3/31 速かったり遅かったり。 |
たぶんこれって劇の脚本書いてるときにトラウマになってしまったやり方で、
僕とMENちゃんがうんうん言ってる柔道場の横で柔道着姿のハマー先生が
シャドー打ち込みをやってたりJ也さんとg石アナがピンポン球野球やってたりすると
「くそ、早く上げて練習に入ってやる」
とか思ってめっちゃ頑張る。
でも練習にはいると今度は演出やらなきゃならないから結局忙しい。
それはともかく、「やり方」として
「頭の中で十全に練り上げたモノをぽたり、ぽたりと結晶化させるタイプ」とは全く違う。
もちろんどちらがイイワルイというのはなく、
要は決められたサイズ(これも実はクリティカルな要件ではない。575でもオモロければいいのだ)
決められた期間内でどんだけいいのを創るか、だけ。
ただ会社では今までそういう「最初から練り込みタイプ」が主だったようで、
「桁違いに速い」
なんて飲み屋で言われると
「いや書いてから時間がかかるんです……」
なんて面映ゆい面目ない気持ちで俯いたり。
ウサギさん、しかもやっぱり昼寝が好き、ときたものだから、
昼寝だけはしないように頑張ろう。
「拙速だね」なんて言われないように……
そう、「速いけど美味い」。
モスバーガー。
安いし(泣)
-----
桁違いで思いだしたりするのが故・田中角栄の
「十倍の法則」
というもので、人間というのは少々違ったことをしてもすぐ忘れるものだが、
十倍も違うことをするといつまでも覚えてるものだ、という。
運転手さんが病気で入院したときに見舞いで持っていった額が、
当時、今からもう20年とか昔で、
100万円。
ああそりゃ一生捧げようっていう気になりますわ。
額の多寡ではなくて、あなたが大切だ、という気持ちが
そこには明確に込められているんですよ。だから。
男の子というものは己を知ってくれる主に対してはかなり忠誠心が高いものです。
というかそうでなければ男ではない。
人間というのは等比級数的にものをみるもので、
そう考えるとlogというか*10というのは必ず目盛り一つあがるわけで、
その辺を肌で知ってた田中角栄は苦労人そして天才だなあ、
と思います。
かと思えば練れきった超人世界ではほんの10%人より凄い、っていうことが
強力な武器。
フランス代表のアンリは、おそらく50mダッシュとかやっても他のFWの選手と
さして違わないと思うんですが、ピッチでみてるともう、誰も追いつけない。
野球選手の盗塁とか。
本当に何パーセントかの差が「全く違う」結果を生む。
面白いものです。
-----
速いと言えばタイピングスピードには「一般人では速い方」という自信があったんですが、
ゲーセンのセガのタイピングゲームで若年女子に惨敗。
手元を盗み見るとやっぱりパームが浮いていて、
僕がいつの間にか身につけてしまった
「パーム置きっぱなし安楽打ち」
では到底勝てない。
タイプミスが多いのも明確な弱点。
これはNaturalを捨てて一般キーボードに替え、もう一度
一から修行をし直す必要があるのか!?
僕もokb君も叶わないタイピングスピードでゾンビ共をバッタバッタと薙ぎ払う
彼女こそコードネーム
「たーこ」さん。
ほえなが久々の新登場人物の正体は!?
待て4月号!
3/30 お昼模様 |
……いや、質的にはイイワルイというよりも自分で判断できてないのかな?
なんせ初めてのジャンルなもので「こんな感じでほんとにいいのかな」でしょうか。
どんなジャンルでも書いてみせますが
自分が普段読んでないジャンルだと評価基準がわかんない……
例えば2ドアスポーツクーペやコンパクトホットハッチについてなら
いくらでも熱く語れますがビッグセダンやワンボックスになると
「わからなくはないけど基準はごく基本的なものもしくは別ジャンルのもの」
という感じかな。
わかりにくい?
