1/31 火災保険屋 |
身内に怪我人が出たりすると精神的に参るのだが、
こういう時に限って保険屋が押し寄せる。
火災保険屋査定員は割といい方の保険屋、のようである。
保険屋には二種類居て、
唾棄すべき人間のクズか
顧客のこと「だけ」を目一杯考えてくれる商売人か
の、どちらかである。
どちらでもないタイプは何の役にも立たないので意味はない。
当然これらは表裏一体であって、
お得意さまのためになら100万で済む修理見積もりを
200万ぶっ通してくれる保険屋も居ればこそ、
信号無視無謀運転のクルマに轢き殺されても
「あんたが悪い」と平気で言い放つクズも居る。
歴史の長い国というのはどうしても人つながりがものを言い、
それはイイ面もたくさんあるのだが悪い面もたくさんある。
日本だけではない。イタリアもそうだろうし、中国だってそうだろう。
ある一つの業界というか団体というか組織というかを
保護していると、まるでかさぶたができるように
あっと言う間に中が人ネットワークでこんぐらがってしまい、
それが停滞を生み固着を生み簡単に言うと腐る。
アメリカが考えてみればあんな不公平もない独占禁止法に
異常にご執心なのは、結局の所あれを認めてしまうとさらに大きな
不公平が生じてしまうからであろう。
日本の保険業界もご存じの通り元サッカー協会会長泥沼健のように
停滞していた。
はっきり言って保険のおばはんシステムには飽き飽きしているユーザーは
数多くいて、気づいていないのは保険会社だけだった。
ので、電話一本やハガキ一枚で買える外資系の保険が大流行する。
ホントはそうでなくても昔から全労済もあれば農協保険部門もあったんだけど、
日本の消費者は恐ろしく純朴純粋なので、高い掛け金が
おばはんのアクセサリーに変わり続けただけである。
「それでも人が」
というてる間に千代田生命は破綻しておばはんの首は飛ぶ。
そんなもんである。
査定員はいいとして代理店のおばはんが「来んでええ」というのに来る。
彼女にとってはビジネスチャンスなのだろうが、こっちゃイロイロゴタゴタしてるときの
来客だから120%間違いなく邪魔である。
このぐらい想像力をどこかに置き忘れないとできない商売らしい。
死んでもできない。
-----
ちりも積もればで、
焼けたシステムキッチンの上の戸棚・レンジフードのみならず、
煤けた天井のペンキ塗り代、消化器の詰め直し代、床を掃除すれば
その清掃費用を一日日当として出すなど、
割と細かくお金はでるようだ。
しかしだからといって全く被害を受けていないシステムキッチン
の下の流し台から何から全取っ替えを狙うというのはどう、かと。
もちろんこんなものは査定してくれる訳はないので単なる
「新しいの欲しい」
というまま上の欲望である。
100万コース。
査定員vs浪花主婦。
「エアコンが煤けて真っ黒に」
「動いてましたか?」
「動いてはないですが……」
「でしたら吸い込まないから大丈夫です」
査定員の勝ち。
焼け太りを狙う物理的に太っているまま上の顔は歪み果て、実に嫌な顔であった。
もって他山石、人間、誠実が一番。
1/30 ISDNと手帳 |
それ以前のISDNのダイヤルアップでODNに直結していたときに比べると、
初期の反応はやっぱりちょっと鈍いような気がする。
リンク先を叩いてもダメで、もう一度叩き直すとOK、ということがままある。
どこが悪いのかはわからない。
NTTが悪いのかも知れないし、ODN側が悪いのかも知れないし。
障害もいきなり当日に起きた。幸い短時間で復旧したようだが。
あと、テレホタイムなりたて(11時過ぎからおおむね1時前まで)
は極端に反応も実際のスループットも落ちる。
WebのFTPで見てると、半分ぐらいかな。
ODN直結の時はそういう過密時間帯でも「やや遅い」というぐらいで
あまり気にならなかったもの。
あと、FTPでミスることが多くなったような……
ただ、接続に伴う心理的負担はやはり激減。
ので、ISDNでテレホってる人ならばやって損なし。
-----
モックですがP503i、見ました。
サイバーレッドはどうして関西に設定されてないの(泣)
激艶レッドってねえ、SONYのどっかの端末で設定されたことがあったでしょう、
あれ欲しくてねえ。
もう、見るからにバカ、っていうあの風情が……
色だけであれに決めてもよかったのに。
ま、大本命N503iが出てからですね。
-----
自堕落男ながたさん、手帳を買う。
手帳論を語り出すと止まらないので今日は差し控えるが(笑)
要するに罫線引っ張ってるだけ(いやいっそ無地でもいい)の
白ノート+カードサイズカレンダー
がいっちゃんいい、と「経験則で」信じてるのだが、
スケジューリングの必要性がこれから先あるかもしれず、
見開きで一月カレンダー
になっているタイプを所望した。
見開き一月カレンダーといっても、種類がある。
なんか知らんが(おそらく西洋の古来からの習慣で)
ほとんど全てのカレンダーは
日曜日が週始め
であるが、週休二日が一般化した現在ではこれほど意味のないことはなく、
月曜始まり、もしくは土曜始まり
にするべきであろう。
おおよそほとんどの見開き一月型は日曜に始まっているが、
「生産性手帳」
という「能率手帳」とどっちが早いのか是非知りたいシリーズには、
パーソナルシリーズと銘打ち、月曜始まりがある。
しかし哀しいかな、これは土曜日曜が他の曜日のサイズ一つ分に同居しており、
これでは使い物にならない。
土曜日曜が他の曜日の半分の価値しかない人生なんて、
なんぼほどツマラン人生だろう。
倍だっていいぐらいなのに。
こんな手帳持ってると哀しいだけなので全却下。
逆に「能率手帳」の方に、月曜始まりで各マス同じサイズ、というのを
見つけたが、これは日経WOMENとか言う雑誌と提携して開発したらしく、
女性用。
ま、表紙がエンジ色なのはいいのだが、
「あなたのヘルス・スケジュール」
などと銘打って通年の日付が均等な升目にダラダラと埋められているページが
あったりしては、ちょっと赤面。
しかし探しゃああるもので、日曜始まりであるが日曜・祝日はうすい朱色、
土曜日はうすい緑色に色づけられているモデルを発見した。
3色刷故、他のモデルより薄いのに同じ値段。
でもすっごい見やすいのでこれを購入。
人間、やっぱヴィジュアルには弱いなあ。
あと、ちゃんと6段になってて、月末の方で一マスに二日同居させている
日がない。
いや、カレンダーというものの本質をよくわかってるプランナーの作である。
嬉しい。
5段にして一マスのサイズを大きくしたい、というのはエクスキューズで、
そんなたくさん字を書くヤツは一週間タイプかさらに大型のものを買えば済む話。
カレンダータイプの命は面積=直観で時間サイズが読めるところにある。
だから5段でそれを読めなくしてるのは少なくともスケジューラとしては失格だ。
(壁掛けや卓上型の単なるカレンダーなら5段でもよかろうが)
気に入らないのは六曜が書いてあることで、
あれって知らなければ気にならないのに知ってしまうと無視できなくなるという
実にツマランものである。
日本中から全廃してほしい。
馬力表示をニュートン表示にする前に。
たぶんあれって要するに「7日目は安息日」ってのと同じ役割のもので、
理屈でっちあげてみんなで休むための口実。
ちゃんと日曜日がある今では意味がない、と思うんですけどね。
大安仏滅はいいとして、
「赤口」
ってなに!?
……広辞苑で調べてみるとね。
ホントは「赤口」(これは「ひろし」じゃなくて、「しゃっこう」と読みます)
が大凶の日なんだって。
「仏滅」っていうのは「勝負無し」の日らしいですよ。本来は。
こんなもんで「本来は」「ホントは」っていう話ほど虚しい話はないんですケドネ。
でもちょっと手帳屋さんもがんばらなあかんのちゃうか、と思ったのが、
本体の自分の名を書くところはもちろん、付属の薄い別冊アドレス帳にも、
URLはおろかメールアドレス書くところもない
というところかな。
あとはこのまっちろな手帳を素敵な約束で一杯にすることかな☆
……素敵な約束、ねぇ……
1/29 手塚マンガ |
手塚治虫が日本マンガ史、これすなわち世界のマンガ史における
ユリウス=カエサル
であることは論をまたず、その功績を一ミリたりとも否定するものではない。
だが手塚マンガが
「マンガとして面白い」
という話をされると、それはちょっと違う、のではないか。
いずれも発達しきった現代を基準にしてるのでフェアではないのは
百も承知で言い切ると、
絵はあまり上手くないし(個性は抜群だが)
特に一枚イラストならともかく連載中の一コマを見ると荒れがひどい
(同情の余地はあまりにありすぎるけど)
人物の表情にパターンが少なく、
コマ割りはダイナミックさにかける。
もちろんテーマは重厚だしかかってる情熱は半端ではないので、
超一級の作品群であることは充分に認めても、
さて
「マンガは手塚治虫だけだね」
などというしゃべりをされるとカキフライの横についてくるレモンを
眼前でぎゅうと絞りたくなる。
あれはマンガではない。
「手塚作品」という別ジャンルのものである。
逆に言うとだからこそ少々絵が荒れていても
「それはどうでもいい」
と言ってもらえるのであって、僕も事実として指摘はするが、
「だからダメだ」
と言うつもりはない。
-----
ただ、あれこそがマンガだ、全てのマンガはあれを目指さねば、
という指標には「絶対にならない」し、
また「してはいけないもの」のような気がする。
無論、マンガという表現手段はどのように使われてもいいものだから、
手塚作品に使われてもいい、だがああいうやり方が王道で、
重いテーマを背負って気が狂うほどのエネルギーが注がれていなければ
マンガではない、という意見には絶対反対である。
もっとエエ加減でも、もっと軽くっても、マンガはマンガだ。
それを評価するには
「おもろい」か「おもんない」か、
ただそれだけであって、テーマのあるなしや画面の出来不出来はどうでもよい。
まして手塚治虫かどうかというのももちろん、どうでもよい。
一見物わかりの良さそうな人間ほど、マンガにおける手塚治虫のみならず
例えばクルマにおけるメルセデスなど、その分野の権威的なものを
持ち出して礼賛する傾向がある。
こういう人間には
「何も見えてない」
から注意するべきだ。
正しいか正しくないかは別にして、聞く価値のある言葉は話さない。
自分で考えたり感じたりした言葉では無いからだ。
-----
あとは個人的にそんなに「好きではない」というのがあって、
でもそれを出すと割と常に「あれは別格」という反応が返ってくるので、
ちょっとヤだなあ、と天の邪鬼ってみてもいるわけです。
だって手塚作品って暗いんだもの。どれもこれも。
ほとんどハッピーエンドじゃないしさ。
救いがない。
まそれはともかく、それがなんぼほど世に受け入れられていようと、
また世には全く受け入れられていなくても、
おもろい/おもんない
ぐらいは自分の感性で感じたいものですな。
1/28 俺は貧乏旗本の三男坊 |
新さんモードに切り替わるたびに
「俺は貧乏旗本の三男坊、徳田新之介だ」
と大嘘をつく鈴木末七(芸名・松平健)もカッコ良かったらしいが、
真骨頂は第二部の歌謡ショー。
45分がなんと堂々の7場構成(7曲)で、しかも全てで早変わりで
衣装を替える。
圧巻は大トリ、全員がスパンコールの和服にもちろんちょんまげ・島田髷姿で、
高らかに歌い上げるは
「松健サンバ」
しかも2。
あまりに面白かったのでアナは売店で
「暴れん坊将軍・サウンドトラック」
しかも「ボリューム1」
を所望した。聞くとやはり、九十九里浜を白馬に乗って駆けたくなるらしい。
負けている。
完全に負けている。
-----
こんな話を聞いたのでちょろっとWebってみると、
「暴れん坊将軍」のデビューはなんとあの、
「8時だヨ! 全員集合!」
の裏番組だったらしい。しかも松平健はほとんどルーキーだった。
現に当初の視聴率は一桁という。
だが今や「暴れん坊将軍」といえば時代劇の金看板。
黄門が代わっていくアレや、橋蔵を失ってからちっともぱっとしない銭投げのアレ、
あるいは杉様の胡散臭さ以外に桜吹雪を背負える人間はおらず、
今や越前といえばテニスの王子様、まことは借金返さないといかんと思うのだが
必殺の新シリーズはない。
頑張ればいつかなんとかなるものである。
それが例え敵失であろうとも。
-----
時代劇というのは
日本版ファンタジー
つまり剣と魔法と妖精の世界の日本版であり、
だからこそ健も出る。
ファンタジーなのだからリアリティは適当でよく、
リアリティある人間ドラマやりたいなら舞台は現代でええのだ。
鬼平はオモロイと思うが、あれは時代劇ではない。
同じことは手塚マンガに対する評価でも言えるのだが、まあ今日はそれは本筋ではない。
そういう意味で言うと諸説あろうが僕は
いざとなればディープ・インパクトみたいな話もやってみせる暴れん坊将軍
が大好きで、ずっと「タマに見る」。
同様に「桃太郎侍」なんか好きだった。
高橋博士、NHKとタイアップして「クイズ・桃太郎の質問」などという時代劇を
作らないかな。
決めゼリフというのはいつの世でもヒーローの代名詞、
いい決めゼリフを持っていてこそ偉大なヒーロー。
いっぺんどんなシチュエーションでもええから
こんなセリフ、言うてみたいものである。
「成敗!」
1/27 小火その後 |
だが電話すると、
「建物と家財は違う、あんたんとこは家財は入ってないから
ウチゃ関係ない」
だって。というようなことを母に言うと、
「こんなこともあろうかと」
と家財保険の証券を出してきた。
先に出せ。
全労済は相変わらず低コスト体質なので、
「(土曜日なので)担当はいませんから、とりあえず写真撮りまくって
おいてください。また月曜にもう一度どうぞ」
とのこと。しょうがないから写真撮りまくった。
それからとりあえず消化器を購入だ。
ぐらんまま上馴染みの消化器屋(僕にもどういう業者なのかはようわからん)
から。電話すると来週の水曜日くらいに持ってくるという。
笑っちゃうことに不安である。
今回使用した全高50cmぐらいのが「6型」というらしく、これが1本4800円という。
消化器を持っておいででないお宅、是が非でも買っておきなはれ。
ホームセンターに売っているので買っておきなはれ。
欧州車に牽引ロープ、お家に消化器。
ほんでから電気工事だ。
とりあえずショートしたあたりをなんとかしないと台所の電気系統が復帰しない。
だからってどこへ頼めばいいのだろう、こんなの。
わからないのでとりあえずいつもお馴染みのJoshinうりわり店に電話をかけてみる。
しばらく待たされて結果は
「器具の点検でないとできない。そういうのは工務店に言うてくれ」
