9/30 審判 |
そんな覚悟もない審判を採用する方がおかしい。
ずいぶんとながたさんにしては甘いですな♪
オリンピックだからね♪
もちろん、大前提として、嫌がらせのための嫌がらせ文書やメールを
送るのは人間として間違ってます。
国と日本人の恥だと思います。
ですがその中にはおそらく、懇切丁寧な批評文も含まれるでしょうし
技術的な問題点を指摘したものも含まれてるんじゃないでしょうか。
(数はごく少ないでしょうが)
あんな大舞台も大舞台、五輪・決勝などというスポーツの世界でこれ以上ないような
大舞台に立つからには、
審判もそれだけの覚悟で立つべきではないでしょうか。
選手達は人生や時には生命といった重いものを背負っているわけです。
あの誤審のおかげで篠原は金メダルを首にかける機会を永遠に逸しましたね。
それに比べれば少々の雑音がなんだって言うんですか。
間違ってないと思うなら堂々と「アレは間違ってない」と言えばいいし、
間違ったと思うなら「ごめん、めっちゃ間違ってた。もうしません」と言うべきだし。
ことの大きさを理解できず、
自分の器のサイズをハッキリ把握せず、
ひょいひょい引き受けてしまったのがそもそも悪い。
でもね、それもそうなんだけど、
そんな審判が五輪決勝を裁いてる、っていうのがまず完全におかしい。
(教員かなんかですよね)
国際柔道連盟(ですか?)が審判の育成と教育を怠ってきたのがいっちゃん悪いんだから、
「そんなことしないでくれ、日本人は潔いはずだ」
なんてバカなこと言ってる暇があったら
「主審は悪くない、悪いのは主審を選んだ我々だ」
とでも言って腹切る(物理的にじゃないよ)のがそれこそ潔いのではないかと。
-----
とにかく一旦決まってしまえば結果はおろかジャッジすら
覆らないという前近代性とか、
五輪決勝をそんな評するに値しない甘甘ちゃんが裁いてるシステムのなってなさとか、
柔道が抱えてる問題点が一気にあぶり出されたんだから、
これを機にもっと納得行く競技へと進歩していって欲しいですね。
柔道着が青いとか白いとか、そんなこたどうでもいい。
剣道関係者が国際化に慎重なのは、例えば韓国人とか
#だから僕別に韓国嫌いじゃないですよ、たまたまです、たまたま
「武士道精神」
をまるで理解できないので、相手選手の見事な一本にブーイング浴びせたりするんですって。
スポーツである前に武道としてのそのコンセプトが理解できない人に
やってもらっても仕方ないですしね。
それともちろん、柔道がズタズタにされていく様を横目で見てるから。
街の名店も繁華街に居を構えた途端、わけのわからん客や外部の人間が
口を出しまくってボロボロになっていくことっていうのは
よくあることですが、そうはならないで欲しいです。
……あ、ボロボロになってオヤジさんだけ元の店舗に戻ってきた方がみんな幸せ……
ではないと信じたい。
9/30 AIRつづき |
例えばチューンド・トヨタ・スープラに例えるとわかりやすいかも。
3000ターボのウルトラハイパワーFR、
コイツに追加インジェクターの燃調とって車高調入れて450馬力、
300kmフルスケールが振り切れるぜバカ野郎、
今宵もゲトラグが哭いている。
僕はそういうクルマはこれっぽっちも趣味じゃないんですけど、
でも世の中にはこういうクルマが大好きな人がたくさん居て、
そして僕も、平々凡々たるその他大勢よりは、
そうやって(方向はどうあれ)気合い充分のクルマは、
嫌いではないんです。
環境がどうのとか安全がどうのとかもう時代が違うだろう、とか文句は垂れますが。
だから年一回ぐらいレンタカーで借りて一晩走り回って、
普段乗り慣れてるクルマとの差にヘトヘトになって、
ぶつぶつ文句は言うんですが、まあでもだからって借りて走ったことを
後悔するわけでも無し、いやいやむしろ
「普段と違うことができてよかったな」
なんて思ったりもするわけです。
そしてこういうクルマを愛してそば屋でバイトしながら
運転席だけのレカロ代を稼いでいる若者達に思いを馳せたりとか。
ぴこぴこ煩いレーダーを見て、久しぶりにオートバックス行こうかと
思ったりとか。
トランクリッドに貼ってあるステッカーを見て、ああ若い頃は俺もこんなこと
やったよなあ、とか思い出に浸ったり。
そういうものを惹起させる力は、ちゃんとあるわけです。
そしてそれがあるというのは実は結構、凄いことなんです。
そんな感じです。
わかりにくいですね。
-----
今回はシナリオがいつもコンビでやってる方の、
片方の方だけでオールディレクション、だったようなので、最初は
「好き勝手やりやがって……」
と思ったんですが、ひょっとするとこれでもまだまだ好き勝手では
なかったのかもしれません。
本当は本筋だけで行きたかったんだけど、
どうしても営業戦略上それはマズイから佳乃と美凪のシナリオを
追加せざるを得なかったとか。
それは本人にしかわからないことだし
本人にもわかってないことが往々にしてあるので
よくわかりませんが。
それに、好き勝手やれればいいのかというとそうでもないです。
嫌々やってみたら結構よかった、ということは世の中しょっちゅう起きることです。
それでも媒体としての「ゲーム」が、表現のいろーんな可能性を持ってて、
そしてその可能性へアグレッシブに挑戦してる姿勢はやっぱり、買うべきだと。
-----
このぐらい目一杯やってあれば、
客の嗜好はともかくとして認めてもらえるというのは確かです。
してみるとPCゲームってラーメン屋か。
強烈なクセのラーメン屋さんで、
「これって美味いって言っていいのか?」
っていうお店ありますよね。あんな感じ。
でも常連さんはつくし、繁盛はするんですよ。
で、一度食べた後友達に訊かれたりすると、
「まあいっぺん食べてみ。口に合うかどうかはわからんけど」
なんとも切れ味に欠ける評でごめんなさいでした。
……旅の主人公と、海辺の街の人々とのふれ合いが描かれるので、
すごく「旅いきたい」と思いました。それも、バイクで。
9/29 AIR |
いや、「おもんない」という意味ではなく、こんなに「評価しずらい」のも珍しいですな。
もっと端的に言うと「何がなんだかわからない」。
「ONE」や「Kanon」は解釈しなくてもそこはそれ
「あーよかったね」
と最後に言えるので、それでいいと思うんです。
が、ここまでやるとどうでしょう。
プレイヤーは「もういいや」って思っちゃわないでしょうかね。
ついていけない。
まもちろん前二作の延長で考える必要なんかなにもないんですけど。
でね、例えば普段ゲームしない人に「何かいいゲームない?」って訊かれたら、
「こみパ」や「To Heart」は胸を張って
「おう! これオモロイで!」
と言えるじゃないですか。それは、クセはあるにせよ「Kanon」もそうだと思うんですよ。
でも、「AIR」って面白い?って訊かれたときに、なんて答えたらいいんでしょうね。
積極的に薦める自信はこれっぽっちもなく、
さりとて止めとけと止める自信もない。
「うー、まあ、やってもいいんじゃない」
とか適当言いそうです。
-----
こうした解釈系(えらいくくりやな)に対して、
まあ無理無理理屈つけてイロイロ考えることもできて、
それが楽しい(というか少なくとも精神的なムーブメントがある)
その考えること含めて「AIR」という作品だ、という言い方もできます。
できますがそれはやっちゃいけないこと、というか
普通はやっても見向きもしてくれないこと、なんですよ。
それに対し、「やれるからやっていいだろう」、という考え方と、
「やれるからといってやっていいのか」、っていう考え方があって、
僕は後者です。
別に前者を否定はしませんが、自分ではやらない、という意味で。
というかそれはもうしんどい(笑)
富野世代やからさんざん痛い目に(泣)
-----
以下ネタばれ含みますのでカラー変えてます。読んで構わない人は
ドラッグで反転させて読んでください。
でも、やっぱりシステムとしておかしい、とまでは言いませんが
すっごい変な感触のシステムですよね。
佳乃と美凪はおまけ。
もし最後の最後が本当の主題であるなら、二人のシナリオは要らないですよね。
「To Heart」とか、ああいうのは女の子何人増えてもいいとおもうんですよ。
その女の子と楽しく過ごす自分(主人公)を楽しめればいいんだから。
でも、シナリオ読ませる、と決めるなら、
あくまでもメインを邪魔しないように、できるならメインを補佐するような形で
サブというかその他の枝があった方がいいような気がしますが。
そうじゃない、観鈴がメインという訳ではなく、(例えば)「家族の絆」がテーマだ、
と言い張るのなら観鈴のシナリオはやりすぎでしょう。
というか佳乃や美凪も神奈の話に載せてやるべきだと思うんですが。
佳乃はほんのちょいかぶせてますけど。
それが気にくわない一点。
テクニカルな面では、ハッキリ言って
ひっぱりすぎ。
「もうわかったから」って思わず漏らしてしまうほどひっぱり倒しますよね、
観鈴の最後も美凪の最後も。
あそこまでやると客引かないかな。
引いちゃう僕はやっぱり不感症なんでしょうか。
でも、同じショックはずーっと与えられてるとそのうち麻痺するものです。
それもしんどい点。
あと「ヒロインが目立たない」のはなんぼなんでもどうかな、と。
各シナリオで目立つのは聖、みちる、晴子のサブの方ですよね。
いや、ギャルゲーだからどうこう、ではなくて、やっぱり物語である以上、
ヒロインは立てないとダメでしょう。
観鈴の頑張りより晴子の頑張りの方が訴えかけてくる、というのはちょっとどうでしょうか。
同様に美凪よりみちるの方が深い悲しみを背負い、
佳乃より聖の方が重い荷物を背負っているように感じるんですが。
ちゃいますでしょうか。
それと好き嫌いの話をすれば、
最後カラスにされて何もできなくなるのはショックでした。
なんとかなるんだろうと思ってたら本当になんともならなかったし。
「おいおいおいおい」
っていう感じです。
ゴッドシグマで博士が裏切ってそのまま裏切りっぱなしだった、あの衝撃以来です。
もちろん、創り手の狙いは
何もできない傍観者(ホントはちょっとちゃうんだろうけど)としてそこに
居ることを強要することでプレイヤーの臨場感を高めてる……んでしょうけど。
それは意図としては理解できるんですが、
じゃあ気持ちいいか、というとひどく気持ち悪かったです。
僕は嫌いです。
「AIR」だけにジョーダンじゃないよ
……なんていうとナイキから1億ドルぐらい請求されるんでしょうか。
-----
まあ「ラブひな」や「ふたりエッチ」みたいな棒球が狂ったようにウケるのは、
「AIR」みたいな4バウンド大回転魔球にみんな疲れ果ててるからだと
思うんですが、それでもこの魔球シリーズをさらに極めて打って出た、
という度胸は凄い。
美味いパスタを食べさせてくれると評判のお店で。
ペペロンチノが美味しくてバジリコが美味しくて、
店舗引っ越して新作のかに身アメリケーヌソースが美味しくて。
大期待して出てきた新作「AIR」を食べてみると、
うッ!?
これは美味いのか!? 不味いのか?!
実に複雑な味わいだッ!?
でもこの店の味って俺の舌にあってるからひょっとするとフツーの人は
マズイと言うのかもしれん。
イヤ待て、俺は余所のパスタ屋の美味いのも食べてるから複雑に感じるだけで、
実はフツーの人が食べると素直に美味しいのかも!
わからんッ!!
こんな感じです。
とりあえず次注文するのはバジリコかな(笑)
疲れました。
「Kanon」の時も「こみパ」の時も疲れましたが、それとは違う疲れ方です。
9/28 今日のびっくり |
今日見に行ったら親切な覚羅さんが教えてくださった理由が
「LeafOfficalHPのBBSに宣伝書き込みがあったよ」
影響力大きいなあ!
書き込み一発で100人から見に来てくれるんですねえ!
すごいすごい。
いや、こういうことかもしれないなとチラ、と思ったんですが、
まさか本家本元本丸とは。
ちょっとだけ引用。
>濃ゆ目の18禁なので、人によっては精神汚染の危険があると思います
頑張れよ、かつみ(笑)
-----
それはそれだけ良くも悪くもインパクトがあるということで、
最大級の惨事賛辞以外の何物でもなく、僕なんかとても羨ましいんですが、
インパクトといえば「AIR」。
まだ佳乃だけです。何も言わないで。
とりあえずキャラは3人ともkey節がぐるんぐるん回ってていいですね。
(今回はさらに「やりすぎ」に磨きが掛かってるケド……)
特に美凪は「くそ、その手があったか」という感じです。
最初は観鈴でバッド見て「あ、いかん、コレが(文字通り)キーヒロインや」と
悟ったのでターゲットを変更しました。
「Kanon」の時あゆを最初に見てしまった苦い経験が。
でもこのボリュームなら明日はレビューをお届けできそうです。
-----
ウチのまま上が朝から調子が悪いのは、
昨日Ricky Martinのコンサートへ行ったから。
「難聴になるわ」
コンサートってのはそーゆーもんです。まま上。
「CDと一緒やったで!」
そりゃそうですよ。
リッキーが「あーちーちーあーちー」とか歌い出したら失神するわ。
昔からコンサートと言うのは実は苦手で、
特にああいう大きい奴というのはなんだか怖い。
だってみんな、我を忘れているんだもん。
怖いよう、群集心理のただ中に冷静で居るっていうのは。
阪神甲子園球場の5月初旬のライトスタンドなんかもそうですな。
行ったことないですが駒場スタジアムもそうなのかもしれません。
あれって、我を忘れに行くの?
いや、ええわるいではなくって、怖くて苦手なだけです。
だからってクラシックとかのはまた逆にみんな肩肘張ってるからつまんないしねえ。
そんなこんなであんまり生演奏を聴かない僕は、
こないだイノケン様&マンちゃんが「ぶら宴」でマンドリン&ギターの生演奏してくれた
時には大感激して聞き惚れてしまいました。
いつぞやのカレーのCMのように、自宅のがーどぅんで管弦四重奏とかが
日曜の昼下がりに催されたりするとブルジョワ気分満喫ですなあ。
僕は素敵な女性やカッコイイメカを見たりすると、
「ああ! 絵にして表現したい!」
という欲望がムラムラと沸いてくるのですが
#だから多分「好き」なのは絵を描くことの方が文章書くことより「好き」なんですよ
#向き不向きは別にして
音楽家の人が
「ああっ! 作曲(作詞)したいッ!」
って思う瞬間って、どんな時なんでしょう。
やっぱり、いい風景見た瞬間とか、でしょうかね。
それとか、いいお話を聴いた後、とか。
keyやLeafのゲームは音楽が抜群で、
それが魅力を何割も増してます。
そういう音楽を創る人、っていうのはどんなインスピレーションの沸かせ方を
するのかな、と思って。
-----
もうちょっとツッコムと。
こないだいつの即売会か忘れましたが、もの凄い
「エエ乳」
をした人を見かけてですね
#恥ずかしいなあもう
サイズもたっぷりなんですがとにかく形が美しかったんですよ。
普通の服着た普通のサークルの普通の女の子なんですけどね。
そんな時僕は何を思うかというと、
「ああっ! 揉みしいだきたい!」
とか、
「うおーっ! かっ!顔を埋めたいっ!」
とか、
「ふぬーんッ! ぴーぴーをぴぴぴぴーーーーーーたいッ!!」
ではなくてですね、
「絵に描きたい!」
てな欲求なんです。
誰にもばれないように右手の指で空中に線を描いてたりします。
おそらくは生粋の写真家はそんな時
「写真撮りてぇ〜〜〜!」
って思うんでしょうし、生粋の彫刻家は
「俺に石膏とノミを寄こせぇ〜〜〜!」
って思うんでしょうね。
では生粋の音楽家はその場で即興で
「ボインは〜おとうちゃんのためにあるんやないん……」
などと口ずさんでしまうんでしょうか。
謎です。
お前本業は物書きやろうと言われればそれはそうなんですが、
あんまりそういう欲求はそーゆーものでは起きないような気がします。
上手く言えないんですけど、もうワンクッション入るような。
どうしてもそれだけ、を表現する訳にはいかないですからね、文章は。
「美乳」
とだけ言われても、ねえ。
あ、詩人とかの人はそういうのが得意なのかな。
俳句・短歌屋とか。
作詞とかもそれっぽいですよね。
コピーライターとか。
とまれ400が得意な僕としては
何かを伝えるためには舞台を調える必要があって、それがミラクルズだったり
するわけです。
あでも400走るとなるとポッと思った感動なんかでは絶対息切れするんです。
だから結局いつも同じ、心の底に常に渦巻いてる信念みたいなものでしか書けないんですけどね。
「想いは通じる」
とか、
「頑張れば大丈夫」
とか。
パッと思ったことをペッと吐き出せる(表現悪いな)
コレ(ほえなが)があるからこそ、ミドル以上のものでは
もっとピュアに書けているのかも知れず、そう思うとやっぱり
コレというのはいろんな意味で僕の基本だったりするわけです。
そんなことを確認しながらとりとめのない28日でした。
あ、僕はサイズは問いません。念のため。
9/27 YAPPARI |
だから言っただろう!!
-----
諸説あると思いますが
「出る以上は勝つつもり」
というのがスポーツの基本ではないでしょうか。
でなきゃ本気でやってる他の選手/他の国に失礼です。
韓国がフルプロオールスター以上で来る、っていう
#オールスターは2チーム要るから
喧嘩売られてるんだから、買わなきゃいかんでしょう。
喧嘩は本気で買うか逃げるかの二つに一つで、
いい加減にやる気あるのかないのかわからん向かい方したら、
窮鼠ネコ、少々の実力差なんかその気合いの前に吹き飛ばされるじゃないですか。
もちろん、出た選手達は本当によく頑張りましたよ。
松中が足を引きずりながら一塁ベースへ懸命に駆ける姿、
大輔もあの一球以外は普段よりいいピッチング、
ジョニーの気合いも充分だったし。
ノリなんか終わって泣いたらしいですね。
そんくらい必死。
だからこそどうして2週間ぐらいの全面バックアップができなかったのか、
悔しくてなりません。
打てなかった。松井が居れば。
守りきれなかった。高津が居れば。
あのポロッポロポロッポロこぼすキャッチャーに、まともな球なんか投げれっこない。
古田さえ居れば。
本気で戦う気がないのなら、アメリカのように
「逃げる」
っていう手はあるわけです。オール3Aのチームなんかがボロ負けしても、
誰も「アメリカの野球はレベルが低い」なんて言いませんよね。
日本で言えば
「オールアマ」
っていう逃げの一手。
でも、これじゃ多分、アジア予選すら勝ち抜けなかった。
台湾はものすごくいい試合したし。
それだったらもう、腹くくって野球界一丸となって勝ちに行くしかないでしょうに。
結果この有様ですわ。
BSイブニングなんかでKBSの放送ご覧なさいな。
「金に相当する銅メダル」
「韓国野球が日本を超えた瞬間です」
「日本の一番いいピッチャーからのタイムリー」
あまつさえ
「永遠のライバル」
扱いされてるんですよ!?
わかってます?
「ライバル扱い」
されてるんですよ!?
#あ、一応あの、韓国だからこんなこと言ってるわけじゃなくて、
#中国でも台湾でもシンガポールでも同じです。念のため。
じゃあ大田垣に空港でタマゴ投げるか、っていうと
誰もそんな気にはならないですよね。監督は持てる力を精一杯出した。
能力が低かっただけ。
能力低い監督で行かざるを得なくなった理由を作ったヤツが、問題。
プロ野球の老人共ですけど。
彼らは自分達が血と汗流して築き上げてきた日本野球の栄光を、
ドロドロに踏みにじられてよく平気でいられますな。
年とってくるとプライドより、
お金とか変な波風立てないこととか、
そんなことを大切にするようになるんでしょうかね。
ヤですね、年、とるの。
-----
アメリカのビッグスリーがいつまで経っても魅力的な小型車とか
作れないのは(ヨーロッパ・フォードは別会社)、
国内需要だけでご飯が食べて行けるあのマーケットが原因だと思います。
プロ野球の老人達は毎試合毎試合5万人ずつ球場に入る
今の姿が、努力せずとも永遠に続くとでも思ってるんでしょうね。
果たしてホンマにそうでしょうか。
巨人戦の視聴率が、独走であるにも関わらず落ちる一方ですね。
六大学野球や都市対抗野球は、ある時期までプロ野球なんかより
ずっと人気があったんですよね。
男子バレーっていつの間に五輪に出ることすら許されなくなったんでしょう。
今、「グローブ持ってない子供」ってめっちゃ多いんですよ。
知ってます?