-----
いつも昼飯は6人ぐらいのチームで行きます。
弁当の人が居たり体調不良だったり会議だったりで欠けることもありますが。
話題はもちろん仕事の話。
今日はトレカ談義。
「『センチメンタルグラフィティ』フルコンプ7万8千円ですよ」
「ええ、ええ、もう、何万円も突っ込んでハコで買うんですよね」
「……ということはながたさんも何かでハマったことが」
「は、お恥ずかしながら」
「何で」
「『WHITE ALBUM』!」
「「あっはっはっは」」
「あ、でも俺も『ToHeart』は集めましたよ」
「いけませんああいうなんの付加価値もないモノにそんなにたくさんお金を使っては」
「何を言ってるんですか無から有を創り出す、これこそがくりえいたー」
「あっはっはっ」
そうやってたるやかに午後の日は傾いていくのだ。
傍目からみれば変梃な集団で、スーツ姿のおっちゃん・OLてんこ盛りの
昼の駅前界隈に現れる、トレーナーとかチェックシャツとかじゃんぱあとかの6人組。
一瞬学生かとも思わせるがそれにしてはトウが立っている。
しかも話す内容はゲームだアニメだマンガだ……
3/3で別れて座って隣のブースから「ドラえもん」についての
議論が大沸騰している様子を聞いて
「ウチらの集団が外から見てどう見えるかまるわかりですな」
「もうちょっとマシな話をしましょう」
「アメリカが京都議定書を破棄しましたな」
「安倍医師が無罪になりましたね」
そんな矢先に隣のブースから聞こえてくる重要キーワードはもちろん
「先行者」。
「……中華キャノンですよね」
「最後に3体並べてるとこなんか最高」
「日本も負けてはいられない」
ダメだ吸い込まれる。
1時間あるはずなのに知らない間に終わっています。
充実してる、ってことですよね。
……詰まってりゃいいってもんじゃないですな(泣)
3/29 呉春 |
-----
司馬の叔父貴の本で蕪村と応挙と呉春の関係をはじめて知りました。
芸術性の高い蕪村の絵は死後後世高く評価され、
応挙の徹頭徹尾テクニカルな絵は当時大流行するのですが死後ボロカス、
呉春は蕪村が死ぬまでは師事してて蕪村風、喰うや喰わずの生活、
後応挙の風に学んで大流行。
だそうです。
いつの世でも絵、っちゅーか芸術というのはそういうものでね。
いつも言いますがテクニカルであるものに「魂がない」と斬り捨てる風潮には反対で、
そのテクニックを手に入れるためにもの凄い魂をかけているわけで、
その結晶だから、精神的な高みはあんま変わらないような気がするんです。
アングルの絵はやっぱ誰がどうみても奇麗ですよ。
奇麗であることには120%普遍的価値があるんです。
「泉」は下俗の極みの絵です。
それは認めます。
こっちが見てて恥ずかしくなるぐらいウケ狙いです。
でも上手いんです。
真似なんか誰にも出来ない。
それにはやっぱり、価値があるでしょうが。
応挙も呉春もそないボロカスに言うのなら日本史から抹殺すればいいわけで、
それができないのはいつの世にも訴える普遍性があるからですよ。
そんなにイヤならオルセーからアングルの絵を引きずり出して燃やせばいいでしょう?
でもそんなことできっこないですよね。
もちろんそうでない方を否定してるわけじゃないですよ。
そっちが王道だというのはそれはそうです。
ただ、
「人の喜んでる顔をみたい」
という欲求が、そんなに唾棄すべき低俗な欲求なのか、という気がするんです。
自分はそういうことに真剣に取り組んだことも無いくせに
言うことだけどっかからコピペ(これもほとんどがどっかからのコピペだ)してきたものをパラパラ並べる、
それはとても格好の悪いことだと思います。
方向性の違いだけで、それ……魂……はどっちにもちゃんとある、
ような気がするんですけどねえ。
3/28 1%だから |
=梅田ソフマップ。
「じゃあ難波のソフマップはなんていうんですか」
「ザウルス」
「まんまですやん!」
「でも梅田のソフマップってエロゲーが買いにくくないですか」
「「「何をいまさら」」」
「あ、でもあの空間は99%の人がまともで、1%の人がそうじゃないんですよ」
「あー……やっぱりアダルト空間は隔離されてるに限りますよね」
「でも隔離されてるのはそれはそれで、
そのゾーンに入るときドキドキするんだよね」
「でも入ってしまえばゆったり」
「でも人が多かったり」
「でもそれはゆったりなんです」
「うんうん」
セルビデオ専門店というのはお客さん全てがそうですから、
実にショッピングしやすいですな!