とのこと。
しょうがないので(こればっかり)タウンページをぺらぺらとめくる。
「でんきホームセンター」
というわかりやすい広告が打たれていたのでかけてみる。
そうすると「電気協会です」という予想だにしない返答が。
どうもここは地元の電気工事店をネットワークで結ぶ代理店のようなものらしい。
住所を伝えると最も近いお店に連絡を入れるという。
やってきたのはK電気さんという人。
おじさんが一人でやってるタイプの電気工事屋さんだ。
聞くと、やはり電器店と電気工事店とは違うらしく、街の電器屋さんも住宅設備の
配線をいじったりなにしたり、となると結局はこういう人の応援を頼むらしい。
もちろん見事な手際で破損箇所が新しい部品に付け替えられていき、
ブレーカはあがった。
そしてプロの指摘。大雑把に分けて二系統あるうちの一系統に、
「漏電ブレーカ」
というものがついていないらしい。これがあれば、今回みたいにショートで発火するまでもなく
ブレーカが落ちる、そうな。
その工事ももちろん頼んだ。が、今日すぐできるという類の簡単なモノではない。
笑っちゃうことに不安である。
驚いたことに築40年を超える住宅にしてなんと100Aクラスの大型配電盤が来ており
(普通大きくても60Aぐらい、マンションなんかだと30Aとか)
当時の贅沢な設計が伺える。
何といってもこの家は一級建築士の曾祖父が趣味で作ったような家である。
ただ、「当時のモダン」であるために現在の主流である
大きなリビングを中心に小さくとも四角い個人部屋を配置する
という設計ではなく、古き良き時代の和風建築のスタイルで
しきりだけ洋風にガラス戸やガラス障子にしてあり、
とどのつまりは和洋の悪いところ「だけ」をミックスした設計で、
じっつっに使い勝手が悪く住み心地がほんっとに悪い。
昔引っ越したことがあって、その時に半年ばかり暮らしていた家は
80年代前半スタイルの建て売り汎用住宅、
べっこんべっこんの安普請だったが抜群に使い易かった。
サイズは今の家より遙かに小さいのに。
それはよい。
腕も人もいいK電気さんが引き上げて次は清掃につぐ清掃だ。
消化器の力は恐ろしく、台所中が粉だらけになった。
まま上は右手が使えないので洗い物はぐらんまま上が一手に引き受ける。
僕は地べたを這い回って床を拭き掃除。
弟は寝てる。
いつものことだし自分も含めて、我が家は弟に甘い、と思う。
罹災証明貰いに行くぐらいは行ってもらわないとな。
-----
火事というのはやはりおそろしく、もしこれで家が丸焼けに焼けていたら、
僕の渾身の作品群も全てが文字通り水泡に帰す。
まあ同人誌というモノになってる文章はいい。
持ってる人に頼んでもう一回打ち込めば済む話だ。
だが、それ以外にもいっぱいある。
特にCGとその原画だ。
これは一旦喪うともう手元にはJPEGでガリガリに圧縮したWeb用の小データしか残らない。
それは恐ろしい。
とりあえずさくらさんのWebサービスは100MBばかり容量があるので、
過去の作品を一通りアップするか。
いやだめだ、最近のCGなんかPSDデータにすると20MBとかあるので、
とてもおっつかない。
ならば12GBの容量があるC1に一通り入れて置いて、いつも持ち歩くか。
ふと、スタパさんがそうやって1GBのマイクロドライブ(小型HDD)を持ち歩いているという
話を思いだした。
非常用持ち出し袋に、自分の分を焼きまくったCD-Rでも突っ込んでおくか。
バックアップというのは結局、メディアややり方が問題なのではなく、
姿勢が問題なのだと痛感した。
CD-Rに焼いた程度で満足しているようでは、真の「バックアッパー」の称号は受けられない。
UPSとか真面目にカタログを見てしまう自分を笑う。
だが泥縄でも縄をなうほうがいいだろう。
……で、大事にするデータは
「こーち☆ ミラクルズは強いですね☆」
なんてデータなんだけど(泣)
1/26 小火 |
人的損害はまま上の右の手の甲にちょっと重めの火傷、
物的損害はレンジフード、ガス台、炊飯器、コーヒーメーカー、什器少々。
ウチのまま上は言動に似合わず「ビビリ」と言っていいほどの
慎重派で、アロマテラピー用のキャンドルを点けたまま寝て
小火を出した主婦を二人で大笑いしていたほどなのに、出してしまった。
本人の談によると、フライを揚げ、疲れたので別室で寝ようと
火を消して
別室に引っ込んだ所、火が出て燃え上がって大騒ぎ。
それでもウチのまま上とぐらんまま上がエライのはさすが元酒屋、
最後の最後は根性が座っててやおら消化器を取り出し
ぐらんままがピンを抜きまま上が発射、無事消し止めた。
消す際にそのままレンジの上で消せばいいものを
ガス台から離さねば
の意識が強すぎてその燃えさかる鍋を掴んでしまい、おかげで
飛び散った油で火傷した。
そんなところである。
-----
「消したつもり」ではダメで、「消えた」ことを確認せねば……
というのは後から言えることで、
調子が悪いとき
というのはこういうものだ。
僕が借り物のBMWをぶつけたときもそうで、三叉路をどんつきから
右手に出るところで左から来たカムリに左フロントを吹き飛ばされたのだが、
確かに僕は左は見た。
僕が右へ出るときは必ず右→左→右を見ながらアクセル、というパターンなので、
これから外れている行動をすれば「絶対に」覚えているはずなのに、
その記憶はない。ということは左は見てる。
これも同じ、「見たはずだ」といいながら実際に左から突っ込まれているんだから
「見ていない」と言われても何も言えない。
#ただしつこく言わせてもらうとこの道路、右から左へ下っているのだが、
#左手がその三叉路からちょっと行ったところでさらに角度急になって下っており、
#猛スピードで突っ込んでくると坂の頂上的にこの三叉路あたりの状況が見にくいのでは……
#というか優先もへちゃらも「曲がってくるかも」と思って走ってくれよ、とか……
調子が悪いとき、というのは
主婦歴30年弱、揚げ物なんか何千回揚げたかわからないヴェテラン中のヴェテランでも
ポカをやる。
常に肝に銘じなければなりませんね。
-----
呑んでるときに電話かかってきたので真っ青になって飛び出した。
1時間ばかり電車で走って我が家に帰ると、消防はもちろん、警察は来てる
大ガスは来てる関電は来てる、赤色灯の大騒ぎである。
半動転のまま上の説明ではよくわからなかったので、
台所丸焦げ
ぐらいは覚悟して中へ入ったが、そんなこたなくてガス台周りが縦に焦げただけで、
他は消化器の粉と煙の粒子でボロンボロンになってるだけだった。
ホッとした。
各調査隊の皆さんはご親切なのはいいのだが、
同じことを何度も何度も何度も何度も違う人から訊かれるのにはちょっとだけ閉口した。
それも同じ警察の人が何人も同じことを訊くので、ちょっと不安になったりする。
弟の生年月日なんか別にその場で訊かんでも、とか思うのだが、
迷惑かけてるのはこっちなので何も言えません。
病院に行くとまま上はもう診察を終わっていた。
救急担当医がびびらせにびびらせたらしく、真っ青な顔をしている。
重め重めに言っておきたいというのはわからんでもないが、
プラシーボ効果という言葉を知らん医者らしい。
ていうか患者の心かき乱して貴様それでも医者かとか言いたくなったが
迷惑かけてるのはこっちなので何も言えません。
家に帰るとおおよその調査は終わり、
関電の人がショートした2系統を探して切ってくれた。
ガスは大丈夫だという。
消防の方が「罹災証明」を出してください、と用紙を残していく。
火災保険に入っていると、これが必要になるらしい。
おおよそ小火でよかったよかったといいながら皆さん帰って行かれた。
ほんますんません。
ということで昨日は台所が死んだままなので
飯も食えずローソンへパンを買いに行き、風呂にも入れなかった。
冷蔵庫だけは延長コードで別ルートから引いたが、
たった台所の電気が止まったぐらいでこんなに不便になるものか、
と痛感した。
-----
夜はあんまり眠れなかった。
神様というヤツがもしいるとするなら、そいつは全く尊敬に値しないクズ野郎である。
ウチの一家がなんかしたか。
二代続けて早くに夫を亡くした未亡人親子と
そのどうしようもないボンクラ息子と肉体労働で肉を売っているバーガー屋店員が
5匹のネコとともに肩を寄せ合って暮らしている絵に描いたような小市民ではないか。
そのボンクラ息子にようやく蜘蛛の糸が垂れてきたその矢先、
そこまでビンタ張るこたないだろう。
もうちょっと調子にのらせてくれてもいいのではないか。
異常に腹が立った。
そんなときは血祭りに上げるスケープゴートなんか探す。
例えばマーチ。
あれが来てからダメだとか。あれは軽い呪いがかかってるとか。
人間なんて弱いものだ。
だがあくまで神様を肯定する立場に立つと、
これは警告としては非常にいい警告かもしれない。
BMW128万円以来、すっかりびびってしまった僕の運転は
危ないぐらい慎重になった。
同じようにこれからまま上は危ないぐらい慎重に火を扱うことだろう。
どうせ喉元だが現在は石油ストーブの着火すらオロオロして見守る。
ちなみに火災の危険よりCO中毒の危険に過敏な
#石油系ガス系の暖房器具では1時間ももたないんですよ、ぼかあ
僕の意見を抹殺して我が家を灯油文化一色にしたのは彼女である。
だから言っただろう。
「だから言っただろう」
という言葉ほど言って虚しいものはない。
いいようにも悪いようにもとれるが、
とにかく人は死ななかったし家は無くならなかった。
それだけでもめっけものである。
消化器は随分古いものだったが、見事役割を果たしてくれた。
玄関に置いてあり、掃除の度に邪魔だ邪魔だと思われていた。
邪魔だと思われていたからこそ、その存在が脳裏に刻み込まれており、
ここ一番で10年以上とも思われる長い年月、邪険に扱ってきた主の生命と財産を守った。
漢である。
1/25 ゲーム機 |
深夜から深夜まで鯖王さんとイロイロ語ってみたが、
DCのみならず、ゲーム専用機、いやゲーム業界自体が先行き不透明である。
いつもいつもお馴染みの説で申し訳ないが、
僕はこの業界にも「二極分化の波」が襲いかかろうとしている前夜なのかな、
と思う。
すなわち、専用機上でそのスペックをMAX活かしたような、
開発費数十億円の大作ゲーム、と、
ひょっとするとi-mode端末でi-appliとして動いちゃうような
一発芸的軽ゲーム(と、そうしやすいような簡単なアクション・パズル系)に。
あ、あと特殊ゾーンとしてPCのfor adultはあるボリュームがずーっと
あり続けるだろうけど、これはまあ、大勢に影響がないから。
……これが大勢になってしまうという可能性はなくはないのが切ないですな(泣)
-----
ハード的な毀誉褒貶の未来予想図は描けるが、それよりもなによりも
コンテンツベンダーの体力と、
なにより我々ゲームを楽しむ方の
「ゲームに賭けられるエネルギー」
の上限が小さくなってしまった。
我々は加齢を言い訳にできるが、そうでなくても今の子には携帯でのおしゃべりも
携帯でのメールも家のPCに向かってのWebもBBSへの書き込みもあり、
残った時間で今までの若者どおり、
TV観て映画観てマンガ読んで音楽聴いて遊びに行くわけである。
つまりは少ない
「可処分時間」
のうち、ゲームに費やせる時間がひどく減ってしまった。
無論、この割合は揺らぐものであるから、古のメディアがまた逆襲するかもしれない。
お芝居を観に行くのが大流行するかもしれないし、小説家が田舎へ行くと村人総出で
歓迎されたりするような時代がまた来るかも。
#トルストイが田舎へ行ったときはそうだったらしいよ。
昔は中学生までは、
「友人との共通体験」として「同じヒットゲームをやってる」というのがあり、
特に野球が好きでなくてもみんながみんな「ファミスタ」をやったものである。
そういうゲームは今はない。
あ、遊戯王とポケモンがあるけどあれはまあ……
でもゲームが持ってる脳髄直撃のわかりやすいドキドキや
ワクワクはみんな知っているので、
「ちょろっと15分ぐらい」
てなゲームなら、わりと簡単にやる。
僕もしつっこく「実況パーフェクトストライカー」でミラクルズを使ってるが、
あれは一試合20分弱だからで、あれが90分かかるならやらない。
それになら、1500円や2000円程度、まあCD一枚程度なら
コストだってかけていいと思ってる。
こっちの道が一本。
あとは超大作には超大作で大げさに言うと社会的
「イベント」
としての意義があって、「グランツーリスモ」が出ると言われればやはり
買いに行かざるを得まい。
でもこのクラスを例え年一本でも用意できるベンダーは限られている。
外したときのリスクを考えると、中クラス以下のベンダーでは
こんな博打、大物を作るというわけにはいかないのだ。
その代わり超大作は手と金がかかっているから、
「思ったほどは面白くない」
と言ってもまあ、滅多なものには仕上がってない、ことが多いから、(えらい婉曲表現やな)
また次のお客さんも来る。
ので、また大手ベンダーは大手ベンダーの行き方がある。
-----
てなことでGショックかロレックスか、
ハイブリッドかモンブランか、というような分化が起こるのだろうなあ、
とは思うものの、コンテンツの難しいところは
「金かけりゃオモロイっちゅーわけではない」
というところで、小なりと言えどもめっちゃオモロイゲームもあるし、
大なりと言えどもまるで大したこと無いゲームもできる。
ベンダーとしては身の丈を振り返って
できる範囲投入できるリソースの範囲で、
適切な規模のゲームを適切な値段で(これが難しいのだが)投入していけば
まあなんとかなるんじゃないかなあ、と思う。
例えば2800円で10時間でクリアできるビジュアルノベルなら、
そこそこのクオリティ
(そこそこ、というのは手を抜くという意味ではなく、
面白いろくないの判断は別にしてちゃんと仕上げているという意味で)
つまり音楽CD一枚と同じように楽しめれば、
週末二日使って「あー楽しかった」、まあ文句は出てこない。
どうしても6800円取ろうというスケベ心があるからやれもせんことをやろうとしたり
それならまだしも結局なんにもできてなかったりして
「金返せ」
となる。
お客さんに楽しんでいただくことを第一義に考えて、そこんとこは
開発規模と売価を柔軟に……は、なかなか上手くいかないんだろうけどね。
そうは言っても。
そーは言っても、まだまだあの
ゲーム
という表現手段には無限の可能性があり、
映画も小説もいやそれどころか短歌すら大丈夫なところを見ると、
滅びることはない。
というか、周りが滅びてもそれは「別物」として生き続けるような
ゲームを創らんといけませんな。
誰にゆーてんやろ?
