハッピー生産物を周囲にばらまくことができますから、
まわりみんなでハッピーやし。
一番怖いのは度のずれたメガネもしばらくすると馴染んじゃうことで、
新しいの買うとき
「うわあ! 世界ってこんなにくっきりはっきりしゃっきりぱっきり!」
あんなぐあいにならないように
「ピタッと来た世界」
をしっかり覚えておくことが肝心。
あとは絶対に諦めないことかな。
諦めないからと言ってご褒美はありませんが
諦めたらお終いですので諦めないほかないんですよ。
お終いでいい、という諦め方もありますが、まあそれを採用するのはまだ早いでしょう。
100年ばかり。
以上、ここしばらくちっともフォーカスが合いやしねえ自分に腹を立てながらぼやいてみました。
頑張ります。
6/27 EURO2000 QF2試合 |
ていうかグループリーグでのパフォーマンスは一体何!?
というぐらい全開でしたよ。W杯のアルゼンチン戦みたいな。
ダヴィッツも動きよくなったし、クライファート、ベルカンプ、オーフェルマウス、ゼンデンの
アタック陣がめちゃんこ好調。
4バックも安定してるし、ヌマン、ボスフェルトが高めに構えて
お家芸のサイドアタック&ストイコビッチつぶしが効いてきました。
ユーゴはスピードの無さ、サイドアタックの無さが致命傷。
個人技がオランダの速いチェックの前に完封され、ボールをぐるんぐるん回されては
4アタッカーのキレのいいダイレクトプレーで決定機の山。
そしてこの4人がまた鬼のように決定力があるんだ。
クライファートの4点、いずれも「ここしか・ない!」というピンポイント。
オーフェルマウスのミドルも
「それいけー! いったーっ!」
っていうお約束モノ。
とりあえずオランダ人ってなんであんなにミドル持ってるんだろう……
フランス戦でのフランクのFKも恐ろしいパワーシュートだったし。
すっかりオランダの引き立て役にされて、ユーゴサポーターには眠れない一夜では。
こう言ってはアレですが「ヨーロッパのナイジェリア」みたいな風があって、
「強いけど脆い」
ですね。個人技があるがゆえにそれに頼りすぎてるような気がします。
で、パスワークが速いプレスで機能しなくなると俺が俺がでますます相手の思うツボ。
格下相手ならそれでもミハイロビッチのFKなりミロセビッチの決定力なりで
ごまかせるんでしょうけど、同格以上との対戦では通用しないのかな。
まあ、あまりにもオランダが(特にクライファートが)キレスギてたとも思いますが。
セミファイナルは圧倒的攻撃力のオランダ対圧倒的守備力のイタリア。
これは面白い。いや、今のオランダを止められるとするならイタリアしかない!
イタリアがカウンターから先制して、オランダが空前のゴール前マウントポジションたこ殴り状態、
果たして90分持つのかカテナチオ!
なんて展開を期待。
オランダが先制しようもんならもうダメですよ、さすがのイタリアも。
ここはアレックス先発で、なんとか一点もぎ取りましょう。
オランダはここを抜けば優勝じゃないかな。
-----
フランスはやっぱり強いです。
というかスペインはやっぱりスペインでした。
フランスには驕りがない!これが凄い。
まずしっかり守って、ゆっくり攻める。
4バックダブルボランチが実に安定してるから、前の4人は自由自在。
ヤらしい好調のメンディエタをタフなヴィエラがマークして(展開力と攻撃力のプティを外してヴィエラ先発)
スピードのあるデュガリー、アンリが走り、ジョルカエフとジダンが展開する。
大流行の4-5-1(4-2-3-1/4-2-4)だって、最初の大成功はW杯で優勝したフランスですから、
いわば本家本元。(オランダもそうか)
スペインには効果的な攻め手がないんですよ。
やっぱり遅攻病。速攻っていう概念がない。
チーム戦術なんでしょうが、あまりにもグアルディオラ任せだったんじゃないかな。
サイドのアタックでもムニテェスとメンディエタの単独突破ばっかりで、サイドバックのサポートが
ほとんどない。
あとラウル。調子いまいちというのも確かにありますが、チームの中で居場所が見つけられなかった、
そんな雰囲気です。2トップの低い方、なんでしょうけど、あれなら思い切ってベルカンプみたいに
「パス優先の2列目」
っていう意識でプレーさせてあげた方がよかったような気がします。
そうかトップ張らすなら、やっぱりモリエンテスを呼んでの2トップでしょう。
デュガリーなんか(まあ今回は調子いいけど)ジダン様専用って雰囲気ですよね。
個人能力から言えば左アウトサイドアンリ、センターフォワードアネルカの方が絶対いい。
でも新将軍様がデュガリーがいいっていうから。
その辺、普段はエー加減丸出しでやってるのに代表となると急によそ行きになるスペインの悪癖が
出たような感じです。
普段やってる「いてまえサッカー」だったら勢いで勝てたかもしれない……
後はイエロ不在が大きいかな。最後のPKもイエロなら、っていう気はします。
こないだのW杯はグアルディオラ抜き、今回はイエロ抜き。レアルとバルサの両雄二人が
揃ってピッチに立つ無敵艦隊が観たかった。
まあでも……ユーゴに勝てた時点で、W杯からは一歩前進、っていうことでいいんじゃないですか。
相手は世界王者だし。腰の据わり方、落ち着き方が一歩上でした。
さてこちらはテクニカル大対決、ポルトガル対フランス。
これは足元の芸を観てるだけでも楽しいボールゲームになりそうです。
ポルトガルも遅攻がメインのチームで、スペインと割と似てますがボールはさらに回る。
ただ、フィニッシュが弱いのでおたつかなければ大丈夫。
母国ですのでフランス応援してます(笑)
オランダ−フランスフルパワーマジバトルをぜひ観たい。
オランダが出てくるならフランスの方が分がいいだろうし、イタリアが出てくるならポルトガルの方が
面白い、そんな気がします。
でもこの4チームならどこがどこと当たっても面白いのは間違いないでしょうけどね。
-----
今回のユーロ2000はホント面白いです。
この2試合も面白い試合でした。(ユーゴファンには辛いかもしれませんが)
セミファイナル2試合ももちろんファイナルも歴史に残るような大バトルを大期待です。
でもなーんか今回は決勝、ホスト国オランダ対世界王者フランス、3-0でオランダ、
最後の得点はダヴィッツ、なんてW杯再現出来レースっぽい結果に終わりそうな気がするなあ……
6/27 一応総選挙 |
-----
総括すると
「批判票は入れるが政権交代までは望まない。
公明と保守はダメ、民主と共産はもうちょっとしっかりして。」
こんな感じでしょうか。
でも、それでいいの?
甘くない?
229は切って、とりあえず責任問題だけは発生させないといけないんじゃなかったですか?