ちなみにたまに利用するビデオショップが夜3時までやってるお店、
このご時世に4-5坪程度のもちろんチェーンでもない小さい個人経営店。
だがしかし(ほぼ)アダルトオンリーに的を絞った品揃えは
当初それは置かないというイメージ戦略で店舗数を伸ばすだけ伸ばしてから
置くようになったTSUTAYAなど足元にも及ばず、ジャンルも……
いやまあそれはともかく、
夜行くとお客さんが全員そういうお客さんなので安心して借りられるのだ。
「MATRIX」を。
この安心感満足感、これこそがサービス業の王道であろう。
この赤裸々な自分自身を、社会のくびき入り乱れる中に解放する
このエキゾチックな快感が。
そして袖を摺り合うもまるでそこには居ないかのように無視し合う同士諸君。
君のハートは熱く萌えているか。
まだ風邪の影響が残ってるようです。
でも、「これは別に悪いことじゃないんだ」と思ってるけど、
でもどーにも世間的なウケのあまりよくないことっていうのは世の中多くて、
しかもこういう情報過多な時代になると
「平均化された普通の人像」
という本当はどこにも居ないはずの思考実験みたいな雛形が誰の頭の中にも
ぼんやりと用意され、で、それにあてはめてみれば誰もが何かしら
外れているもの。
その外れているはずのところに仲間を見つけると、
「ああここは大丈夫」
というシンパシーが心のゆるみを反動的に拡大しちゃうのでしょう。
それはもうネットもメールも同人誌も同じでして。
ヤラシイ話ですがここへつけこむと
心が解放されている分(しかも普段より遙かに余計に)
金がざっくざっく無制限に落ちるのですが、
なかなか。
伝達手段がなかったり、ターゲット層が小さすぎてコストかけるリスクが大きかったり。
一番確実なのは結婚詐欺かな(笑)
ま、1%だって思わなくても結構いるものだし、
逆に100%そうだと思ってても結構そうではないものです。
人はどっちにしろ
「自分が特別」
か、
「自分が世界」
だと思いこんじゃうもので、自分の客観化能力は大切です。
「相手も特別」「相手の世界」
を思い出せるぐらいは。
3/27 慣れた環境は手放せず・カートップ・2ドアクーペ |
いや、多分風邪が治ったこととかいろんな条件が重なっただけやと
思うんですけど、それでも。
あのせせこましい液晶に猫背で向かって、
ネコちゃんの手のように手指を折り曲げて真ん中あたりのキーを叩き、
右手首スナップでエンターとバックスペースを叩く。
勢いの余り力を入れすぎちゃうと
ストロークが浅くすぐ底付きしちゃうので、指にダイレクトでその反動が
来て、しばらくすると二の腕の腱はおろか肘や肩まで痛くなる。
でも好き(笑)
あああ、やっぱりキーボードだけVJ/VRモデルに取り替えて使い続けようか……
いややはりここは思い切ってVRXをば……
据え置いて使うのなら安いTPでもいいよね。
お前がそんな購買行動をするはずがないだろう。
-----
そんなことを思いながらカートップを久しぶりに読んでみると、
随分質が落ちてました。ベストカーと地位が逆転しています。
なんてんだろう、編集能力が落ちてます。
雑誌って不思議なもので、
というかよく考えれば当たり前のことなんですが、
編集者の能力で全てが決まると言っても過言ではありません。
同じライターと同じフォトグラファーが同じネタを使って同じ厚さでも、
(カートップとベストカーなんか全くそう)
編集が違えばまるっきり面白さが違うんです。
知りたい人が多そうな情報にがーんと大きい写真を使う。
#字なんか読みませんよ、クルマ雑誌なんて。
それだけでも300円の満足度がまるで違います。
その写真を買うようなものですから。
僕がかなり頻頻にカードラを買うのは、
一つには写真の品質がずば抜けていい(写真そのものの品質だけでなく、
欲しい写真が欲しいサイズである(ことが多い))
後は「品がいい」っていうことかな。
二玄社でもNAVIなんか最悪に下品ですからね。特に最近。