1/24 眠い |
19/20/21の3日で4時間しか寝てなくても平気だったのに、
今や一日10時間は寝ないと気が済まないというテイタ=ラクである。
今日は強敵(と書いて「とも」と読む)いっしーさんが祝杯を挙げてくれた。
場所はお馴染み高槻は「蔵童子」。
このお店は実に変梃なお店で、そのくせそれらが抜群のセンスでまとめ上げられており、
行くたびに感心する。
そもそも内装のしつらえからして和風の囲炉裏端的イメージなのだが
もちろんテーブルで、しかも部屋片隅にはピアノ。
そのピアノに立ち向かうは店の女将さん。
女将、盆持って立ち働いてるときは全くそんな風は見せないタダのオバハンなのだが、
実は昔、新地のクラブで何十年もピアノ弾きまくってたその筋の超ヴェテラン。
無論腕は一級である。
大将は大将で空手家。出てくる料理は洋風和風を問わない創作料理。
メインのお酒は焼酎。無論、生はサーバの管理が良く美味い。
特に水曜日はMakiさんという歌手が女将のピアノを伴奏にミニライブ。
このMakiさん、実はいっしーさんの古くからの同輩。
てなことで水曜日なのだ。
乾杯は「東郷ビール」で。
Makiさんはキラキラと輝く瞳に力のある、魅力的な女性である。
歌手しかも主婦。
めざすはビッグなエンタティナー。
「これから」という意味ではポジションがかぶりまくってる三人で大いに気勢をあげた。
ミニライブはお馴染みのスタンダードがほとんどで、
思わず聴いてしまった。
作戦としては正しいと思う。
変なマニアックな曲や、自作の曲ばかりだとまず聴いてくれない。
聴いてくれなければ実力はわからない。
ますます聴いてくれない。
即売会と同じ(泣)
それ以外にも被ってることがあまりにも多くてホンマ固く握手して
「頑張ろう」
の世界である。
技術は「上手い素人」レベルはもちろん超越してるが、さりとて
歌唱力だけで耳目を惹くというほどでは、まだない。
しかし「個性」がある。
「どれを聴いてもMaki味」
というのは演じ手・芸人としてはとても大切なことである。
技術なんかあとからつく。
だが個性は出そうと思っても出ない。
この辺勘違いしてコピーにコピーを重ねていると、その場はごまかせても最後に破綻する。
辛く苦しく誰からも相手にされないが、それでも
自分である
というのをやらなければならんのである。
またそれが楽しいと思えるようなマゾでなければ、これはやれない、
というかやらない方がいい。
これには、プロもアマも関係ない。
カラオケ教室でおばはん相手に音程の合わせ方でも教授している方がいい。
ということで個性があって、それで行こうという覚悟がある限り
きっといつか道は拓ける。
-----
呑んだくれ倒して「肝臓のために」とかわけのわからん理屈をこねて
デミたまハンバーグ定食を流し込み大阪行きの電車に乗ると、
時間感覚が完全にずれてて御堂筋が終わってる。
「はれ? ラストのぞみ用の最終が? はれ?」
御堂筋が終わってるってことは環状線も終わっており、天王寺にすらたどり着けない。
しょうがない。
歩こう。
2時間だけ歩いて辿り着いたところからタクシーに乗るという作戦を立てて、歩いた。
すると47分で道頓堀に辿り着いた。
1時47分。始発は5時23分。煌々たる「青山」の灯り。
萎えた。
青山に潜り込んでカフェオレ注文、「燃えよ剣」を読み返したりしながら、時間を過ごした。
「燃えよ剣」も面白いけど、やっぱり後から書いてるだけあって
「新選組血風録」の方が作りが丁寧でこなれている。
最初は寝ちゃうんじゃないかなと怖れたが面白かったので途中から電車走り出したのに
読んでて、「閉店ですー」の声を聞いて、出た。
今日の収穫は
大阪駅まで帰って文庫本を一冊持っていれば、タクシーに乗らなくてもいい。
大阪駅まで帰れるのに長居まで帰れないという中途半端な時間にのみ通用するTIPSを得た。
というか何故ウチの後二人の運転免許保持者はこうも役に立たないのだろう。
困ったときにクルマで家人が向かえに来てくれた、なんて人生数えるほどである。
親父はまだマシで運転も好きだし人が良かったので言えば来てくれるのだが、
いかんせん酒飲みだったので夜はほとんど出動不能であった。
こんな時に免許持ってる和泉流乃似の嫁さんが居て
ダイヤモンドブラックのBMW318Ci(5MT・もちろん本人持ち込み)
なんかが颯爽と迎えに来てくれると……
無理だ。
そんなヤツなら一緒にへべれけになるまで呑んでるに決まってる。
人生ってな、都合良くいかんもんでんな。
1/23 「PowerNetwork!!」同人活動休止のお知らせ |
みなさまにお楽しみいただいておりました「PowerNetwork!!」同人活動部門ですが、
諸般の事情によりしばらく休止させていただくことになりました。
休止内容は
・同人誌即売会へは参加しません
・同人誌の製作・販売は行いません
というものです。
期限は本日より状況に変化があるまで無期限です。
1999年12月26日有明でのコミックマーケット57参加以来、
参加即売会21、通刊13種類、有料販売だけで800冊を超えるご愛顧を頂き、
感謝の言葉もございません。
ありがとうございました。
暖かい皆様のご感想や励ましのお言葉のおかげで、
ながたかずひさ&美鷹かつみはここまでやってこれました。
即売会には辛いことも哀しいこともありましたが、
今となってはいい想い出ばかりです。
初めてのコミケでRS-1さんが声かけてくれた時。
「こみパ」の人波に呑まれながら美咲さんの本が売れまくった時。
5時間座って1冊も売れなかった時。
名古屋でわざわざヨーヘンさんが来てくれた時。
Kさんに初めて「ミラクルズの新刊は無いんですか」と言ってもらった時。
夏のコミケでみーんなと一緒にいろーんな人の実物と会えた時。
初めてスケブ書いてくれと頼まれた時。
通販で励ましのお言葉をたくさんいただけた時。
常連さんが幾人かついてくださったのがほんと嬉しかったです。
めっちゃくちゃ自信になりました。
またこんなゴロツキが行くたびに東京中を案内してくれたり泊めてくれたりした
友人にはほんと感謝の言葉もないったらないです。
せっかく調子にのってきて、さあこれからがオモロイで、というこの時期に
出れなくなるのは自分自身としても非常に心苦しいというか残念です。
ですがこの残念は、必ず別の所にぶつけてみなさまの溜飲を下げたいと思っています。
そんなところでご勘弁ください。
諸般の事情の詳細は今は明らかにできませぬが、
近いうちにきっと、「ああそれでか」
とわかっていただけることもあるかと思います。
いや、あらなあきまへん。
別の場面で
「美鷹かつみ」「ながたかずひさ」
の名前を見かけられた時、ご友人に
「ああ、こいつ、俺が育てたったんや」
と言えるよう、頑張ります。
乞うご期待、デス。
-----
もちろんWebは相変わらずです。
「ミラクルズ!」は終わりません。Webでお楽しみください。
まして「ほえなが」は僕が生きている限り、だらだらと更新され続けると思います。
同人活動を休止しても、「ぱわね!」はいつまでも「ぱわね!」です。
ので、同人活動を応援してくださってた皆様も、
是非これからも末永く「ぱわね!」をよろしくお願いします。
即売会の代わりに、オフ会、やりたいです。
始まりがあれば終わりもあるとはいえ、
涙の出るような感動がいっぱい詰まった即売会を去るのは寂しい限りです。
これからもあらゆる即売会が盛況で、若い創り手達がブースと会場を彩ることを願っています。
各会のスタッフの皆さんも大変ですが、どうぞ頑張って下さい。
皆さんが明日の創り手達を支えてます。
ありがとうございました。
それでは最後にもう一度、例え同人やらずとも。
さあみなさんご一緒に、あそれ
がーんばーんでーっ!
1/22 「お仕事は?」「物書きです」 |
例の件ですが、決まりました。
本当にみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました。
でもこれからです、これから。
これからが本番です。
自分自身もニヤニヤできるような楽しい、
触れた人の顔に笑顔が漏れるような、
いや笑顔でなくても涙でも怒りでもアホくささでもなんでも……
とにかく「心が動く」ようなもの、
そんなものに取り組んで行きたいです。
まあつまりは、今まで通りです(笑)
結局、巡り巡って辿り着いたのは三つ子の魂というか、
小学校6年生から連絡帳の余白に空中戦小説を書いて
友達に読んでもらってた人間らしい、
あたら有意義な中学高校の5年間を劇シナリオとディレクションに
費やした人間らしいポジションです。
やはり、「運命」みたいなもの、少々はあるようです。
「ほえなが」が滞りがちになったら、煮詰まってる証ですから
遠慮なく叩いてね。
これも書けないようでイイもの書けるはずないですやん。
ほんま頑張りまっさかい、これからも応援よろしく。
貴方のハートに火を点ける、だって私は『ライター』だもの。
1/21 今一番欲しい本 |
「こんなこともあろうかと
真田」
というような心に染みる逸品らしい。
欲しい。
トイレの壁に飾りたい。
通販とかしてないかな。どなたか情報ください。
1/21 サンシャインクリエイション10 結果発表〜 |
有料販売部数 114。
(内訳)
智子 33 セリオ 18 綾香 18 瑞希 9 美咲 6
ドラグーン 4
戦え姉貴! 10 ドリブルダンサー 3 召しませフェアリー 4
飛べ!くるみ! 4 Cotton's Fight! 3 LC99 2
-----
今回も楽しかったです。
大阪で50行けるってことは東京では100……
と思ってましたが、その通り。
朝は前日の大雪が気になりましたが、さすが皆さんの情熱は雪をも溶かす(笑)
降ってさえいなければ大丈夫、というノリで多数の動員が。
ウチのブースにもたくさんお越し頂いて、誠にありがとうございました。
100売れるとね、「暇だなあ」と思う暇もないですよ。
お手伝いはお馴染みのRS-1さん。
途中Mっちゃんさんと大先生閣下が応援に来てくれました。
ありがとうございます。
毎度毎度。
お客さんシリーズとしては……
通販申し込んでくださった方がワザワザながたものを買いに来てくださいました。
ミラクルズセットお買いあげ、誠にありがとうございます。
また差し入れなんか頂いちゃったりして。
またいただきます、ありがとうございました。
アサヒは発泡酒やるらしいですが(泣)
一旦ユミ姉お買いあげの方が、また舞い戻って来られて
ミラクルズあるだけ、お買い上げいただいたのは嬉しかったです。
どうぞごゆっくりお読みください。
あと、「ユミ姉+智子」っていうセットがよく売れたんですよ。
リピーターさんの証、これは嬉しかったですねえ!
そして常連さんであるKさんが(初めてお名前お伺いしたんですが)
最後の最後に来られて、そこから
「超ハードコアヨタ話」
大開始。出るわ出るわ、そりゃもうここには書けない凄い話が次々に。
アムラックスの喫茶店で話し込んでお引き留めしてしまいました。
えらいすんません。
またBBSなど来てくださいね〜。
ていうかホンマ、合宿やりましょう合宿。
温泉一泊ぱわね!オフツアー。
一晩中ヨタ話のオンパレードで。
ていうか2000GT乗りたいです(泣)
東海地方の「g石アナを囲む会」って言うのもアリなんですよね。
RS-1対g石アナ、個人的に見てみたいんですよ……
サンクリって1500スペースっていう珍しい
中規模
なので、凄くいい感じなんですよ。お客さんの動員は多いし、
サークルも結構な有名どころが出てくるし、
さりとてコミケみたいな大騒ぎじゃあなくてカジュアルだし。
いい感じだとまたお客さんが来るしサークルも出るし、
いい循環が続きます。
大阪にもこういう「中規模」が欲しいですね。
コミックコミュニケーションにはその香りがちょっとあるんですが、
いかんせん年一ではしんどいかな。ちょっとギャルゲー系に偏ってるし、
ハコも前回ですでにオーバーフロー気味だったし。
-----
とりあえず無事に済んでよかったです。
前日は三笠表敬訪問のあと、横浜・中華街へ連れていってもらいました。
中華街では価格破壊が起きており、1980円で中華料理食べ放題ランチなんてものが。
しかも不味くないですよ、ちゃんと美味しいんです。
食べ放題のくせにメニュー数すごい多いし。
必要以上におなか一杯になりました。
駅まで送ってもらうと雪が降ってきました。
当然BGMは「Powder Snow」です。
車内には由綺が降ってきました。
最高です。
最高ですか?
そして小旅行の後、八千代に着くとそこはえらい雪。
自慢のかさぶた色が雪で見えないレガレガでパパ史さん大登場。
お酒買って閣下拾ってお宅にお邪魔。
ふみー君はさらに大きくなっているぞ。
小さいときの成長は早いのう。
まみー夫人の手料理をぱくつく。
なんてこの家は幸せに満ちあふれているのだろうか。
嫌んなるぐらい幸せが充満して嫌んなるぐらいである。
羨ましい(泣)
ふみー君転んで頭を座卓の角にぶつける。
パパ史さん即座に医者の電話番号を探す。
お父さんである。
当たり前か。
なんてんだろう、僕自分がそのポジションだったらそういうことが出来る自信がない。
笑ってたりして(泣)
さらにはご夫妻揃って僕の進路まで心配していただく。
ええ、すいません心配かけまして。なんとかします。ええ。
料理美味しいのでなんだか凄い量のお酒を
ちゃんぽんに呑んだのに、全然平気。
そのまま2時頃寝る。
そうそう、「抱き枕」初体験。
それも、単純円筒モノではなく、S字になってる複雑形状のヤツだ。
右側から。
左側から。
上から。
「アホ」
パパに蹴られた。
布団の上で服着たまま抱いてるとなるほどフィットして
「おおっ! これは!」
と思ったが、寝る直前にいつものようにTシャツパン一で
お布団の中で抱きしめると、
無情なまでの切なさ
が襲ってきた。
お腹が減ってるときに水をなんぼ飲んでも。
飲めば飲むほど哀しいばかり。
フツーに寝ました(泣)
-----
翌朝もまた例によってパパ史さん早起きさせてレガレガ出動、
ところが雪に埋もれてワイパーが、ということで湯を沸かして
かけに行ったり、結構大変。
だからって路上でアクセルを吹かしてみたり強ブレーキングを
してみたりしないこと。
危ないったら。
RS-1さんにもなんとか出てきて貰って、いざ出陣。
ということで上記売り上げ。
閣下は惜しむらくもすぐ札幌へお帰りだが、
アムラックスでKさんと別れた後、RS-1さんMっちゃんさんの
ご学友とちょっとクルマ見学。
新型マーク2、いいじゃん。
自分では絶対に買わないが、誰か買うという人が居れば
止めない。
最大の欠点は車名だと思う。
乗ってはないが直噴の1JZもひどいらしい。
どうしてみんな、直噴なんてつまんないことするんだろう……
ホンダもBMWも(つまりエンジン屋が)やってねえじゃねえか……
その後試験勉強のあるその方とは別れ
アホ話を肴に
「魚民」で飲んで食べて飲む。
居酒屋大好きです。
で、8時39分発かなんかのひかりにて帰ってきました。
時間一本でもいいから10時台とか11時台とか走らせて欲しいな。
当然地下鉄も御堂筋線は動いてるの。その新幹線にあわせて。
日本の鉄道の技術力を持ってすれば
造作もないことだと思うんだけどなあ……
あとは乗り合い高速バスとかどうです?
30人溜まったら発、ってな感じで。
バスは取っておかないと乗れないのが面倒ですね。
ヨレヨレになって帰ってきました。
ですがこのヨレヨレは楽しいヨレヨレなので全然気になりません。
なんにつけ、いつも楽しさでヨレヨレになるぐらいの
生き方がしたいものです。
え?
逝き方なら充分逝ってる?