自民党支持層も、自民党のためを思って。
今回は争点は簡単でわかりやすくて、
「現在の貧富の差拡大政策・愚劣ここに極まる金融・財政政策・
そしてあのアホ」
を支持するかしないか、たったそれだけじゃないですか。
支持しないなら、比例区でよその政党に入れればいいし、
小選挙区では自・公・保以外で一番勝てそうな候補に入れればいい。
実に簡単。
百家争鳴して争う政策なんかないし。
(それこそ消費税だって直間比率見直しの観点からはあながち反対ばかりも
できない法律だから難しいと言えば難しい。)
それで「OK」出すんだったら、OKでいいですよ。
ええ、あのアホがサミットの議長をやって、先進諸国お歴々の眼前で
恥さらせばいいんですよ。
「IC革命」って叫んでね。
わしゃもう知らん。
「萬晩報」というメルマガで今回の結果を受け
「アリのように働いてキリギリスのように考える日本人」
という総評がありましたが、まさしく言い得て妙だと思います。
先の大戦もそうですし(一年戦争じゃないよ)
バブルのときもそうでしたが、
この国の人っていうのは
「ダメっぽい」
っていう勘が恐ろしく鈍いんでしょうね。
あの時だってそうじゃないですか、株価4万円、千葉の田舎に
億単位の建て売り住宅、そんなものいつまでも続くハズがない。
なのにいっぺんに「ぐしゃっ」てなってから、大騒ぎでしょう。
今回もここで止まらないならまた3年とか平気で行くんでしょうね。
そして病状がさらに悪化する。
ほんで「ぐしゃっ」てなって大騒ぎ。
ホントはここで止めるチャンスがあって、自分たちでそのチャンス放棄してるんだから、
大騒ぎなんかしちゃダメですよ。
どんな悲惨な状況になろうともね。
消費税10%?
物価上昇率20%のインフレ?
その程度ですんだら御の字ですわな。
それともあれ?
「僕の一票ぐらい、自民候補に入れたっていいだろう? よく知ってる人だし。」
っていう感じ?
なら選挙区はいいから比例は他に入れようよう!
のなTの言うことなんか聞いちゃダメッ!
党首討論聞いてたらそうなる?
だってディフェンスの方が戦いやすいっていうのは戦争の鉄則じゃないですか。
そもそも党首出てこねえところで見切れよ。
まあ、もう言うても詮無いことですが。
-----
ただ、冷静に結果だけ見ると、やっぱり支持してる人が多いっていうことは
幸せな人が多いんでしょうね。
少なくともコレでいいと思ってる。変える必要まではないと思ってる。
森で、いいと、思ってる。
自分の考え方が世間とズレてるって知るときは得も言われず
寂しい気がします。
せめて自分だけは
「還ってくるはずのない年金を払わない」(笑)
「破綻確実、日本国債にぶち込まれそうな金融商品は買わない」
ぐらいかな。
でも……特に僕のまわりでは、こんな選挙結果になるはずないような
声しか聞こえてこないんですけど……
やっぱりあの選挙システム、ちょっとおかしいんじゃないかなぁ……
6/26 網戸用殺虫剤 |
具体的にあの物品によって得られる便益というのはなんなんでしょうか。
そりゃ田舎へ行くと網戸といわずガラス戸といわず大型の昆虫共が
べっちゃーっとひっついて腹を見せてる姿、あれは確かにちょっと……
という気もしなくはない。
でもだからって殺虫剤振りかけるほどのことは無いと思うんですけど……
糞マーケティングの本なんか読むと常に
「これは需要をでっちあげて消費者から金をかすめ取った素晴らしい詐欺商品だ」
の例として
「ヤクルト」
があげられます。
「誰にも必要のない物を、さもありがたいものかのように売って儲ける」
という物を指して言っているようですが、そんなこと言いだしたら
PCだってクルマだってTVだって要らないし、
サービス業なんかほとんど全滅ですよね。
それはヤクルトに失礼です。
まあかようにモノとかサービスとかは誰かにとってはものすごく大切でも、
別の誰かにとってはからっきし大事ではなかったりするものです。
それは例え米とかジャガイモみたいな基幹食品でもそうで。
医師とか教師とかそういう立派な職業でもそうで。
質は同じ、ただ受け手の量が多いだけ。
ということでおごり高ぶってはいけません、ね。
網戸用殺虫剤も「これがなきゃワタシ、死んじゃう!」っていうような熱烈ファンがいるのかも。
はぁ、やれやれ。
6/25 米朝師匠曰く |
米朝師匠にして、そう!
なら俺なんか始終完成度の低さに悩んで、当然ッ!!
不肖わたくしもいつも何か書き終わったり描き終わったりしたあと、
「ああっ! ここがっ!」
「ああっ! 次はここをッ!」
と思います。
それを満足できるまでチューンするのと、次にフレッシュで挑戦するのとでは
フレッシュで挑戦するのを選ぶタチなんです。
なのでほったらかし。
いつも「それじゃいかんかな」と思ってましたが、
同じモノを何度も何度も演じる古典落語、を人間国宝米朝師匠にしてそう、なら
ポップでカジュアルなモノ書いてる僕としてはなおのこと、
ガンガン前を向いて次のチャレンジ行ってええやん。
いや、行くべきやん。
そんな気になりました。
良くしようという意志さえあれば、後の「やり方」はどうやってもよろしい、んでしょうね。
ありがとう米朝師匠。
-----
韓国と北朝鮮が統一を成し遂げて「米朝会談」という単語が使われなくなるのが先か、
米朝師匠自体が天と統一を成し遂げて「米朝会談」という単語の意味が一つになるのが先か、
それは関西人にとっては大きな問題です。
6/25 ComicCity神戸54 結果発表〜 |
内訳 瑞希4 美咲2 LC99 3
エレーナ1 くるみ1 こっとん1
お、関西圏初の二桁です(笑)
でもこれも閑散たる即売会でしてねえ!
ComicCity一般の傾向として、女性陣・女の子むけのジャンルが
強くて、男性サークル・男性むけジャンルが弱いですね。
大阪はもうちょっとマシでしたが、こっちはさらに少なかったです。
だって……リーフってくくりでも1500サークル中、片手で数えられるぐらいだもの。
サンシャイン・クリエイションなんか何サークルあったかわからん。
瑞希だけでそのぐらいあったような。
関西圏でそういうお客さんが居ないのか、といえばそういうわけではなくて、
こないだのComicCommunicationなんかはすごい人出だったし。
機会無いだけにお客さんも出慣れてなくって……という感じがちょっとあります。
いや、なんども即売会出てると、
「大阪は一番大きな田舎」
というフレーズが本当であることをヒシヒシと実感します。
コアなマニアは関西圏の人間でもイソイソとレヴォとか行くんでしょうね。
通販だってあるし。同人誌専門店もあるし。
もうちょっと地元での闘い方を考えましょう。
それでも12も売れて嬉しかったな。
-----
お客様シリーズ〜
今回も常連さん(いいなあこの響き)のKさんが来てくださって
瑞希をお買いあげいただいたんですが、お友達と三人でしゃべってますと
別のお客様が会話に入ってこられて。この方もかなりのリーファー。
そこから話し込む話し込む。
「次は……」
「できたら綾香っていう話があるんですけど。
……綾香いいですよね」「綾香はいい!」「いい!」
「声がね、また」
「えっ!?」
「PSは声ついてますよ、声が。アニメは見はりました?」
「見ました見ました」
「あかりなんかあの声でしゃべるんですよ。かわいいですよぅ!
『うん! 浩之ちゃん』とか言うんですよ……PCよりずっと美少女」
「……ど、動揺を隠せない……」
この方はインターネットへの接続のために電話加入権を買ってプロバイダ契約を
しなければならず、今月は出費多い、とのこと。
なぜネットへ接続するかというとッ!
「ここのホームページを見たいからですよー」
出た! 殺し文句! こんなところで殺されてもなんもでませんて!