品がいい雑誌は読後感がすっきりしているものです。
雑誌なんだから読んで疲れるのはヤじゃないですか。
僕がカートップをよく買ってたのは90年代前半、ちょうどクルマに
乗り始めた頃で、その頃は毎号楽しみにしてたものです。
メンテナンス講座が丁寧で。
一年ローテでおんなじことばっかりやるんですけど、それでも毎号読んだものです。
適度に新車情報外車情報マーケット情報小物情報レース情報……
が混ざってて、初心者に最適の雑誌だったと思います。
ベストカーはもちろん同じコンセプトの雑誌なんですが、
こっちの方が歴史が古いだけあって敷居が高くて
(その代わり徳大寺さんとかライターがいい)
なんとなく新参者がついていきにくい「くさみ」があったものでした。
今はなんとなく、ベストカーがよくなったのではなく
変わらないでいると勝手にカートップが落ちていった、そんな感じです。
清水草一には分析能力がゼロだと思うので、
クルマエッセイならともなくまともな地の文を書かせるのは自殺行為だと思いますよ。
ライターには地の文をきっちり仕上げるパスタタイプと
個性で客の口に文章をねじり込むスパイスタイプがいて、
適材適所じゃなきゃダメです。
ああ身につまされる……
-----
クルマの白物家電化が進んでますね。
シビック&インテRデビュー直前、っていう情報より、
ステップワゴンデビュー直前、っていう情報の方が価値のある情報だなんて(泣)
古くからのホンダ人が一番泣いているのかな。
そう!
こんなハコグルマ流行りのご時世だからこそ!
みんなでタイプR買おうよ!
ねえ!
固いショックに脳味噌までシェイクされようよ!
低速トルクはi-VTECが補ってくれるさ!
大丈夫!
子供も3歳になればクーペの後席に乗り込むのが大好きになりますッ!
クルマのドアなんて、3枚で充分〜〜〜〜〜!
いやあのね。
冗談抜きにして3ドアハッチ、2ドアクーペ、5ドアステーションワゴン、5ドアハッチ、
乗ってますけど
「ドライバーにとって」
一番便利なのは2ドアクーペですよ(笑)
5ドア(4ドアもそうだけど)って雨の日に困るじゃないですか。
傘のほうり込み場所に。
皆さんはどうされてますか。
2/3ドアだと、運転席ドア開けてそのまま傘を畳んで後席との隙間にほうり込みながら
一動作でシートに座るんですが。4/5ドアではできないです。
特に助手席に人がいるともう、にっちもさっちも。
うーむ。
ハッチゲートは荷物さんにはとても便利ですが、
ドライバーにとっては開け閉めが大層なので便利ではないです。
もう慣れましたが。
というかここしばらく「トランクを閉める」っていう経験してないなあ(笑)
たまに閉めるとついつい力が入りすぎて
バショーン! って閉めたりします。
2ドアクーペ、乗りたいなあ……
今日本車で2ドアクーペって、しるびあかすかいらいんしか……
あ、まあロードスターとかそうだといえばそうか。
レビン/トレノももう無いし、プレリュードも絶版……
カレン、サイノス、アスティ、ルキノ、シビック/アコード/レジェンドクーペ……
うひゃあ、どれもこれも消えてる(泣)
ソアラはダメです。
ということで3ドアですがインテや芹香で我慢するしかないようですな。
あるだけマシ、ということで。
インテ&シビックRの現物が見れる6月あたりが、今から楽しみです。
クルマはやっぱり、走るの楽しいのが一番。
あでも106S16が最終とか最終じゃないとか……
うわあ(泣)
3/26 かぜぐすり |
風邪の諸症状、鼻水、くしゃみ、喉の痛み、頭痛……などは、
ウィルスさんと身体自身とが戦いの真っ最中で、
その反応の結果だそうです。
ということは、その反応に対して何かの対策を練ることには意味がないです。
それを抑えたからといって風邪が治るわけではないですから。
飲まないようにして何がわかったかというと
「飲まない方が早く治る」
という事実です。
稀に治らないときがありますが、そのような重篤な風邪は