僕らの世代の男の子だったら、必ず一個は持っていた、グローブ。
要らなくても持ってなきゃお話にならなかった、グローブが。
もう、細ってきてるんですよ。
毛根が。
知りませんよ。
9/26 レヴォ落ちたよ(泣)・ソフトと野球 |
うー、てことは冬コミ(これももちろんまだわからん)まで
関東圏がなくなってしまったぞ。むー。
小さいオンリーイベントでも探して申し込むか。
遊びに行ってんだか本売りに行ってんだか。
-----
そしてソフトボールは哀しい結末を迎える。
先攻後攻ってどうやって決めるの?
コイントス?
というか1位2位の勝ち上がりは日本なんだから、日本が後攻にするべきだよねえ。
そのぐらいのメリットなきゃ予選リーグアホほど戦った甲斐があらしまへんがな。
でもまあ、前回は4位だったんだから、よしと言えばよしかな。
アメリカが本領を発揮するのが遅すぎた、というか最後の最後で良く辻褄をあわせた、
て感じですね。アメリカ人が観てたら楽しいリーグなのかも。
僕はなんかこう
「リアルタイム観戦すると贔屓の方が負ける」
確率が高くて、たぶん勝率で言うと4割も行かないような気がします。
今回も生金メダルはナオコの爆走しか観てないです。
負けたとなるとソフトもサッカーも体操もシンクロも……
10.19も観てました。優勝を決めた翌年はテレビ放送が無くて
#なんて悲惨なんだろう
ラジオ聴いてました。ピッチャー渡辺久信登場の瞬間に手を叩いて喜んだのを
今でも覚えています。
4年前の10.8は「今中頑張れ」と背中を押してたんですが……
そうそう、こないだのセレッソの時は「俺がスタジアム行くときっと負ける」
と思ったので我慢しました。でもTVで観てるだけで負けちゃいましたよ。
それはさておき
「女魔神」
っていうニックネームはなんぼなんでも……
-----
予定通り3/4位決定戦に回ってしまった野球ですが、これもまたTVつけるとヤなシーン。
1点ビハインドのツーアウトランナー2、3塁で主砲キンデラン。
だからジョニーの性格からして絶対勝負なんだから、
それをいさめて歩かせるのが捕手、そして監督の役目でしょうが。
「ダメだ」と思いました。
僕はフルプロMAXMAXで行かないこと自体がおかしいと思っていましたが、
一つ忘れてました。
そ、監督がアマなんですよね。
パテックス=ラソーダがアメリカチームの監督やってるのを見て
「しまった! その手があったか!」
森や藤田、大矢、あるいはそれこそ西本を担ぎ出しても良かったような気が……
森監督のサインで古田が歩かせろと言ったら、
ジョニーも黙って従っただろうに。
また都合のいいこと悪いことに、3位決定戦の相手が韓国ですよ。
向こうはお馴染みの
「負けたら帰れない」
でガッツンガッツン来ますから、大輔の炎のピッチングに期待しましょう。
とりあえず眼前で韓国選手が狂ったように喜ぶ姿は
「絶対に」
観たくないですから、お願いしますよ、ホンマ。
-----
久しぶりに風邪ひきました。
いや、先週もひいたような気がするな。そうそう、法事の日にひいたのがぶり返したんだ。
今年は去年みたいに10月なってもまだ暑いなんてことなくていいですね。
みなさまもお気をつけあそばせ。
9/25 失言 |
最近、近所に住む彼女のお華の師匠であるおばあさんが、
ボケたという風評が立った。
そのおばあさんに会って曰く。
「あら〜! まだお元気じゃないですか〜」
『まだ』て。
9/25 伏兵 |
Crusoeを契機にいっちょ噛んだれ、という動きが多発して、日立なんかもやってますよね。
ノート屋はみんなインテルCPUの熱設計の厳しさに辟易してますから、渡りに船なんでしょう。
これはいいですよ。C1と真っ向からぶつかる。
メモリもあるしウェイトも1kg、駆動時間も4時間と来た。
液晶もちょっとだけ大きい。1024*500。
筐体デザインを見るとどう考えても600入りそうなんだけど、なんか別の要素があったんでしょうな。
ちょっと大きいTシリーズとの棲み分け以外にないな。
マイナーで載せてくる可能性大。
余談ですが。
「どう考えても技術的要因ではなく、マーケティング要因でスペックを変えたときに
誤魔化すセリフ」
っていうのにはそのメーカーの人柄というかメーカー柄が出てて面白いですね。
ホンダが先代アコードを出したときに、その1750mmを軽やかに超えるバカ広い全幅を指摘されて
「いや、側面衝突での安全性を考えて」
ほなラファーガやシビックやインテグラや各種軽は危ないんかい。
(もちろん真の理由はアメリカ人がゴツイから。
アメリカの呪縛から逃れた現行型では1695mmに戻してる。
『じゃあげんこうがたってあぶないんだあ』って誰か言ってやってください)
こういう見え透いた嘘っていうのは如何にもホンダらしい、
「それは聞いてくれるな」
感が漂ってますが、ぴらきなおるタイプも居るわけです。例えばIBM。
いつまでたってもLANの線つっこむところを本体につけないのを突っ込まれると、
「いや、アメリカじゃノートはみんなドッキングステーションで運用するから」
ここは日本や。
今回の富士通のお言葉は
「600ドットだと文字が細かくなって読みにくくなるので」
あのー。
縦だけあと100ドット増やしても、解像度は1dpiも細かくならないんですけどー。
こういう
「嘘ですらない」言い訳、
久しぶりに聞くたっぷりと間の抜けた富士通節ですね。
この製品は期待がもてそうです。
と言うより11/2にデビューする機種を5週間も前に発表して、
10/7発売開始のC1VJ(Crusoe搭載機)に対して牽制球を投げるって、気合い入ってますやん。
確かに、このあたり狙ってる人ならとても悩むと思います。
僕としてはコイツのおかげでVJの実売価格がガクッと下がってくれるのが大期待。
予想実売16万円前後というのは、VJの予想価格20万円(SonyStyleでこれぐらい)を大きく下回ってます。
IEEE1394とかデジカメとか落ちてるのが効いてますね。
そしてそれらはほとんどのこのクラスのユーザーには必要ないモノですから。
あ、VJの実売が下がるとXFの転売価格が安くなるから、そんなに嬉しくもない、か。
-----
そうそう、で、小さい方もいいんだけどちょっと大きい方(Tシリーズ)も実は要チェック。
DVD-ROMが載って、1280*600なんてでかい液晶が載って、で1.5kg、B5サイズ。
駆動も3.6時間という。Lバッテリなら7時間持つと豪語。
こういうモデルは、出張なんかの時にはホテルでの暇つぶしにいいのかも知れません。
2スピンドルモデルは使ったことないのでわかりませんが。
でもROMドライブ載ってなお1.5kg、そんな時代になってきたんですねえ……
TP535なんか、1.7kgで800*600の厚さ41mmでしたよ……
9/24 勝つべくして勝つ |
スポーツ好きの友人曰く、
「Webのブックメーカーでタカハシのオッズが5倍とかなってるが、
これはヨダレの出るような金儲けだ。
絶対に勝つ。
なんたって『エンジンが違う』」
と言ってて、「そんなもんかいな」と思ってましたが、まさにそんな感じ。
だってレース自体をぜーんぶ自分でコントロールして勝ちましたからね。
強かった時のミハエル・シューマッハのような。
しかしシモンってのも恐ろしかったですねえ。
トラックに入ってからまだぐんぐん追い上げてくるあの姿、
あれには瀬古がイカンガーに逆転勝利した試合(おっちゃん古くてゴメンね)
を思いだしてハラハラドキドキしましたよ。
ああでもよかったよかった。
一番胸をなで下ろしてるのは陸連ではないでしょうか。
市橋自身も被害者(というと大げさか)だと思いますけど。
女子陸上選手初の金メダルとはしりませんでした。
男子含め結構マラソンって勝ってるような印象がありましたが、実はオリンピックでは
金はなかったんですね。
次は世界記録でしょうか。
3年でここまで来れるんだから、特に女子だしこれからまだ5年ぐらいは
なんとかなるんじゃないでしょうか。
がむばってくだされ。
-----
昨日は勝つべき時に勝てなかったアレで悔しくて悔しくてぐっすりふて寝したんですが、
まあイタリアもブラジルもナイジェリアも負けてるし、今回のクオーターファイナルは
「強い方が負けた」
ということで納得しましょう(泣)
しかし皮肉で言うわけでもないですが、ショボイですなあ!
カメルーンvsチリ、スペインvsアメリカですか。
あとはバルサのレギュラークラスを大量に持ってきたスペインが優勝するのを、
みんなで指加えて見るんでしょうか。
あ、浪花の黒ヒョウ・Mボマーvsヘリコプター・サモラーノの対決が見物かな。
一気に観る気が失せました。
で、してみるとやっぱり世界的にはこんな大会はどうでもいい大会なのかも知れません(泣)
だってW杯とかユーロなら、日本関係なくてもずーっと観るもの。
ああ何を言っても負け惜しみや(泣)
まあその、アメリカの健闘は健闘です。
やっぱりね、足元の芸、って子供の頃からボールとともだちでないと身に付かないので、
ようやく日本選手はそういう選手が育ってきたね、っていう段階ですよね。
とーぜんアメリカの選手はそんなんはほとんどおらんわけで。
小学校中学校は野球だバスケだっていう連中が15、6からサッカーを……
#認識が間違ってますでしょうか!?
というような「芸のない」連中が勝つためにはどーやるかというと、
体力思いっきりつけて、重厚に守って守って少ない攻めパターンをしつこくしつこく
やる、っていうパターンですよね。
それをあれだけ愚直にやってのけたのはエライと思います。
ドノバンだってそんなハッとするプレーなんもなかったし、10番なんかギャング映画の
チンピラみたいな顔してましたよね。4番のオーバーエイジ、アゴースぐらいかな、
名前覚えるプレーヤーというと。
そんなショボイの集めてようあれだけの戦いが天下の日本五輪代表相手に
やれたなあ、という意味で立派です。
学生の乗るF6ヘルキャットが10機編隊で飛んできて、エースパイロットの駆るたった一機の零戦を
火だるまにする様がオーヴァーラップして、泣けてきて泣けてきて……
お前いくつや。
サッカーは、なにが起こるかわからないですねえ。
それがサッカーの、面白いところでもあるんですけどね。
恐怖のジンバブエ人ですが、
酒井のPKと高原へのファウルを獲らなかったの、あれはまあ、よくある誤審なので
別にいいんですけど、判定基準がよくわからなかったですよね。甘いのか辛いのか。
あれが困るんですよ。というかハッキリ言ってレベルが低いわけです。
そもそも前から疑問に思ってたんですけど、
そんな国出身の審判って、普段はどこで笛吹いてるんですか?
セリエAとかリーガ・エスパニョーラとかで出張審判やってるんでしょうか。
年間何試合か。
当然Aマッチ仕切る国際審判なんだから、ある程度は経験あるんですよね。
まさかジンバブエリーグしかさばいたことない、とか言うたら本気で怒りますよ。
ワールドユースの時も、ウルグアイ戦だっけ、オーストラリアの28歳の
ションベン垂れ審判。コイツがもっさもっさもっさもっさして、
ほんま念力で絞め殺したろか思いました。
FIFAももうちょっと考えてください。
ピエールルイジ・コッリーナを呼べとは言いませんが、もうちょいマシなの、せめて
クオーターファイナル以上では使ってくださいよ。
ああ何を言っても負け惜しみや(泣)
「負けたことがある」というのがより強さにつながる……
何もこんなところで負けんでも(泣)
だからいったろう、くえーととか性転換国家とか
そんなもんにホームで何十対ゼロで勝っても意味ないって〜〜〜
うぇ〜〜〜〜〜ん
あそうそう、アメリカ女子ソフトボールチームって公式戦100何十連勝してたんですってね。
天理大ホッケー部か。
それを止めたのはエライエライ。
は!
そっちの呪いがこっちに!?
-----
とりあえずなんとなく今回のオリンピックは始まってみると面白いですね。
こないだの長野五輪もそうでしたが、あんまり期待してないのがいい方に影響してるのかも。
選手達の笑顔も印象的ですよね。日本のスポーツ選手も自然体になりましたねえ。
ま、これくらい楽しくて日本選手も適度に活躍するようなら、
ホームレスホームタウン大阪
にオリンピックが来てもいいかもしれません。
聖火リレーのトーチは、つまようじに刺したたこ焼きのデザイン。
聖火台は大阪城が二つに割れて通天閣がせり上がってくる。
「日立パソコン」
の場所は高く売れますよぉ〜。マイクロソフトかAT&Tあたりに買ってもらいましょうよ。
それだけで100億は堅いな。
最終走者はもちろん、我等が山田勇。
涙誘いますよぉ。
いろんな意味で。
……やっぱ呼ぶな。
9/23 ダメです。 |
五輪代表はもっと強かったはずです。
なんですかあの戦い方は。
健闘とか言っちゃダメですよ、山本・松木コンビ。
しょうがないなんてことないですよ。
一杯しょうがあることがあった。
将来に繋がる?
この程度のガラクタ共を墓場送りにできないでどうするんですか。
もう2年後にW杯ですぜ。
采配も「やっぱり」でしたね。
足止まりまくってるのに2枚も交替カード切らずじまい。
本山も平瀬も西も完全持ち腐れ。
トルシエってここ一番でこういう采配するんですよ。こないだのワールドユースの決勝戦とかね。
ひょっとすると中西太もビックリのビビリちゃうかな。
あとやっぱりヒデは調子が悪いって言うのは誰が見ても明らかなんだから、
PKを蹴らせるなとは言いませんが早々にトップにあげるべき、でしたね。
言うまいと思っていましたが、最後の最後でヒデ頼みになっちゃったでしょう、
特にシドニー来てから。
あれが良くなかったですね。結果論ですが。
ワールドユース・チームって別に小野のチームじゃなかったもの。
サッカー報道に不慣れなマスコミはすぐヒーロー……というか4番とエースを作りたがりますが、
日本代表のサッカーにはそれは要らないです。
ジンバブエの主審ですか?
僕に何か言わせる気ですか?
ぴーーーーーーーーーっぴっぴっぴーーーっぴーーーっぴーーーーーっ……
こほん。
ジンバブエ向けODA(あるかどうか知らんが)は全額スロバキア向けに切り替えです。
-----
ただまあ、アメリカもよくてめえらの下手くそさ加減と芸と技術の無さをわきまえた
戦い方で、よくやりましたよ。
速いプレスでボールを奪いまくって、とにかくサイドから放り込め青春。
得点は2点とも攻めの形とは関係ないところからの得点でしたが、
頑張ったからこそ点も入るというもの。
くそどつまらんサッカーですが、まあこれからもあんなノリでしょうな、あの連中のことだから。
「美しいサッカー」
なんてあと1300年ぐらいしないとわからないでしょうしね。
でも、ああいう気持ちは大切で、
日本はパスワークで切り崩し一辺倒にこだわりすぎてしまったのかもしれません。
「俺たちゃ強い」っていうのは事実ですが、それを思いすぎた、のかな。
変な余裕がありすぎたし。
ブラジル戦の後半ぐらいからおかしかったでしょ?
負けてるのにガツガツ行かないし。
そしていかにもアメリカらしく、日本の研究が完璧
(というかどうも必殺技があれしかないようだが)
3バックの両サイドを徹底的に突いて(しかも両側)酒井と俊輔・アツを釘付けに
しましたよね。
そう、上町大地とながたかずひさが3バック嫌いなのは、
あれをやられるとどうしようもないからなんです。
で、あれは同じ程度かより以上の力のあるチームで、
サイドアタックの意識が徹底してるチームなら、簡単にできるんです。
で、両サイド引いて5バックみたいになって、中央でダブルボランチが浮くんです。
だから今日は今までの3試合ほど、稲本・明神の活躍が目立たなかったでしょ。
で、いざオフェンスの時ヒデ+2トップが孤立してるから、そこまでボールが届かない。
長目のボールが多くなって、体格で勝る敵DFに拾われてまた押し込まれる。
もう何度も何度も経験したことじゃないですか。
あのモードに入ったら、早々に酒井を右サイド張りつきに下げて、4バック気味に
して左のWBは高めアンブッシュ、予選リーグだってそうしてたじゃないですか。
なんでこの試合に限って悪い癖が出たんでしょう?
芸達者なチームだと、真ん中使おうとか個人技突破とか考えるんでしょうけど、
アメリカ人はさすが目的志向人種、勝負の楽しみとかそんなもん全部捨てて
サイドサイドで折り返し一辺倒を機械のようにやってきましたね。
あれがアメリカ人の怖いところなんですよ。
アメフト風サッカーというか。
自己犠牲と職場責任スポーツっていうか。
これでねえ、MLSの人気とか盛り上がってきてるらしいですし、
(マテウスが行ったし。まるで5年前の日本や)
運動能力高い連中(ぶっちゃけていうと貧しい黒人)がサッカーやりだすと
手がつけられないですよ〜
僕は10年後には日本とアメリカは世界でも5本……は無理か、10本の指に入る
サッカー大国になると思ってるんですが、
その雛形みたいな戦いでしたね。
まあこうなっちまった以上は、スペインをぶち破って、ついでに優勝してもらいましょ。
ブラジルもナイジェリアも負けたし。
前回だってあれですぜ?
金ナイジェリア銅ブラジルと同じ組で2勝して帰ってきたんだから。
今回もまあ、優勝チームに負けたとなればしょうがないや。
ワールドユースのポルトガルやウルグアイの気持ちがよーくわかりました。
「日本には勝てるやろう!」
とみーんな思ってたんでしょうね。
逆に言うとたった2年でそんな気持ちを抱けるようになったのはええことです。
-----
日本はあんな面白くもなんともないサッカーやる必要はなくって、
やっぱり楽しいパス交換から崩してフィニッシュするバランスのいいサッカーを
目指すべきです。
例え負けても。
本山と俊輔のコンビネーションが見たかったなあ……
やっぱりね、俊輔は「ザ・10番」というか「クラシックナンバー10」っていう感じじゃなくって、
左からいろんな芸でもってアクセントつける役割なんですよー。11番。
やっぱねえ、全日本(笑)の10番はシンジですよお。
ヒデのアウトサイドって試したことありましたっけ?
トルシエさん流行りの4-5-1はどうでしょう。オフェンシブ三枚で左から俊輔・シンジ・ヒデ。
アツは左サイドバックね。ああいかん、右がおらん……
しかしまるでミニ・スペインみたいになっちゃいましたね。
いつでも本番前は絶好調で無敵を誇るのに、いざ本番になるとW杯は予選敗退、
ユーロは奇跡的に決勝トーナメント出るも一回戦負け。
こんな変な癖がつかないように、アジアカップでは大爆勝でぶっちぎり優勝を
期待しておりまする。
でも韓国も若い世代ってスピードとパワーをさらに増してて、結構激しいサッカーやるのよ。
10年前のドイツみたいな。(ビデオでしか知らんけど(泣))
フル代表よりなんぼも魅力的よ。
コロッと負けたりしそうやなあ……
とりあえず、一番悔しいのはヒデでしょうから、彼のこれからの大奮起に
期待しましょう。
でもやっぱりヒデは10番ではないので、ヒデと心中するような采配は止めて下さいこれからは。
日本にはヒデの代わりになる選手はいくらでも居ます。
ていうか誰が欠けても誰かが代わりができるのが、アンタのシステムのええところやないか、
フィリップ。
あとは女子マラソンでオリンピックは閉幕ですか(泣)
ナオコに頑張ってもらいましょう(泣)
あ、そだ、ソフトボール!