2時間はしゃべってたでしょうか。
今回一番の収穫です。
もうお一方もどうぞ「ぱわね」ご覧になりましたらBBSに書き込みなどしていってくだされば。
楽しかったです。
-----
僕の興味持ってるようなジャンルのブース自体が少ないこともあって、
ほか、特に特記事項もなく粛々と終わってしまいました。
阪神高速を飛ばして帰るなり。
元町とかでまたヘロヘロとチョコやスモークサーモンでも買おうかとも思いましたが、
雨降ってきたのでやめました。
参加費安いですし、ここはクルマじゃなくて徒歩でぺろぺろっと来て
帰りは神戸を遊んで帰るのが正しい楽しみ方かな。
次はそうします。
次回はだいぶ開きます。中3週間。おそらく
7/16 ComicCity名古屋
です。すぐ後に7/20 ComicCity大阪 があります。
7月はその二本で、あとはコミケモード全開でぶちかましたいところですね。
3週もあれば美鷹か僕のか1本はいけると思うんですが、うまく出来れば
それをコミケ用に印刷に回すかもしれないので、確約はできませぬ。
とりあえず本日もみなさんご一緒に元気よく、あそれ
がーんばーんでーっ!
6/24 ComicCity神戸54 参加です |
持っていくものは前回と同じ、
BeLeafが瑞希、美咲、LC99。
ミラクルズはエレーナ、胡桃、こっとん。
です。
今回のCC神戸はコスプレOKなのと、(関西圏では少ないですね)
神戸国際展示場って初めてなので楽しみです。
お暇なら遊びに来てよね〜
どうせ暇だから〜(泣)
よろしくおねがいします、デス。
6/24 ユーロ2000 クォーターファイナル |
ポルトガル、イタリアは順当に勝ち上がるとして、
W杯ベスト16の再戦となるユーゴ−オランダ戦、そして早くも優勝候補どおしの大決戦、
スペイン−フランス戦は非常に見物ですねえ!
ユーゴはストイコビッチがやはりいい!(スタミナはさすがにないけど)
ミロセビッチが当たってるので、ミヤトビッチとのコンビも怖い。
ただポカはある。
DFラインの組織が弱いというか掴まえ切れてないというか。
なんぼ気迫充分のスペインと言っても、ロスタイムなってから2点も失点しちゃダメですよ。
ならオランダが得意の攻撃力で殴りまくれば勝てるか、というと
こちらもなんとなくコンビネーションが悪い。
W杯の時のパフォーマンスはどうした、という感じで。
ダヴィッツが身体重いのかな、普通の選手になっちゃってる。
オランダらしくもない、クライファート頼みの攻撃一辺倒、
華麗なサイドアタックもなかなか見れない。
セットプレーなんかでの集中のキレッぷりは「ほんとに大丈夫?」と思わせます。
まあ、決勝トーナメントにコンディションの照準をあわせてるのかもしれませんが……
ということで強いことは強いけど穴のある両チームの対決、
ポカで決着がつきそうです。
スペインは奇跡的逆転勝利でエンジンがかかるでしょうか。
主力温存、しかも本国から近いブルージュでの試合、とコンディション充分の
世界王者とがっぷり四つ、これは楽しみです。
キーマンはFWのアルフォンソ、そしてMF/DFのメンディエタかな。
デサイー、ブラン、ルブフといったベテランDF陣がラウル+アルフォンソを封じれるか、
状況によりけりだと思いますがジダン対面のメンディエタが自分のパフォーマンスを
出し切れるのか。
今回のフランスは実に好調。日本戦がいい薬になったんじゃないですか(笑)
パスはくるくる回るし、FW陣の決定力も高い。
固く守ってじっくり攻める、というスタイルではなくどちらかというと
積極的にボール・ゲームを仕掛けてるので、
ポロッとラウルあたりに独走されちゃう可能性、なくもなく。
好調が逆にアダとならなければいいんですが。
-----
今大会の流行りは4-2-3-1、フランスもオランダもポルトガルもこれです。
(ちなみにセレッソ大阪も(笑))
クライファート
ゼンデン ベルカンプ オーフェルマルス
ダヴィッツ コク
ヌマン F・デブール スタム ボスフェルト
ファン・デル・サール
オーソドックス4-4-2のFW一人が引いてきた形と考えてもいいですが、
どちらかというと両サイドの攻撃的MFは攻撃専任という感じです。
特にサイドへ張るだけでなく中へ中への勝負をやるので、ウィングバックとは
明らかに性格が違います。
頼りになるセンターフォワード不足はどこのチームも同じ、
この形の攻撃的MFなら、FWでなくてもWB出でも攻撃的MF出でもできる。
一人で突破しにくくてもサイドバック上がってくるからより崩しやすいし
(オーフェルマルスとゼンデンなら要らんという話もあるけど)
ワントップだから動くとスペースが出来、そこへ中央の攻撃的MFが飛び込む。
ディフェンスは4バックダブルボランチだから固い。
ウィンガーがいればサイドバックは無理して上がらなくていいから、サイドディフェンスも固い。
サイドの攻撃と防御を両立させた、トレンドです。
理想的ジャン!
いや、これは
・クライファートとかアネルカとか森之宮胡桃とか頼りになるセンターフォワードが必要
・両サイド攻撃的MFにスピードがないとウィンガーを兼任できない
・攻撃陣4人の負担がバカに重い割りに、ディフェンシブな6人が楽をしやすい
(特にサイドバックがサボりやすい)
など欠点はちゃんとあります。
オールオッケーなフォーメーションなんかないわけで。
他ではスペインは中盤箱形の4-4-2、ユーゴは中盤菱形の4-4-2。
イタリアは3-5-2ですが5-3-2と言っていいおなじみのカテナチオですね。
ほらね、3バックなんてなりたちゃしないんですよ、なりたちゃ。
-----
フランス-オランダ戦のあと、ユヴェントスのチームメイト、ダヴィッツがジダンとじゃれたのが微笑ましい。
「お前出てこいやーさぼってんとー」
「へへへ、決勝で会おかー」
確か同い年じゃなかったかな。
ダヴィッツはアヤックス、ミラン、ユーヴェと世界戦を腐るほどやってるので、
デサイーやデシャンと「お久しぶりー」みたいな感じでぺらぺらしゃべってる姿が実にカッコイイ。
ヒデや城がイタリア代表やスペイン代表とそーゆー会話をしているような姿、
いつごろみられるでしょうか……
いや! 2002年!
6/23 フラッシュバック |
辛い時期にまとめて辛い思いをするよりも、もっともっと辛い。
-----
身体だけでなく、脳にも記憶は蓄積されます。
だから、激しい心の傷も、ある日突然、戻ってくることがある。
困るのは、心でも身体でも調子が悪くなるとそういうのが出やすい、というのなら
対策も立て易いのですが、それとは関係なく「突然」であることが多いこと。
強いてあげれば起伏が激しいときに出て来やすい、かな。
バイオリズムのサインカーブで、「要注意ポイント」は、底ではなくて
底から上へ上がってくるところ、といいますが、そんな感じかも。
トラウマ(精神的外傷)という単語は流行りの単語ですが、
トラウマか普通のこころの傷つきかをどこかで区別するとするなら、
このフラッシュバックが起きるかどうか、かもしれません。
これが起きる、ということはどういうことかというと、
「その傷はもう治らない」
ロックインされてしまっている、ということだろう、と思います。
「ある閾値を超えるとモノは爆発的に普及したり、コツとして定着したりする」
といつも言う奴です。
一度乗れるようになった自転車に、いつでも乗れるように。
もう、刻み込まれた傷痕は、一生消えない。
-----
ならば治療は諦めて、その傷と上手く付き合っていくしか、ないです。
早期の癌で胃を取ってしまったなら、胃がないものとして生きて行くしかないのと、同じ。
それを治そうというのは無理な相談だし、
治らない治らないとさらに自己嫌悪に陥るのも実につまらない話です。
本当は、こんな苦しみを味わうのなら、
「他人には味わわせてはダメだ」
と思うべきなんでしょうが、辛い思いをしている時は人間、完全に後ろ向きですから、
「なんで俺だけがこんな苦しみを味わうんだ!