市販風邪薬程度では治るはずないので、同じです。
鼻水や喉の痛み全盛期にそれを抑えないのは実に辛く、
今回も土曜日の夕方はかなり最盛期で、夕食後まま上愛飲の
「ルル」の瓶を睨みながら、
「飲みたい……でも飲んだら……でもこの苦しみが少しは……」
とほとんど麻薬中毒患者でした。
風邪薬程度でこれですから、そりゃ麻薬だったら欲しさに人も殺しますわ。
でも峠を越えてからの治りスピードは「ダンチ」です。
3日ひきずるところを1日でほぼ全快です。
それどころかいい方へのリバウンドが出ます。
今日なんか、身体はまだ少々芯が残ってますが精神的にすっごく快調。
こーゆー気分はクスリやってると味わえません。
昔からどっちかというと弱い体質でそれこそ
風邪なんか年何十回ひくかわからないぐらいひいてた人が
使用前使用後の経験を基に言うんだから間違いないです。
確かに峠のしんどさは辛いので、そこまでは誤魔化すために使っても
いいのかもしれませんが、それ以降は止めた方がいいです。
ダメを押す意味で完治するまで飲み続ける人がいますが、あれはどうかな。
クスリというものはどっちにしろ身体に変調を強いるものですから、
せっかく「まともに戻そう」としている動きを邪魔してるようなものではないでしょうか。
「あるある」かなんかで風邪の時期によって細かな
体温コントロールやクスリの飲み方を特集してましたが、
風邪ひいてる時にそんな冷静な判断なんか素人にできません。
風邪をひく度に、「かぜぐすり」という
「いいこともあれば悪いこともあるものを、全面的に「いいこと」だと信じて」
飲んでいた日々を思い出します。
これに似たようなことは、いたるところにあるんでしょうね。
3/25 フランス戦 |
またぞろトルシエ下ろしとか始まるのかもしれませんが、
あの人がやる限り世界トップ10と戦うと、ああです。
それは覚悟の上で20-30位、つまり日本と同格もしくはちょっと上、
ぐらいに勝って勝ち点3、
3分けぐらいなら1勝2敗、
というのがあの人のサッカーですから。
前回の岡田さんのようなやり方からは何も生まれないので、
これはこれでいいと思いますよ。
ただ、ちょっと調子に乗りすぎたのは確かで、
強い相手には両ウィングバックはもっとディフェンシブな選手でないと
どうしようもない、というのはワールドユースからずーっとわかってることで、
それでも左アウトサイドに俊輔を使ってきたのは驚きました。
トリプルボランチでなんとかして俊輔は高め構えのつもりだったのでしょうが、
3-5-2系では中盤底に何人居ても一緒というのも
底を2枚にしたり1枚にしたりさんざん悩んだあの人ならばよくおわかりだと
おもってたんですが。
ワントップは悪いことではなく、日本自慢のオフェンシブハーフ陣を2枚使えるので
それはそれでありだと思います。が、今日のように中田にリヴァウドみたいなことを
やらせるのはどうかなあ。
前に人数が居なさすぎると結局中田だよりになるからアイツをつぶせってことになるし、
そもそもマークきつくて中田にボールが渡らない。
変な運命論かもしれませんが、中田ちゃんという人は
一人で頑張る星の元
の生まれかもしれず、ベルマーレ、アトランタ、ペルージャ、彼が入ったときの代表……
パフォーマンスに文句をつける意味ではなくて、そういう星の元の人であれば
外してみるのもいいかなと思います。
あ、外すといえば城は外してください。
もう要りません。
なぜあの人はあの状況であんなにヘラヘラ笑えるんでしょう。
チャンピオンシップの時も思いましたが、
負け負けで突っ込まれるからこそFWが頑張らんといかんではないですか。
あんなもの持っていくぐらいなら隊長とかカズの方が8000倍マシです。
鈴木でも北嶋でもいい。
士気というものはとても大切です。
簡単に力が2倍になったり、2分の1になったりします。
ましてそれが11人分ということになれば、結果はいわずもがな。