9/23 は〜とふるDiary4 & I-NOVEL2 結果発表〜 |
<内訳>
セリオ 8 綾香 6 瑞希 4 美咲 3
ナナ 2 エレーナ 1 胡桃 1 こっとん 1 LC99 1
(+無料配布 2)
やっぱり即売会は規模やないですねえ。
小規模ながら恋愛育成ノベル系ゲームオンリーイベントだけあって、
CCなんかより全然手にとっていただけますよお。
嬉しかったです。
文字モノ8冊フルセットお買いあげの方もおられました。
美鷹モノ4冊セットお買いあげの方もおられました。
どうぞごゆっくりお読みくださいませ。
飲み物と好きな味の「うまい棒」を、メイド姿のスタッフがデリバリーしてくれるという
サービスとか、各種オンリーイベントの主催者が宣伝するとか、サークルへインタビューして
リクエストもらった曲をかけるとか、細かい仕掛けが一杯で、かなり楽しかったです。
ブロックノートがジャポニカの「絵日記帳」だったりね。
またあったら出たいな、って思いました。
やっぱ努力って大切ですね。
美鷹ファンの方、申し訳ありませんでした。
美鷹は出てこないんですよー。
シャイなヤツで。
よく言っておきますので、本でお楽しみください。
-----
そうそう、以前いきなりフルセットでお買いあげいただいた方が
またお越しくださいまして、「ドリブルダンサー」を買ってくださいました。
「歯切れのいい文章で、まるで講談か落語のような」
はい。元・落研です。
小学生時分ですが。
あでもそれはご慧眼。
僕は小説書く時(ほえながで毎日やるのはしんどいですが)は
「音読してひっかからない」というのを重視してます。
どーしても使いたい表現があるときは別ですが、
余計だと思われる助詞・単語・文章をかましてでも、リズムがでるならそうします。
逆にもうちょっと何か言いたいときでも、リズム壊すようなら泣く泣く切ります。
やはり言葉というのは脳の中で音になってるんじゃないかな、と思うんです。
だからポンポンポン、と流れていくと、読んでてエンドルフィンが出るのではないかと。
読み出すと止まらないと言うか、読んでて疲れないというか。
表現だけでキレイに抉るのが美しいスルーパスだとするなら、
パス・センスってやっぱり持って生まれたものが大事で、
そうそうはそんなパスは通らない。
でも音取るのなら、知ってる表現を地道に一個一個当たってリズムのイイ組み合わせを
探っていけばある程度はなんとかなる……ような気が。
それを言葉のドリブルと呼んでます。
ドリブルはフィニッシュに結びつかなくっても見てて楽しいじゃないですか。
ということで基本はドリって、1〜2本はパスも通したいかな、と。
得点に結びつくところでドリって崩してスルーパスが通って
「どうだッ!」
っていうシュートが撃てると書いてても
「オレって天才!?」
とか酔っぱらっちゃいますが、そうはなかなか。一年で3MB書いてますが
そんなことってほとんどないですね。
偉そうなことを言うようですが、のんべんだらりんとボール回すだけでは
読んでる方全然面白くなくって、ボール=言葉を回すときはなんらかの意図が
必要だと思います。
最終的には「感動」という得点を狙うわけですが、
その、感動を狙う過程自体にも感動があるんではないかと。
これが掴めてくると「書く」ことへの敷居が全然違います。
書くこと自体に困らなくなる、んですよ。
書くこと自体が目的になる、というか。
多分、ここのポイントが掴めると「書き手」として「中級者」の称号がもらえるのでは。
後はどこでどんな芸を出して行くか狙って行くんですが、
腕が上がれば上がるほど、芸の出しどころってわかってくるんです。
サボり所(というか手を入れない方がいいところ)とか。
一般的に上級者のやり方、っていうとスペシャル技ばかりに目が行きますが、
実は上級者の凄いところは確実なプレーを100%こなして、狙ったポイントで
技を出す、という見切りができてるところだと思います。
だもので、特にスペシャルな技がなくても、そこがわかってるとかなりの使い手。
でこれは練習すればある程度は身に付くので、「文才がない」のはほとんど誰でも一緒です(笑)
練習あるのみ、ですよ。
それはともかく個人的目標としては、
ドリブルをもっともっと極めたい。
どーでもいい内容をどーでもいい文体で書いてるんだけど、
どーにも読んでしまう、そしてどーにも楽しくなってくる。
そんな文章が書きたいです。
-----
次回は(おそらく)10/8 オータムプレゼントコミケ ポートメッセなごやです。
新刊出したいですね。オフセットは無理ですが、オフセット前の
ワールドプレミアコピー本
#ワールドプレミアとはクルマ業界でショー初登場のことをいいます
#別に偉いわけでも価値があるわけでもなんでもないです
などという買っておくと後々価値の出そうな本を出して……ダメ?
直筆サイン書くからさ。
ダメ!?
まとりあえず楽しいイベントでモチベもちょっと帰ってきました。
堀部モチベえ。
今日も力一杯よろしければご一緒に、あそれ
がーんばーんでーっ!
9/22 坊主 |
世に「先生と呼ばれるほどのバカはなし」などと言いますが、
まあそーは言っても芸術家なら人の書けないものや描けないものをかけたり、
教育・法律関係なら知らないことを知っていたり、
医療関係なら人の身体の内部構造をよく知っていたりするから、
それはそれ呼ばれるだけのものを持ってます。
だから多少は傲慢でも多少は人間的に抉れていても我慢しないこともないですが、
坊主はダメでしょう、坊主は。
だってフィクションだもん。
だって知ってる知識は「神岸あかりは157-79-59-84だ」というレベルの
「設定」
だもん。
自分たちゃ先祖代々が文字通り命を賭けて築き上げてきた
フィクションをなぞって幾ばくかの投げ銭を放ってもらってるか弱いか弱い存在だという
事実をええ加減に認識して謙虚に生きなさい、謙虚に。
-----
その辺わかってるパワフル坊主、アグレッシブ坊主というのは
少量ながら居て、そういう人達はPCでインターネットでお墓参りだ、などと
頑張ってるわけで。
そういうストレートな「努力」は、時にズッコケでアホくさいかもしれませんが、
でも「頑張ってるなあ」という感触と共に訴えかけてくるものもあるわけです。
「ああ、まあ、この人が拝んでくれるなら悪いことは起きるまい」
と。
ウチの同級生にもお家の職業とは関係なく坊主になってしまった
カレー早食い王が居て。
冬の道も凍る朝、大原の上の方から剃髪・袈裟姿で
シビック・タイプR
をドリフトさせながら下りてくるそうです。
案の定何台か潰してるそうですが。
破戒僧というのはなんとなく文学的な響きがしますが、
破壊僧となると後白河法皇が嘆きそうですね。
ケータリング会社の配膳担当の人が待ちかまえてるのを
見ながらまだどつまらん話をするっていうのは、
社会人として常識が欠けてるので、もう一度修行へ行った方がいいと思います。
山寺とかそんな修行はもう要りません。
そうですねえ、中堅メーカーの営業部あたりがいいんじゃないすか。
日本橋に販売応援に行ってインターネットビューカム売ってこい。
-----
「彼岸法要というのは人生の目標を考えるという意味です。
別にどこかへお参りに行く必要もありません」
などとお参りに来て言い放つ坊主を見てると、
自らの存在意義・存在基盤を賭けて仏の道愛の道を説いた
親鸞やジーザスクライストはやっぱり思想的に天才だという以上に
「根性が座ってる」
と思うんですよー。
少数ながらあったかーい皆さんに囲まれて
言いたいことを言えている僕は幸せ者だと思うんですが、
坊さんもWeb日記持ってみればいいとか思ったり。
肩書きと内容がなければ、如何に人は人の話なんか聞かないか
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
わかるから。
自分ではええこと言うてるなあ、と思っても、たいていは
「あっ、僧」
って感じですよ。
9/22 は〜とふるDiary4 & I-NOVEL2 参加です |
サークル名はもちろん、「PowerNetwork!!」だす。
出展物はサンクリ時と同じです。
ですので関西圏の皆様に初出は「ドリブルダンサー」だけになるかな?
あんま回数ばっかりやるのもアレですねえ、新刊出なくて苦しいですねえ(苦笑)
ま、全く新規のお客様もいらっしゃるでしょうし、どうぞ一つ、覗いていってください。
小規模久しぶりです。
オンリーだし、売るのもですが見て回るのが楽しみです。
さくらいさんとも会えるし。
連休でお暇ならおいでまっせー
9/21 季節は刻一刻秋になるというのに |
(泣)
船越はやはり大不評だったようで、かわいそうなのはNHK。
自分達が悪いわけでもないのにBS視聴者から苦情の電話が250本。
その後も女子水泳などでチャーミングな絶叫を振りまいてたそうですね。
絶叫が悪いと言ってるんじゃなくて、どうもあの人の絶叫は
「絶叫のための絶叫」
のよーな気がしてならないんですよー。
だからカンに触るんじゃないかな。
だってたかだか南アじゃないですか。
しかも初戦、万が一負けたってまだまだチャンスあるし。
だから興奮しきってどうしようもなくなって自然と絶叫が……
ていうんじゃないんですよね。
もう、芸(のつもり)でやっている。
それが、手に汗握ってのめり込んで観てる視聴者には非常に鬱陶しいんだと思います。
巨人戦でもあんな絶叫しないくせに。
こないだNHKでやってた「前畑頑張れ」の実況を聞きましたが、
アナウンサー大本気なんですよ。だから全然嫌な感じじゃなかったです。
腐りきってもTBSはさすがに世界の松下ではなくエース大ちゃんを送り込んで来てて
ホッと一安心。フジの担当は誰でしょうか。青嶋ちゃんかな。
青嶋ちゃんも昔に比べれば随分静かになったし、なによりあの人の好感の持てるところは
「サッカーが好き」
というのが滲み出てるところだと思います。
ボールの渡った選手名をぽんぽんぽんと連呼するのは、ヨーロッパ風の実況ですよね。
ああいうスタイルを導入しようという意気込みも買えるのではないかと。
こないだはツール・ド・フランスの実況やってました。いい感じでした。
スポーツアナはやはり、そのスポーツが心から好きでないと。
僕の好きなのはNHK山本・松木安太郎コンビ。
二人ともしょーもない小ネタが大好きなので、聞いててとても楽しいんです。
日本戦ではそんな余裕はないでしょうが、第三国同志の戦いでは遠慮なく山本節松木節を
回して欲しいものです。
解説陣はやはり自分達の叶わなかった夢が一個ずつ叶っているのが嬉しいらしくて、
松木ちゃんも和司も原ヘディングもみんな実に嬉しそうに解説してるのが心地良いです。
でも、浮かれポンチなみんなの中で山野さんだけがいつもどおりというのも笑えます。
ああ、早野節が聞きた……そうそう、加茂節や。加茂節が聞きたいなあ。
「私はあんまり選手交代で失敗した経験がないんでねえ」
あの名調子が……
-----
g石アナもスポーツアナ(というか野球実況)をやりたいという夢はまだちゃんと持ってるようで、
野球実況のチェックを欠かさず、イザ出番に備えてます。
そんな彼の持ち味はやはりあのハイテンション。
藪あたりが打ち込まれると本気でマイクを投げかねないこの気持ちこそ絶叫実況にふさわしい。
ので縮めて
「絶況」g石
っていうコピーはどう? てなことを言うと喜んでくれました。
あとg石アナ用に考えたのは
「屈辱実況」。
彼が阪神ファンだというのは中京圏にあまねく知れ渡っている事実ですが、
これを逆手に取るわけです。さすがに中日戦だとイロイロ話がややこしいので、
例えば阪神−巨人の中継を任された時。
「完全に巨人びいき」
の実況を強いられる。
「いや〜 今の高橋のスイングは最高でしたねえ! さすが天才、センスの違いを見せつけております!」
「新庄、空振り三振! もう一度引退を考えるべき時が来たかッ!?」
など。ベンチリポーターとかもイイですね。非阪神側の。
「清原さん、ナイスホームランでした! やはり甲子園では燃えますかッ!?」
とか。
リスナーは選手だけでなくアナウンサーの心境もおもんばかりながら
放送を楽しむことができるという、なんとも贅沢な……
まあそれは冗談ですがCSやケーブルの番組って、すごく地元密着型で完全依怙贔屓なんですけど、
実はそっちの方が平等だったりするような気がします。
ホームゲームは確実に実況・解説が味方してくれる方が。
ラジオとかCSがこれから狙っていくところって、やっぱそういうところだと思ったりしますわ。
びびってたってたかだか0.7とか1.5とかそんな誤差範囲みたいな聴取率しか
獲れてないんだから、どーんと攻めないと。
-----
そんな彼に、漫才コンビを組むなら
「Wボランチ」
というのはどうだろうか、と訊かれました。
個人名はNボランチGボランチで。
僕はコンビ名はそれでいいと思いますが個人名は
明神源石・稲本永田
がいいかな、と。名前名前な名前って結構ありますが、
苗字苗字な名前はなかなかないし。
もちろん狙うのは右の本格派、いとこい師匠の席です。
コントなんかやりません。
爆笑オンエアバトルは出てもいいかな。
両方がボケもツッコミもできるので、うまく伸びればイイ芸人になれると思います。
途中でバラエティの誘惑に負けなければ。
そうそう、いっしーさん(江戸生まれ江戸育ち江戸早稲田大学出身、高砂部屋)
と「オモロイ漫才師」の話をしていて、
「阪神巨人やトミーズはネタが固まってるからねぇ。
今一番はやっぱり中田カウス・ボタンっすよ!」
と言ったら
「誰それ」
と訊かれてしまいました。
東西の文化の違いをまざまざと思いしりました。
子供の頃からイヤになるほど見慣れているあの二人が、
全国区じゃなかったなんてなんてなんてなんて……
このようにコンテンツというものは探しゃあるもので、
それを放棄して売れるのがわかってるビッグコンテンツばかりを金に明かせて
買い占めるのは阿呆のやることだと思うんですが、聞いてるかNBC。
いつも思うアメリカ人の一番怖いところは、
「なんでもかんでもやりすぎる」
ところです。「頃合い」とか「中庸」とか「適度」という単語を誰か教えてやってください。
開会式を18時間遅れで見せられるなんてことによく耐えれますね、アメリカ人は。
暴動を起こしましょう、暴動を。
そんなことを思いながらBSで生で見れる幸せを噛みしめる、
いつまでも秋にならない1日でしたことであるよ。
最近物書き系のモチベが沸かなくてごめんね。
ちょっと9月前半飛ばしすぎました(泣)
9/20 ThinkPadX20/CIVIC モノはこの目で見ないと |
高級感はあります。外装のおなじみしっとり塗装が復活です。
カーボンファイバーのパームレストもいい感触です。
キーボードは文句なし。
僕がだいッ嫌いな異サイズキーを使ってますが、
全体サイズに余裕があるだけあって、まあまあ違和感ありません。
12インチXGAは細かい好きにもでっかいの好きにも共に妥協のできる線ですね。
トータルな使い勝手はとても良さそうです。
でも、大きいんですよ、やっぱり。そして思ったりずっと厚い。
一昔前っぽい雰囲気が漂います。
最近はVAIOのSRやDynabookのSSも、インテルが熱いCPUしか
作らないからどんどん分厚くなってますよね。
あの傾向。
SONYが薄い方の505を捨てたのはこのせいじゃないかと思いますが、
となるとC1VJでCrusoeが市場で認知されれば、あの505筐体の復活もあり得るかも。
薄い505ユーザーは楽しみですね。
ということでとりあえずは買い換えはなさそうです。
次は10/7のC1VJの様子を見るというところでしょうか。
その次は240にCrusoeが載ったヤツかな。
ふぁすとばっくで壊れたThinkPad220が7800円で売ってました。
無意味に一つ欲しかったですが、我慢しました。
半額なら買ってると思います。
あのころはよかったですね、ノートPCが小さくて。
CONPAQのCONTURA AEROとか、オリベッティのヤツとかね。
やっぱり世の中は甘くなくって、何かを欲しがると何かを我慢しなければなりませんが、
ノートPCでみんなが……というよりサブノートPCを欲しがる、みんなが欲しいのはやっぱり
ライトウェイトでありロングバッテリであると思うんですけどね。
インテルの人には死んでもわからないことなんでしょうが。
PCWatchで技術副社長のインタビューとか読んでると泣けてくるよ。
「ここまで人の話聞かずに傲慢にならなければお金儲けができないなら、
お金なんて要らないや」
古来日本に伝わる難しい仏教用語で言うと
「盗人猛々しい」
というやつです。
-----
新型シビック見ました。
思ったよりずっとイイですね。
さっそくすべて本など買って詳細眺めると、気合いの入りようはヒシヒシと伝わります。
カローラとは別のアプローチで、コンパクトカーのあるべき姿を模索している姿勢が共感もてます。
走ってないのでハッキリ言えませんが、デキも良さそう。
なにより中、バカッぴろ。
フラットフロア(これ結構いいよ!)ウォークスルーは開放感溢れます。CR-Vっぽい感じで。
実にカジュアルで使い勝手の良さそうな……
大きいなあ(泣)
全長4285mm、全高1495mmのモノフォルムの物体ってやっぱりでっかいですよ。
ホイールベース2680mmって、あーた、アコードより長いんですよ!?
今までとんとお目にかかったことのないディメンジョンなので、
目が慣れてないというのが大きいんでしょうが、それでも
「なんじゃこりゃ」感
があります。(悪い意味ではなく、単純に違和感として)
最小回転半径も5.3mあるし。
ただ、全体のデザインは実に上手くまとめてます。先代ミラクルシビックが
どう見ても消化不良だったのに比べれば随分いい感じです。
エンジンも標準1.5、燃費追求VTEC1.5、余裕を持たせた1.7というラインナップに絞ってきました。
パワーVTEC1600、つまり4気筒史上に残る名機B16Aが遂にお役ご免です。
どうせタイプR追加時に戻って来るんでしょうけど。
1.7っていうのは珍しい排気量ですね。
小型ディーゼル以外で初めてお目にかかる排気量です。インテグラ・アコードとの絡みが
あるんでしょうね。
果たしてここまで大きい意味があるのかないのかという話になると
よくわからないです。が、中途半端に凝縮指向の2BOXパッケージでは
ファンカーゴ/デミオあたりにやられそうですから、そう考えると
ここまで攻めないとダメなのかな。
でも、本来ならばデミオサイズがシビックサイズなんであって、あのぐらいで勝負して欲しかったなあ……
て気はします。いくらロゴがあるといっても。
繰り言ですがデミオの成功の一因は、あのサイズにあると思うんです。
初代シビックや初代ゴルフが狙った、大人4人の最小サイズ。
このシビックもいいですが、あれぐらいの小さいヤツ一つ、お願いしますよホンダさん。
カジュアルな道具感が非常に強く押し出されてます。
だもので、ユニクロとか無印良品ファンにはすごくフィットしそう。
安くてちゃんとしたモノで、使い勝手のイイものが欲しい、そんな人にピッタリ。
あるいはなんか特殊なクルマのセカンドカー。
セルシオとか(笑)、ロードスターとか。
シビックって日本車には珍しい、スタンダードなポジションでなおかつジャンルブレークしてるクルマ、
「シビック」っていうジャンルのクルマなので、そういった意味でもEクラスの横なんかに
鎮座ましましてても変じゃない。
僕もまままーちの後継車ならコレ、最有力候補。
ただ、ギトギトと脂ぎっしゅに生活をエンジョイしたがってる若ファミリーなんかに
このすっぴんの良さが訴求できるかどうかってなると難しい。
フィールダーのあまりにもわかりやすい魅力の方がストレートに伝わってくると思います。
5年後に変わらぬ価値を持ってるのは、シビックの方なんですけどね。
これが売れると「へえ、日本人もモノがわかってるじゃん」という気がしますが、
ちょっと厳しいかな。
僕ならもちろん5ドア(フェリオもものすごくいいセダンですがインパクトは薄いです)
1.5、CVTが欲しいのでiEっていう嫌なグレード名のクルマかな。
うーん、どうして5ドアは1.7をRSとしてスポーティ仕立てにしなかったんだろう?