他のヤツにも味わわせてやる! 苦しめてやる! 苦しめてやる! 苦しめてやる!」
と思ってしまう。
人間というものは弱いものです。
-----
荒療治としては上からその傷をさらにえぐり取ることで
……つまりもっと辛い思いをすることで……
前の傷を忘れる、というのがありますが、これはおわかりのとおり麻薬と同じで、
すぐ破綻するので止めた方がいい。
辛いときには麻薬に頼る気持ちは、風邪のときに風邪薬を手にするたびに痛感するんですけどね。
不可逆的に起きてしまったこと、
もう二度と返ってこないこと、
もう可能性が「ゼロ」の事実……
それに「目を背ける」でもなく「忘れる」でもなく
「受け入れる」
ことができるようになれるかなれないか、それは大きな分水嶺だと思います。
深くのめり込めばのめり込むほど、激しく辛い思いをします。
ですがそうして辛い思いをすればするほど、喜びも大きいもの、ですよ。
ということでフラッシュバックが来たら、
「ああフラッシュバックか、久しぶりやな」
なんて思える心の余裕、欲しいと言うよりは作っていかなきゃ、ね。
……なんて言ってる時点で余裕がない?
おっしゃるとおりです(泣)
それでも。
それでもやらなきゃならないんですよ。
生きていくために。
6/22 批判批判批判 |
「そうやって批判するのは簡単だが批判ばかりなら誰でもできる、
貴様は一体何をやったのだ」
などと恫喝する輩。
自民党支持者なんかが
「この国をここまでしたのはどこのおかげだと思っているんだッ!」
などと絶叫してる様を見ると、
「ああこの国はそりゃあのどー考えてもどーしよーもない戦争へと突っ込むわ。」
と諦観これ極まれり、です。
「自民党のためを思うならここは負けさせなければならない」
という思考はできませんか。できませんね。
批判する方も確かに甘い批判、後ろ盾のない批判、
その場限りの適当ないちゃもん、対案のない単なるこき下ろし、
あるいは枝葉末節重箱の隅をつつき回す揚げ足取り、
そりゃあるでしょう。
あるでしょうが、健全な批判精神に基づいて言葉を発する人まで
ひとくくりにして切って捨てる、
それはまさに大政翼賛会ではないですか。
「やってないからだまってろ」
というのは一見正しいようでいて完全に間違ってます。
「やっていないからこそ言う」
のであって、外から見てるからこそ何かが言える、ものです。
アメフトをご覧なさいな。攻撃デザインの大枠を決定するのは高いところから
見下ろしてるスタッフじゃないですか。
ドリームズカムトゥルーの吉田美和を指して歌が下手だというアホはこの世に居ないでしょう。
爆風スランプのサンプラザ中野。
久保田利伸なんかどう?
彼らは歌を、レッスンプロに「習っている」。
歌手ではない人、つまり「やってない人」に教わっています。
逆の例。
長嶋監督でさえなければジャイアンツはここ5年で3回ぐらいは優勝してる。
「やった人」、史上最高に「やりとげた人」がやった有様が、アレ。
やってるかやってないかなど何の問題にもならない。
正しいことがわかってるかわかってないか、それだけが問題。
これが狂信者や盲信者が、自分の主張を通したいときに叫ぶ絶叫だけなら
いいんですが、最近では似非インテリみたいな連中も、こうして「批判を批判する」
ことがさも「賢い」ふるまいかのように勘違いしてる節があります。
どうもそんなノリで言ってる言葉、よく耳にします。
「批判」を建設的でないと責めるのなら、
「批判を批判する」ことはさらにそれとは比較にならないぐらい非・建設的な、
ほとんど何ものをも生み出さぬ意味のない行為、じゃないですか。
批判ならまだ対象に対しての議論が巻き起こり、それで問題点が抽出されたり
ある場合は修正されたりという話にもなりますが、批判を批判したって何も得るものはない。
批判対象に対する愛情なりなんなりがあるなら、とる態度は
「擁護」
であって、批判者に対して真っ向から受けて立つべき、ですよね。
その勇気も気概も無いのにまるで自分だけは世の中のことが全てわかっているかのような
顔をして批判者を批判する。
それは実におかしい。
ズルイとすら言い難い。
ズルイ、というのは闘いにおいて汚い手段をとること、だから、闘いの場に乗ることすら
放棄しているこうした連中に対しては適用しにくい言葉。
やはり一番しっくりくるのは
「意味がない」
かな。
次の選挙でどこにいれるのか、も、トルシエでいけるのか、も、
日本の財政・金融政策について、でも、
とにかくいろんな意見があるでしょう。
その中には、対案が無くても裏付けが無くても、
「なんとなくおかしい」
という声もあるはず。そしてその声をあげることは自由。
その自由を封殺しようとする
「そうやって批判ばかりしてるのはおかしい」
という言葉は許し難い。
「君の意見には反対だ。だが私は君がその意見を言う自由を守るために命をかけて闘う。」
てやつですよ。
-----
「「批判の批判」に意味がないなら、「批判の批判の批判」には
もっと意味がないのでは?」
それはおっしゃる通りですよ、お兄さん☆
6/22 SR、フォローしとこう |
Intelの要求する熱容量(CPUからこれだけ熱が出てもOKなようにボディを設計してくれ)というのが
最近グングン上がってて、今16W、次の世代のCPUセットでは20Wに達する、らしい。
20Wって簡単に言うけど、ハンダごての精密作業用のヤツ、大抵20Wである。
あの何でも溶かせるアレ、アレがファンなりアルミ板なりでなんとかして冷まされてる、
と考えると技術者の涙ぐましい努力の程もわかろうというもの。
「それだったらそんな熱いCPU使わずに、ちょっと遅くても熱くないの使えばいいのに。」
市場はそれを許さない。
ああ絶対に許さない。
信じられないぐらい許さない。
特に日本市場は狂おしいぐらい許さない。
もう、二度とゴメンだって言うぐらい許さない。
すいません昔の記憶がフラッシュバックして。
まあ市場には目をつぶるとしても
#見えてないフリをするという高度な技、
#もしくは別のものを見ていると強弁して誤魔化すというさらに高度な技もある。
#プランナーによって使う技/得意技は違う。
Intelが遅い=古い=安いCPUをどんどん作らなくなる、廃止していく。
B5薄型ノートがワラワラと出てきた頃のCPU、133MMXとかあんな頃のCPU、
もう使いたくても使えない。
市場とIntelの欲求に応えるために、CPUが決まる。
じゃあそれに合わせて筐体を設計すると、どうしても空気の抜けの良さ、そして
隣接するパーツとの距離をちょっとでも稼ぐとなると大きく厚く重くなる。
そう考えると、速いCPUを載せてたいして重くもせず、まあ犠牲になってるのが
厚みぐらいだと考えると、
「頑張っている」
という評価ができなくはない。
できなくはないが、なら良心としてN505を残せよ、という気はかなりする。
その辺の釈然としなさが、あの機械の評価に繋がる。
そしてそれを誤魔化しながら、新しさを前に押し出すためにつけるはジョグ、そして
MAGICGATE対応のメモリースティックスロット。
フツーの人には一ミリも関係ない、その台詞を言いだすならi-linkだってそう。
使う使わないは問題ではない。
載ってる載ってないが問題。
まるで80年代の日本車だ。
それはいつか着た道。
そして15年後には落ち着くであろう、いつかは通る道。
一度通った道をまた通ることを愚かだ、と断じることが出来るほど、立派な人生を送ってるわけでも
ないので、強くは言えない、か。
-----
まあただ、それはやっぱり墓穴な道であって、
N505にはN505しかないという魅力があったけど、SRなら別にThinkPad240でも
DynabookSSシリーズでもなんでもええ、そんな気がします。
モバイラーが死ぬほど期待してる「クルーゾー」を開発してるトランスメタ社には
SONYもいっちょ噛んでるらしいですから、
もう半年、待てばなんか出てくる可能性はかなりあります。
いや、どこかが(たぶんIBM)出せばワラワラワラッと出てきちゃうんじゃないかな。
消費電力も熱設計もP3とは比較にならないぐらい楽なので、
魅力的な小型ノートが出てくる……
そう信じて、るんですけどね。
6/21 雨降りの日はPCでも整備 |
一般の人がワープロ使ってメール見るだけでも、もうFDじゃダメで、
ほんとフツーの人ってバックアップどうしてるんだろう、と余計な不安。
だってMOとかって(最近こそUSBとかあるけど)SCSIとかでしょ?