いやあ、まだまだですよ。
溜色のグロッサーメルセデスに乗るぐらいじゃないとね。
1/20 戦艦「三笠」 |
RS-1さんの愛車、ワインレッドのBMW318が滑るように飛び込んできた。
ドイツ車の匂いがする。
博士のゴルフ3-16Vも、親父が最後に乗った190も、同じ匂いがする。
「接着剤じゃないですかね」
そうかもしれない。
数多くの高速道路を次々に小銭をばらまきながら走る。
気分はほとんど大川橋蔵。
JHはよ潰れろ。
318はパワフルだ。
僕が借りてぶつけて128万円を払った320よりもビートの効いた
エンジンパワーが頼もしい。
エグザンティアより200ccも少ないとは思えない。1.6倍ぐらいパワー「感」がある。
BMWは伝統的にこの辺の「演出」がたぶん世界一得意なメーカーで、
実速度や実加速力はたいしたこと無いのに速い「気」にさせる。
メルセデス派が一番嫌うのがここで、BMW党が一番気に入ってるのがここである。
ラテン乗りとしてはどちらかというと賛成だ。
「4発で4発で」
と呻く多気筒マニアのRS-1さんだが、
免許取ってこの方4発車ばかり5台買ってる僕は
「直4にあらずんばエンジンにあらず(いいすぎ)」
と思ってるので、ぜーんぜんこっちの方がいい。
「低回転でトルク出てんだから吹け上がらなくったっていーじゃん」
というのがH22Aや309GTIのエンジンを扱った感想で、
4発にスムーズネスを求める方が間違っている……
というのはホンダと欧州車に洗脳されてますか。
エンジンの好き嫌いはともかく、E36型BMW3シリーズというのは本当に良くできた
小型高機能(高級とは言わない)セダンであって、
E46型にバトンタッチした今も世界中の同種のクルマのベンチマークだと思う。
E46にはE36にあったシャープネスはない。
わざわざかけてくれるBGMは「リーフ・ヴォーコレ」。
そうこうして走行してるうちに小一時間、今回の目的地横須賀に着いた。
二人とも目的のブツがどこにあるのか知らなかったが、走ってれば
「三笠」という地名が出てきたのでそちらへ向かう。
「三笠記念公園」に、それはあった。
-----
戦艦「三笠」は、日露戦争当時の日本海軍連合艦隊の旗艦である。
日露戦争における最大の決戦、日本海海戦で、東郷平八郎司令長官を頂き
伝説の「敵前大回頭」を行い、常に先頭に立って大奮戦、
遂にロシア・バルチック艦隊をほぼ全滅させるという空前絶後のパーフェクト・ウィンを
成し遂げた艦艇。
日本史どころか世界史に残る偉大な戦艦であり、現に世界三大記念艦というと
イギリスの「ビクトリー」……ネルソン提督指揮、無敵艦隊を撃ち破ったあの船……
アメリカの「コンスティテューション」……独立戦争で英艦ジャバを撃破したあの船……
と、「三笠」。
詳しくは司馬遼太郎叔父貴の「坂の上の雲」全八巻を読みなはれ(笑)
現在は記念艦として下半分を土砂に埋め、内部が博物館になっている。
サイズはさほど大きくない。全長130mちょっと。
また、現代の船から見てずいぶんとずんぐりしている。
全長の割りに全幅の余裕がある感じ。
二基の30cm(12インチ)砲主砲塔を運ぶ船、というイメージ。
当時のバトルシップは第二次大戦期の戦艦のように
砲が全て砲塔砲になってるわけではなく、舷側からたくさんの砲が突き出しているので、
それはそれで迫力がある。
艦橋などへ登れるわけではないが、今の船から考えるとずいぶん小振りな艦橋であり、
高さも低い。
艦橋最上部は露天になっている。
ここで東郷大将は5時間の間立ちつくして指揮を取ったという。
敵弾の飛び交う中を、である。
気が狂ってるとしか思えない。
というか人間というのはやればなんでもできるんだな、と感心した。
その代わりマストは高い。最高地上56mにもなるという。
あんなところで着弾観測など死んでもやりたくないと思った。
いや、ヤマトの第三艦橋とどっこいよ。
記録ビデオの上映もある。
15分の中に濃密に情報を盛り込んだ、予想以上にいい出来のビデオだった。
主砲を撃つともう、濛々たる黒煙が上がっている。
お互いがあんな黒煙を噴きながら弾を撃ち合ったのだからそりゃあ偉い迫力だったろう。
30cm砲弾は思いの外小さかった。
当時の戦艦は攻撃力よりも防御力が高く、
「戦艦は沈まない」
と言われていた。沈めるのは戦艦同士の砲戦ではなく、
それで弱ったところを駆逐艦・水雷艇が至近距離まで近づいて魚雷をぶっ放して
喫水下に穴を開け沈める……
はずだったのが、たまたま機関に直撃したり弾薬庫に直撃したりして、
日本海海戦では単なる砲戦でボッコンボッコンロシア戦艦が沈んでいった。
あんな小さな弾であんな大きな戦艦を沈めるというのだから、
いったいいかほど砲弾を叩き込んだのか、見当もつかない。
しかも砲を見れば、その照準器はまあ、「照準器」などというのもおこがましい
程度の分度器とコンパスの組み合わせであり、
「ほとんど勘じゃねえか」
と言っても過言ではない。ピストルと同じ感覚である。
まさに
「月月火水木金金」
で、あんな原始的なもので8キロ先の戦艦に命中させるなど、
猛特訓の賜物以外の何物でもない。
やっぱり人間、やればなんでもできるのである。
博物館としての機能も高く、貴重な資料が山盛りである。
海上自衛隊のPRコーナーもある(笑)
女性士官服だけマネキンに着せているのには何か意味があったのだろうか。
ほとほと感心しながらお土産コーナーをのぞくと、
ずいぶん控えめである。
ネタ的には「ペナント 150円」にググッときたが、それはなんぼなんでも。
と、思うと出口横つまり入口横に置いてあるイチオシのお土産が。
その名も
「海軍さんのカレー」。
裏を見るとやたら挑発的な宣伝文句が宙を舞う。
「天下無敵の旨み」
と言われれば買わざるを得まい。
カレーライスを本格的に導入したのは海軍が最初で、
「この橋は空海さんが建てました」的に
東郷元帥がカレーの父みたいな伝説を聞いたことがあるんですが、
ありゃ本当でしょうかね。
まだ食べてない。
が、キップもぎりのおじさん兼販売員によると非常に美味いらしい。
そらま、マズイとは言わんわな。
-----
僕もミリタリーは嫌いではない方だが、それでもWW2までが限界で、
そこから前はよく知らない。
日本の歴史教育と三菱のリコール隠しのよくないところは
「全部知らんふり」
というところであって、本当はいいことも悪いこともみんな含めて
フルオープンというのが望ましい。
誰が何と言おうと三笠以下連合艦隊の世界史上に残る圧倒的勝利は
同質の兵器・同量の兵力
を持ってする戦いとしてはこれ以上の戦果は今後も考えられない、
まあ単純に「強い弱い」の話をするなら胸を張っていい話である。
38隻のバルチック艦隊のうち、
撃沈19、捕獲7で主力艦全てを消滅させ、
目的地ウラジオストックへ逃がしたのはわずかに軽巡洋艦1、駆逐艦2、
本国へ引き返せた輸送船1。
他は途中で座礁したり自沈したり、第三国へ逃げ込んで武装解除・抑留。
ロシア側戦死者4545名、捕虜6106名。
対する日本側は死者116名、喪った艦艇は水雷艇3、のみ。
司馬さんも書いてるが
「物語にすれば『リアリティがない』と笑われるような」
完勝である。
一年戦争の連邦だってスレッガー中尉もRX-78も二機のRX-77もホワイトベースも
喪っているというのに。
同じ国の同じ海軍が、40年後ミッドウェーでは
(機動戦の)素人司令がミスを繰り返し、幾分劣勢のアメリカ機動部隊に
虎の子空母4隻を同時に失う大敗北を喫する。
どころか戦争末期には戦艦大和の沖縄特攻という
戦略的にも戦術的にも何の意味もないタダの奇行を行って、
これもまた世界に誇る大戦艦を海の藻屑とし多数の出さなくていい犠牲者を出す。
問題は。
どうしてこんな奇跡が起こせた人々が、たった40年で
逆に人間の愚弄さをこれでもかと見せつけて破滅への道をたどったのか、
ここんとこである。
そしてそれは日本という国が地図上にある限りこれからもずっと起こりうることだ。
いたずらに勝ったことばかりに変なプライドを持っててもしょうがないし、
負けたことばかりに卑屈になり続けるのもつまらん人生だろう。
教育現場でもそうで、侵略戦争としての
#あの状況を考えれば日露戦のロシアのような単純明快な侵略戦争とは
#言い難いといつも思うがそれは定義問題と言えなくもないのでここでは
#触れないことにして
太平洋戦争の愚かさは教えても
#これすら教えんことも多くなってるらしいが
防衛戦争としての日露戦争を
「めっちゃ頑張って幸運がイロイロ味方してなんとか勝った」
ことはまあまず120%教えない。
それではいかんだろう。
ええとこも悪いとこもちゃんと見るからこそ、
ええとこ延ばして悪いとこつぶせるのではないか。
また、ええとこと悪いとこというのは大抵表裏一体で、
信じられない大絶勝ができるからこそ気が狂ってるとしか思えない
大絶敗もできるわけで。
-----
まあしかしそんなことをいつもいつも繰り返しながら、
前のことをコロッと忘れてただ前向いて歩き続けるのが
日本人のいいにつけ悪いにつけ特性なのかな、とも思う。
あんだけバブルで痛い目あったのに、TVつければ株屋と金庫番の
CMばっかりだもんね。
だってさ、この大爆勝をした連合艦隊を解散する時に、
天才参謀秋山真之起案のこんな文章を、東郷提督自ら訓示したんですよ?
「(前略)
神明はただ平素の鍛錬につとめ、
戦わずして既に勝てる者に勝利の栄冠を授くると同時に、
一勝に満足して治平に安んずる者よりただちにこれを奪う。
古人曰く、『勝って兜の緒を締めよ』と」
わかってる人は、いつだってわかってんです。
1/19 サンシャインクリエイション10 参加です |
新刊出ます!
Miracles! Episode 16 「戦え姉貴!」
です。そう、今回のヒロインは年上好みの皆様お待たせの
ユミ姉です。
最近随分調子の悪いユミ姉さん、でも偶然に偶然が重なって、
取り戻す自信。果たして彼女のガッツと気迫が、チームの危機を救うのか!?
……救います(笑)
てなことでよろしく。
東京は久しぶりですよってに、智子姉さん、ドラグーンも新刊になりますね。
どうぞこちらの方もお手にとって見てみて下さい。
次のサンクリは出ません。場合によってはLeaf2000(5月)とかあり得ますが、
ちょっとわからないです。
東京の方は「ぱわね!」本を手に入れるまたとないチョンスですよ〜
ぜひお越し〜
-----
現在20日朝4時。
今、生産が終わりました(泣)
まだナナとエレーナの追加生産が残っています(大泣)
今日は朝から新幹線、横須賀の戦艦「三笠」を表敬訪問の予定です。
その後O24さんとこ押し掛けて宴会。
さらにでっかくなっているだろうふみふみ君が楽しみです。
ほんでわまたレポートお楽しみに!
1/18 携帯電話503 |
そのうちあれよ、「iKanon」とかできるようになるのよ。
いつでもどこでもものみの丘で結婚式よ。
泣けるねえ。
ちゅうかビジュアルノベルほどiモードコンテンツにぴったりなものはなかろう。
全部ダウンせんでも読んだとこから少しだけ落とせばいいし。
む。
てことはウチのコンテンツもしっかりiモード化を図るべきなのか?
文章コンテンツってね、改行処理とか面倒なんすよ、案外……
awkとか勉強しろって?
にゃ〜。
-----
おかげさまで502系や209系が安い。
NとDがまだだが、これを待って買い換えようかな、と。
P(松下通工)製のよろしくないところは、正面向かって左アンテナ。
おかげで右利きの僕が右ポケットへ突っ込むと、
出すときに必ずアンテナが引っ掛かる。
逆向きに突っ込むと収まりが悪いしボタンが押されちゃうし。
さりとて二つ折りはでかいし信頼感が少々。
昔、シャープ製コードレス子機で、二つ折りを使ってたことがあって。
見る間にヒンジがバカになって180度開脚。
もちろん当時とはウェイトも比較にならないぐらい軽くなってる=ヒンジの負担も軽い
と思うので大丈夫だとは思うんですけどね。
往年の三菱製のように、フリップ先端マイクって機種が
今はもうほとんどないですねえ。
三菱も二世代前ぐらいからフリップの先にマイクつけなくなったので、
あのフリップには現在あまり意味がないし。
-----
最初に買った携帯がデジタルムーバになりたてのF101という代物、
当時4機種で最も人気がなかったがそれでも
35000円ぐらい払ったような気がする。
コイツはダメだった。
まず待ち受けがカタログ80時間でとてもそんなには持たず、
電波の受信能力が低いらしくブッチンブッチン切れ倒した。
晩年は「フルレート端末は音がいい・だから長く使ったらいい」などという話も聞いたが、
そんな風には死んでも思えないぐらい音も悪かった。
「富士通製はもう二度と買うまい」
と心に固く誓っちゃったほど、といえばその基本性能の低さが伺いしれようというもの。
まあ当時は今ほどアンテナも無かったし、相対評価はともかく
現在と比べてやるのは酷なんだけどね。
次にまた買ったのがこれまた40000円以上出して
N203。
これは良かった。
待ち受けも長いし音もいいし軽いし薄いし小さいし。
iモードに興味があったのとさすがに漢字表示/11桁表示が不可能では
辛いので買い換えたが、最後まで取り立てて不満が無かった。
7000円なにがしでiモード化を図ったのが現在のP501i。
可もなく不可もなく。
まずボディサイズがあまりN203と変わらなかったのでその意味での
嬉しさがじぇんじぇん無く、電話機としての機能もさほど進歩したとは
思えない。
ただ、全般的な技術の進歩のおかげで
設定できる待ち受け画面だの着メロだのが楽しい。
肝心のiモードも、g石アナとアホメールをやりとりするようになってからは
随分使うようになった。
あとは外出先でサッカーの試合結果を早く知りたいときかな。
ただ、プッシュでメールを届ける技術って大変なのはわかるけど、
やっぱりせめて1時間以内ぐらいに届いて欲しい。
-----
ということで2世代(約2年)待つと
「技術自体が進歩する」
ので電話機としてあまり進歩していなくても楽しいな、と思う。
503もですが210も楽しみ。
現行機で言うとF209のさらにちっちゃくて薄くて軽いのがいいんですけど。
ドコモじゃないけど三洋が9.9mmなどというバカ薄のを出すことだし、
薄いとポケットに突っ込み易い。
そうか二つ折り大型機なら多機能機種。
ソニーの502WM、あれももう1世代頑張ってくれれば、購買リストに載せてもいい。
なんてっても64MBのMGメモリースティック付きで安い店なら1万円を切ってる、
ってのは大廉売。(今日はJoshinうりわり店ですら28000円……これでも内容考えれば安い)
MP3(じゃないけど)プレーヤーが欲しい人は実はあれがいっちゃん安いという話すらある(笑)
ただ、C1VJなんかとあんなものとをコンビで持ってたりするとヤラシイことこの上ない。
ましてカバンからカール・ツァイスのついたデジカメとか出てこうもんなら。
でも
「ながたさんまた変なん買うてる」
と一番言ってもらえそうではある。
ストラップはいいとしてネックピースももうちょっと種類が欲しいなあ、
と携帯屋さんを覗くたびに思う。
即売会へ行くと痛感するが、荷物多いときにあれはものすごい便利である。
あと座ってる時。
ベルトに差し込むタイプのホルダーとネックピース、どっちが格好悪いかって難しい問題ですね。
冬はどっちにしろ隠れるからいいんですけど、夏は……
またネックピースってのも長さ調節が難しいんですよね。
長いストラップ、みたいなシンプルなのはいいんですけど、
バックルで二分割できるヤツとか実は長すぎたり。
-----
いろいろと小問題はあるにせよ、
ITの分野で幾分遅れ気味だった日本を
ブッちぎりトップランナーに押し上げてくれたのは
iモード始め携帯電話のメール・Webコンテンツに他ならず、
インセンティブ商売やキャリアのコンテンツ小口代金代理徴収システムまで
含め含めてまあよくできているものである。
情報産業担当の官僚はドコモの方角に足を向けて眠れないだろう。
やはりこの国はトップダウンがすこぶる苦手で、
民々に任せるに越したことはない。
郵政事業とか林野事業とか道路事業とか……
7年前ネットワークが家庭に来る、と思ったときには、
こんなんで来るとは思わなかった。
人間の想像力なんてのは、実に大したことがない。
1/17 アメリカ |
発端は帰国したS上博士と寿司を食った話などしながら、
「まあ、今年のGWなんかにはロス行けたら行きたいなあ」
などと言ってしまったことである。
「ほな私も行く」
なにが「ほな」なのかはわからない。
「ええー、そんなんなんで親子で行かなあかんねん、気色悪い」
「ほなK森さん(親友)と一緒に行く」
なにが「ほな」なのかはわからない。
「なんでおばはん二人の守せなあかんねん」
「いや、ええねんええねん、向こうでは自由行動で。
私らここ行きたいあそこ行きたいいうところだけ連れてってくれたら!」
それはあなた方だけが自由行動です。
「あかんあかん、僕フランス語しかできへんねんから、
あんたらの面倒まで見てられるかいな」
「ニューヨークも行きたいなあ」
聞いてない。
「ニューヨークはロスから飛行機でいかなあかんで」
「げ! そうか、ほなラスベガスとロサンジェルスだけにするわ」
「ラスベガスもロスから飛行機です」
「げ! ホンマか!」
「うーん、迷うなあ。ラスベガス行って金持ちにならんとイカンし、
ハリウッドで映画に出やなあかんしな!」
弟君帰宅。
「ホラー映画か」
-----
1948年生まれ、60年代後半が青春時代だった彼女たちにとって、
やっぱり「アメリカ」というのは憧れの大地らしい。
僕も一度は行ってみたい。
韓国旅行して、それは先入観がありすぎたからかもしれないが、
KBSの社屋から漢江の向こう側を見ていると、
ホンマに北朝鮮の方から北朝鮮軍や漢民族やその他遊牧民族が
攻め込んできて日本海に追い落とされてしまいそうな錯覚に陥った。
なるほど、韓国人の押しの強さやある種の厚かましさみたいなものは
地理的必然やな、と思った。
きっとへなへなとそういう異民族に押し込まれるDNA持ってる人達はみな、
日本へ渡って仏像作ったり陶器焼いたりしたのだろう。
だからきっとロスのフリーウェイなんか走ってると、
世界は俺のもの
というあのアメリカ人の感覚も身体で理解できそうな気がする。
理解してなんになんねんって言われると困るけど……
-----
なんとかっていう最新のハリウッド映画のなんとかっていう脚本家が
(なんの情報もないね、ごめん)一本の映画で
500万ドル
の報酬を得たらしい。それも封切り前でだ。
僕だったら500ドルでも喜んで書くよ(笑)
しかも納期一週間(笑)
使い切れないお金なんか持ったこと無いのでわからないですが、
そうなるとどうなるんでしょう。やっぱり
ミラクルピンクのAMGメルセデスSL73
とかアホなクルマ(ちなみに2700万)買っちゃうんでしょうかね。
バブルというのは確かにおかしな状況ですが、
後で考えれば笑っちゃうようなことが次々に起こって、
その最中は結構楽しいものです。
普段から楽しいのにさらにそんな楽しい状況のアメリカ、
ってどんなもんなんでしょう。
ただ、バカみたいな円安のおかげで(というかドル高)
アメリカ旅行はなかなかシビアですな。
円建て給料で生活する博士も嘆いてました。
そりゃそうだ、100円と120円じゃ2割も目減りするんだもんね。
ああ、早く全世界共通通貨にならないかな。
ていうか金融関係者の方、頑張って下さい。
最近、野村の公社債投信が利率マイナス(笑)
だもので昔預けてみたほんのちょっとを売却しました。
その額がちょうど旅行一回分ぐらいだったもので(笑)
1/16 受験 |
太らなきゃいいのだが。
-----
ほえながにも何度もご登場いただいている
ぴろかず(御大の息子)
がなんと我等が大阪★学院に合格したという。
いろんな意味でおそろしい(笑)