似合わないことないと思うけどなあ……やっぱタイプRへの伏線でしょうか。
あそうそう、燃費はすっごい良さそうですよ。10/15で20km近く走るから、実用でも
15ぐらいいくんじゃないですか。それも美点ですね。
今ちょっと、石油上がり目上がり目で来てるし。
総じて「木綿のぶかぶかの白いシャツ」という感じです。
いつどこで着てもOK、しかも気持ちいい。気張らなくていい。でも付加価値はゼロ。
そんなクルマに感じました。僕は好きです。
-----
大昔のことです。今から20年は昔。
ウチのごく仲のいい親戚の一家の、おばさんがシャンパンゴールドの小さなクルマを
中古で買ったんです。
そこのお家はおじさんが当時としては高級車のローレルに乗ってることもあって、
その金色のクルマをして「ポンコツ」だの「安物」だの「小さいの」だの言うんですよ。
ウチのはスプリンターの2ドアハードトップだったっけかな?
てなことでウチの両親なんかもヘラヘラ笑ってるんです。
でも。
かずひさ少年は思ったんです。
「ウチのスプリンターなんかより、おじさんのローレルなんかより、
このクルマの方がずっとずっとカッコイイ。
ずっとずっとイイクルマだ。
どうしてみんな、このクルマのことをそんなに悪く言うんだろう?」
と。
そのクルマこそ、天下の初代シビックだったんですよ。
ちょっとした自慢でした(照笑)
9/20 おっけおっけ |
前半30分過ぎから後半にかけては、完全に日本ペースだったし。
まああれがブラジルのゲームプランでしょうが、それを鑑みても全然本調子じゃない。
カメルーン戦大丈夫かな、という気がします。
ディフェンスも組織的じゃなく、一対一で勝てるからパス前でつぶせるという
ノリでしたしね。
もうちょっとオフェンシブにしてイナか明神を突っ込ませて
左右に揺さぶったら点獲れそうでしたが……
やっぱヒデは悪いなりにアクセントつけてたんだということを痛感しましたな。
前回より確実に一つステップアップしたというところで。
ワールドユースん時も初戦カメルーンに負けてからエンジンかかったしね。
なにより2位のおかげで次がアメリカだというのがいい。
身体能力や個人技でガツガツ来るチームよりやりやすい。
組織力同志なら負けまへんで〜
で、軽くひねってベスト4、次はスペインかイタリアの勝ち上がりという。
いいねえ、スペインとやりたいねえ!
リベンジですねえ!
でもたぶん出てくるのはイタリアだろうねえ。
分けてPK戦に持ち込んで勝つ、というのはどうでしょう。
イタリアはPK弱いし。楢崎の出番ですよ。
でもとりあえずめでたい。
スロバキア、根性見せましたね。よくやった。
ていうか南ア弱いんやって。あんなチームにブラジルが負けるのが信じられない。
なんてことを言えるようになったというのは喜ばしいです。
4年前はただハラハラしっぱなしだっただけだもの。
しかも中田・森岡抜き。
うけけ、まだまだ行きまっせ〜
よっしゃ、次はベスト4や〜
9/20 決戦前スペシャル |
ということでスロバキアは必死で南アをぶち倒しに来るわけです。
そう、ハンガリーに立ち向かって逆転勝利した4年前の日本代表のように。
スロバキア国民だって、ブラジルはともかく日本南アに3連敗して帰ってくるなんて許さないでしょうし。
-----
まあそれはいいとしてブラジル戦ですが、ポイントはやはり
トルシエ采配
に尽きるでしょう。
サッカーの監督には二面の資質が必要で、それは指揮官と指導者です。
トルシエは指導者としてはもの凄く優秀だと思うのですが、
指揮官としては疑問が残る人です。
#トルシエ嫌いはここを指して徹底的に嫌がるが、だからといって
#指揮官としてみても清雲なんかより100倍マシだというのが僕の意見。
選手も代表選考はバラエティに富み、名前にこだわらず、
調子で選択する、かなり上手い方だと思うんですが、
スタメンの決め方、また試合中の選手交代となると当たりもあれば
大外れもよくやります。
ワールドユース決勝戦の左ウィングバックに、出場時間0の氏家先発は明らかに間違い
#しかもミドルで一点決めて2試合経験のある石川を差し置いて、という
#これ以上ない間違い
ですし、何度も言ってますが望月への偏愛は気味が悪いくらいです。
もちろん、スロバキア戦の俊輔アウトも完全な間違いです。
休ませるつもりだったんでしょうか。
そりゃ相手を舐めすぎです。
あの試合が3-0だったら、得失点差+4、ブラジル戦負けてもかなり有利だったはずです。
確かに采配は結果論になりやすいですが、今ここにある試合に全力を出さない、
なんてことができるほど日本はまだ強くはないです。
だもので、トルシエが変なことをしないのを祈るばかりです。
どちらかというとブラジル戦、引き分けるより勝つ可能性の方が高いと思うのは
僕だけでしょうか。
やはり本国ではもの凄い非難が巻き起こっているようで、
選手も監督も本気で日本をぶん殴りにくるでしょう。
そこをカウンターやセットから先制でもしようものならますます上がってきますから、
日本のペースで試合が運ぶのではないでしょうか。
-----
中田ヒデが使えない方が逆に俊輔真ん中で最初からとばせるから、いいかもしれません。
右酒井、左アツ、2トップもヤナギ・高原でいいですね。
DF真ん中は宮本キャプテンでいいんじゃないでしょうか。
それよか中澤が狙い撃ちされるでしょうから、(ブラジル左サイドバックがいいんだこれが)
酒井のディフェンス負担が重いと思います。明神の奮闘に期待しましょう。
場合によっては右に松田という手もあると思うんですが。
あるいは本山左で、右にはディフェンス慣れてるアツを回すという手もあるかも。
どっちにしろどんな試合展開にしろブラジルのラッシュは半端ではないでしょうから、
守る時間が長くなると思います。
ほぼ完全に5バックみたいな形になると思うので、
俊輔・ヤナギ・高原のアタック陣は、数少ないチャンスを確実に決める落ち着きが欲しいところです。
今回のこの試練は、
本気のブラジルを叩きのめす
という滅多に降ってこないチャンスです。
未だにヂダやロナウド、リヴァウドが「ありゃ悲惨な試合だった」とアトランタのことを振り返りますから、
ここは一丁、ブラジルの若い連中に一生癒えないトラウマを刻みつけてやりましょう。
ええ、2002年の決勝戦で効くようなヤツをね。
9/19 新型セルシオ |
カローラはやはり素晴らしい出来映えだった。
トヨタがこの30年間営々とやってきたヒエラルキー戦略、
「ちょっと上のクルマはちょっといいのでどんどんちょっと上のクルマが欲しくなる」
というのを、初めてそのラインに載ってるクルマでぶち壊したという意義は大きい。
スターレット→カローラ→コロナ→マーク2→クラウン
という往年の序列はこのカローラをもって完全に瓦解した。
質感は明らかにコロナ・プレミオを超え、室内の居心地の良さなら
マーク2を凌いでると言っても過言ではあるまい。
恐ろしく平滑性が高いパネルに、キラキラ光る高価なペンキが塗られ、
どんな花嫁も裸足で逃げ出すほど真っ白に輝いてるカローラは、
惚れ惚れするほど美しい。
室内はイヤになるほど手触りのいいモケットが貼られ、トヨタお得意の
ブラウンベージュのウレタンが暖かくもてなしてくれる。
最高級の1800車など「お前セルシオか」というオプティトロンメーターと
プレートがメッキに輝くゲート式セレクターレバーを備えている。
それが200万円を軽やかに切っているというのだからもうどうしようもない。
真面目にこれを見た後プレミオは買えまい。
なんで高い金出して安物買わんといかんねん、と。
パッケージもいい。
僕はホンダ車育ちなので、ヒップポイントを上げスカットルを高くとる、
上下のウィンドウ幅を狭く感じる流行のパッケージングは好きではないが、
運転はしやすそうだ。
後席居住空間や、やたら広いトランク、そして1800の1ZZを載せてなお空隙の大きな
エンジンルームを見ると、
「ああ、ゴルフのレベルに達したか」
と感慨もひとしおである。
プリウスが背負った役割はハイブリッドカーとしての使命だけでなく、
コンパクトセダンの新しいパッケージングの模索もあったと思うが、
ビスタという消化不良を挟んでここへ来て見事に結実していると感服した。
思い切ったキャプフォワード、Aピラーは寝かすがタンブルは絞らず頭上周りの空間を確保、
全高を上げてヒップポイントを上げ、アップライトに座らせて室内空間をドカンと稼ぐ……
そしてその巨大なキャビンが、もっさり見えないように巧にスタイリングをまとめる。
一目で
「あ、新しい世代のセダンだ」
とわかるし、魅力がある。単体でわかりにくければどれとでも他車と並べればいい。
それこそアムラックスですぐ側に置かれたプレミオが可哀相である。
走ってはないが31年ぶりに車名別年間最多販売台数のタイトルをヴィッツに奪われたと言っても、
全世界で見れば相変わらずトップ独走のカローラ、滅多なものに仕上がっている可能性はない。
おそらくビックリするほど静かに、スムーズに走るのだろう。
ワゴンのフィールダーもいいと思った。
特にSやZの前席シートはとてもいい。往年のプジョー車というと言い過ぎか。
へたりなんかはわからないが、とにかく座った瞬間「あ、これいいね」と言える国産車のシートは
久しぶりのような気がする。
さすがにサイズがサイズだけに、荷室はそんなに広くないが、カルディナなんか
買うぐらいならこっちだろう。走りを売るファミリアSワゴンやインプレッサ・ワゴンにとっても、
2ZZ(190馬力!)の載ったZは驚異に違いない。
ブラックやスーパーレッド5のコイツは欧州車の香りすら(具体的にはアストラ)してやけにカッコイイ。
高めのベルトラインが視覚的な安心感も与えている。
子供生まれたての若夫婦なんかが無理してレガシィまで買わなくても、これでいいと思う。
概してトヨタの本気がヒシヒシと伝わってくる、いいクルマだ。
ヴィッツ4兄弟をはじめ、プログレやアルテッツァ、MR-S、オリジン、それにOPA……
トヨタに面白いクルマ、チャレンジャブルなクルマは数あれど、
こんなメインストリームでこれだけイイとなると、日本いや世界のコンパクトカーに
与える影響は大きかろう。
「車名以外は全て変えた」
というのは大げさではない。それこそ、車名も変えてもよかったと思うぐらいである。
もはやこのカローラの敵は他車ではない、
「カローラだろ?」
という偏見だけである。
-----
だがより恐ろしいと思ったのはセルシオの方だ。
これは凄い。
世界一のクルマである。
メルセデスなど問題にもならない。
ブランドに目がくらんだ老人の選ぶ棺桶である。
BMWなど頭の片隅にも浮かばない。
何もわかってないが金だけ持ってる小僧が着る名前ばかりのスーツであろう。
なにが恐ろしいと言って僕はまるで「大型セダン」などというジャンルのクルマには
興味がないのだが、その人間をして
「欲しい」
と本気で思わせる。あまつさえ
「このクルマの後ろにおばあちゃんを載せて小さなでも美味しいフレンチのお店とか
行ったげたら、喜ぶだろうなあ」
などという祖母孝行のイメージすら惹起させる力を持っている。
こんな商品、製品、物体はそうそうあるものではない。
僕が決定的にサッカー好きになったのはアトランタ五輪ブラジル戦であるが、
そういう、「今まで見向きもしなかった人を振り向かせる力」、平たく言うと
「感動」
がある。
しかもそれでいて欠片ほども威厳ぶらない。まるで偉そうではない。
メルセデス新型Sが、フレンドリーを装いながらその奥底に潜むDNA、背負った歴史と伝統の
呪縛から逃れられないのに比べれば、
セルシオはより塊感の強い「ゴツイ」デザインであるにも関わらず、
遙かに柔らかい表情をしている。
初めて写真で見たときには「ん?」と思わせた、あの小さな目が効いている。
あれ以上大きければ、きっともっと威圧的だったろう。
デザインとしては今ひとつ歯切れの悪いテール回りも、重々しさを誇張したり
装飾過多にならずちょうどいい。
なにより、シルエット自体が一塊りとしてキレイだ、と思った。
これもカローラと同じ、タンブルを立てて背を上げてAピラーを前へ、Cピラーを後ろへ
下げたビッグキャビン・デザインの副産物。
やはり工業製品は、機能が美しさへと直結するモノである。
#審美的美しさだけでなんとかなると思うのは、デザイナーの思い上がりである。
もっと極端なことを言おう。
あまりに全体の出来がいいので、顔なんかどうでもいいのである。
いや、出来がいいから、あの顔がいい顔に見えてくるのである。
各色置いてあった中で一番気に入ったのは深緑。
初代セルシオが颯爽と身にまとったダークグリーンマイカMIOのイメージ。
A仕様eRバージョンがこの色で置いてある。
濃色グリーンのプライバシーガラス。内装はブラック本皮、ブラウンのウッドパネルが
大きな面積で覗く。メッキ・ディッシュの17インチ。
なんとイヤラシイことに、ヘッドランプカバーさえ、薄いグリーンをかけてある!
やはりセルシオはこの色に限る。
白もベージュも黒も紺も、エンジメタもヴィッツで好評だったピンクも、
どれもキレイだが、深緑と黒内装のコンビにはちょっと参った。
内装、デザインはそれほどインパクトはない。
むしろ巨大なセンターコンソールがちょっと圧迫感がある。
が、作り込みの異常さ加減は他のトヨタ車と比べても圧倒的だ。
たかだかカップホルダーが実に優雅な曲線を描きながら、ダンパーを効かせて
せり上がってくる様を見ると、もはやぐうの音も出ない。
シートも大きい。皮も抜群。ナビの類が高い位置に備え付けられ、小物入れの
類はまた大きな面積のウッドパネルでフタがされている。
いかにも回しやすそうなダイヤルの並ぶエアコンのコントロールパネルに入る文字は
「TOYOTA」ではなく「CELSIOR」である。
カラーはベージュもグレーも、エクリュという白に近い色もどれもいいと思ったが、
やはり黒がカッコイイ。
悪びれず下品にならず、スポーティと高級感という相反する要素を高い次元で両立させてある。
そしてデザインに、イギリスでもアメリカでも、むろんドイツでもないオリジナリティがちゃんとある。
これは、誰が見ても「セルシオの内装」なのだ。
内・外装が偉そうでなく、ボディカラーにもカジュアルなものが用意され、
もちろんユーロチューンのサスがあることも手伝って、今度のセルシオはえらく身近に感じる。
センチュリーが吉永小百合なら、セルシオは沢口靖子か。
「守備範囲じゃん!」
という感じがしてならないのは、僕が来年30になるからばかりではあるまい。
かなり真面目にこの
スポーツカー好き・小さいクルマ好き・クーペ好き・MT好き・外車好き・ホンダ党
の男にしてあらゆる意味で逆をついているこのクルマが欲しくなった。
スポーツカーで同じ価格帯には、例えばGT-Rの一番いいのとか、
あるいはポルシェ・ボクスター、コーヴェット、ちょっと安いが406クーペなどがある。
が、「4.3リッターのスポーツサルーンとして欲しい」なんて無理矢理なことすら
思わせるだけの力が、ある。
なによりかにより、これだけやりたい放題をやったクルマが、
「たったの」600万円
しかしないというのがまた驚天動地の現実である。
このコストパフォーマンスの高さたるや、石油ファンヒーター15000円の比ではあるまい。
こんなものを出されてしまっては、400/500万円クラスのクルマが買えないではないか。
もう少し無理をすれば、倍も三倍もイイクルマがあるというのに、クラウンを買ってる場合ではなかろう!
ましてメルセデスあたりに小さい頃からの思い入れなんか持ってようものなら悲惨である。
自分の欲しいクルマよりもいいクルマ、いやどんなに辛いフィルタをかけても同等のクルマが、
遙かに安い値段で売られているのを承知で、金をドブに捨てなければならない。
そして人は彼を指さして笑う。
「セルシオがあるのにSなんか買ってるよ。バカだねえ」
と。
同排気量のメルセデス・ベンツS430、お値段は1090万円である。
-----
現に8-9台並べられてるセルシオに、日曜日も手伝って老若男女が群がっていたが、
その顔は一様に嬉しそうだった。
イイモノは人を幸せにする。
例え今自分の生活と関係のないモノであっても、そのモノに触れることで拡がる
夢や楽しいイメージが、その笑顔を創るのだろう。
もちろん、そんなものを与えることができるプロダクトは、クルマに限らずモノに限らず、
そうはない。
僕ぐらいの年代のクルマ好きは、この時代に日本に生まれて幸せである。
子供の頃、ダッサイブッ細工な国産車と、欧州のスーパーカーを見比べて溜息をついたあの日。
中学生高校生、下品なオヤジとヤンキーが乗り回す白いクラウンと、メルセデスSやBMWの6を見比べて
溜息をついたあの日。
「商品としては最高だがクルマとしてはまだまだだ」と国外はおろか国内の知った顔をした
ジャーナリスト達からこき下ろされた、初代セルシオが出たあの日。
もうそんな日々は追憶の彼方である。
俺達はやればできる。
世界一のクルマは、今ここにある。
日本には、セルシオがある。
9/18 サンシャインクリエイション9 結果発表〜 |
有料販売部数 54
<内訳>
セリオ 15 綾香 14 瑞希 8 美咲 7 綾香セリオピンナップ 1
ナナ 6 エレーナ 2 DREAM MAKER 1
(+無料配布部数 7)
-----
雨の中ウチのブースにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
どうもサンクリっていうのは出荷管理をミスりやすいらしくて(泣)
今回は「ドリブルダンサー」が売り切れてしまいました。
それで僕がお手洗いに行ってるときに
「あ、7が出てる」
というお二人が来られたそうですが、一冊しかお売りできませんでした。
ごめんなさい。
でも「7が出てる」というのは嬉しいご表現ですねえ!
だって12や14や8の存在を把握していただいてるわけですから。
しかもそれでいて買っていただけるというのは嬉しい。
レヴォ受かったらまたお越しください。用意しておきます。
……だっていつもミラクルズの本なんか種類あたり3冊も売れないもん!
5冊も持っていったら充分だと思ってたもん!
関東圏の方がトータルではたくさん出てることをすっかり失念しておりました。
せや、こみパじゃこっとんが17冊も売れたっけ。今じゃ信じられない数字だ。
やっぱこみパって凄かったんだなあ……
ごめんなさい。
-----
今回も毎度お馴染み闘う防衛庁職員の方が来られました。
「三宅島は行かれたんですか?」
「行きました。帰ってきました」
ご苦労様です。
ホンマ気ぃつけてくださいね。
「ドリブルダンサー」はいいとして「DREAM MAKER」をめざとく見つけられたのには
驚きました。さすが常連さん!