ボード買って中開けて挿して設定して……ATAPIだって中開けて接続はする必要あるしね。
Misakiさんには640MBのMOとCD-Rが搭載されてるんですけど、
(DVD-RAMドライブは弟からの借り物)
それだって3ヶ月も絵を描いてるとあっと言う間に1枚埋まってしまう。
どんなデータをバックアップする必要があるのか整理してみましょうか。
・作ったデータ
・絵系
・文章系
・ホームページ系
・日常の細々したデータ(住所録とか)
・ダウンロードしたデータ
・フリーソフトやデバイスドライバなどのアーカイブ
・CGやエロ画像
・出来ちゃったデータ
・メール
・Netscapeのブックマーク
・ゲームのセーブデータ
こんなもんかな。
ほんとはアプリケーションのINIファイルとかも救いたいけどそれは贅沢というもの。
最優先で失うわけにはいかないのは自分が作ったデータですね。
二度と手に入れることができないから。
だからこれは割と頻繁にあっちこっちのMOにバラバラと詰め込んでいるので
「どっかにあるだろう」
というバックアップ状態です。(これが一番危ない)
一応、バックアップ支援ソフトみたいな、更新ファイルだけチェックして上書きや
追加書き込みしてくれるようなソフト使ってるんですけど、これが通用するのは
「全部まとめて640MB以下」
というデータしかない。
#ホントはもちろん複数枚に分けて入れてくれたりするんですけど、
#それを管理とか絶対にできっこないので(自分が)しません
ということは一番大事なCG系のデータには使いにくいので、
結局フォルダ比較しながら「これはまだバックアップしてない」「これはやった」
とかいいながらポチポチやるしかなくって。
しかもそのフォルダ内でファイル追加とかしてようもんならお手上げですわ。
更新年月日とサイズでにらめっこが続く。
-----
上級編として例えばRAID使ってHDDのミラーリングという手があります。
でも、バックアップには二つの要素があって、
・ぶっ壊れたら困る
・別メディアに保管してHDDを空けたい
このうち、ミラーでは前者の要求しか満たせないから、結局はなんとかして別メディアに
バックアップする方法、考える必要があるんですよね。
#そりゃ75GBのHDD2台でRAIDしてるというのなら別ですが
#しかも実は3台で、時折片方外して保管するローテーション組むとか
で結局今回もいい知恵は出ず、しょうがないのでまた地道にMOに保管しようと
590MBかなんかの絵フォルダ一式をコピーすると、
「135分」
とか泣きそうなことを言いだすので、諦める。
これはもう、Rで焼いた方が速い。
こうなってくるとMOって存在価値あるのか!?
ということでなんのかんのと2枚半ばかり焼きました。
今日の結論……プレクスター製×12バーンプルーフCD-R、4万円を切ってる。欲しい。
-----
一通り何が起きてもいい状況にしてから、HDDを増設しました。
IBMのDTLA307020です。
7200回転の20GB、16,000円ぐらい。
これもいろいろ悩んだんですが、結局ブートドライブにしないのならそんな滅茶苦茶
速いヤツでなくてもいいだろう、ということで(そもそもM/BがATA66とかに対応してないし)
ごく中庸なHDDを。
IBM製なのは現在のDTTAの静かさが気に入ってるからです。
物理的に増設した後、何回やっても忘れてしまうDOSパーティションのなんとかかんとかを
苦心惨憺なんとかやって、
C:8GB(DTTA) ブートドライブ、システムとアプリケーション
D:1.6GB(DTTA) CD-R系作業ドライブ
E:5GB(DTLA) Photoshop仮想メモリ用
F:15GB(DTLA) 自分で作ったりダウンロードしてきたりするデータの保管場所
こんな感じです。
計画性のなさがバレバレですな。
外周の方がドライブレターとしては前に来るんでしたっけ?
そもそも外周と内周じゃどっちの方がアクセス速いんでしたっけ?
とにかく3GBばかりの空きを与えられたCドライブはご機嫌になって、
レーザープリンタの重い処理も文句言わずにやってくれるようになりましたさ。
-----
こうなってくると速いCPUも欲しくなりますね。
ようやくBXの後を襲う815/815Eが出てきたので、FSB133でインテル純正という環境が可能に
なるようですが、CLが3だと100のCL2と比べてほんの少ししか性能の向上は無いようですね。
というかここでそれこそ30%とか能力が向上されたら、ますますRDRAMが苦境に立つから
その方がいいのかも。
「セレ533AをFSB100で回してちょうど800、しかも今のならSSEも載ってるからP3と一緒〜」
というのが流行りのようで、ちょっと大きなクーラー買っても15000円ぐらいで収まるというのは
コストパフォーマンス高い。
ただ僕のM/BはCuppermine対応はしてないので、それは多分動かない。
M/B買い換えると+15000円ぐらいはかかるので、そこまでして……という気はかなりする。
それで回ったらCPUパワー倍になりましたって歓べるけど回らなかったら無駄金。
などと悩む今日このごろ、みなさまいかがお過ごしですか。
もうちょっとウェイトかな。
M/B替えちゃうんだったら、Duronでもいいな。
というかもう一台……
ぶるぶる、そんな金はない。
-----
御大のお宅にスペイン-ユーゴ戦を観に行ったら、VAIOのええヤツ(XRシリーズ)の速いのが
ありました。
なんとWin2000機ですよ、堂々の。
ええ、起動すると燦然と光り輝くログイン画面、そして「Administrator」の文字。
またY田のおっちゃんに「これがエエ」と押しつけられたそうです。
おっさんわかっててやってんのか、とかなり腹が立ちました。
98でもわけわからんのに、2000はもっとわけわからんですよ。ちょっとだけ見たところ。
ステンレスパンタグラフを誇る例のキーボードですが、実に不思議なキータッチと
キー打鍵音がします。
「ぺこぺこぺここここぺこ」
てな感じ。悪いとはいいませんがエエともよう言いません。
そして予想通り、使いもしないジョグダイヤルのおかげで削られているバックスペースキーと
エンターキーが素晴らしく打ちにくいです。
インタークーラーフラップはやっぱり、液晶閉じた状態で上に傾斜がついてモノが置きにくくなるだけの
ギミックです。
あのあたらでかい図体でレガシーの端子がひとっつもない、パラもシリアルもPS/2もない。
何をどう考えてるのか理解不能です。
新型SRシリーズも唾棄すべきクズPCですが、
思えばこのあたりからVAIOも変になったような気がします。
いや、やらんとしてることはすごくよくわかるんですが
#要するにDTVとかそーゆーのをノートでさせたい
それをできるようにせんがために払ってる犠牲があまりにも大きすぎるような。
本末が転倒しすぎてるような。
まあでも、こんなものに独走させてしまうような魅力のないノートしか
よそは作れないといえばそれはそうなんだから、しかたない、か。
もうちょっと質感高いかな、と思いましたがそれも叶ってません。
こんなものが36万だかなんだかするのなら、IBMのA20pを40万だして買った方がいい。
ていうか10万安い安っぽいモデル、あっちの方がいい。
いや、絶対にあっちの方が「ちゃんとした」モデルだ。
「エキストラコストが機能に直結する」
うちはメーカーというのは厳しいようでいて実はターゲットが決まるので幸せな気がします。
「機能と客が払う金とは正比例しない」
となってくるとどんどん泥沼です。
クルマとか中途半端ですよね。
PCもそうなってるような気がします。
VAIOが売れてる、っていうのはそういう気がします。
-----
東芝がワープロから撤退を決めました。
ルポ・文豪・書院・オアシスといえばワープロ四天王、その一角が姿を消すのは
なんともはや寂しいものです。
官公庁に強い文豪やプロフェッショナルユースで強いオアシスは残るでしょうが
書院はどう出るやら。
いや、あのメーカーなら意地でも、いや意地だけでやるな、あと10年ぐらいは(笑)
逆にPCシフト(親指シフトキーボードを出したり、FEPごとPC用ワープロソフトを出したり)
を進めてるオアシスの方が消滅は早いかも。
初めてワープロを買ってもらった日の嬉しかったことといったら!