まあ学校自体の恐ろしさはいいとして、
彼は正直5年生までは「このままではちょっと」という成績だった。
それが最後の最後に追い込んで辻褄を合わせてしまった。
さすがぴろかず、見事なものである。
僕の中学受験は5年の終わりをピークに、
後はずり落ちる一方だったのをなんとかかんとか誤魔化し誤魔化し
無理矢理ひっかかった、というもの悲しいもので、
合格の日も喜びと言うよりも
「やっと終わった」
という開放感の方が大きかった。
大学入試はこんなもんだろうという戦い方を計画通り大過なくやって
波乱無く合格できたので、
こっちの方が嬉しかった。
中学の合格を掲示板で直接見た瞬間より、
大学の合格をレタックス
#あ、嫌やなあ。
#もう2-3年もしたらあれよ、メールで来るようになるよ。
で見た瞬間の方がガッツポーズが大きかったような気がする。
-----
戦いというものは本来そういうもので、
「戦わずして勝つ」
のがベストである。
どうしても戦わなければいけない場合は
「絶対に勝つ」
という戦い方をせんといかん。
話は簡単で敵の2倍の兵力を用意するとか、
受験ならその学校の他の受験生のレベルからぶち抜けた学力をつけておけば、
少々の外乱要因では負けない。
織田信長だって偉そうにしてるけど結局戦争の基本は
大量の兵と最新兵器を用意し、電撃侵略によって全兵力を持って防衛側の
小さい砦ごと各個撃破する、というこれ以上オーソドックスには
なりえないほどオーソドックス。
ヤケのヤンパチの桶狭間ばかりをクローズアップすると本質を見誤る。
-----
ただし戦うこと自体に価値があって勝敗は(そりゃもちろん勝てればいいけど)
どうでもいい、というものも無くはない。
スポーツなどがその最たる例だろう。
ただ、個人が楽しみ趣味でやるのならともかく、プロもしくは日の丸を
背負っていく場合は「勝つ」つもりでやってくれなければ困る。
そして「勝つ」には、せめて揃えられる諸条件を全て揃えてあげたい、と願う。
だからこないだの野球の日本代表は論評もできないほど可哀相だったし、
98W杯日本代表の監督選考も気が狂ってるとしか思えない。
だがああいうときにああいう真似、つまり
当事者首脳部全員で気が狂う
というのは太平洋戦争の時もそうだったし、オウムとかマツダの5チャンネルとか
枚挙に暇が無く、これって日本人の特性なのかなあ、なんて思ったり。
-----
そんな中、「受験」というのはやはりかなり「勝敗」にこだわるべき類のもの、
ではないかと思う。
なんとなれば受験で負けて得るものは、よそで負けても大抵得ることができるものだからである。
そして人生というのは割とよくいろんなところで負けるものだ(笑)
だからわざわざ受験で負けて得んでもよろしい。
対して受験で勝って得るもの、つまり
「頑張ったら結果が出る」
という自信と因果律に対する信頼と頑張り方のメソッドというものは、
よそではなかなか得ることができない。
だからここで得ておいた方がいい。
僕もよく負ける人で特にここ10年ぐらい負けっ放しと言っても過言ではないが、
まあそれでも頑張れるのはこの経験があったから、まだ諦めをつけられない、のだと思う。
それでも受験だけ見ても、
大阪教育大学付属天王寺小学校、東大寺学園中学校、同志社大学経済学部に
見事不合格を重ねており、戦績で言えば
2勝3敗
で負け越しである。
放っておいても勝利の影にはほぼ必ず敗戦がある。
挑戦なくして勝利無し。
挑戦すれば負けもする。
だから勝てるときは勝つに越したことはない。
-----
ちゅーよーなことを
「落ちてもエエと思っていた。
いやむしろ落ちて頭を打って欲しかった」
などと酔っぱらいながら訴える御大を見ながら思ったが、
祝賀ムードに水を差すのもあれなので黙って呑んでいた。
頭なんかいつでも打てます。
とりあえずぴろかず、ホンマよーやった、ご苦労さん。
おめでとう。
1/15 オイルヒーター |
-----
めっきり寒くなりましたね。
大寒気団がやってきて記録的寒波がやってきてるそうですが。
オイルヒーターを買いました。
三越の通販で1万円です。
オイルヒーターってのは高い代物で、実はブランド品(笑・デロンギやフィリップス)は
3-4万するんですが、これは(少なくとも日本では)聞いたことないメーカーのもので、
タイマーとかそういう小洒落たものもついておらず、安い。
構造は鉄板に挟んだ細い経路をアツアツのオイル通すだけなんだから、
電気ストーブ程度の技術で作れるローテク機器。
よっぽど石油ファンヒーターの方が知恵と技術が詰まってる。
5000円ですよ、こんなもの。
どうして高いのかというと
日本ではなかなか受け入れられないからです。
日本家屋の気密性の低さと開口部の大きさ=温度変化の容易さが、
ああいう部屋の空気全体を暖めるタイプの暖房器具にとっては難敵です。
エアコンの暖房機能がいつまで経っても完全な信頼を
得てないのには、この要素大きいと思います。
(ヒートポンプ式エアコンはそれより前に
「寒くなればなるほど性能が低下する」
という構造上どうしようもない致命的欠陥があるんですけどね)
てことで日本では対流型暖房器具はいつまで経っても市民権を得ず、
直接放射型や身体接触で暖めるタイプが大手を振ってます。
対流型暖房器具は、セラミックパネルヒーターなんかもそうですが、
・空気を汚さない
・乾燥もしない
・騒音が無い・変な風も出ない
・CO中毒の危険も火事の危険もなく安全
・部屋全体が春になる、暖かさの質最高
と「暖房器具」としての本質で言えば最強に近いのですが、
デメリットとして
・立ち上げが(非常に)遅い
・ランニングコストが高い(でもエアコンほどじゃないけど)
・温度調節が大雑把
・大部屋にすこぶる弱い=パワーが足らん
があります。
とどのつまりはヨーロッパ生まれ、
・機密性の高い部屋で一日中つけておく
と、デメリットは無いわけですね。
日本の電気代は原発のおかげで懲罰的に高いですし。
現に8畳の寝室で使ってますが、目に見えてパワー不足です。
マキシマムマキシマムでフルパワー運転させてますが、
大阪程度で「まあ、寒くはないな」。
だからどうでしょう、室温16度とかそんなんでしょうか。
5畳の仕事部屋で使えばいいのですが、仕事部屋はPCなど一杯で、
電源的に1200Wもの電気器具を常時フルパワー運転という訳には。
赤ちゃんやお年寄りのために……
と買われる方は、パワーには要注意。
新しめのお宅にあるような16畳相当のリビングとか、
そんなん絶対に間に合わないので、他器具と併用になります。
日本の家では
カタログスペックの最低畳数でまあ妥当
と考えて下さい。6畳〜8畳と書いてあれば、6畳で目一杯です。
ソニーのバッテリみたいですな。
とかいいつつもつけっぱで忘れたりしても大丈夫だし、
つけないよりはつけてるほうが起きやすいし、
なんのかんので愛用してます。
エアコンはあまり暖かくないし、石油ファンヒーターは灯油が面倒……
決定的暖房器具をお探しの皆様にはお試しの価値ありかもしれません。
コタツやホットカーペットと併用するとなおよし。
「じゃあ4万円のブランド品はどんな力を持ってるのだろう」
とか欲しくなってるのは病気ですから気にしないで下さい。
1/14 は〜とふるDiary5 結果発表〜 |
有料販売部数 51
<内訳>
智子 12 セリオ 7 綾香 7 瑞希 6 美咲 3
こっとん 3 胡桃 3 エレーナ 2 ナナ 2 LC99 3
ドラグーン 3
さすが「恋愛/育成/VNオンリーイベント」のお客様方!
オリジナル13冊とはお目が高いッ!
ええ、ええ、それがお宝本になるんですよそのうちッ!
ご希望の方にはサインも入れまっせッ!
長嶋監督が昔「ホームランのサイン」を出したことがあると聞きましたが
本当でしょうか。
参加費2500円と駐車場代1700円とジュース代240円が出ました。
感無・量です。
ありがとうございました。
-----
智子姉さん強いっ!
アニメになるしコミックの連載始まったし、そろそろ瑞希っちゃんとか
来てもいい頃だと思うんですが、相変わらずTHキャラが強いですねえ。
かつみ「あ、やっぱり? じゃあ次は南さんとか考えてたけど、やっぱりあかりにしようかな」
ながた「たまには純愛ものが読みたいって常連さんが言ってたよ」
かつみ「ううん、あかりならもー、そりゃもー、ぎっとんぎっとん」
ながた「……Kanonとかどうよ」
かつみ「あ、いーねー。……うふふふふふふ」
ながた「やっぱやめとけ、お前が書いたらKanonファンに怒られる」
かつみ「祐一と舞と佐裕理さんかな」
ながた「しかも得意技……」
本日の出荷ミス、もうちょっとずつミラクルズ持っていったらよかったかな。
3冊ずつしか用意してなかったので割と早めに無くなってしまいました。
次回は善処します。
本日のお客様は岐阜から来られた熱いミラクルズ・サポーターの方。
「ミラクルズの新刊は無いんですか」
「無いんですごめんなさい」
「このために岐阜から」
「くぉおッ!?
し、新刊が出たら通販しますよってにホームページをご覧遊ばし」
「うちパソコンないんですー」
「ぐはあっ!
わ、わかりました。出したらすぐ送りつけます。ええ、送りつけます!」
「じゃあお金払っておきます」
住所を書いていただいて数十分後。
「……あのーすいません」
「あ、先ほどの。何か」
「できたら2部、送ってもらえます?」
「了解です」
うれしい。
そんなね、600円とか言ったって、見ず知らずの人間に出るかどうかもわからん
本の代金はなかなか前払いできないよ。
うれしい。
ウチばかりではないにせよ遠いところをお越しいただき申し訳ありませんでした。
頑張ります。首を長くしてお待ち下さい。
-----
後半は常連のKさんとずーとしゃべってましたが、それでも
ぽんぽん捌けていきました。
さすがVN好きの客層だけあって、小説と言っても食いつきよく手にとって貰えますので
嬉しかったです。
今回も「は〜とふるDiary」らしい仕掛けがいっぱい、
相変わらずメイド姿の女性スタッフが「うまい棒」を無料配布(ソフトドリンクの無料配布もあるよ)
今回はサークル参加者にはお土産にマグカップ貰いました。
これで参加費2500円は安い。
絵日記帳は前回はジャポニカかなんかのでしたが、今回は手製のもの。
手がかかってます。
コミケ経験の多いKさんも「この即売会いいですねえ!」とおっしゃってました。
僕もそう思います。
とても居心地がいいです。6も出たいです。
居心地はいいしよく売れるしKさんとしゃべってるし、知らない間に3時半終了。
そのまま二人でお茶しに行きました。
KさんはSS系の好きな方なのでめっちゃ参考になるなり。
書き手というのは案外人の書いてるもの読まないものです。
それは俺だけか?
ですから「これがいい」とおすすめいただけると読みやすいです。
次回はスタッフお願いするかも知れない、などという厚かましい口約束までして別れました。
これでもう大阪でも一人じゃないやい(笑)
-----
即売会後はガーッとモチベーションが沸くのですが、
いかんせん人間の「可処分時間」
#この表現は最近のお気に入り
は有限です。ミラクルズも完全新作もほえながも二次創作も……
やってやろうじゃないか。
お、燃えてますな。
やっぱりねえ、本が売れるとねえ、力も入りますねえ。
現金なものですねえ、人間ってな。
よっしゃ、とりあえず今週は来週のサンクリあわせでミラクルズの新作、
そして岐阜のミラクルサポーターに発送だ!
今日はなんだかいつにもまして元気良く、最後は皆さんご一緒に、あそれ
がーんばーんでーっ!
1/13 は〜とふるDiary5 参加です |
新刊はやっぱりありませんごめんなさい。
来週、なんとかなるのかなあ……
ま、ともあれ明日もまたうすらぼんやりとブースの中で
佇んでいる(もう明日は忙しくないよ)
ながたさんが見られると思いますので、お暇ならお声おかけ下さい。
さて年賀状を描こう……早くしなきゃお年玉の発表がきちゃうです……
1/12 夢をみたの |
ながたさんあんまり夢は見ないのです。
特にイイ夢なんて見た記憶がこれっぽっちもないです。
なにも酒池肉林うっはうはとか、
ナポレオンのような英雄になって大戦争を勝利に導くとか、
火星へ有人飛行しているとか、
そんな大層なものでなくても、
憧れのあの人とあんなことしたりこんなことしたり、
あるいはぴっかぴかの新車(それもBMW・M3とかその程度の)
乗ってるとか、そのぐらいの実現可能性のありそうなものでさえ
見たことがありません。
ですが、
「僕は良夢をよく見て悪夢を忘れるんです」
「それはいいね!」
「いや、醒めると虚しいものですよ」
なるほど確かに。
オットコマエというのはモテモテで幸せなようでいて
そうでもないらしく、実は
「女の子がMAXの期待値で接近してくるので、
こっちの中身はごく普通であってもマイナスの評価を得る」
という哀しい宿命を背負っているらしいです。
禍福縄、ですな。
-----
どうして夢を見ないのか。
自分で納得してる理由は、
「起きてるときに見てるから」。
いやまあ半分は冗談ですが半分は夢みたいに
アンコントローラブルなものに頼らなくても
僕には「妄想」という強い味方がある、という変な自信があるのかもしれませぬ。
あるいは逆で、夢を見れない体質だからこそ妄想するのかもしれません。
夢見の人々は(うちのまま上なんかひどいもので毎日のように何話も見るそうですが)
「そりゃ見てないわけはない、忘れてるだけだ」
とこきおろすのですが、
こんな無意味な攻撃は他で滅多にお目にかかれず、
そんなこと言われたって、見てなかろうが忘れてようが本人の意識の中に
「夢」というものが存在しないって事実自体は否定できないでしょうが、ねえ。
ごくたまに見ると無意味なくせに現実味のある夢で、
こないだのバーガー75個を食べる夢もそうですが、
先日は近しい友人に
「お前の文章は無駄に長すぎる」
と怒られる夢でした。
わかっとるっちゅーねん(泣)
あるいは取り立てて好きでも何でもないただ知り合いの女の子と
なにやら待ち合わせに遅れたらしくぺこぺこ謝る夢とか。
狭い駐車場からエグザンティアを出しにくくてボディサイドをこすりそうになって
「こいつはホルツ補修用の特注塗料じゃなきゃダメなんだ」と泣いている夢とか。
見ても見んでもええような夢ばかりです。
ま、それだからこそ夢なのかも知れませんが。
-----
睡眠、というものの役割が身体もこころも休ませることにあるというのなら、
きっと夢なんか見ないに越したことはない……なんて強引に思ったりも
するのですが、やっぱりイイ夢見てる人のオモシロ夢話聞いてると、
正直に羨ましい。
ユニコーンが自分の身体の中に飛び込んでくる夢とか。
あんた古代中国の英雄か(笑)
でも、現実のような夢を見るぐらいなら、
夢のような現実を実現するほうがいい。
そう思って今日もぐっすり、寝ます。
1/11 経済失策 |
えめろんでくらくら〜
「最後の子がいっちゃんアカンな」
ええ、僕も結子自体はともかく、撮り方は一番ヘタクソやと思います。
-----
今日は若い人たちや経済の苦手な人たちのために。
株価下がってますな。
当たり前ですな。
もっぺん整理しておきやしょう。
今日本の経済は極めて危険な状態にあります。
なによりも多額の借金です。
借金は返さないといけません。返せないと破産して、国が成り立たなくなります。
現在、返せるかどうかわからない額に膨れ上がっているのは
ご存じの通りです。国債発行残高だけで
666兆円
で、年間の予算規模は80兆円ちょっとですから、まあ言えば
年収700万円程度のごくフツーのご家庭が6000万円の借金をしているようなものです。
金利考えると700万のうち300万ずつぶっこんで30年ローンでやっと完済、ですね。
これだけでも大変さがわかると思いますが、
肝心なのはこれが普通のご家庭のように
「家を買った」
など残るものに投資したわけではない、ということです。
家・土地ならば状況の変化に伴って最終手段としては手放す、という手もあるわけで、
しかも家はともかく土地は基本的に最悪でもこれ以上は下がらないというラインがあって、
それ自体が担保になってます。
ところが現在の借金はその多くが赤字国債、つまり何かを買うわけではなく、
使ってなくなる生活費を借金
しています。その一番の使い道がこれが末期的なことに
お金を返すため
なんですよね。借り換えです。返すために、借りている。
さあほんで。
普通のご家庭が借金するときは、住宅ローンにしろむじんくんにしろ
審査
というものがあり、貸す方は
「この人はしっかりしてるから大丈夫だ」
「この人は収入に比して借金が多すぎる」
などの判断をするわけです。
しっかりしてる人は借りやすくつまり低金利でお金が借りられ、
ヤバイ人は借りにくいつまり高金利でも借りざるを得ない。
それが市場の当然の動きです。
どんなものでもそうです。
ですがなんと(大雑把に言うと)
国は自分の借金の利率を、自分で決めることができるんです。
日銀の金利
というものを操作して。
#独立してるとか寝言言ってますが実態は違います。
#システムが問題なのではなく実際が問題です。
ということで借金はしたい放題です。
国債をバンバン刷って、金融機関に押しつけまくるわけです。
本来、こういう動きが出ると金利は上がっていくものです。
ヤバイ人が金を借りに来てるわけですから、
貸す方は高い金利で貸したがる。
それを、様々な理屈をこね倒して
「超低金利政策」
を持続することによって安い金利にべったり押し下げたまま。
つまり、健全な市場経済メカニズムが破壊されています。
もっとヤバイことに、日銀や郵便局が(たしか直接ではなかったと思いますが、
金の出所はここです)国債をすっごいたくさん買ってるんです。
タコがお腹減ったときに自分の足を喰う、あれです。
自分の借金を自分から借りてるんです。
もう、なにがなんだかわからない。
いびつにいがんでしまった市場、
だからお金という血液が、健全に回らない。
回るべきところにちゃんと回らず、回らなくてもいいところにじゃばじゃばと回る。
だから株式市場もまるで安定しない。
国の力が見極められないから、為替も安定しない。
何の裏付けもない奇妙な貧富の差が生まれ、不健全をさらに加速する。
頑張っても儲からない。
何もしなくても助かる/儲かる。
これでは、誰が頑張るというんですか。
-----
市場メカニズムというのは人間で言えば自律神経のようなものです。
自律神経が破壊されて自然治癒なんか望めません。
病気で投薬が必要、それはそうです。
しかし身体を治すのは本来人間の持ってる治癒力であり、
しかも日本という国は素晴らしくその地力がある国なんです。
ある程度の手当が済んだら、おとなしく寝ていれば勝手に治る。
それをぐっちょんぐっちょん弄り倒すから、いつまで経っても治るものも治らないんです。
この悪循環から抜け出す方策は、気の効いた中学3年生でも知ってます。
「借金を止める」か、
「低金利政策を止める」かの、
どちらかです。
(両方が望ましいですが)
たったそれだけのことです。
一番可哀相なのは明晰な頭脳と該博な知識を持ち、今何が問題かも
ちゃんと認識していてしかし手腕をふるえない財務官僚ではないでしょうか。
歯軋りするような思いで頭の空っぽな人やETのような人の命令に従っているんでしょうな。
-----
僕らは中学3年で「公民」というのがあり、
政治と経済のシステムを少々勉強しましたが、
あれ、もうちょっとしっかりやるべきではないでしょうか。
この異常事態が続いてるのは、別に頭の空っぽなラガーメンやETのせいではなくて、
国民の中からそういう声がある
せいでもあります。
製造業関係者が低金利政策と円安容認をやってますが、とんでもない誤りです。
国全体が不健全なままでは、どれだけ安くつくってどれだけ安く売っても
売れないんですよ。
だから業績が上向かない。
帝国主義植民地政策がどうして崩壊したかご存じですか?