また来てくださいね。
ヘルプはRS-1営業部長。今回も助かりました。
やっぱ即売会は一人はしんどいんですよー。
どうしよう、来週はマネキンでも置いとこうかな。
-----
ますます「キャパシティ説」が真実味を帯びてきてて、
「このぐらいの規模・一般動員ではこのぐらいの売り上げ冊数」
というのが読めつつあります。
大阪の大規模で30前後、東京の中規模で50前後、東京の大規模で100冊前後。
これがウチのサークルの前を通りがかって買っていっていただける量の上限で、
これに常連さんが上乗せしていってくださるて感じで。
だからホントは今回美鷹が新刊を出してると、コミケはほとんど来られてるでしょうから、
常連さんの数が読めたかもしれません。うーん。
てことでこれからの予定ですが
23には多分今回と同じラインナップ。
10/8に名古屋があるんですが、これも多分今回と同じ。
10/22にCC大阪があって、これにはながた/美鷹新刊かな。
10/29レヴォは受かれば22の新刊を持っていって、
そこから先は(受かれば)コミケモード突入。ながた/美鷹一冊ずつを狙います。
ながたのスタンバイは可憐、ありす(待望の(笑))、千里……いかんな、1年ばっかですね。
2年はすごく書き易かったので、もう一丁2年行きましょうか。はなこか愛。
3年どおしの絡みってあんまないから3年もいいですね。忍様かもーさんかな。
そしてメンバーエピソードではないチームエピソードをそろそろはじめたいかな、と。
要するにクイーンズカップ開幕です、ようやく(笑)
美鷹のスタンバイは委員長(懸案やな)、あかり、梓、楓、南さん……といったところでしょうか。
あさひちゃんや琴音というリクエストも届いてるようですが……
「琴音ちゃんの超能力学園Zってどうでしょうね」
「あれは映像でやるから面白いんですよ。
念力で服が破けておっぱいぽろ〜んってのは」
でも悪くはないと思ったりして。
レミィとか動かし易そうですね。
あとブースが目一杯でもうにっちもさっちも(泣)
ミラクルズ4種、LC99(まだ売ってる)、DM、美鷹4種で10種類です。
さらなる立体化も進めようかと思うんですが、それ以外にも
「表紙だけがぱらぱらと見れるデモ」
をノートPCで流しっぱ、という作戦を考えてます。
やっぱPCがブースにあると華やかですから。
表紙と説明文だけの紙芝居ならそんなに重くはないだろう……
とかいいながらどうせ凝り出すと止まらないから派手なデモになったりして。
これは早くても10/8だと思います。
-----
最近「たくさん売れなくてもイイや」みたいな気分があって、
それは消極的な意味ではなくて、売れなくても楽しみにしてくださる人は相変わらず
居てくださるし、新しく目に留めて買っていってくださる方もおられるわけで。
カツカツせずにじっくり行こうか、なんて気分です。
もう一つはテクニカルな問題ですがちょっと最近長め長めになってるので、
ま別に悪いことでもなんでもないんですが、短かめで読みやすいのも挑戦したいかな。
ちなみにミラクルズは「30分アニメの脚本」というノリにしたかったのですが、
今回のなんかどう見ても2話分だし。
考えます。
毎回終わるといろんな反省点とこれからの課題が出てくるので、
やっぱり即売会は面白いです。
次回は
9/23(土・祝) は〜とふるDiary4 (新大阪センイシティ)
でございます。
久しぶりのオンリー系、恋愛・育成・ノベルゲームオンリーイベントです。
本日もよろしければみなさんご一緒に、あそれ
がーんばーんでーっ!
9/17 サンシャインクリエイション9 参加です |
新刊は
「Miracles! Episode7 -ドリブルダンサー-」
です。
今回は我等が宴会部長、難波鳴海の物語です。
普段は一身にアホ役を引き受けるナナ、
しかしてピッチでは誰もが認める司令塔。
そんな彼女とミラクル2年が巻き込まれる迷子騒動、
そして登場のニュー男性キャラ。
恋とサッカーに悩むナナ、相変わらず喰いまくるラーメン、
そしてやっぱりピンチになるミラクルズ。
踊れナナ、自分が想うみんなのために、自分を想うみんなのために!
お楽しみに!
あとはレギュラー陣です。
ミラクルズが8/14/12、美鷹のがセリオ綾香瑞希美咲。
あ、そうそう「DreamMaker!」も持っていきます。
美鷹が新刊出せずに悔しがっていました。次の関東圏は受かって冬コミですから。
あれ?レヴォがあったっけ?あれも受かるかどうかわからないし……
とにかくお暇ならお越しくださいね〜
-----
今週末の予定>関係者各位
15 朝 西大寺にて博士&いっしーさんと合流
昼 名古屋着 搬入 そのまま奈良へ向かう
夜 西大寺にて酒盛り
16 朝 奈良で荷物の搬出
昼 奈良にて酒盛り そのまま京都経由で新幹線
夜 J也邸着 酒盛り
17 朝-昼 サンシャインクリエイション9 (池袋サンシャインシティ)
夕 トヨタ試乗会
夜 酒盛り(参加者求む・携帯にお電話ちょうだい〜)
……でもこれでは東京で遊べないのでもう一泊して帰ろうかな!?
9/16 朝型・夜型(連休記念スペシャル) |
これは背の低い人に「もっと背を高くしろ」というのと同値である。
あるいはA型の人間に「O型になれ」というような。
朝型の人間にはわからんだろうが、夜型というのはどうしようない
「性質」
であって、太りやすいとか便秘しやすいとかそう言う類のものなのだ。
決して本人の努力がどうとか、まして怠惰な生活の結果でもなんでもない。
しかるに彼らはただ単に現在の社会が彼らにとって有利だからという
理由ただ一点にて、夜型に対しまるで路傍のポリバケツを見るような目で
「朝型にしたらぁん?」
などと無責任な発言をする。
いかに大人達が普段「個性が大切だ」などと叫ぶのが空理空論であるか
おわかりになろう。彼らは夜型さえ許容できない社会をでっちあげておいて、
そんなことを言うのである。
これほど何の意味もなく迫害を受け続けている身体的特徴は、あとは
「左利き」ぐらいか。
夜型に人権を!
-----
などと思ってたんですけどね。
こう、ワークレスになって完全自由生活時間で、いろんな時間に寝ていろんな時間に
起きて思ったんですけど、朝型夜型というのは実は単なる傾向で、正確に言うと、
「放っておくと朝型(夜型)になる」
という程度のもんではないでしょうか。
実は、誰でも朝型リズムも夜型リズムも、持ってるんです。
どっちが得意か、というだけで、本当はそんなに努力しなくても、
別タイプに切り替えられるんです。
じゃ、どうして僕は人生25年以上、夜型から脱却できず虐げられ続けて
無意味な努力を払い続けていたんでしょうか。
ちょと話題がそれますが、バイクのチューナーが事故で半身不随になって、
車椅子生活を余儀なくされたんです。で、彼が痛感したのが、
「カッコエエ車椅子があらへんやんけ!
よっしゃわかった、無いんやったら造ったる!」
ほんで実際、彼はデザインだけでなく素材もカーボンファイバー使ったりする
カッコイイ車椅子をガンガン生産してるんです。ちょと高いんですけどね。
の、ように、「その立場に立たないとわからない」ことは多くて、
朝型の人間が書く「朝型になる方法」というのは
「全部嘘」もしくはそれが言い過ぎというのなら
「わかっちゃいない」んです。
毎日一時間ずつ前にずらしていくとか、食事時間をいついつにするとか、
そんなもので朝型には
「絶対に」
なれません。
考えてみてください。生まれてこの方スリムな人が書いたダイエットの本なんか、
糞の役にも立たないでしょう!?
もちろん、現在の社会生活に向いているのが朝型だというのは論を待ちません。
だから朝型になる努力には意味があります。
夜型は郵便局一つ行くのにもものすご苦労します。
役所とか、あと百貨店に行かなきゃならないときとか。
法事なんて社会性のあるイベントも辛いですな。
だからこそ老婆心も含め大人達は子供達に朝型になれなれというのですが、
方法論がなっちゃいないから、なれないんです。
はっきり言って野球少年に「イチローになれ」というようなもので、
その言葉には何の意味もないんです。
あるいはもうちょっと言ってたとしても、「死ぬほど走り込め」とか「毎日千スイング素振りしろ」とか。
できへんっちゅーねん。
聞きたいのは科学的な実効性のあるメソッドであって、そんな精神論は
どうでもええんです。
-----
さて本題ですがポイントは。
朝型は「お日様と共に活動するタイプ」であり、
夜型は「お日様を避けて活動するタイプ」という点です。
ですから、朝型は
起きるのはAM4時から最遅でも6時。寝るのはPM8時から10時。
夜型は
起きるのは最早でAM12時からPM4時。寝るのはAM4時からAM8時。
要するに、極端なんです。
「8時に起きて12時に寝る」
などというのは「朝型」とはいいませんし、
「10時に起きて2時に寝る」
などというのは「夜型」とはいいません。
#でも普通この程度の差で朝型夜型って言われますよね。
二つのタイプの違いを解析してみましょう。
朝型というのは
「朝食→昼食」期間がマキシマムパワー全開。
で、昼食後ものすごく眠くなって、それでもなんとか頑張って、
3時ぐらいにちょっとエネルギーが切れかけて、
それをおやつで補給して、
頑張って夕食まで。
夕食後はいける屍で、後は寝るだけ。
人間らしい行動は一つとしてできず(笑)
ナイター見るのが関の山かな。
夜型は逆に、
最後にピークがあるんです。
AM12時起床AM4時就寝の早夜型(PM4時起床のAM8時就寝が遅夜型)
だと、昼食食べてぼーっとして、
夕食食べてやっとエンジンかかってきて、夜12時頃、
こそこそ夜食を漁ったぐらいがエンジン全開、
で、ニッケル水素バッテリのように「しゅーん」といきなりエネルギー切れが
やってきて、倒れる。
このような違いがあります。
ので、夜型が朝型になりたいときには
「思い切って完全に正反対にする」
んです。一度試してみてください。
・朝4時に起きる
これです。そう、いつも寝ようかって時間に、起きるんです。作戦としては
・一発(1日)で決める(だらだらちょっとずつ前倒しは絶対無理)
だからいつものリズムで4時に寝ず、そのままなんとか12時間頑張る。
・前日夜は何も食べない
と成功しやすいと思います。
最初は4時とかに目が覚めると、変な気分だと思いますが、
そーんな時はお風呂にはいるか散歩に行く。
身体にスイッチが入ります。
「あ、なんや、こんなに簡単か」
と思うぐらいあっさり1日が過ぎ、夜8時ぐらいにぱったり寝ます。
次の日も割と簡単に朝、目が覚めます。
一番最初を除くと、かなり簡単に維持できますよ。
ほら、憧れの郵便局も百貨店も、
「まだ開けへんのか、遅いなあ」
なんてセリフを吐けますよ(笑)
-----
夜型が朝型になれば、敵の弱点もわかりますよね(笑)
朝型が夜型に対して優れてるなんてところは、ひとっつもないんです。
#社会適合性を除いて
##それが一番大事だという話もあるが
要は連中は1日の最初にやるべきことをやってしまって、
あとは流して生きてるだけです。
こっちは追いつめられて最後必死になってやってる、
それだけの違いで、仕事量自体、ましてやクオリティには差なんか無いんです。
そして人間というものは追いつめられた方が力がでるもので、
#そうかな(笑)
ケツが決まってる方が頑張れるものです。
最後ギリギリになって何を選択するか、とか、
最後の最後でアクシデントが起こったときにどう対応するか、とか。
朝型で計画立ててやってると、その辺の能力が身に付きにくいんちゃいますか〜
世の中晴れの日ばっかりやありまへんで〜
-----
まあそんなこんなで、もしこれを見てる若者で、
自分はずっと夜型で困ってる、などという方が居たら、
いっぺんやってみてください。
7時なんてぬるい時間に起きてはダメです。4時です、4時。
実はそんな難しくないです。
薄明かりの中入る朝風呂も気持ちいいし、
朝日の中散歩するのも気分いいし、
前日夜6時から何も食べてないわけですから朝ご飯の美味いこと美味いこと。
ははあ、朝型の醍醐味はこれか、と実感できます。
でも逆に、ナイターなんか半分夢見心地ですし、
久米さんのニュースへのツッコミはキレを失います。
深夜にエロビデオを借りに行く元気もありません。
夜の闇の中幽かな光に街をうろつく、あの独特の浮遊感覚なんて味わうべくもなく、
午前3時の人気のない都会にイマジンを羽ばたかせることもできません。
普段当たり前だと思ってた夜型ならではの風景が、
いかに得難いものだったかを思いしることもできます。
てことで夜型のプライドを忘れず、
夜型の人への愛情を忘れないでね(笑)
-----
「やりとーてやってんやないっちゅーねん」
「生活リズム」なんてものすご大切なものに対して理解も示さなければ
寛容でも無い社会、そんなんで
「ばりやふりー」
なんてできるかバカタレ。
まず自分と違う人達のからだとこころに耳を傾けるところからやらなあかんやろ。
とかこの話になるといつも思うんですけどね。
9/15 南アフリカ戦2-1 |
後半の相手の選手が倒れた時にヒデが蹴りだしたでしょう。
あれ、お返しスローインを9番のクズが拾ってアタックに行きましたよね。
あんなことやってるから「発展途上国」なんですよ。
カヌがアーセナル移籍直後に同じことやって、しかも叩き込んじゃって
ヴェンゲルが頭抱えながら後から再試合とか大騒ぎになったんですけど、
アフリカ人ってボール見ると理性無くすんでしょうか。
ええ加減にして欲しいです。非常に気分悪いです。
特にオリンピックですから。
あれは非スポーツマン行為としてレッド出すべきです。
まあ古くっせーマンマークと足はええだけのWB突っ込ませてFWに長いの送るような
サッカーでは、どっかの国みたいにいつまで経っても一流国にはなれませんで。
フォーチュンだってあんなもんでマンチェのサブが務まるんだったら、
稲本や明神ならキーンからポジション奪えるっちゅーねん。
欧州のスカウトはどこを見てんねんどこを。
なにより。
たかはらは日本のたからです。
やっぱ頼りになるなあ……本番はやっぱり高原ですよ〜
蘇ってきましたよあのワールドユースの日々が〜
-----
とりあえず日テレは船越をこういう大きな国際試合で
使うのを止めてくれませんか(泣)
レアルvsバスコの時もうるさかったし。
スロバキア一蹴でさっさと突破決めちまおうぜ!
……といっても割とスピードとパワーのあるチームですよ。
パスワークはあんまないですけど、侮れません。
ただ、守って守ってカウンターのチームなので、
日本はそんなチームを山のように墓場送りにしてますから、
大丈夫かな。
ブラジルはどうでしょう。
一人一人の技術・戦闘能力がベラボウに高いのはもう言わずもがなですが、
ちょっと雑いような気がします。あと、A代表ほどの「凄み」はありません。
中盤のチェックが甘いから、日本のパス回しが生きそう。
だから真面目に勝てるかもしれませんよ。
3:7ぐらいで。
ま、両方トーナメント進出を決めてるでしょうからテストマッチですけど!
きっと!
そう!本当の勝負は決勝戦のグラウンドッ!!
9/14 おっさんくさい |
「それどこ?」
「近鉄の裏」
「おー、あの『イレブンpm』があるところ」
正しくはampmです。
混ざりすぎです。
本人も
「ヤバイ……めっちゃおっさんくさい間違い方をしてしまった……」
と反省しきりでした。
もって他山の石です。
-----
「でも最近の若い子に『イレブンpm』とか言ってもわからないよ」
「そうやな。5つ若い人間でもウルトラマンタロウだけが
ウルトラの父と母の実の子やっていう事実を知らんからな」
「「それは知らん知らん!!」」
なんでや。
タロウだけが実の子で、セブンはタロウのいとこっていうのは社会常識ですやん。
広辞苑にも載ってるし。
-----
未だにビデオデッキもエアーコンディショナーも装備されていない
サザエさん一家にいつ携帯電話が入るかというのは実に見物ですが、
水面下では伏線が打たれてるらしく、ヘビィ・サザエさんウォッチャーによると、最近
「ハワイへ海外旅行」
したそうですな。あまつさえ
「多羅尾の弟もしくは妹ができたときに備えて二階建て化リフォーム」
などという話題が出たそうで。
あとはどんなギャルゲーのヒロインも叶わない
ウルトラミニスカート24hours365daysパンチラ娘のアヴァンギャルド過ぎる髪型に
いつ触角が生えるかですな。
色は赤か薄茶色系が無難でしょう。
あ、赤はヒロインカラーだからサザエか。
あとは銭形警部って下の名前がわかってるんですが(ちょと忘れました)
いつまで経っても中島の下の名前はわからないですよね。
カツオとペアルックのTシャツ着るときに、カツオがKを着て中島がNを着るので、
「直之」とか
「伸行」とか
「仁座右衛門」
あたりだと思うんですけどね。
-----
南船場のおしゃれなお店で、深夜にも関わらず人が一杯でした。
お料理は
「ちょっと囓っていい気になってるシェフが得意技一本で勝負して勝った気になっている」
というオールバルサミコ風味のよくあるでっちあげ無国籍イタリアンですが
美味しかったですよ。
最近口が悪いような気が自分でもしてるのでもって自山の石。
ケーキはとても美味しかったです。
安かったし。一人3400円とか。
「でもさ、あれ、コーヒーとケーキの値段が伝票に入ってなかったような……」
「なら4000円強か。まあそんなもんかな」
料理のチェックもようできん店員雇っても雰囲気重視で
小さな紙にペンで注文を取らせる。
粋だねえ。
僕ならファミレスで使ってるワイヤレス注文システムを入れますけどね。
----
エネルギー使うところは、そこじゃないと思うんですよ。
祇園でもあるまいし。
いや、格好をつけることに価値がないとはいいませんが、
メインストリームで格好がついてないのに格好ばかり格好をつけていても仕方ないだろう、
というのが特に大阪人の心の奥底にはあってですね。
そこに火が点くんです。
どう見ても大衆食堂にしか見えないフレンチのお店が立ち飲み屋の横にある街ですよってん。
逆に「これは格好をつけるために格好をつけてますよ」ということを
全面に打ちだした方がまだ「それもありかな」と思ってもらえるような
気がします。古い大阪人にはね。
Hoopもそうですがおおさかにもおされなおみせが増えてるので、若い人はあんまりそんなこと
気にならないんでしょうけど。
お前いくつやねん。
-----
五輪代表の闘いを前におろおろしております。
とりあえず南アには勝っとかんといかんでしょう。
オッズが33倍?
アホ共が、まだ日本五輪代表の実力がわかってないな!?
真面目にメダル(というかベスト4)狙えると思ってますので、
ここと、決勝トーナメント1発目が一山二山ですね。
俊輔の大爆発に大期待。
ここで活躍して、デポルティヴォとか行って欲しいなあ……
俊輔はスペイン向きだと思うんですよー
ツネにウェストハムかなんかから秋波が送られてるらしいですが、
あのクレバーさはイングランドなら充分通用すると思いますよー
セリエA向きというとやはり稲本でしょうか。
ああ〜頑張ってくれ〜(泣)
9/13 びっぐちゃれんじ |
うまく行っても行かなくてもまた結果出次第その模様をお届けします。
あ、色っぽい話じゃないッスよ、念のため(自分でガックリ)
こんな時にはなんとなく暦の七曜なんかを気にしてしまうところが
僕はまだまだ甘いなあ、って思います。
ちなみに13日は大安です(笑)
イイ大安かワルイ大安かまではわからないんですけど。
9/13 郵送 |
もちろん、よほど遠いところでなければ現在は速達は
「速達にしました」
という意味しかないのは重々承知なので、これを削ると270円浮くんですけどね。
その辺のことは実は局員さんが一番わかってるようで、
「1930円もかかりますけどよろしいですか?」
とおたずね。だからってその場で
「じゃ、宅急便やさんにします(680円)」
なんてこた言いにくいですよねえ。
簡易書留を外せばって?
いやあ、郵便局は宅急便ほど信頼性がないから!
郵便事故のご経験はありませんか。
僕はわりとあります(笑)
しかも、こちらに届くべきモノが届かない、のではなくて
むこうに届くべきモノが届かない、方が多いので困りものです。
迷惑かけてますからね。
こないだも「ぶら宴」の案内状が、T氏の元へ届かず。
ご迷惑をおかけしました。別ルートからその情報は手に入れたので、FAXとか送ったんですけども。
昔仕事してた事務所の裏に大衆食堂があるんですが、
お昼時なんか郵便局の赤バイクが5台ぐらい停まってたりして。
まさか配送中ってなことはないと信じたいですが、
でなくてもメシ喰いに行くのにあれ使っていいのかなあ。
普通の会社の普通の営業車とはワケが違うような気がしますが……
む? ということはパトカーでメシとか喰いに行っちゃダメ?