自分の文章が印刷された文字となって出てきたあの喜びといったら!
それはほとんど、僕たちの世代では「初めてウチにTVが来た日」なんですよ。
いや、そんなことで涙ながして喜んでた高校1年生って少なかったのかな?
そんな想い出振り返る、雨の日の一日でした。
何かをできないということは、きっと別の何かができてるっていうこと、デス。
6/20 『裸くつした』のコーナー |
丸一日後。
ながた「あーそうそう、ご祝儀どうするっていう話になって」
g石アナ(匿名希望)「あ、そやなあ! それは問題やなあ!」
ながた「みんな持ってきてないときにウチらだけ渡すのも気ぃ悪いやろ?、という話で」
g石アナ「ふむふむ」
ながた「ほんで、友人連でモノだけ渡しとこか、なんて案もあるんやけど」
g石アナ「あ、それもいいね」
ながた「いつものごとく『竿竹』という話に……」
g石アナ「来た来た来たよ〜(笑)」
ながた「M澤さんが京都の奥から切り出してきてくれるから、鯖王さんが先端を斜めに切って」
g石アナ「出た!文字通りの竹槍外交!」
ながた「彫る文字が『鬼畜米英』」
g石アナ「『リメンバーパールハーバー』の方がええんちゃう!?」
永年友人やってると思考回路が似通ってきます。
最強アルゴリズムは一つしかないですから、経験と学習を繰り返すとどうしても
似てくるわけです。
最強って、何!?
-----
「なんでも結婚決まってから二人の熱中してることが
新婦『英語』! 新郎『料理』! らしいよ。
だからお揃いのエプロンとか……」
「ほんだら特注や特注。ブランドもの一品モノのエプロンや!」
「嗚呼! 10万も積めばルイ・ヴィトンだって作るだろう!(冒涜)」
LVLVLVLVLVって書いてあるエプロン。
「あの、胸のところがハートマークになってるエプロンってどこで売ってるんでしょうね!?
あんなもの『裸エプロン』専用じゃないすかッ!?」
「うーん……やっぱり百貨店かなあ……」
物知りg石アナ(匿名希望)に訊いてみよう。
「あれってどこで売ってるの?」
「『大人のおもちゃ屋』」
「ああ!やっぱり!」
「でもそれはいいね。『裸エプロン』は夢だもんね」
「こう、裸だけど何か残ってるっていうのはいいですよね」
「そう! そうなのよッ! これ言うと変態扱いされるんだけどッ!
人間やっぱり脳で感じるわけですよッ! だからッ!
くッくつした履いてる方がッ!!」
「セーラー服上だけとかね。髪型三つ編みでね」
「あのね、それはもう長年の夢なの。
もう、いつでもできるように学生服は準備してあるんだけど。
……そうそう、『裸にランドセル』!」
「あ、あのねえ、『裸ランドセル』すなわち『裸ラン』道というのは奥が深くてねえ!」
「ほう!?」
「横に挿してあるのはリコーダーか物差しかで真剣な議論が交わされたり……」
あるいは給食のコップはつけるかつけないかとか、男物の黒ランドセルは反則だとか。
「ふ……深い……でもあれだよね、ネームプレートには
きっちりと名前を書いて欲しいよね」
「それは当然ですよ」
「ということで『裸マフラー』……ちゃうわ、マフラーちゃうわ」
「きゃはははは、でも『裸マフラー』ってのはこれまたマニアックですねえ!」
「こう、首から上に何かあって、あと全裸っていうのがいいですね。
……『裸に剣道の面』というのはどう?」
「それはバカですねえ!」
「『裸フルフェイス』は?」
「あっはっはっは……そ、そっちのほうがまだましかなあ……『裸学童帽』」
「あ、あのちびまる子ちゃんが被ってるヤツね? それもいいね……」
「ちょっと時代がさかのぼると『裸防空頭巾』」
「それはちょっと……」
「『裸ティアラ』とかはいいですよね。」
「ああ! それはいい! それはいい!」
「手袋だけこう瀟洒なレースの手袋とかしてて、あとは美麗なドレスが引き裂かれて捨ててあるんですよ。シチュエーションとしては王女様の馬車が山道で野盗に襲われるんです。今まさに王女様貞操の危機なんですけど、さすがに野盗もリーダーともなると少々はソフィスティケートされてて男っぷりもいいし実は優しかったりしてもうそんなもの扱いも手慣れたもので王女様は知らない間に恋心を抱いてしまって……」
「得意やねえ」
「毎日が妄想ですから」
「これコーナー作ってやりたいなあ……『裸に○○』のコーナー」
「いいね!」
「エロじゃなくってバカの方で攻めると結果的にやらしいのが集まるかも知れない」
「そうかもしれないね」
「よし! 『裸にくつ下』のコーナーや!」
そのほかの王様のアイデア。
『裸毛糸の帽子』『裸サンタ服』『裸ベルト(シャネル)』『裸シュノーケル&水中メガネ』。
朝5時。
なんば−名古屋間ノンストップ暴走特急「アーバカライナー」出発進行。
誰か俺達を止めてくれ。
止まるつもりないですけど〜
6/19 サンシャインクリエイション8 結果発表〜〜〜 |
有料販売部数 47
内訳 新刊「二人はいつも春一番」(高瀬瑞希) 22 (完売御礼)
美咲さん 10 LC99 3 エレーナ 5 くるみ 2 こっとん 2
瑞希ピンナップ 3
(+無料配布部数 5)
出荷管理大失敗! 1時半過ぎには瑞希完売、あと3-4はいけたから
50の大台を狙えたのに……残念!
でも!
さすが帝都!
日本の首都!
よく売れた!
超強力オンリーイベント「こみパ」を別格とすると過去最高の売り上げ冊数デス!
今回はLeafFestival並の20冊ちょいが大目標だったので、大きくクリアしてとても嬉しいです。
い、移住しようかな……東京に……
-----
勝因。
アムラックスまで延びるようなものすごい動員人数。
前日までの雨がカラリと晴れ上がる天候。
ブースが外周対面しかも出口付近、という絶好のポジション。
瑞希の「なちゅらる」ピンナップポスターがキャッチー。
指さして笑っていった貴方そして貴方! あんまりギャルゲーばっかりやってちゃダメですよ(笑)
やっぱり二人で座ってるブースの方が買いやすい?