産業革命前後の労働者と資本者階級の対立がどうして解消したかご存じですか?
いずれも、
「搾取するよりマーケットに育て上げてモノ売りつけた方が儲かる」
という冷徹な経済原則が働いたからです。
つまり、マーケットが健全でなく購買力がなければ、
何を作ってもどれだけ安く作っても、売れない、儲からない。
今、やるべきことは市場の健全化です。
そのためには、このいびつな興奮剤と鎮静剤を一緒に打ちまくり続ける状態を脱する。
できれば両方打たない、打つならどちらか一方。
-----
もう一つは日本人の性質としての貯蓄性向の激しさがあり、
これはこの2000年で熟成されてきたものなのですぐには変わりません。
バブル?
あれだって貯蓄対象が土地になっただけではないですか。
農耕民族ですから、できたお米はちゃんと貯めて、
一年間で計画立てて使って、来年の種籾も残して、っていう精神が染みついて居るんですよ。
この国全体に。
狩ったらすぐ喰わないと腐る狩猟民族とは違うんです。
ということで、
現在の低金利政策を続ける限り、日本人はますますディフェンシブになります。
つまり、お金を貯め込み続けます。
使いません。
西洋由来アメリカ経由の経済学ばっかりやってる阿呆どもは
「低金利=市場へのマネーサプライの増大」
とバカの一つなんとかのように唱えますが、こと日本の個人消費に限っては
嘘
です。
まあ証明のために、統計でも何でもでっち上げの数字出してきてくださるのは結構ですが、
じゃあ貴方は100万円を5年も貯めて1万円しか利子がつかない、
こんな先行き不安の中で今あるお金をぱっぱかぱっぱか使えますか?
貴方自身が。
肌触りで考えて下さいよ。妄想の数字弄るんじゃなくって。
さらには現在は急速に高齢化社会、つまり利子生活者の数/割合が増えてます。
消費者として無視できないボリュームになってる彼らにとっても、
この政策下ではその消費者としての力を発揮しにくいでしょう。
-----
この凄まじい借金漬けの家計を指して、
「いや、アメリカの復活を見れば、
少々借金しても体力をつけ好景気を維持すれば、
10年で返せるのだわっはっは」
という説がありますが、
自分の借金返すのによそのお父さんの成功例持ち出したら
バカ
ですよね。
あの好景気は単純にベビーブーマー世代という
ボリュームのある世代が、最も可処分所得のある時期に、
たまたま半導体IT関連(これは政府の見事な集中バックアップにも支えられてますが)
のプチバブルが被ってるだけです。
簡単な量的算数で、他の世代より1.2倍の人数がいれば
20%の経済規模拡大がなされる、ただそれだけのことです。
同様に比べるのは非常に荒っぽいですが、
肝心の日本ではそのボリュームゾーン、団塊の世代が
もう完全に可処分所得は下降線を描いています。(今が最後の一花かな)
ここ、今ここでこんな有様ですと、
次にボリュームのある世代は我々ぐらい、
我々がゆったりお金使えるのはあと20年は先……
しかも大量に残ってる老人を抱えて、それも先行き不透明で。
我々がいっちゃん辛いですな。
我々の下のあたりはもう老人が死に絶え人口配分の適正化がすすんでるでしょうから。
-----
以上、
「借金を止めるか低金利を止めるかしないと本当にマズイ」
という経済学囓った人間なら誰しもが思っている事実をダラダラ述べてみました。
二・二六事件ではないですが、こうなったら憂国の財務官僚あたりが
クーデターを起こして勝手に政府提出の経済政策と違うことやってくれないかな(笑)
たぶんね、何をやっても今やってる政策よりはいい結果がでると思いますよ。
今は辛いけど、必ず良くなる。
問題はほんの少しずつだけど、解決に向かってる。
コンマ何%などという数字のお遊びではなく、
身体で感じられるそういう気分を与えるのが、経済政策ではないですか。
景気は気からです。
1/10 久しぶりにクルマ |
疲れたは……
-----
ちょっとだけ嬉しかったもの。
「ダントツで量が多いんですよ。大体他の2倍はある」
と言われて、
『くそ、たった2倍か』と思えた、
自分自身。
-----
新型Zはやっぱりやるそうで、カードラで見たのですがまあまあですな。
良くも悪くも中村テイストっていう気がかなりするんですが(幾何学模様の多用とか)
まあ、まあ、あれなら納得というか、少なくとも去年のアメリカ日産が勝手に
やったやつよりは魅力的。
あれが3万ドル、日本で298万円なら、そりゃあまあ、売れますわ。
ある程度は。
最初半年が3000台で推移して、1000ちょいで残り半年、
あと3年を500台/月。
こんなクルマを298で出せる、っていうのなら出してみろ。
アメリカの景気当て込んでるようですが、
あの国の保険屋は頭がおかしいので
相変わらずスポーツカーの掛け金は狂ってるようです。
いつも思うんですけどあの
車種ごとに掛け金が違う
っていうのは絶対におかしいですよね。
いや、「車両保険」の掛け金が違うのはいいですよ。そりゃ、高いクルマの方が
修理代も高くつくし、その分掛け金も払って貰わなきゃ不公平。
でも、基本的な保険部分っていうのは車種なんか関係なくって、
そのドライバーによるものじゃないですか。
スポーツカーに乗ってたって安全運転の人もいれば、
ファミリーセダンで峠を攻める人だっているでしょう。
あれは、絶対、おかしい。
ちなみに全労済では基本保険部分は車種による区別はしていません。
(排気量で三段階には分けますが)
もちろん僕は全労済です。
ちなみに普通の保険屋から全労済や農協の保険に掛け替えるとき、
割引料率は引き継げますが、逆はできません。
何が自由化や、くそったれどもが。
ちょいとズレました。
マスタングの全盛期って月販3万台かなんかっていうバカみたいな数字があったと
思うんですが、そういう時代はもう来ません。
(今はアコード/カムリと言った最多量販セダンで3万/月です)
いかにアメリカ人がZ好きでも、最初の1年平均で月販5000も無理ですよ。
もちろん、スポーツカーには販売台数や儲けでは
割り切れない価値があります。
NSXやRX-7はこれっぽっちも売れてませんが、
それでもホンダとマツダの金看板。
あれのないホンダやマツダは考えられない、ですよね。
トヨタがそういうのをどーしても欲しがってて4500GT、っていう話がありますが、
ええ、儲からなくてもいいんです。
ただそこにあるだけで。
そういう意味で言えば
「Zがある」
という状況は復活の証と言えなくもない。
士気、というのは大切ですから、それに与える影響は小さくない。
その辺はさすがゴーンさんヨーロッパ人というか、そういうものの価値を
身体で知ってます。
日本人社長では(特に日産の生え抜きの人では)無理です。
あ、モトヤマさんならいいかもしれませんが(笑)
-----
同じカードラに岡崎教授のスポーツカー論があって、
教授は割と好きな僕はふんふんと読んでいたのですが一点、気になったのは
次期スカイラインのV6エンジン化
についての賛否です。
クルマは現在急速に
「道具」と「趣味品」への二極分化
が進んでる商品だと思います。
近しい例でそれがかなり進んでしまった例がバイクだと思いますが、
ヤマハのSRやTWのような低性能バイクが(オーナーの方失礼)
よく売れるんですよ。
その低性能に味がある=趣味品
として。
逆に大型スクーターブームは道具としてのバイクを突き詰めていったモノですよね。
楽な運転で、荷物たくさんつめて、経済的で……
そうしてみると、もう10年もしないうちに、
クルマも完全に「道具」として価値のあるものか、
「趣味品」としていくらでも金を突っ込める価値のあるものかしか
生き残らないと思うんです。
スカイラインが生き残るには無論、後者です。
それにはRB(じゃなくてもいいけど)
ストレート6が載ってなきゃダメ
なんですよ。ストレート6あったればこそのスカイライン伝説なんです。
伝説のないスカイラインなんか、誰も要らないんです。
パッケージ?
衝突安全?
そんなものがなんだっていうんですか。
直6が載ってる
という贅沢=商品価値の前には吹けば飛ぶような話です。
そもそもそんなこと言うんだったらミニバンの中ぐらいの買っておけばいい。
SRなんかあれですよ、始動がセルでなく
「キックだからいい」
などという科学技術の発展を真っ向から否定するようなことを
オーナーたちゃ平気で言いますからね。
もう、すぐ、そうなります。
この4-5年は辛いでしょうけど、プラットフォーム変えて直6を
捨てると、また10年は復活できないでしょうから、
アルテッツァとかホンダのFRなんかが実力つけてじわじわ
攻め上がってきたとき、また5年遅れる。
スカイラインは直6か、止めるかです。
他の選択肢はありません。
無論、V6でもスポーツセダンが作れます。
作れますが、それをやると要するにメルセデスCに勝たないとダメなんですよ?
楽な土俵ほど、エクスキューズ無しです。
SRが「SRだから」の一言で全て許して貰えるのは、「SRだから」です。
スカイラインはスペックやパッケージやコストパフォーマンスやなんやで
買ってもらうクルマではなく、「スカイラインだから」というクルマ……
に、もうなっちゃってるんですよ。知らないうちに。
だって31や33のオーナーが34に乗ると喜んでるもの。
あんな時代から取り残されたクルマに。
でも、それはとてもいいことだと思います。
誰にも喜んで貰えないクルマよりも、ずっと。
まあ、こんなこと言うてても絶対にV6スカイラインが出てくるんですけどね。
-----
αT、っていうアメリカ用フルサイズトラックのコンセプトカーがめっちゃくちゃ
カッコ良かったです。さすが中村さん元いすず、こんなんやらせたら天下一品や。
実際、これを80%縮小して「ダッツン・ピックアップ」とかなんとか言って日本で売れば、
そーとー売れそうな気がしますよ。
まあなんにせよちょっと元気がでてきてよかった。
今不安なのは実はホンダ。
最近、めちゃくちゃにディフェンシブでちっとも
ぴくっ
とくるクルマがない。新型インテグラ、新型ステップワゴンもあまり期待はできんし……
FRセダンもかなり大型のようなので興味なし。
インスパイア/セイバーのリプレースのようですね。
ロゴあたりをピシッとやってほしいですが、シビックのあの様子だと
それも難しそうな気もします。
ヴィッツを超えるクルマ、ってそうそうは作れないからなあ。
ああ、真面目にS660やらないかな。
そうそう、ついにアルト・ワークスが消滅しました。
これでジャパニーズ・ホットハッチ、栄光のスポーツ軽は全滅です。
ミラ・ターボ、ヴィヴィオの四駆、ミニカ・ダンガン……
ビートやカプチやAZ-1まで持ち出さなくても、栄華を誇ったあのスポーツ軽達が
全滅ですよ、全滅。
盛者必衰ですねえ!
相変わらずトヨタさんの攻勢が活発で、クルーガーVみたいな
しょうもないクルマをラインナップの隙間埋めにぶち込めるあたりは
涙が出るほど余裕綽々釈由美子ですな。
86のような小さなFRの復活、これは大期待です。
レビン・トレノの客とMR2の客、さらにはシルビアの客やインテRの客まで入れると、
減ったりとは言えまだたんと居ますから。
今のトヨタの技術で真面目に軽量に作ると、1ZZ(1800)で1t切れるんじゃないかな。
それはすごーく楽しそうなFRですよ。
マツダもエボルブは真面目にやってるみたいだし、
やっぱりあと2年はエグちゃんに乗りながら貯金、かなあ……
4200*1650*1300ぐらいのサイズで1600の雄々しく回る4気筒(ヘッド周りはどうでもよろしい)
を載せ1tを切るFRセダン……そんな難しいもんですかねえ。
20年前にうじゃうじゃ走っていたもんも作れないんですか。
この自動車大国が。
四輪のトルクをエンジン・ブレーキ・デフを電子制御して適切に配分し、
放電管式ヘッドライトがGPS-DVDナビの教えてくれた道を照らし出し、
ちょっとぶつければエアバックが4つも5つも開く、
この自動車大国で。
1/9 成人式 |
これは労働者をさっさと通常モードに戻そうという
資本家階級の陰謀に違いない。
てか今年みたいなスケジュールならもう4も5も国民の休日にしろ。
名前?