八尾郵便局(管轄地域)というのは郵便事故のワンダーランドで、
御大などは何度も痛い目にあってるそうです。
そりゃ、何百万の手形が来ません、なんてことになると大騒ぎですわな。
もちろん郵便局というか郵便システムは少々赤字でも国が責任持って
やるべきやと思いますが
#民営化なんかしたら田舎はお終いや
#郵便物配送業務だけやったら宅配業者でもいけるやろうけど
国がやると、国がやるがゆえのこーゆーエー加減な話がゴロゴロと
出てきて、それは難しいですね。
そんなこんなことを考えながら、サンクリ9へ送る段ボールを取りに来た
宅急便のおっちゃんが、ワイヤレス・バーコード・リーダーで読みとった伝票の
データを腰につけたプリンタへ送ると、プリンタから宛先営業所の書かれた
シールと、控えに貼る領収書シールがプリントアウトされる。
そして彼は颯爽とトヨタ自慢の中で立ったまま作業のできる宅急便スペシャルバンで
去っていく。もちろん、キー腰ひも方式で一瞬でもクルマを離れるときには
アイドリングストップだ。
頑張れ、おっさんキキ達。
9/12 めざせ!早がき王 |
千里の道も一歩から、ですねえ!
そら115万文字も打ってたらキーボードも悪くなるわ。
打鍵数は×2じゃきかないしね。
一台あたり100万回以上ぶっ叩かれてるわけで、エンターやスペースになると
何回ぐらい叩かれてるんでしょう!?
モーターショーなんかで、置いたクルマのドアに開閉のセンサーつけてそのクルマへの
注目度を測る……なんて話聞いたことありますけど、そういう常駐ソフトみたいなの
あると、自分のキー打鍵の傾向がわかって面白いかもしれません。
僕は文節の区切りが短い方だと思うので、たぶんスペースよりエンターの使用量が多いと思います。
でも日本語のタイプ早い人ってたいていそうじゃないかな。
てことでエンターが遠いJIS配列は(以下866行抹消)
でも世の中こんなもんではなくてですね。
以前にもご紹介したと思うんですが、梶原一騎氏は最盛期には
1700枚/月
などという恐ろしい原稿量を、しかも夜は銀座赤坂で豪遊しながら書いたってんだから凄い。
僕が500枚行かないわけですから、3.5倍は書いてるんですよ。
それも、万年筆で紙に。
……キーボードで腱鞘炎、とか甘えたこと言ってちゃいけませんな。
-----
作家でも画家でも音楽家でも、多作型寡作型と居ますが
多作型の弱点は
「自分も他人も飽きてくる」
という点で、いや書くこと自体には飽きないんですけど、パターンってのがあってですね(笑)
どーしてもそこへそこへと行っちゃうんですよ。
ほんでまた読んでる人もそれを欲してるところがあるし。
この両者の思惑が合致してはまっちゃうと、西村京太郎さんみたいになっちゃう。
いや、楽しようなんて思ってませんよ、逆です。
全力出すから、得意のパターンを使いたいんです。スポーツで言うところの
「自分(達)のプレー」
てやつですわ。
あと、ある程度ファイナルアウトプットの計算が立つというメリットも。
まるでパターン変えちゃうと、そりゃ大当たりの可能性もあるだろうけど、見るも無惨な
ガラクタができあがる可能性の方が遙かにでかい。
まあでもどっちかってと多作型の僕は一発に命を賭ける寡作型、
ちょっと格好いいなとか思うんですけど、それはどう考えても隣の芝生。
一発が当たらなかったら、まあ他人の評価はいいとして自分で納得がいかなかったら
どーするんだ、とか考えるとたくさん書けるタイプに生んでくれてまま上ありがとう
僕に友達をくれて、っていう感じもします。
-----
ただ、量増やすなら「ロングを何本も」持てば、増やしやすいです。
レギュラー(連載)何本、っていうのは単発同じ本数よりずっと楽です。
ミラクルズはもう本人の中に世界観とキャラクターができあがってますから、
あとは劇団ミラクルズをどう動かすか、だけなんですけど、
まるで新作となると一から全部作り上げないといけないので、それが大変なんです。
大変度合いで言うと、(僕の場合)
コンセプトメーク(かっちょいー) 5
実作業 3
推敲 2
こんな感じかな。面白いのはおのおのの段階で使わないといけない能力が、違うんです。
コンセプトメークはひらめき・アイデアの引き出しの多さ・柔軟性。
実作業は集中力と勢い。
推敲は根性。
あのねえ、同じ文章10回も読んでると、イヤになりますよお(笑)
しかもだんだんアラが見えてくるしー(泣)
あ、それでも、自信のあるギャグとか自信のあるシーンとかは、何度読んでも
笑ったり「よし」と思ったりするものです。
そんな場面は一作に一フレーズぐらいしかないんですけど。
例えば「こっとん」だと、流乃がこっとんのチョコを笑うシーンを一番気に入ってるんですけど、
やっぱりたまに読み返したりするとそこで
「やるやん俺」
とか思ってしまいます。
ちょっと恥ずかしいですが。
-----
良質のモノを大量生産できればそりゃ最高ですが、
人間のパフォーマンスが決まってる以上、クオリティ上げれば量は減るし、
量頑張ったら最後の詰めはどーしても甘くなります。
今日、ようやくミラクルズ新作「ドリブルダンサー」ができあがりました。
1日には書き終わってたので、10日以上推敲してることになります。
書いたのは4日ぐらい。
ということで、「ほえなが」みたいに書き捨てゴメン(一応やってますよ見直しは)
でやれば、2.5倍ぐらいは書けることになります。
それでも納得行かないところなくはないんですが、
こーゆーものってご存じの通り、ある程度煮詰まるとそれ以上は気持ち悪いところがあっても
「1/3とっかえ・しかもとっかえた後の継ぎ接ぎを誤魔化さねばならぬ」
とかそんなことになってしまうので手がつけられなくなりますよね。
-----
今回は長いですよお(笑)
くーの1.5倍、エレーナの2割増。
どんどん長くなります……この分だとキャプテンのなんかホッチキスで留められなくて
二分冊になったりして(泣)
ということで17日持っていきます。
エレーナのWeb連載も始めます。少々お待ちください。
あー疲れた。
でも休む間もなく次々に書かねばならぬものはキャッシュに溜まっていくわけです。
23あわせなら1本イケルかも……どおかなあ、かなりしんどいなあ(泣)
15・16は博士のお引っ越し手伝いだし17はサンシャインだし22は法事だし……
5日……はちょーっとしんどい……
あ、短いのにしてみようかな。
100枚行かないぐらいの、ワンシーンワンショット(何のや)って感じで。
それなら2日あればベースはできるからなんとかでっち上げられなくもないかな。
でっち上げるとか言うな(笑)
とにかくまだ量も質もまだまだですわ。
頑張ります。
9/11 どきどきは |
僕はかなり大幅に前者より後者に弱いタイプで、
今まで乗ったどんな絶叫マシーンより、M澤先輩のVFR750の後席の方が
怖かった。
M澤先輩の名誉のために言っておくが、M澤先輩はバイクの運転がめちゃんこ上手い。
自分でも乗る(乗ってた)からわかるが、僕の733倍ぐらい上手い。
だからこそ、街角のなんでもない交差点でフルバンクして、
DOHCインライン4フルスロットルフル加速、
こいつは怖い。
もちろん、物理的な加速度とか方向変換の急激性とか、そんなんなら
絶叫マシーンの方がずーっと上であろう。
だがしかし。
VFRの後席は、「いつ何が起きるかわからない」というこれ以上ない興奮刺激材料が加わっている。
いかにM澤先輩が腕っこきでも、そこの交差点から暴走ダンプが出てくればお終いではないか。
あるいは日本道路公団の粗雑な管理のおかげで、荒れた路面で
つるっと前輪がねじれてハイサイドなんて起こそうものなら、
ライダーはともかくパッセンジャーなぞ20mぐらい空を飛ばねばならないだろう。
一人ライト兄弟だ。
こいつは、怖い。
-----
これは実は感動でもそうで、
「つくりものだが、これでもかと仕掛けがされている」
ものと、
「仕掛けはたいしたこと無いが現実に起こった事実である」
前者は映画後者は演劇、
前者はTVドラマ後者はプロジェクトX。
絵と写真とかは難しいですね、分けるの。
後者に弱い僕はプロジェクトXで毎週のように泣いているのだが、
前者だってもちろん捨てたものでもなくて、
「つくりもの」をこんなにメチャンコ苦労してつくりました、という「現実」
が見える、かいま見える、なにより、
「伝わってくる」
のならそれはそれでOKである。
やっぱ「MATRIX」に突っ込まれてる人間のエネルギーは、エネルギーとして感動できるほどもの凄い。
だから新しいセルシオにかけるトヨタの鬼のような意気込みを見ると、
「いやあ、Eなんか買ってちゃダメでしょう、セルシオですよセルシオ」
なんてセリフも、出る。
-----
どっこい世の中には前者の刺激に弱い人が相当数居て
#というよりもどうも後者の刺激に強い、悪い言い方をすると鈍い人
が多くて、TVドラマ見てびよびよ泣くのにプロジェクトXで泣かない人が居るわけだわ。
そういう人は目の前に現にある刺激に対する反応が強いのかな?
刺激の立ち上がる閾値が低いのかもしれない。
その代わり反応持続時間は短いとか。
僕昔っからドラマとかで泣いたことなくって、
「ああ俺不感症かなあ」
とか思ってたんですよ、ほんでシナリオとか書いてたから、
「ライターとしての目線で見てるからかなあ」
とかも思ってたんですけど、どうもそれだけでもないらしい。(もちろんこの要素はあります)
だって40年ぶりに東京タワーに登った五郎夫妻が
「なんだか怖いわ」
「怖かねえよ。俺が造ったんだから」
とか聞くと、
「五郎〜〜〜! なんぼほどカッコエエね〜〜〜ん!!!」
とか言って泣いてますからねえ。
で思いついたのが、これかな、と。
もちろんイイワルイの話ではなくて、そういう特質がありますね、ってだけの話なんですけど。
9/10 イタリア男雑感 |
-----
イタリア男というのはどーしてあんなに食い物と女とサッカーにしか興味が
ないんだろうか、という疑問は塩野七生なんかを浴びるように読むと
なんとなくわかってきて、要するに彼らは大ローマ帝国でもって
「一回世界征服しちゃった」
人達なので、勝つとか負けるとかもうそんなことにはちーっとも興味がないのだ。
だから人生楽しまなきゃというノリではないかな。
ただまあ、そもそもカエサルがヨーロッパ中を暴れ回っていた時からして
「肉なんか食えるか、パスタじゃなきゃメシじゃねえよ」
なんて贅沢抜かして冬場は闘わなかったような人々だからまあ、民族的素養はあるんだろうけど。
てことでコロシアムな伝統がある人達だから、サッカーがその代わり。
剣闘士たるイタリア代表(アズーリ)は、
「てめらちょっとまて」
というほどの男前揃いである。男前度合いでワールドカップをやるなら、イタリア以外の
国が世界一になることはあり得ない。
困るのはイヤ別に困らないけどどんなタイプの男前も揃ってる、ってことで、
彫刻的な男前ならマルディーニ、野性的なタイプがお好みならヴィエリ、
母性本能直撃の美青年ならご存じデルピエロ、線の細い優男ならインザーギ、
気迫と意志の強さならカンナバーロ……男前でないイタリア代表を捜すのが難しいほどである。
スペイン代表なら荒井注そっくりのセルジとか、
フランス代表ならウナギイヌそっくりのジョルカエフとか、
そーいったお笑い系(失礼やなもう)が居ないのがオモンナイ。
そんなアズーリの中でも、前のオリンピックを一緒に闘った
インザーギ(兄)、ヴィエリ、トッティなどの世代に
ジャンルイジ・ブッフォンというGKがいて。
男前である。
プレースタイルは豪快にGKを二つのタイプにぶった切ると派手なセーブで観客を沸かすタイプで、
日本で言うなら川口とか。
やっぱりGKはイタリアサッカーの花形なので、こっちのタイプの方がいいよね。
GKというのは一度使い出すとよっぽどの不調かよっぽどずば抜けた新人がでてこない限り
変更しにくいもので、代表でも何年も同じGKが務めることが多い。
ブラジルのクラウディオ=タファレルなんか何試合ビッグマッチに立ち向かっていったことか。
まただからこそここ一番で無事である運の強さも必要で、
アンジェロ=ペルッツィは誰もが認める世界屈指のGKであるにもかかわらず、
ユーロ96も98W杯もケガで涙を呑み、ユーロ2000はゾフ構想から外れて涙を呑んだ。
で、本来のエースGKブッフォンがケガしちゃって呼ぼうとしたが
「第三GKなんて、プライドが許さねえぜ」
と言って断った。
ちょっとカッコイイ。
てなことで使われたトルドが大当たり。
もちろん、トルドだってイタリアでも指折りのGKで、ほんと他が元気だったから出番がなかっただけで。
ブッフォンだって安穏としてるとこれからずーーーーーーーーーーっとゴールマウスをトルドが守り続ける
羽目になるかもしれない。
トルドのチーム、フィオレンティーナに縁の深いジョバンニ=トラパットーニがアズーリ監督に就任したしね。
そんな彼は心機一転を狙ってか背番号を変えるという。
普通、チームの正GKの背番号は1番である。それを、
「88」
などという四国もしくは新谷かおる大先生が喜びそうな番号にするという。
ところが面白いことにイタリア・ユダヤ人協会てところから
「アルファベットで8番目はHである。ということはHHだ。ということは
『ハイル・ヒトラー』
の略になるではないか。一体どういうつもりなのか、説明して欲しい」
などという豪快な言いがかりがついた。
マクドナルドでコーヒーこぼして火傷したからと言って数億せしめるより豪快な言いがかりである。
スズキがしょっちゅうやっている「HH(ハリーハンセン)リミテッド」とか、どうすりゃいいんだろ?
当のブッフォンはそんなつもりはからっきしなくって、理由。
「いやあ、88って、○が4つだろ?
ほら、強い男はキンタマが4つある、っていうじゃんか」
こんな下品でセンスの悪い下ネタが、
イタリア代表のGKが言うとカッコよく聞こえてくるからおかしなもんである。
中島悟がアコードに乗るとそのアコードまでカッコ良く見えてくるのと同じか。
持ってる何かがカッコ良く見える、言った何かがカッコ良く聞こえる、
そんな男に、なりたいもんですなあ。
「水性顔料ボールペンはぺんてるの『Hybrid』に決まってるじゃん!
なんたってながたさんが使ってるんだぜ!?」
……あんまカッコ良くない……
9/9 えっ!? もう!? |
VAIOC1のクルーゾー搭載機「C1VJ」10/7発売、とぶち上げられた。
注目のバッテリ持続時間は、SバッテリでC1XFの1.5-2.5時間から、
2.5-5.5時間まで延長されている。
クルーゾー(TM5600)の特性がよくわからないので、果たして額面を
どれほど信じていいのかはわからないが
(XFは1.5時間である。それ以上は1分ももたない。
mp3をかけながらのワープロ作業などという軽い負荷でこれなら、
一体どういう使い方をすれば2.5時間も持つのか、ぜひ教えて欲しい。
いやイヤミでもなんでもなく、マジで)
まあ最悪でも2.5時間は持つのだろう。
これはありがたい。
C1XFを使っててなんとかしてほしいという不満は以下4点である。
・キーボードがへちょい。
・Lバッテリ必須。
・液晶の縦方向が600欲しい。
・熱い。
これら全てを解決するしてくれるThinkPadX20に浮き足立ってたながたさんだが、
・Lバッテリ必須。
が無くなるとなると話は別だ。C1のコンパクトネスにはやはり心惹かれる。
小さなクルマに乗ってると、大きなクルマに乗りたいと思うし、
大きなクルマに乗ってると、小さなクルマに乗りたいと思うものである。
ほんまか?
それはお前さんだけじゃないか?
とまれLバッテリ搭載時の不格好さと、僕としては好きでない傾斜がついてしまう点が
解消されれば、キーボードももう少し使い易くなるかもしれない。
消費電力が下がっていれば、熱さも少しはマシだろう。
しかも周辺機器はメモリまで含めて全て使えるという。
それは福音だ。
異様に高かった64MBの増設メモリが使える。合計192MBだ。あんま意味無いけど。
現在充電サイクル88回のLバッテリが、使える。
しかも価格見込みは20万円前後と、安い。
あうッ!!
完全に「X20もーど」に入ってて家中カタログだらけにしていたのに……
惜しむらくは今回も「カメラ外して縦600」は実現しなかったことである。
商品コンセプト根底からゆるがす大問題だから、やはり無理かな。
「人間の視野は16:9」
っていう誰が決めたかわからない神話を鵜呑みにすると、横1024あれば縦は576要るんだけど……
ましかしクルーゾーの実力も未知数だし、やっぱ現物触ってみないと
真価は分からない。たぶん、僕の用途だと何の問題もないとは思うんだけど。
(でなきゃ後継として設定しないだろう。併売のはずだ)
-----
一番の福音は、この発表のおかげで9/11にThinkPadX20の前で
記憶を無くす可能性が限りなく小さくなったことかな。
後は実際にクルーゾーを生産してるIBMが黙っちゃいない、搭載確実と言われる
240Z(モデルナンバーは予想)
をいつ突っ込んでくるかですな。
あるいはそれこそX20への搭載もあり得るわけで……
モノ好きの一番の醍醐味は当然、
買う前に現行機や近々デビューの新型機、あるいは
デビューするのが確実視される予想機、
これらを並べて比べてヨダレを垂らすこの瞬間であって、
マゾヒスティックに悶え苦しんで逝ってしまう。
気持ちエエですな!
エエんかい。
例えばスポーツセダン好きなんかも悶えどころでしょう。
インプレッサいいねえ! STi早く出てこないかなあ! ユーロRもいいよねえ!
スカイラインもちょーっとはマシな面構えになったねえ!
ああ新型ベースのラン・エボかてウェイトやんけ!
せや、シビックRってどうなるんやろ!
でも12月でアルテッツァデビュー2周年だからマイナーだねえ!
新しい4気筒は3S−GEなんか問題にしないぐらいいいだろうねえ!
え? 何? 年明けにもマツダ・エボルブの発表がある? そ、それは……
それは欲しいッ!
でも今クルマ欲しいッ!
こんな感じ。
ながたさんじゃないっすよ、車検取りますってば(泣)
でもエボルブが300万前後で出てくると、
車検取り立てのエグザンティアの運命に、自信ないです。
9/8 思い出のラーメン |
そういえば、「古潭」はどうなってるんだろう。
美鷹のBBSでラーメンが盛り上がってたこともある、いっしーさんが熱く語る
こともある、中毒性のある天下一品を久しく食べてないこともある。
急にラーメンが食べたくなったので、アベチカなどという一般人は近寄らない
天王寺ダークゾーン(言い過ぎ)へ足を向けた。
#だって「街娼の客引き・客待ちを禁止します」なんて札がかかってるゾーンは
#大阪ではここぐらいやぞ
#アムステルダムかここわ
アベチカはなんだかやたらキレイになっていた。
これでもかというぐらい明るく、新しい。
ただし店舗ランナップはあんまり、変わっていない。
相変わらず宝くじ売場と自衛隊の出張所がある。
でもモスバーガーまでできてたりも、する。
エビスのスタンドができてて、壁面一杯の水槽を優雅に泳ぐクラゲを見ながら、一杯やれたりもする。
無理しちゃって、まあ。
「古潭」は同じ位置にあったが、隣にあった流行っていなさそうだったお店の権利も
とったようで、横に拡がっていた。
昔のスペースはテーブル席がいくつか並び、新しいスペースがお馴染みのカウンター。
メニューは、増えていた。
そもそもが看板からして、「らーめん ぎょうざ 『古潭』」となっていた。
嫌な予感がする。
『関西のラーメン屋はどうしてラーメン以外のものを出すんだろうねえ!