RS-1販売部長のセールストーク。
うん、いい条件が揃うとこのぐらいいける・あんへる・かしーじゃすだというのはレアル・マドリッドです。
すいません興奮して日本語が。
延びてんじゃん、俺!
みたいな変な自信がついて天狗になっております。
瑞希のピンナップが「目に留まってる」のがこちら側から見ててもわかりました。
やっぱああいう場所ではアニメ風ベタ塗りでないとインパクト弱いですね。
次もネタCG、しっかりしこもうと思います。
-----
恒例、お客さんシリーズ。
朝一!
朝一ですよ、入場制限一発目のお客様が、外周への列に並ぶ「前に」お立ち寄りいただきまして、
いきなり! 中も見ずに!
「全部2冊ずつください。」
「えっ!」「はっ!?」
おたつくブース内の売り子二人。
「い、いくらになるんだっけ?」「え、えっと…………2400円ですよ!」
あまりの出来事に6×2×200が簡単にできなかったりする。
嬉しいですねえ!
この方、多分LeafFestivalかこみパかで来ていただいたお客様だと思うんですよ〜
保存用ですか!? 布教用ですか!? それともお友達からご注文ありました!?
ええ、おっしゃってくださればサイトライセンス発行してボリュームディスカウントさせていただきます!(なんじゃそりゃ)
ネズミ講第一世代として頑張ってください(超失礼)
あっ、それとも値上がり期待してのお宝用!?
それはΩ高い!!(図に乗りすぎ)
朝もはよから気温ぐんぐんあがる中、3時間も4時間も並んで手に入れた早く入れる権利。
それを行使してウチへ来てくださるとは……ウチみたいなとこ一通り終わってからで結構ですのに……
どうもありがとうございました。
また新刊頑張りますので、次はどうぞごゆっくりお越しください!
リピーターの方が増えてるの、嬉しいですねえ!
やっぱりリピーターの方が来てくださるってのはホントに自信になります。
「ああ俺は間違っていない!
いや、間違ってる人が多いだけかも!」
そんなことはありませんよ〜
LeafFestivalで一揃えお買いあげいただいたファンキー防衛庁職員の方がまたも北海道からご見参。
今回も瑞希・エレとピンナップ、つまり新刊全てお買いあげいただき、もはや上得意様です。
いろいろ楽しいお話を聴かせていただきました。またここでは書けないような話ばっかです(笑)
ご本人も小説とか書かれるそうですので、本、お作りになったらまた見せてください!
なんでもHOゲージを自作して走らせる模型の腕前、オークションで二桁万円の価格がつくそうな。
なんたってマニアから「発注が来る」てのが凄い。
「それ、プロにならはったらどうですか!?」
「いや、そうすると『逃げ場』がないから。」
いや!
わかります! それ、わかります!
逃げ場無くしたながたにはよ〜くわかります!
部長とNゲージトーク炸裂。(なんだ部長、鉄っちゃんじゃん(笑))
模型づくり楽しみながらダダこねる有珠山にカツを入れてやってください。
どうもありがとうございました。
あと、「こころ着替えて」をお買い求めいただいた方に「二人はいつも」を
お買いあげいただく、これは冥利に尽きます。
「いっ、いかがでしたか!?」
「すごくおもしろかったですよ。(照笑)」
美鷹いわく。
「だっ、だってね、美咲さん一冊だと、日本に6000万人はいる美咲ファン全体がターゲットじゃない。
でも、美咲さん萌えかつ瑞希ちゃん萌えというのはレア・パターンだと思うので、
(大抵南さんにひっかかる)逆に言うとそう、
『(瑞希は特にゾーンじゃないけど、)
前作が面白かったから買ってやるか。』
てことでしょう!?
嬉しいよぅ……それは嬉しいよお……」
かように泣いております。
どんなときでもええように考える、それがぽじてぶ・しんきん。
ボーナスはお近くのぽじてぶ信金へ。
-----
覚羅さんにお越しいただきました。
八丁味噌プリッツをいただきました。
美味かったです。さすがプリッツ、ああいう濃い味とぴったりですね。
ウチとHIPは表裏一体の姉妹サイトですから、いつもBBS見てますよ〜(笑)
ぜひこみパやってください。南さんはきっとOKでKOだと思います。
次はまた夏コミで!
終了後、またも東京駅で
RS-1さんのご学友お2人と、M澤先輩、鯖王さん、JOYさんとみんなで会食。
RS-1さんの友人達も結構キてますよ。「さすが」と言っておきましょう。
なんたって
「スペシャルマンとカナディアンマンのコンビ名は」
「「ビッグ・ボンバーズ。」」
即答しかもハーモニー。
ウチらでもさんざん悩んだ末にokbさんがリクルートスーツ姿で
旭屋のコミック売場、ビニールの隙間から確認したというのに!!
いや、またぜひゆっくり騙りあいましょう。
今度はアンミラもしくは馬車道で(笑)
-----
来週のComicCity神戸はさすがに新刊はありません。瑞希の再生産で。
かつみ次回作は決まってませんがおそらくは綾香もしくは楓だと思います。
僕はナナか可憐です。
次の新刊は7/16、ComicCity名古屋だと思いますが、ダメかもしれません。
間空きますので、締め切りの関係上コミケフォーメーションを敷いて、
コミケ用の新刊(オフセット印刷用)を優先するかも。
コミケには現在の6冊と、ながた1、美鷹1は少なくとも投入します。
美鷹の1がオフセット「かも」しれません。
それか趣味に走って「ThinkHeart」をオフで行くか……これは間に合わないかな。
あと、友人連と共謀しての「ぱわね!」初の共著本
「DreamMaker!!」
いきたいです。
今回やっぱり「瑞希の本だから売れた」側面は大きいと思うので、
「売れるキャラの本で売ってみるとどのぐらい売れるのか」
知りたい、と美鷹がうるさいです。
ということで「ラブひな」のなるちゃん本とか砕けきったことをちら、と考えていたりするのかも。
表紙?
Piaキャロ2号店制服とか、どう?
ち、畜生道や……
-----
今回も練馬ホテルに泊めていただいてお袋の味を堪能しました。
いつもすいません、今度の関西土産は何がいいです? 神戸牛? 奈良漬け? 和歌山ラーメン?
今度はあれですね、サッカーのビデオとか持っていきましょうか?
帰りのバスに乗り込んですぐ、iモードで自分とこチェックすると、BBSにまたいっぱい書き込みが。
すぐ返答できないのがもどかしい。
売り上げとアルコールで涙腺が緩んでるので泣きそうになります。
即売会行くたびにいろんな人に支えられて生きてるなあ、と実感します。
僕も誰かの支柱になれてるのでしょうか。
それはやっぱり、お客様の「おもしろかったですよ」のような気がします。
だから、書くしかないんですよ。
本日も最後はみなさんご一緒に、
がーんばーんでーっ!
6/18 サンシャインクリエイション8 参加です |
おまちどおさま!
出る出ると言い続けて一月、やっと出ました美鷹の新刊、
「二人はいつも春一番」
ヒロインは「こみっくパーティー」の高瀬瑞希っちゃんです。
ぜひご一読御願い奉ります。
残り持ってくものはいつものメンツです。
BeLeafシリーズがLC99、美咲さん。
ミラクルズがエレーナ、くるみ、こっとん。
ピンナップも新刊用、つまり瑞希っちゃんのを用意しました。美咲さん同様、
お気に召しましたらお買い求めください。
わかる人にはすぐわかるパロディCGデス。
なんだかんだで6冊目、そろそろブースも立体化を推し進めなければならないようです。
夏コミまでに目標10冊! かな?