1月4日は「洗濯機のゴミ取り器の日」、
1月5日は「くっつかないしゃもじの日」。
-----
さて成人式が大荒れで、橋本大ちゃんも怒鳴る。
もうヤメにしたらええのに。
若者も式典に参加する気がないのなら会場に行かなきゃいいだけだ。
エエ服着て友達と待ち合わせたら、そのまま居酒屋へ行けばいいではないか。
なんでめんどくさいことをする。
ぼかああいう中途半端な連中が大嫌いである。
いったい君達は大人に阿ってるのか刃向かってるのか、どっちなのだ。
不良をやるにもエネルギーが必要だし、
優等生をやるのにももちろん、莫大なエネルギーが必要なのだ。
エネルギーの無いヤツに用はない。
さっさと居酒屋へ行って安サワーを呑むがいい。
どーせ君達は社会がエエ方へ向かおうと悪い方へ向かおうと、
なんの影響もないのだから
……と、いいたいのだが日本という国はこの層が雪崩を打って移動し、
何かについて針小棒大加速を起こす国だから、難儀なんですけどね。
行政側というか主催者側もお金、取ればいい。
金を払ってまで来るヤツはちゃんと楽しもうとする連中だろうから、
まあ騒がしいかもしれないが建設的に騒がしいはずだ。
きっと盛り上がることだろう。
-----
なんでもそうだが、いっぺん
「やめ」
にしてしまえば見えるモノは本当に多い。
#会社とか
##(泣)
成人式なんてもの、そもそもがでっち上げの御堂筋パレードみたいなものなんだから、
やめりゃいい。
我々だってあんなクズどもに私語させるためにあの経費=税金を払ってるわけではない。
すると「それじゃ寂しいよね」という有志達がイベントを開いたり、
まあもちろんそうでなくても友達で集まってちょっと呑みに行ったり、
あるいは家族特に娘を持つお父さんなんかが張り切ってどこか美味しいものでも
食べに連れていってくれるかも知れない。
そんなもの、勝手にさせればいいではないか。
「成人式」という既存のシステムをなんとか有効活用しようとするから
アイデアに限界と無理が生じるのであり、
ゼロから開発し直してまた次の30年をそれで行けばいいだろう。
その方が日本人に合っている。
成人規定を16から26ぐらいまでの間で、自己申告させるのはどうだろう。
当然、権利と義務はトレードオフ、
未成年は何もできない代わりにガッチリ守られ、
成人は何してもいい代わりに16でも犯罪者として顔が出る
#それ自体の是非はまた別
免許証みたいなの持たせて、そこに大きく
「未」「成」
と書いてある。
ビデオ屋でも居酒屋でもそれを見せろと言われる。
もう干支チェックの必要はない。
あ、考えてみれば流行りの17歳って一回り下か。
ああ、亥やからな。
前向いて走るしかできへんねん。
すんまへんな。
とまれせっかく大人達が「こうしてあげよう」と考えて若者達のためにやってくれてるもの、
#こんなもの、他にないよ。
#ぜんっぜんないよ。
一部のバカどものおかげさまを持って大人もその他新成人も
それを見てる我々も、皆嫌ーな気分になるのだから、もう、ええやないですか。
やらんでも。
新庄に5年で12億。
それはもう、ええやないですか。
なんか、どうしてもやらなきゃならない理由って、あります?
「すだれハゲは無駄な抵抗ではなく、暑さ寒さ対ショック防御である」
式の納得の行く理由があれば、真面目に教えて欲しい。
1/8 1/7模様/「出島」(寿司) |
1/7はあいにくと朝から風邪。
早く目が覚めたので、朝食も外で取ることにし、準備万端
エグちゃんに乗り込んでいつものデニーズ長居公園店。
朝6時30分からのたのたとベーコンエッグ朝食かなにかを貪っていると、
どうも客層が変だ。
日曜の朝とも思えぬ、若い女性が一人、あるいは二人で
何か書き物をしたり薄っぺらい紙を見たりしている。
たいていそのような早朝に居る女性というのは女性なのか
バリ島のお面をつけられたASIMOなのかわからない人が多いが、
ごくフツーの風体の人が多い。
まさか……
その、まさかだった。
いかにも、という4人連れの女性陣はテーブルに付きオーダーを通すや、
同じ表紙の大判の雑誌状のものをめくり出す。
あちゃ。
自分も人のことなど1ミリも言えないのだが、なんとなく気恥ずかしいものである。
食い終わり時間も手頃、エグに戻るとお隣は
尾張小牧ナンバーの黄色いファンカーゴ
であった。
もう、間違いない。
インテックスまで長居公園通り道すがら、そんなところで彼女たちと出会った理由を知る。
西名阪から南港に辿り着く場合、つまり奈良・三重始め遠く中京圏の方々にすれば、
最後のオアシス
がデニーズ長居公園店であり、
あれを超えるともう一軒もファミレスがない。
あんなになんでもありそうな交通量も莫大な道路なのに、ファミレスはあそこが最後、なのである。
つらつら考えてみるとその前にもほとんどない。
いや、サンデー杜撰とジョリーパス太のコンビ店舗や回転寿司屋、バーグザウルスやカニ専門店は
あるのだが、
ちゃんとしたファミレス(24時間営業)
が、あそこしかない。
なんとまあ。
なんとなく複雑な感情になった。
やっぱり大阪は駄目だと言うのは簡単なのだが、別にファミレスぐらいどうでもいいじゃないかという
気もする。それでも、目の付け所がシャープレスになってきてるっていうのは仮にも
「商都」
を名乗るなら……まあ、オリンピック呼ぶとかそういう、
ナスダックジャパンに騙されるような行動
を平気でとるのが我等が大阪であるから、まあ、まあ、まあ、仕方が無いのだろう。
東住吉区民の宿願であったJR長居駅前後の高架工事が始まる。
それは本当に嬉しい。
これで天王寺や日本橋や難波に、クルマで行きやすくなること火のごとし。
ただしこれが完成しても長居公園通りは相変わらず混む。
南海と阪堺が地べたを走りまくってるからだ。
ここを高架にするのと、南港通りを中央環状にぶち抜くための金なら、いくらでも出そうものを。
ていうかこういう細かいところが全っ然なってないから、
どんどんダメになっていく一方なのである。
難しいことは何もない、世界経済がどったらゆーまえに、やれることからやってかんと。
-----
暗澹とした気持ちは、やっぱり風邪にも起因してた。
到着設営後
#設営も手慣れてきてねえ。
#最近じゃ一瞬よ。10分もかかんない(笑)
くしゃみが出て鼻水が止まらない。
最近29歳らしくハンケチを持つようになったながたさんは、その代わりティッシュを忘れた。
だっていつもと違うカバンで行動するときって、みんなそうでしょ?
え? 違う?
肉まんを食べながら暖かいロイヤルミルクティーを飲む、
という英中両国に喧嘩を売る療法を試してみるとちょっとはマシになり、
びりぃ・じょえる(まま上の)
など聴きながら開会を待つ。
11時に開会してもしばらくはお客さんは来ない。
大手さん一回りしてから、が我々弱小サークルの腕の見せ場だ。
お客さんは多め。
コミケ後のCCは前回もそうだった。
東京まで行ける人は少ないのだ。もちろん、ウチみたいに落選サークルの
本がお目当ての方も多かろう。
ぽつぽつ売れていく。
どのぐらいぽつぽつかというと、暇だなあ、と思った瞬間お客さんが来るぐらい。
最近、平均購入冊数が多いようで、嬉しい。
リピーターの方が多いってのは、嬉しいよ。
でも、委員長は人気があるからか、初見の方も多い。
ああ、この方々が次は他の本買って下さるといいなあ。
あいかわらずミラクルズは身内みたいな人にしか売れないが、それはもう、いいのだ。
いまに見てろよ。
「ああッ! くそ! 俺、『ぱわね!』で同人誌買ったことあるのに!
その時ミラクルズの本があったなんて!
気がつかなかったあああ!
あの時買っとけばあ〜〜!」
ひっひっひ、悔しかろう。
地団駄を踏む様が目に浮かぶようである。
人間、全然どうにもならないものはさほどでもないが、
どうにかなったはずのものはメチャンコ悔しいもの。
ドーハの悲劇。
そんなくらーい情念の炎をぼーぼー燃やしていると、時は経つ。
お隣さんは浦安から原付で10時間かけて来た猛者。
左二つどなりのサークルの方はウチの本4冊ばかり買って行かれて、
店番しながらもう読まれている。
気になって仕方がない。
でもまあ、薄ら笑いを浮かべながら長時間読まれていたので、
きっと読み続けられるぐらいにはお口にあったのだろう。
店の前を通りがかった三人連れの方が、
「あ、ここはね、京都在住のメガネマスターによるとオススメらしいよ」
ひょっとして龍炎さんのことだろうか。
「へえ」
通過。
買っていって……
だがまあ、コンスタントにはけつづけ、気が付くと持ってきた智子14が売り切れ、
手元の集計表にも 「正」 の字が並ぶ。
決して閣下のことを思い焦がれて書き続けた字ではない。
売れた売れた、49も売れた。
大阪最高ではないか。今日はこんなに売れるとは思わなかった。
商売というのは
天の時地の利人の縁
などと申しますが、お客さんの活性が高いときは新刊が無くてもぱっぱか出るもの
なのですなあ。
時刻は2時半。潮時であろう。
屋上駐車場に上がると、雨。
本を抱えてクルマに辿り着く。
もう全く、青春ものなら名シーンになりそうないい絵面である。
なけなしの金をはたいて刷った同人誌を、自分が濡れるのも関わらず
抱えるようにして走る物書き志望の青年。
わしゃネロか。
パトラッシュは文句も言わず家まで運んでくれた。バタバタと支度を整え、
脳出血の副作用の可能性がある成分がたっぷり入った
「コルゲンコーワ・鼻炎カプセル」
を服用しておく。
せっかくのお寿司なのに、味がわからないと悔しいから。
こいつ、耳鼻咽喉部の血管収縮作用がすっごいクスリで、
飲むと20分しない間に鼻水が止まり鼻づまりが解消され、
万年鼻炎の普段よりも通りのいい呼吸器官を手に入れることができるほどである。
ただしリバウンドはある。
翌日に唇・口内など粘膜系が腫れ上がるように痛む。
きっと一時的に抑えられて収縮した血管に、どっと以前の量の血が戻るからだろう。
-----
4時20分頃、JR大阪の明石方面の新快速を待つと、そこは人の海。
雪で電車に遅れが出てるらしい。
博士、閣下と合流、いっしーさんとは車内から電話で連絡を取り合って合流した。
まあ、便利な世の中であるものだ。
三宮で空くだろう、という予想は大幅にハズレ。
結局明石まで38分ぎゅうぎゅうの立ちっぱなし。
「出島」さんは明石の駅前商店街にある。
さすが明石、鯛と明石焼きの街。
商店街にはこれでもかこれでもかと寿司屋が並ぶ。
その中でも小さめの一軒。
前回okbちゃんに連れていって貰った「小好」(だっけ?)と同じぐらいか。
カウンターのみ、12席かな?
「まずは煮穴子!」
さすがいっしーさんはわかってる。
ほんでまた、煮穴子って見れば美味いかどうかわかるよね。
出てきた。
美味そうだった。
食った。
美味かった。
OKサインとゴーサインが同時に出る。
「えーっとハマチとイカとトリ貝……」
やはり最初に食べた煮穴子、ネギトロがおすすめかな。
個人的にはゲソも良かった。
あとウニ。赤貝。
シマアジ。
鯛は平均的(もちろん美味いが)で、期待値ほどではなかった。
きっと、ヤヤコシイ話が一杯あるのだろう。
さんざん食べてお腹膨らませて一人頭ビール1本お酒2合、
しめて7500円。
うむ、余は満足である。
明石は遠いが、来て損はない。
-----
時刻は早い。
とりあえずもう一軒、ということで白木屋になだれ込んでサワーを浴びながら
ジャンクつまみを注文する。
博士が日本に来て行きたかったもの、それは
「居酒屋」
であるという。とにかく日本式居酒屋システムが懐かしかったらしく、
帰国後すぐ学友達と「つぼ八」へ行ったところ、らぶ嫁に
「裏切り者」
と罵られたらしい。
居酒屋に限らずファミレスコンビニ自販機モスバーガーマンガ喫茶、
日本が世界に誇るものはいくらでもあるぞ。
ああ祖国万歳。
ぎゃーぎゃー騒ぎながらあっと言う間に時は経つ。
博士の帰りの電車が無くなるというので、10時手前ぐらいでもう出る。
帰るとき、お土産用のお寿司とカサをしっかり手にして、カバンを忘れる。
「人間、三つ目の行動はできない」
とユーザーインターフェイス考えてる時に何かで読んだ。
お金を払って、お釣りを貰って、買ったものを忘れる。
お姉さんが追ってきてくれた。
どうもすいません。
酔ってます。
いろんなものに。
大阪駅で博士と別れる。
「次に会えるのは10月、帰国後」
と思うとなんだか寂しい。
だが新快速の中で漏らした彼の一言は今日一番、可笑しかった。
「ああ、アメリカ帰る前に『ばらの木』行きたかった」
『ばらの木』というのは、「洋食」屋さんです。
-----
もうちょいとだけ呑もう、てことで梅田の横町へ潜り込むと、
「たこ梅」
というおでん屋さんの強引な呼び込みに捕まった。
なんとなくいっしーさん乗り気だし、僕も商売人らしい商売人は嫌いではない。
ということで入る。
ひとしきり囓ってみたあと、尋ねる。
たこの甘露煮が名物だし。
「ここのお店は、心斎橋のお店とは何か関係が?」
「社長が兄弟なんです。
でも、あそこは今閉まってるでしょ」
そうだったのか。
前回行ったのはもう……2年ぐらい前か。
ちなみにその時は二人で17500円取られた。
額を聞いて、お金払って、店を出て、まだ固まってた。
いや、美味いのは美味かったけどね。
ここはそんなことない。ちょい高めだが、納得は行く。
こんにゃくというのは、なぜあんなつまらないものが、あんなに美味いのだろう。
喰う度にえらい損をしているような気になり、
でも喰う度に辛子とのマッチングはおでん全ネタ中最高だと確信する。
辛子を食べるためにこんにゃくを食べると言っても過言ではない。
などといいながら人知れず塗りすぎた辛子をこらえて
涙をこらえる。
親が死んでも泣かないながたさんが涙をこらえるのは、
こんにゃく辛子を堪えるときと自分の作品に感動する時だけである。
いっぺんこんにゃく喉に詰めて死んだ方がいい。
死ぬときはちゃんとしたおでんのこんにゃくがいいな。
切れ目が入ってるものや、
マンナンライフ製は勘弁してもらいたいものである。
2000円なにがしを払って、お腹をさらに膨らませて、出た。
-----
二人と別れ、乗り慣れた夜の御堂筋にゆられて帰る。
いろんなことを考えたが、あんまりマイナスのことは浮かばなかった。
美味しい食べ物は、人を幸せにする。
要らないことを頭から吹き飛ばしてくれる。
そんなつもりは全然ないのに、笑顔が、漏れる。
僕のんも、こうでなくてはならない。
その確認ができるから、美味しいものを食べるのは、大好きである。
10日に一区切り付いたら、何か食べに行こう。
「美味しいのは美味しいけど、5000円は高いな」
お土産の二人前-3カン(まま上消費分)
を平らげながら、弟君はそう言い放った。
寝ると、5000円分のバーガーを食べる羽目になって困った。
75個。
最近よく夢を見る。
寝ても、醒めても。
1/7 ComicCity in大阪32 結果発表〜 |
有料販売部数 49
<内訳>
智子 14 セリオ 8 綾香 9 瑞希 9 美咲 5
ドラグーン 2
ドリブルダンサー 1 LC99 1
地元最高、更新です。
単会度黒字寸前。惜しい。
-----
いや今回は。
11/26からの新刊がないし、旧刊は一巡してるだろうし、
コミケ明けの人出を当て込んでも
まあ20も出ればいいかなと思っていたところ。
思いもかけず好調で嬉しかったです。
智子姉さんがコンスタントに出るんですよ。
人気キャラは強いですねえ。
-----
関西圏と東京との違い、というのはいろいろ言われますが、
同人誌即売会などという小さい世界で、
若い男女(それも趣味の非常に偏った)に限っても、明確な差異があります。
何度かここでも言ってますが
東京のお客さんは食いつきよく、
「とりあえず見てやろう」
という方が多い上、2-3ページ見てOK出せばパッと買っちゃう、
そういう購買パターンが多いようです。
大阪ではまず見てくれません。
また、見て下さる場合時間は長目なんですが、それでも買わない人は買わない。
ですから最初は散々です。
でも、ちょっとずつお客さん掴んでくると、そのお客さんの推薦というのが
もの凄い効きます。
そういう方は中も見ず買っていってくださったり、
あるいはその友達に読まさせられて
「一度読んだけど自分用に買う」という行動をとって下さったりします。
これが今回みたいにタイムラグで効きますね。
大雑把に言うと
自分の目で全て確かめるのと、
近しい情報源に信頼を置く、
そんな違いに思えます。
結局はどこでフィルタリングするか、なんですが、どっちもどっちで、一長一短ですし。
我々選択される側としては、どっちにしろ
良質なものを提供していればいずれ届く、
ということで。
あと財布の紐はもう全く東京の方が緩いです。
でも、気に入っていただいた時の即買い全買いの勢いは同じですね。
コレクター比率はあんまり変わらないのかな。
ぱわね!同人誌集めておられる方、ぜひ今度は「ミラクルズ!」もよろしく。
おもろいでっせ(泣)
-----
次は来週、1/14(日) は〜とふるDiary5。新大阪センイシティです。
前回は27、今回でだいぶはけてると思いますので、20ぐらいを目標に。
新刊?