ラーメン屋なのに!』
そんな通の言葉が脳裏をよぎる。
昔は、ラーメンと、キムチと、おにぎりだけ。
ラーメンは、麺の大普通と、チャーシューの多い少ないで計4種類。
それだけで、勝負してた。
今は、ぎょうざも、冷麺もある。
ぎょうざをラーメンにぶち込んだ、ぎょうざラーメンすらある。
あまつさえ、スープがしょうゆとミソのセレクタブルになっている。
-----
……期待値をべったべたに下げてたこともあったのだろうが、
想像したほど味は落ちてはいなかった。
いや、昔はもっと野蛮な味だったのが、(まもちろんそれがよかったのだが)
洗練されたような気がする。
店内には、時間帯もあるのだろうが年輩の方も多かった。
そりゃ、これなら熟年層もOKだろう、というあっさり加減。
悪くはない。
580円でこれなら、文句は言えまい。
麺がダメになったかな?
ともかくラーメンというとすーぐスープの話になるのだが、やっぱり麺類だけあって
麺がちゃんとしてないとダメだと思う。
うまいパスタもパスタ自体が美味いのであって……ああそうそう、
讃岐うどんなんか最たるもんですよね。
まあそれでもまあ、そんなヒドイわけでもなし。
まあ、まあ、行ってもガッカリしない程度には普通に美味しくいただけました、よ?
-----
育ち盛りでハラヘリ盛りの男子高校生が、夕方のMAX空腹状態で
駆け込んだあの日と比べるのは酷と言えば酷。
こうして思い出はどんどん美化され、舌の感覚はどんどん劣化するくせに
ヨソのご馳走の経験値だけは加わって行くから、久しぶりに訪れた昔なじみの店、
が苦戦するのは仕方ないことなんだろう。
まあそれでも、こうして潰れず、まあそれでも、食べても美味しいな、と思える味では
あることに、感謝せねばなるまい。
流行っていた。相変わらず並んでいた。
無事これ名馬である。
なんとなく言葉の使い方を間違えてる気がするが、ええやろう。
来週は
(そう! 11日はIBMのぺけ20を見に行かねばならない! 記憶を無くさないようにみんな! 祈ってて!(泣))
「熊五郎」かな〜(笑)
9/7 NHKと闘う法(集金人とではない) |
もうねえ、次回予告見ただけで泣けてくる(笑)
「うわあ、また泣きモノやあ(泣)」
東京タワーの建築中の映像、
地上250mで鳶職人達が命綱なしで
#彼らは邪魔でリズムが狂うからって、命綱つけないんですよ。
#もちろん下にネット張ってるとかそんなディフェンス、ゼロですよ。
鉄骨に立ち向かう姿見せられたら、こっちも身震いしますよ。
下なんか霞んでるんですよ。
どんなSFXだってCGだって、これには叶わない。
トムやキアヌがいくら空飛ぼうと。
クライマックスはアンテナの引き上げ。
90mを超える巨大アンテナ、しかも触ることすら許されないような精密部品の塊。
引き上げは順調にいくかと思いきや、作業中止の目安を超える、秒速16mの突風が舞う。
1時間待っても風は止まない。
一旦引き上げたアンテナをそのまま放置するわけにはいかない、
迫る夕闇、今日やらなければ……現場監督は決断する。
そして号令をかける鳶の若頭・五郎。
そう、明日は一目惚れして結婚を申し込んだ許嫁との祝言の日。
今日やらねばいつやるッ!
結果はビデオで見てね。
五郎の奥さんみさをさん、お見合いで出逢った彼に一発で結婚を
申し込まれて、でも決心着かないんですよ。
で、こっそり現場、すなわち建築中の東京タワーを訪ねるんです。
そのてっぺんで、黙々と働く五郎。
「職人・五郎は輝いていた」
みゆきとトモロヲのツープラトンが炸裂すると、もはやパブロフ。
だーっ(号泣音)
こんな簡単なラヴ・ストーリーなんてねえ!
もう腐るほど世界中で表現されてきたことなんですよお!
でもねえ!
現物の映像見せられて、ホントに終戦後わずか10年ちょい、東京・芝の都心ですら
真っ平らですわ。焼け野原に毛の生えたようなもんですわ!
そこに徒手空拳で立ち向かう男達見せられたらねえ!
333mの構造物をミリ単位で管理する職人達の心意気を見せられたらねえ!
泣くしかないじゃないですか。
前畑さんのもねえ、前畑さんとゲネンゲルさんが40年ぶりに再会して
二人で泳ぐんですよ。
どうやって涙腺を抑えろと?
-----
「映像の世紀」の大成功に味を占めたんじゃないかな。
今の「世紀を超えて」もそういう流れの作りですもんね。
要するに「事実はなにものよりも強い」んです。
だから、その事実を正確に映し出してる当時の資料映像に勝る
映像なんか、どこにもないんですよ。
だから強い。
もちろん、事実が一番強い、というのは表現屋なら誰でも知ってることで
#というかやればやるほど思い知る
だからこそ昔っからノンフィクションもの、ルポもの……
各界著名人インタビューもの、あの人に会いたいもの、特殊家族もの、
特殊職業密着もの、ショッキング映像もの、一頃流行ったハプニングもの……
はあるわけです。
でも、それを生に近いぶつ切り刺身の状態でホレ食え、っていうのでは、
芸がない。
そして刺身というのは飽きるんです。
まぐろはいつ食べてもまぐろだから。
ああ、またまぐろか。
そこをちょっと叩いてネギを混ぜてご飯に載せただけで、
ほらこんなに美味しいネギトロ丼。
以前から「知ってるつもり?」とか史実をベースに話を作る手は
あるこたあったんですが、
#最近では「アンビリバボー」とか薄くて臭いですけどちょっとだけ狙ってますよね
そっちとも違うところは、
登場人物が近い
ところでしょうね。いつも、プロジェクトXに出てくる人達は、となりに住んでる
おじさんおばさんなんですよ。
ものすごい業績を残した人でも、豪邸に住んでバスローブ姿で現れるなんてことはない。
みんながみんな揃いも揃って、建て売り一戸建て
みたいなのに住んで、小さな応接間でインタビュー受けて、
庭先の小さなガレージにプリメーラとか停まってるんですよ。
その人達が、東京タワーを造ったり黒四ダムを造ったり胃カメラを造ったり、した。
だから勇気づけられる。
この人達は、何も特殊な人達じゃない。
生まれ持って何かを授けられているような天才でもないし、
3つの歳からヴァイオリンを弾き続けたエリートでもない。
でも、彼らは意志とガッツ、そして仕事への愛情……ただそれだけで大きな物事を成し遂げる。
ここがハートを動かされるところでしょう。
-----
我々「つくりもの」を日々懸命に創ってる者としての問題点は。
こんなエエもの、めっちゃ美味い
「事実加工作品」
をこうして見せつける技、そして
「あ、これはイケる」
とハッキリ意識しつつあるNHKに対してどうやって対抗していくかですなッ!
一つは
「事実っぽいけど完全にファンタジー」
というやり方で、その最先端が「To Heart」と「Kanon」だと思うんです。
「To Heart」もヒドイが「Kanon」もヒドイ。(褒めてるんですよ)
名雪みたいなのが現実に居るなら嫁にするから持ってきてくれ、っちゅーねん(笑)
ただ、あそこまでやらないと中途半端ではどうにもならん、
というとこまで我々は追いつめられてるんです。
というか名雪程度なら探せば居るかもしれない。
#「気分は名雪」は不可
真琴なら無理だろうが……いやあ、わからんな(笑)
で、もう一つは
「ファンタジーっぽいけど完全に現実」
というやり方で、実は割と僕としてはこっちの方が筋がいいんじゃないかな、と
思ってたりして。
意識するしないは別にして、最近僕の書いたものが
「まあ、ありえなくはない」
というレベルで我慢してるところはその現れではないでしょうか、なんて自己分析。
ミラクルズだって
「お前らセリエAか」
というプレーをするんですけど、でも、セリエAで起こりうるならひょっとすると高校女子でも起こりうる(笑)
それが、「ブラックホールシュート」とか言いだして、
あまりの高速回転に重力崩壊が起きてボールがブラックホールになり、
GKごと亜空間へ吹き飛ばす……なんてなると
さすがにアレックスやトッティでも無理かな。
そうやってファンタジーにし始めると、とこっとんまでいかないと、勝てない。
建築中の東京タワーに立つ、男達に。
これは、映像作品だけでなくあらゆるジャンルの表現にたぶん言えることで、
文章もそう、乙武君の本売れるでしょ?
あったりまえですよね、あんな人があんな本書いたら、そりゃ読んでみようかと
思いますわな。
事実は、強い。
-----
ほんでまあ、テクニカルなことはさておき、
やっぱり表現はハートやなあ、と思います。
これに感動したから、これを伝えたい。
その創り手のハートが伝わってくるから、そこに「共感」するんですよね。
てことは、創り手のハートさえ何かに熱く動いていれば、
できたモノには温度がのってる、でしょう。
それがファンタジーでも現実でも。
そう信じたい……というかまあ、技術的に稚拙やから
そこだけは頑張らないと、というのはいつも思ってます(笑)
9/6 ペニーレイン(八尾駅前・ピアノバー)が |
ショックでしょう>関係者。
あれほどのクオリティにして、やっていけないんですよ。
どうやらオーナーとスタッフの間で、お店の方向性に対する見解の相違が
こじれたようですが、それでも、です。
こんなことやってるから河内は無教養地帯だとブッタ切られても
反論できないんですよ。
-----
このお店は、確かにまるで洗練はされてませんでしたが、
お酒への気合いはちゃんと入ってて、なにより
「これからどう進歩していくんだろう」
という期待を持たせるだけのものがあったんですが。
長年やってきた店が閉まるのもすごく寂しいですが、
こうして「これから」の店が閉まるのも、楽しみを分捕られたみたいでものすごく寂しいですね。
会社に勤めてた時に、目の前に「あじさい」っていう洋食のお店ができたんです。
食べに行ってみると、かなり美味しい。
だけじゃなくて、店のノリがホントに洋食屋さんで、三角形の山々になった紙ナプキンで
くるんだスプーンが出てくるんですよ。
カツレツ定食なんかでも、ちゃんとナイフ・フォークが出てきたりして。
ほんで780円とか、まあクオリティ考えればOKかな、という値段なんです。
でもあっという間につぶれました。
成り立たなかったのか、それとも他の事情があったのかはわかりませんが、
もの凄く哀しい思いをしました。
「ああ、あそこのもう一度食べたいよな」
とまではいいませんが、きっとまたどこかにあったら、
そしてまたそのことがわかれば、もう一度寄りたい……
ペニーレインも、そんなお店だったんですが。
-----
個人経営の飲食店というのは、つぶれないまでも
それこそシェフが変わるだけで、あるいはオーナーが変わるだけで
違うお店になってしまうわけです。
だから一期一会。
Webなんかでもそうで、油断してるとある日無くなるわけです。
好きなサイト、それこそ毎日行ってるようなサイトが閉まった日って、
がっくり来ますよね。
個人で好きにやってるWebの方が、味が濃くて僕は好きです。
洗練はされてないかもしれないし、メニューは少ないかもしれないし、
いつも同じモノ食わされるかもしれないですが、
その人の顔、そしてハートが見えるから。
人間のハート動かせるのは、人間のハートしかないじゃないですか。
つぶれた時に(縁起でもないな)
「うわあ! 「ぱわね」が404NOT FOUND〜!?
明日からどのWeb見りゃいいんだよお〜!?
『ほえなが』〜〜〜」
などと言ってもらえるWebにしたいですです。
つぶれないぞ〜っ
9/5 三つ子の魂 |
もちろん、昨日は自説に都合のいいデータだけ列挙してたわけで、他にも。
大御所ヤマトシリーズは当然、
トライダーG7とか(主人公の名前は竹尾ワッタ)
マシンロボ(レイナ!)、ジリオン(アップル!)、飛影(レニー!)、モスピーダ、オーガス……
などなど夕方や日曜日やってたマイナーアニメ。
これに加えるは特撮もの。
ウルトラマンシリーズは最近復活したのを除くほとんど全部、
Qに始まり元祖(ジョーだっけ)、セブン、帰ってきた(ジャックだっけ(笑))
エース、太郎、レオ、80。
仮面ライダーシリーズが1号2号の元祖に始まりV3、アマゾン、X、
ストロンガー、スーパー1。
もちろんほとんど再放送だけど。
ほんでギャバンシャリバンシャイダーに、戦隊モノもサンバルカンぐらいまでは。
さらに加えてノーマルアニメ。
タイムボカンシリーズは(最新作除き)再放送も含め何度見たかわからないですな。
うる星やつらにアラレちゃん、そうそうジャンプものってっと
キン肉マン、聖闘士星矢、北斗の拳、奇面組、……
枚挙に暇がない。
日曜の昼間はルパン、夕方はじゃりん子チエ。
ああそおそお世界名作劇場系日本アニメーション系ですよ。
ハイジ、マルコ、トム・ソーヤー、フローネからサジタリウスまで。
-----
恐ろしいですねえ。
当時はゲームが今ほどなかったから。
だから後5歳、いや10歳若いと、モノが理解できるようになったらゲーム・アニメの
セレクタブルだろうから、そりゃまあ、放送量が半分ぐらいになってもおかしくはないのかな。
逆にいうと僕らより10も上になると、アニメがさほど無い、
あるいはあってもそれほどソフィスティケートされてない、という状況で、
(だからアニメファンの上限ってこの辺にあると思うんですよ。
「ヤマト」というエポックメイキングを20歳前後まででキャッチできた世代)
すぐ白黒の藤子不二雄モノの話するでしょ?
レベル低いですよね。
そういう世代にとっては何がご馳走だったんでしょう。
やっぱ映画なのかな?
でも70年代というともうかなり日本映画が末期的症状に陥ってる頃ですよね。
するとTV?
うーん……わからん。
口当たりのいい単純世代論というのはあまり真実である可能性は低いですし、
世代ひとくくりにする意味がどこにあるのかと言われると難しいですが、
この辺が「こーゆージャンルのエンターテイメント」にとっては実は暗黒世代だったりして。
(あくまでもこーゆージャンルですよ。だから歌謡曲とかTVドラマとかもっといいのかもしれないし、
スポーツでONや西鉄の話できるのはこの世代ですよね)
だから、この世代が作り手の責任者になってる(手足はもっと若いですが)
昨今のアニメにしょうがないものが多くても仕方ないのかも。
#無論その他の状況もイロイロあるんでしょうけど。
ただもう5年も待てばウチら英才教育を受けた世代が実権握れるようになるので、
そうなるともうちょっとマシかな?
こうして世代というのは受け継がれていくモノですな。
やっぱり我々は団塊の世代の息子娘なんですよ。
まあ真面目な話、いかに原作が面白いからといっても
(いやそれなら今だっていくらでも面白い原作はある)
15年も前のパタリロだのうる星やつらだの「の方が」アニメとしてオモロイっていうのはマズイでしょう、
とチラっとGTOのアニメなんか観て。
-----
ま、こんだけ子供の頃にお腹一杯食べさせられてると、もういいワルイなんかなくって、
「あれがご馳走」
というマクドナルド戦略みたいなものにナチュラルにどっぷりはまっちゃってる事実は
否定のしようもないんですが(笑)
ただ、だからこそ、「ハンバーガーは健康志向『じゃ』ダメだ」などという
正論を吐けるのは、そのジャンルをおなか一杯食ってきた世代でなきゃダメだと
思うんです。
「あなたの意図を思うとおりに遂行させません」という日本語を、
「させるかー!」
というアニメ語に翻訳できなきゃダメなんです。
懐石料理や本格フレンチばっか食って育ったおぼっちゃまに、ハンバーガーの味を
うんぬんできる能力はあんまりない……と、思います。
もちろん、「いいものはいい」ですが、それは創るの大変ですから(笑)
せめて「ハンバーガーらしいハンバーガー」を創らないといけないんですよ。
塩分多いとか、カロリー高いとか、肉が何使ってるかわからないとか、
でも、それがハンバーガーなんです。
それが、食べたいんですよ。
9/4 濁音 |
古いアニメソングが耳に残ってるのはなんでかというと、音的には
あんたテレコンワールドかというほどしつこいリズムとメロディラインの繰り返し、
そして言語中枢的には
日本人の心と身体に心地よく響く5・7のリズム、加えて
「何の恥じらいもない歌詞」
であろう。
歌詞というものは特に音楽性と密接に絡んでいるので、
意味はなくても音さえ心地よければいいのだ。
ということで「行け ザンボット3」。
男性女性の美声コーラスを引き従えながら歌うは堀光一路(どう読むんだろ)
「ザザッザーザザン ザザッザーザザン
ザザッザーザザン ザザッザーザザン
ザンボッ3! ザンボッ3! ザンボッ3! ザンボッ3! ゴーッ!
愛と勇気と力とが静かに眠る海の底〜
飛び立て飛び立あて飛び立て〜3っつのメカが1つになあって〜!
正義の姿巨大ロボット〜 その名も〜我等の〜ザンボット3〜!
たたかえわれらの〜われらの〜仲間〜広い〜宇宙へ〜羽ばたいてゆけ〜!