ぜひお越し〜〜〜
6/17 雑感 |
そらなんぼでも凝ろうと思ったら凝れるわけですよ。
でも、あんまり招待状がすげえくてパーティがごくフツーだったら竜頭蛇尾やし。
さりとて素っ気なさ過ぎると「この幹事しょぼいなあ」とか思われたらめっちゃ悔しいし。
いや、正確に言うと自分はどーでもいいんですが「この程度の友人しかいないのか」とか
思われたら新郎に申し訳ないじゃないですか。
うんうん呻りながら東急ハンズのレターセットコーナーで悩むのであった。
たぶん、自分の時もこんな悩まないと思う(笑)
-----
「ラブひな」を見てると(見てるんかい)
最新ボディスタイル
だなあ、と感心します。「あずまんが大王」なんかもそうですが、
最近の女の子の絵の流行りは
・上半身を「前後に厚く」「幅を狭く」描く
んです。すると、胸の大小が強調されるのでルックスのみならず
身体の部分でも個性化を進められるわけです。
これはもちろん、実社会の方でぶらじゃあが進歩発展して好きなように
胸の形を加工できる(というと言い過ぎか)ようになったのが大きいです。
最近はちょっとマシになりましたが、少し前までは
「とにかくかき集めて前へ出せ」
みたいなノリがあったじゃないですか。あれの影響。きっと。
もう髪型なんか出尽くしてますから、結局触角の向きとか本数とかサイズとかで差別化を図ってる
始末ですからねえ。
昆虫やん(泣)
触角ならまだしも、果ては髪が途中から立ち上がるなどという
#なるちゃんとかKanonの名雪とか
##ああウチ(といえばミラクルズ)の忍もそうだ(泣)
奇抜極まる二次元でしか通用しないデザインも多々あって。
#まあそれはアトムそして花形満以来の伝統だといえばそれはそうですが
あれは描き手としてはストレート長髪系で変化持たせることができるのでめっさ便利なんです。
いや、出尽くしてると言うのは正確じゃなくて、
「好まれそうなデザインが使い尽くされてる」
かな。ワカメちゃんカットとかはなんぼなんでも人気出んでしょう!
スキンヘッドとか。
……敵キャラとしては面白いかもしれんけど……
僕は未だに人体描くときはボックスの寄せ集めに肉付けしていくという原始的方法なので
#これでもワイヤーフレームからは進化したんですけど(泣)
複雑な三次元立体としての人体を描くことはできないんですが、
がんばって描けるようになりたいなったらなりたいな。
手(手首から先)とか足(足首から先)とか何百個も描いてると慣れてくるもので、
もう結構自信持って描けるようになりましたよ!
何事も修行ですわ、ホンマ。
コツ的には「ちょっと大きすぎるかな」と思うぐらい大きめに描いて丁度、というところかな。
あとはディテールより雰囲気で塊としてこんな感じ〜っていうのを優先させると、ごまかせると思う。
関節の一つや二つ、指の一本や二本(泣)
-----
ええ、ネタないんです(泣)
今日はCG描いてたので意識モー郎。です。
「Jってけっこう笑顔が素敵じゃん」
とか、
「ああ遂に逝ったか……」
とかいろいろ小さなニュースはありましたが心揺さぶられるような大きなニュースもなく……
え?
大きい?
とりあえず参天製薬を脅してる犯人は見つかったら死刑。
パンに針入れるヤツとかもそうですが、
社会システムに対する挑戦は「テロ」ですから、テロリストには死を持って対応するしかありません。
向こうはそういう気なんだもん。
実害のありなし、その害の大小、そんなものは問題じゃないです。
むろん各種ジャックも同じです。精神状況がどう、という問題では、ない。
そもそも……
今日はもう寝ます。
また月曜〜。
6/16 うーん運。 |
まあね、聞いてくださいよ。ほんまにね、電車なんか乗るでしょ、
こう、やたら高い確率でお騒ぎになられるおガキ様がお近づきになられるんですよ。
あとファミレスとか! ファストフードのお店とか!
でね、そんなことを母や友人に言うとですね、
「そらあんた、ぼーっとしてて
『怒られそうじゃない』
から近寄ってくるんやで、保護者が」
あなるほど、とその時は思ったんですけどね。
でも!
指定席で隣り合うってのはおかしいでしょう!?(泣)
こないだなんか母と一緒に中華料理屋へランチ食べに入ったら、近くのテーブルに
ヒロミ・GO!気分のお子様がおられて、卓上ライヴ。
最近ではこの
「やかましい子供がよってくる運」
を使ってなんか商売ができんもんかと頭をひねる始末です。
-----
「運」なんてものはあるのかないのかわかりませんが、
これに類する話はいろいろありますよね。
共時性の話とか。
「場の共有」、でしたっけ? 誰だったか忘れたけど100匹目のサルです。
「サルがイモを洗う行動は、ある数を超えると全く交流のない別のサル群落にも発生する」
これは文化が4000年前に4箇所で同時多発的に興った事実と同じ。
「一度発見された化学物質はそれ以降実に簡単に合成されるようになる」
グリセリンの結晶というのは実に長らく見つからなかったらしいですが、
見つかりだすと簡単に作られるようになったらしいですね。
そういう「場」があるとするなら、僕には「やかましい子供様いらっしゃい場」っていうのが
あるわけですな。
きっと藤田浩之や最近では浦島景太郎などは
「きゃわいい女の子ぎゅわんぎゅわん寄ってくる場」
っていうのがあるわけです。
で、問題はこの「場」っていうのがあるならあるで
・それが改変できるのか、力を強めたり弱めたりできるのか。
・できるとするなら一体どうすればいいのか。
ですよね。
もし人為的な努力を持ってしてなんとかなるのなら、なんとか頑張ろうという気にもなりますわな。
でも、なんともならないなら
「さだめぢゃ」
とかなんとかつぶやいて受け入れるしかないわけですよね。
さあ!
最近思うんですけど、どっちが前向きかってわかんないんです。
もし、こういったもの……「運」だの「場」だのが……自力で改変できるとするなら、
そりゃそういう努力は実を結びますよ、きっと。
でも、そうでないとするなら、そういう「無駄な努力」はせずに、
「そういうもんだ」と思った上で違う場所にエネルギーを回せますよね。
例えば僕なら、
・子供達が寄ってこないように怖い顔をしたお兄さんになる
・子供達が寄ってきても大丈夫なように顔面芸を鍛える
どっちが前向きな生き方なのか、そんなことわかりゃしない。
-----
なべてこの世というのは黙って座ってると実につまらないモノで、
じゃあなんかしようとアクション起こすときにどういうイメージで動くか、
実はそれこそが「生き方」そのもの。
やかましい子供来て「やかましいな」では何も始まりません。
・やかましくならないようにディフェンスする
のもいいでしょうし、一段メタにして
・やかましくてもいいようなアイテムを用意する
のもいいでしょう。もう一歩進むと
・やかましいのが楽しい
とか。心頭滅却すれば火もまた涼し。
最近のテーマとしては、いろんな段階での対応ができるようになると人生かなり
らく〜
に生きれるような気がします。
ただあんまやりすぎると三賢者三竦みみたいになって分裂症かと自分で悩む自分を悩んでるのは
一体誰?はなてんちゅーこしゃせんったー
てなことになるんですけどね。
まただしどっちにしろどっかの段階でベクトルはどうあれ努力はせなあかんのは確かで、
怒ってる暇があったらまず行動ですな。
ということで25日はComicCity神戸選挙に行こう!