一つミラクルズの準備稿が……ま、無理でしょう(泣)
その次、21日のサンシャインに出すと思います。
サンシャインでは久々の三桁を狙いたいッ!
やっぱ50も売ると、行きと帰りでカートの重さが違うんですよ。
あれは嬉しいですね。
ほな、来週もその次も、さあみなさんご一緒に新世紀初、あそれ
がーんばーんでーっ!!
1/6 ComicCity in大阪32 参加です |
今回は新刊はありません。
目を三角にしてC1に向かって校正作業をしているながたさんが見れます。
あるいは前日遅くまで作業していて半死半生のながたさんか。
とまれお暇ならお声、おかけ下さい。
2:30には撤収すると思いますので、それまでに。
まってま〜す。
1/6 ほえまま など |
「美女と野獣や」
息子の友人を野獣呼ばわりしないで下さい(泣)
-----
今日のほえまま2
(そんなことから話題は結婚話)
「……ていうことで和久、あれはどうやあれは」
(編集部註:あれ=知人の娘)
「いやあ、ちょっと……」
「なんでやねん、何があかんねん」
「人の話聞いてなさそうやから」
「ああ、それはアカン!
そりゃアカンわ、あーそらアカン。もう、そら、絶対アカンわ。
ああ、ああ、わかったわかった、そらああアカンな。
うん、ああ、そう、そうかいな。うん、わかったわかった。
ああ、そらアカン」
なんですか、僕は人に話を聞いて貰わないと死にそうな息子なんですか。
……まあ、あながち間違いとも……
-----
今日のほえまま3
(TVで30人もの女性を惨殺した全米最悪の凶悪犯の話が流れ)
「IQ180かすごいな」
「ほんまや。賢いのに、なんでそんなことすんねん。
もうあれやな、気が狂ってまうねんな。
……あんた就職できへんかったら、俳優になったらどうや。
こんな役にピッタリ」
なんでや。
……それもありやな、とか思う自分がちょっと嫌。
-----
二日ほど前に、ぐらんまま上の小学校の同級生、とおっしゃる方がいきなり
訪ねてこられた。
なんと、60何年ぶりの再会である。(音信は年賀状などで取ってたらしい)
二人の共通の同級生に、チサさんという人が居た。
チサさんはちょっとおつむが弱く、小学校六年間、一度も教科書を開けたことが無いという。
しかしもの凄く気だてがよく、年がら年中にこにこしてたそうで、
二人ともよく覚えていた。
その同級生の方が、チサさんとこれまた50年ぶりぐらいに会ったらしい。
結婚して子供ができ、そのさらに子、つまり孫らしい赤ん坊を乳母車で
押していたという。
「なんて名前になったの」と問うと、
「ふじたち」
「漢字は?」
「わからない」
あいかわらず、にこにこと微笑んでいたそうだ。
現代日本それも大阪ど真ん中にそういう人が生息しているのも驚きなら、
そういう人でも生息できるという事実も驚きである。
都市は思ったより、懐が深い。
きっとフジタチチサさんはその微笑み一つでこれからも生きて行かれるのであろう。
素晴らしいことである。
-----
新春初デニーズへ赴こうと長居公園を通ると、
ブルーハウサー達が一致団結して掘っ建て小屋を掘っ建て中であった。
例の3億円の血税を使った無宿者宿泊施設は完成、稼働しているが、
ブルーハウスの数は全くと言っていいほど減っていない。
ほれ見たことか、と思ったが、さらにブルーハウサー達はそういう
挑発行動に出た。
帰り道通ると、市かなんかの腕章をつけた人と、口喧嘩していた。
どっちもどっちである。
もはや論評するのも馬鹿馬鹿しい。
無駄と無意味の折り重ねが無駄と無意味を再生産していく。
我々の税金と安寧秩序を犠牲にして
我々にも、浮浪者にも、市にも、何の益もない作業が延々と繰り返される。
しかも、最初からわかっていた結末である。
こんなわかりきった結末すら想定できない市や府に、
オリンピックなんかできるもんか。
チサさんの爪の垢でも煎じて飲ませたい。
1/5 年賀状 |
出していただいた方には必ず出しますよってに(泣)
……お年玉の当落がわかる前には、出します……
1/5 寿司 |
今日、聞いてると
「大丸前」
になっていた。諸行無常である。
であるが、「大丸前」などというと
めっちゃ東京都心ど真ん中
みたいな響きがあって、これはこれでオモロイ。
「明太子」を
「みんたいし」と読むとめっちゃ偉そう、なのと同じである。
?
-----
ここんとこ金曜はしんどいしんどい疲れた疲れたと文句を言うていたが、
今週は実働2日ではさすがに疲れようもない。
しかも煮詰まり倒してドロンドロンになってた物体がなんとか
料理として成り立ちそうな気配が漂ってきたし。
それよりも明後日みんなで寿司喰いに行く。
アメリカ帰りの博士によると、とりあえず彼の地で苦労するのは魚で、
ハラワタを抜いてある
などということは考えられないらしい。
頭を落としてある
と言っても顔半分が無惨に切り落とされているなど見るもグロテスクで、
それだけで食欲を失う。まして、
船の上で吊して血抜き
などという日本人気質爆発の手の込んだことをやってようはずもなく、白いトレーに
大量に滴る赤い血は、思わず
「僕たち血球人♪」
と口ずさみそうになる。
らしい。
と、いうことで日本に帰ってきたからには魚、
魚と言えば寿司、
寿司と言えば……ということで行って来る。
-----
ココだけの話だがながたさんは寿司に対してはずいぶんと複雑な感情を持っている。
嫌いなのか好きなのか、自分でもよくわからない。
まず、あの価格の開き、あれはなんだ。
一皿100円、一食1200円程度の回転寿司から、
一皿時価、一食20000円の超高級寿司まで。
この、20倍に迫る価格差はなんだ。
メルセデス高い高いといってもC180が400万、青い鳥しるひーが200万と考えると
たかだか倍だ。
しかも内容物は乱暴に言うと、同じである。
いや食品は素材によって?
例えばパスタなら、なんぼなんでも一皿で2000円を超えることはない。
下が500円そこそこだとして、価格差4倍以内に収まろう。
例えば素材で勝負の焼き肉なら、3000円食べ放題店から
まあ西川へ死ぬ覚悟で乗り込んで頼み倒して食いまくっても、
一人で20000は難しい。6倍強だ。
おかしい。
なにかが、おかしい。
こういう商売ははっきり言って、嫌いだ。
だが食えば食ったで美味い寿司は美味い。
あんな単純な、料理とも言えぬような食い物、
ただの魚の切り身にたったシャリとたまりとわさび、
そして職人の技術が加わっただけで、
どうにも複雑な味わいになる。
シンプルにしてコンプレックス。
あれこそが日本料理いや日本文化の真骨頂と言っても
過言ではあるまい。
ということで食えば好きである。
ウチの母が寿司狂い
#どのくらい狂ってるかというと来客を100円回転寿司に連れていこうとするぐらい
であることも手伝って、食卓でもよく食べる。
-----
回転寿司というのもあれは食べ物屋ではなくアミューズメント施設で、
アレを考えた東大阪の人間はどー考えても偉い。
もちろん、古くから食品を遊びながら食べる、という習慣には
多くのトライがなされており、躍り食いだの調理過程を見せるだのあるが、
ああやって食べる方が主導権を握って
完全能動的に飯を食える施設
というのを他には知らない。
特に日本の飲食店はこの点
「完全に」
間違っていて、一度パリへ行けば
「手を挙げたときにウェイター/ウェイトレスが飛んでこない」
「食べ終わった後レジでオロオロ金を払わないといけない」
というのがどれほど食事に対してストレスかわかる。
家でさえ専業主婦の皆様がぶつくさ言いながらも給仕してくれるってのに、
金払っても(よっぽど払わないと)日本の給仕は出すだけ引くだけである。
と、考えるとクソ面倒くさい
店員とのコミュニケーション
が不要で、しかも逆にその気になれば
店の人間を顎でこき使える
という回転寿司システムが、普段そういうその他日本型飲食店に辟易している
若いファミリーに人気がある、というのも頷けようものだ。
加えてどれを取ろうか悩むあの楽しい時間、
食べ終わった皿を積み重ねて眺めるあの変な満足感、
プリンや杏仁豆腐が流れてくるほほえましさ……
決して寿司だから、という理由だけでもない。
あそこは、楽しいのである。
-----
ごちゃごちゃゆうとるが嫌いではない。
ただちょっと恥ずかしい。
なにせながたさん脂っこいモノ好き。
王道である白身光り物全滅、貝類がちょっと苦手、
甲殻類にあまり興味が無く、マグロも嫌いではないがそんなには食べない。
じゃあ何喰うねん、
で一番好きなのがアナゴ、
次がサーモンにウナギ、
あとは合鴨とかシーチキンマヨネイズ、野菜サラダ巻き、そしてタマゴ。
子供。
「トンカツ巻き」とか「ハンバーグ」、あるいは「カレーの軍艦」などが
開発されればまあ間違いなく注文するだろう。
「ささみポン酢」とかいいと思うんですけどね。
こんな人間が「寿司が好きだ」などというと寿司好きに怒られそうなので、
黙っている次第である。
1/4 父親似 |
狂乱のg石邸からの帰り、閣下がウチに寄ったのをまま上が見て
「お父さんに似てきたねえ」
と漏らした。そこでついこないだ気づいた事実を突きつけてみた。
「僕ねえ、目が垂れてきてるような気がするんだけど」
「ええ!?」
ちなみに僕のつり目は永田側吉岡側共に類例が無く、
どこからでたんだ橋の下からか、
と噂されていたのだが、12歳の時に祖母が
「ああ、和ちゃんは死んだおじいちゃん(自分の夫)に似てる」
と言いだして一件落着した。
いくら母が5歳、つまり28で失った夫だからといって、
そうすっかり忘れんでも。
さてこないだぽっくり逝きやがった父はたれ目……というよりも、
魚目
で、全般的に垂れているのだが魚の尾ひれのような形で
目尻がひょい、と上がっていた。
「……ほんまや、魚目になってきてる」
「このまま垂れ果てるのだろうか」
「わからん」
まだつり気味はつり気味なのだが、もっと加齢するとたれ目になるのかも知らん。
これは物理作用であって、決して美緒やエレーナばっかり描いているからではない、
と信じたい。
-----
目はまあどっちゃでもええのだが、困ったことに両親ともに
「頭頂部が薄くなる」
という毛根分布状態の持ち主で、特に父方は前方から撤退を繰り返し、
母方は全般的に薄くなる、それも代々続いている。
これがコンビネーションで襲ってきたらどうしたらいいのか、見当もつかない。
ズラ疑惑粉砕のために神田川俊郎が「料理の鉄人」でスキンヘッドになって見せたが、
やはりある程度以上薄くなってしまったらあの手しかないだろう。
さりとてみんながみんなパトリック・スチュワートのようないい感じになれるわけでもなし、
決断には勇気が必要だ。
物理的に、ではなく職業として
「坊主になる」
という手はある。無宗派の僧ならば勝手に名乗ればいいだけのことだ。
ただ、収入はそこからは得難いであろうが。
「お坊さんのランキングって何で決まるの?」
「学歴・年齢・そして金」
「……人徳は」
「それはない」
坊さんの証言だから間違いない。
-----
話が逸れた。
父親に似ている
といわれて、僕は別段特別な感情も起きないが、中には
似ていると言われると嫌な人、
似ていると言われることがプレッシャーになる人、
は居るだろう。
大江健三郎さんの次男はごくフツーの人で、奥さん光さん含め一家がストックホルムまで
ノーベル賞授賞式に出かけたとき、
お留守番
という大役を仰せつかったらしい。
ま、似ていると言われて
「そうかなあ」
などと鏡を見つめるだけで済む、そんな平凡な父親であってくれてありがとう親父。
と言っておこう。
正月だし。
正月、っていつまで?
1/3 褌論 |
ベルリンオリンピックで精神的に極限まで追いつめられた前畑秀子さんが
決勝の前にお守りを飲み込んだという話があるが、日本人は追いつめられると
どんな奇行をするかわかったものではない。
というよりも奇行が出るぐらい追いつめられてナンボ、という民族かも知れず、
アメリカ人みたいに常日頃から奇行の限りを尽くしている民族がそりゃ強いのは
当たり前かも。
万事エー加減をウリにするイタリア人だって、こないだのユーロの決勝リーグでは
「カンナバーロの応援歌」
っていうのがゲン担ぎになって、選手入場前にみんなで大声で歌ってピッチに立ったという。
当のカンナバーロまでが
「頑張れカンナバーロ」
と歌ったらしいから、まあ、追いつめられると人間というものは一様にそうなのだろう。
-----
腹が出てきた。
体重はさほど増えてないが、そのさほど全てにプラスして
サイド脇腹についてたような脂肪分までもが腹部前方へ
つきださんと画策し、さらには肋骨の下のあたりの脂肪も
そちらへ移動したかのようである。
この状態を美容専門用語で
「たるんでいる」
という。
ほっといてよ。
とまれ何とかせねばならん、これはやはりアブシリーズか、などと
一人思い詰めていたのだが、今朝方ハタ、と気づいた。
締めてみよう。
昔から「必要以外のところが締め付けられるのを徹底して嫌がる」
という精神的肉体的共に
自由人=勝手気まま
であったために、規制や制服、ようするに「制」られるものが片っ端から嫌いだった。
ベルトもそうである。
しかし、たるんでくるものをそのままに放置し続ければ
それそのものの自重も手伝って永遠にたるみ続けるだけであり、
ことここに至ってはポリシーがどったらこったら言うてる場合ではない。
それはポリシーとはいわん。
ベルトの穴を一つ右へやってみる。
の、ままでは腰全体が辛いので、なるべくおへそを超えた下の方で止まるように
ずり下げてみる。
ベルトというと上の方の位置でズボンを止めるもの、と思いこんでいたので
本人的に逆転の発想なり。
割とよい。
しゃきっとするような気がする。
緊張するべき所はビシッと緊張して、
弛緩するべき所は骨の髄までだらけ切る。
ちょっとこれで行ってみよう。
-----
「緊張と緩和の使い分けが大切」
ということを常に訴え続けたのは桂枝雀さんだが、
師匠が自ら命を断ったのは、
その事実が大切だという生命を賭けた見本
のような気もするし、
そうやって気を配っていても結果はこうなるという反例
のような気もする。
僕の中でも答えは出ない。
ただ、
「本人が納得できてなくても人を楽しませることはできる」
という事実を忘れないでおこう、
と肝に銘じることはできる。
そうしてればそのうち、本人も納得できる日がまた来るかも知れない。
それを待つのが辛い、あるいは
もう待ちたくない。
それはよくわかるんですが。
-----
それはさておき一度褌は締めてみたいと思うのだが
さてどこへ行ったら締めれるものか。
いや、そもそも昔の人は褌を締めていたわけだが、あれは
夜寝るときは外していたのか、締めていたのか。
そして褌以外の男性用下着というのは存在しなかったのか。
?
学校教育のよくないところはこうしたものを全てブッたぎってるところで、
例えばアメリカでは披露宴などというこっぱずかしいものは存在せず、
よって日本式披露宴のビデオを見せると大爆笑を買える
#特にキャンドルサービスは大ウケらしい
などというごく普通の生活に密着したごく普通の情報が置き去りにされすぎている。
それもさておき中学へ上がった頃からトランクス一本槍、それも
なるべくおっきなヤツをだらんと履くのが好きだったのだが
#理由は風通しがいいからである。
#サイズ的問題では(残念ながら)ない。
なんとなくブリーフ党ビキニパンツ党の気持ちもわからんではないような気もしてきた。
なるほど、褌の現代解釈とするなら、
ピシッと締め上げる下着もあながち悪いとも言えまい。
夜寝るときは脱げばいいわけだし。
ふむ。
星条旗デザインのビキニパンツでも買いに行くか。
「やめてくれ」という声が聞こえてきたので今日はこれまで。
1/2 ポストカプセル郵便 |
「今何やってるんだ?」
さすがながたさんッ!
先見の明がッ!
(泣)
1/1 あけましておめでとうございます |
-----
目標。
「え? これながたさん?」
と言われるような文章を一つは書くこと。と同時に
「ああ、これはながたさん」
と言われるような文章をたくさん書くこと。
祈願。
読んでくださった皆さんの心に
楽しさや喜びや暖かさや優しさや熱さ……
を、沸き立たせるような文章を書かせて下さい。
-----
とりあえず本筋でないことに無理をしないようにして、
本筋では思いっきり無理をする。
去年も大抵頑張りましたが、
今年はもっと頑張ります。
一つでもお気に召しますものが、
書ければいいのですが。