……」
ザザッザーザザンてなんですのん(泣)
ロボットに「羽ばたけ」て。
ましかし恥ずかしげもなくこんなこと叫ばれると、こっちも正座して聴こうという
気になるもの。あとはいつ「ささきいさお大全集」を買いに行くかですな。
-----
ガとかザとかダとか、濁音(そしてあ段)で始まるロボットの名前が多いのは
それが力強く聞こえるからに他ならない。
ガンダム、ガイキング、ガラット、ガオガイガー、ガキーン、ザンボット3、ザブングル、
ダンガード、ダンクーガ、ダグラム、ダンバイン、ダイオージャ、ダイターン3、ダイアポロン、
バイファム、バクシンガー、バロム1。
濁音だけならゲッター、ドラグナー、ゴライオン、ボトムズ、ジーク、ゼータガンダム。
マクロスだって活躍するのはバルキリーだし。
マジンガーだって、ゼットだったりグレートだったり、最後にはグレンダイザーになるわけで。
ガンダムってのは(というか富野さん)その辺よくわかってるから、敵まで揃いも揃って
ザク、グフ、ドム、ゲルググ、ズゴック、ギャン、ジオング。
やっぱあのアニメはよーできてるわ。
ロボットでなくてもガッチャマンなりゴレンジャーなりギャバンなり
バースなりブライアントなりが居て(笑)
我々ぐらいの日本人男子のハートには
「濁音で始まるメカはカッチョイイ」
という刷り込みが完全に行われている。
だから「ベルリネッタ・ボクサー」とか、「ザガートSZ」とか聴くと胸キュンなのである。
これほど多様化の進んだクルマ社会、もうそろそろ完全男の子狙いのネーミングで、
「ドラグーン」
とかどうでしょう。(#「竜騎兵」)
ミドル級スポーツカーなんかにぴったり☆
逆に清音になるといきなりお洒落な感じがして、
現にドンドンぱちぱちもやるが実は人間ドラマがメインだったりもする。
エルガイム、イデオン、ライディーン、レイズナー、エヴァンゲリオン。
あるいは
アトム、あ〜る、アラレちゃん、マルチ(笑)
あ、そういや忘れてた、濁音で始まる最強無敵のロボットを。
ドラえもん。
9/3 凝り性 |
死んだオヤジが一時競馬に凝ってた時なんか凄かった。
機械音痴のくせにPATシステム?だっけ、
電話回線で投票できるやつを縦横無尽に駆使し
土日は各馬のなんかのデータの解析に費やす。
理論回収率(笑)75%の中央競馬で
200%を超えるとうそぶいていたからかなりのものだったんだろう。
くだんのまま上も趣味の編み物を極めて先生の資格をとり(笑)
お茶お華ピアノ冠婚葬祭大炸裂のフラワーデザインが火を噴くのだ。
そんな二人の共通点はある程度極めると手を引くというもので、
特に父はぱったりとやらなくなる。
若いときのボーリングに始まり
(嘘かホンマかは知らんがアベ200とか抜かしてた。いや絶対嘘)
釣りゴルフパチンコと一通り手を染めたが、
ある程度できるようになるとぱったりやめて、そしてしばらくすると
次の凝りモノを見つけてそれに熱中する。
最後まで好きだったのはクラシックとビールぐらいかなあ。
-----
世に「老人に生き甲斐を」などと空虚な文言が流布されて早幾星霜だが、
「いきがい」
などという重い単語はゲートボールや朝散歩の後デニーズで「食券買いますの?」と
訪ねることにかぶせるべきことでは無かろう。
#「わしゃゲートボール場で死ぬのが本望じゃあ!」などという熱血ジジイは別
それは本当に、無くてはならないものだから。
で単なる余暇の過ごし方余技であるとするならば凝り性というのは
損な気がする。
なんでかというと、物事の習熟というのはなべて
「S字曲線」であって、
_____
/
/
/
------
こんな感じ。
いっちゃん面白いのは中級者になって坂を駆け上がってるときで、
新しい芸や知識が次々に身に付き、今までできなかったことが次々にできるようになり、
先達達の言葉の重みや真意がわかるようになり、初心者に偉そうに振る舞えて
あがめ奉られる(笑)
センスのいい凝り性の人というのは、初級から中級への立ち上がり、
そして中級の駆け上がりが速い。
だから瞬く間に回収率200%になって師範の免状も獲れるのである。
だが問題はそっから先で、「各時代に一人」などという北斗神拳伝承者みたいなことまでは
言わなくても例えば「あの地区には○○先生がいるから」とか例えば競馬雑誌にコラム
書き出すとかそーゆー「上級者」への道は突然険しくなる。
60点の生徒が80点を獲るのはかなり簡単だが、
80点の生徒が90点を獲るのは大変で、
90点の生徒が100点を獲るとなるとそりゃ並大抵の努力ではない。
#だから賢い生徒によく描かれるような紋切り型の嫌味なメガネ秀才君なんてのは
#ほとんどいなくて、己の限界と向かうべき目標がハッキリしてる分、謙虚な人間が多い……
#というのは一応進学校からエエ大学へ行って見た経験談。
しかも先は見えてくる。
だいたい極まってもあれか、という見本みたいなものも見えてくるし、
そもそも己の限界も悟ってくるようになる。
どんな分野でも、「生まれ持ってモノが違う」連中が居て、それには叶わない、とか。
では険しい道をそれでも歩けるのはなにか、
というとそれこそが「生き甲斐」であって、他人や他の条件はどうでもいい、
「自分にはこれがないとダメなんだ」
という気合い、想い、あるいは納得、
いやひょっとすると「諦め」みたいものがイロイロ混じった、その
「覚悟」
だろう。
もちろん日曜馬券師や趣味の編物オタクの出番ではない。
そして幸か不幸かこうした「芸」というものはある程度ロックオンが働くモノで、
休んでもちょちょっとやると結構回復するもの。
「やりたくなったらまたやりゃいーじゃん」
そんなこんなでだーんだんやる気がなくなって、そのやる気メーターが
ある日Eを指すと、エンジンは止まる。
ところが秋の夜は長い。人生も長い。
まして仕事からリタイヤしろと強要されるサラリーマンを職業に選んでしまえば、
なおさらだ。
60で辞めて80まで生きてしまったら堂々の20年。
この長い時間をどう過ごせと言うのだ。
凝り性は、損である。
-----
かくして
「パソコンを始めてみたんだけどこないだ一太郎を入れようとしたらはいらなくて」
などという全く何の情報も無い編み物の師匠からの電話を受けながら
「ピエールとカトリーヌ」をCD-Rを焼いているまま上の姿を見るにつけ、
今度こそ山を越えてDOS/Vマガジンにコラム書くようになってほしい、
と思う。
あるいは「編み物とPCパーツの店 SHIGEMI」とか。
下に小さく書いてある。
「フラワーアレンジ、お華、お茶、着つけもやってます」
あれもこれもてんこ盛りで収拾がつかないのは遺伝なのでほっといてよ!(泣)
9/3 凝り性・余談 |
「八尾ボウルアロー」
マイナー競技の有名選手ってどこにいるかわからないものですねえ。
で賞金ランクトップの選手で年度半分終わった時点で獲得総額、
250万円。
頑張れ! プロボウラーッ!!
9/2 書き出すと止まらないノートPC雑感 |
IBM気合い入ってるねえ! 一般店にX20の方のカタログ卸すなんてさ!
さっそくげっつしてついでにZ505のカタログを比較検討用に。
いつの間にやらZ505って堂々と「505シリーズ」だと吼えてるんですね。
「SRなんてブタさんは505の後継じゃない!」
てな小さく薄い505ユーザー達の心情や如何に。
まあそれはさておきカタログ見比べるとIBMとSONYの企業風土と
マシンコンセプトの差がおもいっくそ出てて楽しい。
-----
VAIOというのは褒め言葉としても貶し言葉としても
「女子供のパソコン」
で、それが差別用語だというのなら
「お遊び用のパソコン」
なんです。良くも悪くも悪くも良くも。
別の家電屋に勤めた経験を基に感じるのは、
SONYの凄いところ、恐ろしいところ、羨ましいところは、これを
初代505+VAIOタワーの時から、この移り変わりの激しいPC業界で
もう何年も首尾一貫してやってるところです。
鋭い株式会社では、もって二世代です。
あの時から、「ハンディカムとコンビネーションで動画編集」なんて
「嘘」
をついてる訳ですよ。MPEG1でキャプチャしたTV画像をHDD上でノンリニア編集とかね。
嘘なんですよ。
でも、夢なんです。
で、人間ってのは自分は夢を見ないくせに、いやだからかな、
夢を見てる人が好きなんですよこれがまた。
で、「夢を見せられる」と言うよりも、
「夢を見ている様子を見せられて」間違えて買っちゃう訳ですが、
夢ってのはたいてい、「頑張ると叶う」という変な性質を持ってて、
時代が勝手に追いついて来るんです。
「i-link? 誰が使うねんアホが!」
と吼えてた僕がですね、韓国旅行で知人にハンディカム借りて撮るじゃないですか。
で、編集なんてたいそうなこといいませんよ、ダビングでいいんです。
あるいは、友達に2,3のいいショット見せるとか。
そんなとき手元にC1があると、
「あ、i-link……」
はめられてるでしょう!?
メモリースティックとか下手するとジョグダイヤルまでぜんっぶそうで、ほんで
カタログの後ろにはメモリースティックウォークマン、デジカメ、そしてハンディカム。
秋モデルのカタログにはきっと、「CLIE」が載るんでしょうね。
これを全軍総出で組織だってやれるところが恐ろしい。
デジカメ担当なんかきっと泣きながら「CF使いたいよう……スマメ使いたいよう……」と思ってるんでしょうけど。
ウチの弟君がねえ、CLIE買っちゃったんですよ。
考えてみてくださいよ、あんなもんPilotでっせ?VISORでっせ?
「日本語の苦手なザウルス」でっせえ!?
PDAなんてねえ、ホンマに
「糞の役にも立たない」
パーティグッズなんですよ。
特に携帯電話が普及して唯一の使い所の電話帳も奪われたしね。
(わしゃ腐るほどPDA買って意地張って頑張って使った経験があるから反論は認めない(笑))
それが「そにーすたいる」っていうだけで、
今まで欠片ほども興味持ってなかったお兄ちゃんが
何万円もポンと出して買っちゃうんだからおっそろしいですねえ。
涙流して止めたんですけどね。
-----
そうした夢と嘘満載のZ505のカラフル美麗なカタログに比べて、
ThinkPadX20のモノトーン風8pカタログは、
徹底して既存ノートPCユーザーへのリアリティ溢れる事実の訴求をするわけです。
薄暗くても打てるキーボードライトとか!
キーボードが簡単に分解できて取り替えられるよとか!
何種類ものポートリプリケータ(とドッキングステーション)とか!
パームレストにカーボン使ったから塗装剥げないよとか!
OSのファーストブートがセレクタブルで、95機やNT機としても使えるよとか!
リカバリCDがなくてもHDDからイメージを読み出して簡単にリカバリできるよとか!
BIOSのアップデートにFDDが要らんよとかッ!
地味……
でも、ヘビーなもしくはハードなノートユーザーにとっては、
「おおっ!」と思わせる小技満載。「ぐっ」とくる、わけです。
この二機はモバイルと言うよりも「トランスポータブ」る必要
(要するに会社と家とを一台で往復する必要)
に迫られた人が選択肢に入れる
最右翼最左翼
だと思いますが、やっぱりとんがってるヤツの方が面白いですよね。
なんでなんでしょう?
パナも(ここのは常にそうだけど)東芝もシャープも頑張ってるし
横並べてみれば大したスペック差じゃないんですけど、全然ヒキがないですよね。
特に東芝の凋落は著しい。ちょっと前までなら、ノート買うときは
買わなくても絶対にノミネートはされたんですけどね。
ましてNECと富士通になると
「ほんっといつまで経っても」
絶望的で、能力も技術もカネもあるのに無いのは熱意だけ、
台湾で組み立てたデルにも劣るアッセンブル弁当箱PCしか売ってない
#いいすぎ?
#というかデルに失礼か
富士通とかBIBLOの最初の頃とか結構頑張ってたのになあ!
まあただ新幹線で一番売れるのはまさに高くて味のないどーでもえーよーな駅弁で、
ちょっとだけ面倒して大丸の地下で美味しい買っていこうか、とか
安いから行きがけのコンビニでサンドイッチ買っていこうとか、
そういう人はごく少数。
だからNECや富士通にすれば、「下手さえうたなきゃそこそこでええよ」なのかな。
VAIOだって多分売り上げ頭(儲け頭ではないですよ)はあのどーでもいいような
XRとかSRとかのニックネームすらつかないA4弁当箱モデルなんだから、
それは社会のどこにでもある風景なのかもしれません。
頑張って尖ってるヤツより、ボケーッと平凡なヤツの方が安心できるというのは。
何の価値も意味もない、安心なんですけどね。
9/2 書ものの見方・見え方 |
世の中には、
「同じピクセル数なら画面サイズがでかい方がいい」
という人が、かなりの割合で存在する。
「老眼で、ははっ」とか、「DVDバンバン見るから」とか、「ゲームやるので」
なら話はわかるのだが、いずれでも無いのに。
僕は逆。
「同じピクセル数なら画面サイズは小さい方がいい」、というよりも
「同じ画面サイズならより多くのピクセルを詰め込んでくれ」。
もちろん程度の問題はあるから、2インチに1024*768を出して欲しい
とは言わないが、例えば同じ14インチ液晶に
「1024*768」と「1440*1080」なら間違いなく後者を選ぶ。
最近のノートPCの標準解像度は1024*768で、このサイズを
あるいは10.4インチで出し、あるいは14.1インチで出す。
まあ本体サイズが違うなら直接比較はできないが、
モノによっては同じ筐体で下位グレードが12.1インチで上位グレードが14.1インチ、
なんてノートがある。もちろん、同じ1024*768。
で、僕の価値観ではこの2インチには1円も払うつもりはない。
が、この2インチに何万円も出してしまう人がたくさんいる。
TPのBBSでも、570(13.3インチ)ユーザーが
「X20は12.1インチだからなあ……買い替えられないや」
なんて声があって。
どうして!?
見えてる情報量は一緒じゃん!?
ましてCRTならともかく、液晶のシャープネスをもってすれば、少々小さくても
文字がぼやけて見えないなんてことはないのに。
-----
これはひょっとすると、その人のモノの見方、見え方の好き嫌いかも。
「物事の全体像が見えてないとダメ、詳細はだいたいでOK」か、
「詳細がキッチリと見えてないとイヤ、周りとの位置関係はそこそこでOK」か。
多分、両者のナビ画面の使い方なんか比較すると同じ傾向があるんじゃないかな。
もちろん、どっちがイイワルイなんてないんだけど、
ひょっとすると性格やものの考え方もかなり強く影響してるかもしれないので、
周りでアンケート取ると面白いかも。
物理的な細かい文字への抵抗感とかのファクターを除外するのが大変?
んー、確かに、例えば活字慣れとか画面慣れとか、その要素は大きいですよね。
僕は本が嫌いではなくて、12歳でPC買ってもらって、15の年からモバイラー(笑)ですから、
「小さい文字を液晶で見る」
ことに関する許容度が最右翼に近いところにいるのかも、しれません。
大げさなこと言わなくても、単純にこの要素かな(笑)
-----
豪快に偏見を言わせてもらうと、
Windows使う以上、やっぱり800*600はちょっとだけしんどくて、
1024*768あるとOKかな、って感じしません?
(グラフィック用途なんて特殊用途は別。何万ピクセルでも欲しい)
でも、1024ピクセルでも、両端とか要らないですよね。
要らないというか、見えてないから実作業上は捨てスペース、ではないでしょうか。
そして、画面と目との距離、って人によって違うとは思うんですが、
だいたい決まってますよね。
60センチから80センチ?
で、その距離での視野、そこに1024ピクセルを当てはめると……
それこそ10.4インチ(横21センチ)で充分じゃないかな、と思うんですけど、ね。
これ以上大きくなると、目に入ってすらいない。
目に入らないピクセルや画面サイズが、いくらあっても意味がないような気がするんです。
(もちろん、眼球スクロールの方が画面スクロールより何倍も速いけど)
弟のVAIOは14.1インチで、バカでっかいんですよ。
これを使わせてもらったりすると、あまりにも文字が大きくて、逆に
フォントのカクカクが見えて、実に汚い。
また、液晶の「色表現が苦手」という特性上、ウチのトップページのこっぱなんか、
JPEGのモロモロもモロモロで、実に見苦しい。
僕のC1の狭い液晶で見るなら、この辺がだいぶ印象が違うんです。
(これはCRTでも一緒で、技術者が「でっかいTVの方が絵づくりはむずい」と言ってました)
しかもそのくせ、眼球の移動量は多い。
だから、僕なんかには逆にはっきり言って「見づらい」。
-----
そんなことを考えてて、ふと大昔のPCなりワープロなりを思い出すに、
アレって「40文字×40行」なんて、単位が「文字」でしたよね。
で、それって実はすっごい理に適ってて、
(くどいようですがグラフィック用途CAD用途などは別ですよ)
人間の情報は結局文字から入って来るんだから、
(最近はWebがあるからそうでもないが)
その文字がどれだけ見えるか、っていうのは目安としては凄くわかりやすい。
そして、日本語の場合、読みやすい横文字数は25-35文字程度が限界、
というのが通説です。メールなんかでもそうですよね。
と、考えると画面サイズはどうあれ、フォントサイズを適当にごちゃごちゃ弄って
横40文字出せば、そんなに困らない。
僕、21インチ1600*1200ユーザーですけど、
実はコイツが全力を出せるのって、ホントPhotoshopとかイラストレーター使ってる時だけなんです。
コレ(NetscapeComposer)とかメーラーとか使ってる時は、横は3分の1ぐらいしか
使ってません。600ピクセルぐらいですかね。
ああそう考えるとVGA(640*480)って良くできてたな、と。
#逆か
それこそC1液晶の1024だって、使い切れてないです。
でもそれでもなんとなく800*600って足りないんだよなあ……
と、思ったら、ひょっとすると、縦が足りないんでしょうか。
もちろんWeb、そして古来書物というものは大抵が縦長で、(日本語縦書きでも!)
我々は縦への眼球運動に馴染んでしまってて、それが圧迫感を生むんでしょうか。
昔そういや、ワープロやPCでも、縦型機ってありましたよね。
あれはあながち、大画面を経済的にでっち上げる欲求ばかりからきたものでは、
なかったのかも。
今のノートPCだと、キーボードとの絡みから縦型って難しいでしょうが、
デスクトップなら十分可能のハズ。特に液晶一体型。
しかもホームユースやったら、Webやワープロで強い方がいいだろうし。
デザイン的にもスリムでいいと思います。ゲームやDVDは上下切ればいいしね。
768*1024、理論上は充分実用になるはずです。
どうです?
9/1 秋やねえ |
ま、盆過ぎぐらいから風向き変わってくるんですが、
やっぱ「9月」と聞くと「ああ秋やなあ」と思いますね。
本秋の目標は「新境地へのチャレンジ」です。
-----
えと、今週いっぱいでコードネーム「ナナ」書いてるんですけど
#コードネームでもなんでもない(笑)
##今、書き終わったという段階なので進捗50%です
まあそこそこです。自分で言うのもなんですが。
でもいつものパターンなので、こっから脱却するの書きたいなと。
でも「特攻野郎Aチーム」だって「銭形平次」だって「水戸黄門」だって
ワンパターンですから、それでもいいじゃんという気持ちは少なからずあって。
しかも「お客さんもそれがお望みだ」などという半分ホントのエクスキューズもあって。
何より好きやし。
美鷹かつみもそんなことを申しておりまして、ヤツも次が4作目になるわけですが、
もうちょっと変わったの書きたいとか言うんです。
でも「ハーレクインロマンス」も……いやはや。
までもこないだのコミケ前大作戦から結構間が空いたんですが、
やってるウチに戻ってくるもんですね、勘って。
4日目ぐらいから急にキーボードが軽くなりました。
やっぱ毎日ちょっとずつでも書かないといかんわ。
これ以上書けっていうのか(泣)
-----
でも何をもってして「新境地」かというと実に難しい。
僕が今書く限り「トラベルミステリー」なんて書くはずないし。
ジャンルだけでなくて、タッチ、そう「ノリ」みたいなものはどう扱うか。
例えば同じ内容を書いても、シリアスに書くのと総ギャグで書くのと、
これは「違う」と言っていいのか。
「どれを読んでもながた味」
というのは果たしてええのか悪いのか。
僕の好きな歌手の方に久保田利伸さんがいますが、
彼は時期・アルバムによってだいぶ印象の変わる方ですよね。
僕の好きなのはポップスアイドルっぽい頃ので、
「流星のサドル」とか「Missing」をマジで歌える恥ずかしさが大好きです。
でもアフリカっぽい頃のが好きだという人もいれば、
インストゥルメンタルに凝ってた頃が好きだという人もいるでしょう。
例えば西脇唯さんなんかは典型的な
「どれを聴いても一緒」
タイプですが
#え? もっと大物の名前を出せ?
#刺されるのイヤだもん
だからってダメなことは全然なくって、逆にこういうタイプは
「あ〜また新しい 風邪の拭く干し〜」
とか楽しく次のアルバムを待てたり……
待てよ?
どれを読んでもながた味、っていうのならコレがそうか!?
…
……
……むー、そうかも。
-----
若い頃は(おいおい)「人間の幅を広げたい」という強い渇望が
あったんですが、最近無くなってきました。
それは決して「自分に自信を持った」とかそんなカッコイイことではなくて、
「やべえ俺必殺技がねえ」
という非常にせっぱ詰まった理由によります。
いろんなことやってる余裕なんかない。
さりとて同じパターンを繰り返してると
「ほんまにこんでえーんかいな」
と思ってしまうのは飽きっぽくて根性が無い性格に起因するばかりではない、
と、信じたい。
しかしとにかく、答えは原稿用紙の上に
……原稿用紙なんか使ってないしな、
えーっとパソコンの中に? HDDの中に? キーボードの上に?
まとにかく
「書いたものの上に」
しかないので、書くしかないんですけどね。
そうなんですよ、
「書かんと始まらん」
という絶対の黄金則を学習するまでが、大変なんですよ
>聴いてるか若者達なんでもそうやぞおっちゃんみたいな失敗するなよ
まあ秋は来ましたが
飽きは来てないので、大丈夫です。
9/10/11の秋期間で今の入れて5つは行きたいですね。