士気低下を招く選手はユヴェントスでレギュラーでも獲ってない限り要りません。
その他。
楢崎……2点目を止めてこそ楢崎だと思います。2本ぐらいナイスセーブがありましたが、
4点目だっけ、の飛び出しは中途半端でした。シドニーのPKで1本も止められなかったこともあわせ、
この調子では
「やっぱりビッグマッチでは川口」
という論評から守り切れません。頑張って下さい。
三浦……効いてる試合では大活躍するのにダメな試合(本人がダメではなくチームがダメ)
ではこそりとも映らないいつものクセ。アツを使うなら頭から使いましょう。
俊輔……ディフェンス能力がまるでないのはわかっててあそこに使っているのだから、
戻らなくていいです。ていうか戻ることを前提に使うなら左アウトサイドは別の人を使った方がいいです。
3バック……「トルシエフラット3は選手に浸透しているので誰がどこに入っても大丈夫」というのが
やっぱり真っ赤な嘘であることが発覚しました。
コンビネーションを磨くためにそろそろ固定した方がいいと思います。特に中央。
個人的には松田より森岡の方がいいと思うのですがどうでしょう。
ウィングバックが抜かれたときに3人揃ってブロックごとずるずる後退するクセは、あれは戦術ですか?
あれのせいで随分ピンチが拡がると思うんですけど。
さっさとブレークしてDFが一人アタックに行った方が、「受身度」が小さいという意味でいいような
気がします。ディレイすればするほど相手の攻撃オプションが増えていってるような気がします。
(特にフランスのような強者だと)
あと防戦形態になってウィングバックが死んでしまうとせっかく大きな展開ができる
名波・稲本・中田がいても誰も逆サイドを走っていかないので何もできないです。
どっちかのサイドで攻防がある場合は4バックっぽく逆のWBは上がっていくか、もしくは
トップのどちらかが逆に開いてアンブッシュ……というのは当然約束事として持ってると
思うのに、今日はじぇんじぇんできてまへんでしたな。
一本もサイドチェンジボールなかったもの。
-----
フランスは97年頃のブラジルのように自信にあふれ、もう手のつけようがないという
円熟味を魅せてました。
ピレスがいいですねえ。ジョルカエフと違ってジダンとの相性も悪くない。
なによりアンリとのアーセナルコンビネーションがばっちり。
アンリまた速いんだこれが。
全盛期のロナウドのような、「別の地点にワープする」という感じではなくて、
シュイーンってターボかなんかがかかったように、磁石に吸い寄せられるように加速、
スルスルスルッとDF置き去り。
決定力もあるし。
これにトレゼゲとウィルトール、さらにはアネルカ。
ちょっと前までストライカー不足に泣いてたはずなのに……
ああ強い強い。
W杯までは1年以上あるから、予断は許しませんが
(特にCBが足らんと思う)
優勝候補かなり上の方。
残念だったのがフランス代表、余裕綽々でちーっとも困っていなかったことです。
負けるのはいいとして、この連中を慌てさせたり
イライラさせたり、してほしかった……です。
3点目取られたあたりから日本代表のモチベーションがあがらなかった点は糾弾されてしかるべきでしょう。
何様のつもりですか。
勝てなくなったら勝負を捨てるのはユーゴスラヴィアクラスでなければ許されませんよ。
スペイン戦までにどこをどう盛り上げてくるのかが楽しみです。
3/24 春は物欲 |
会社の人がNS400Rを売ってVFRを買うという。
ユーズドバイク専門誌なんかくれたりして「ほら」といわれると、
2日ぐらい「原付欲しい」とかマイブームになってしまう。
それも50では中免所持者の名が廃るのでそんなもの廃れてしまえ
90とか125とか……250(マジェ、フォルツァなど)はイキナリ高いのでパス。
何に使うねん?
えと……ミラクルピンクに塗ってですね……
APEというHONDAの新型がちょっといいと思いました。
でもちょっと若者向けすぎて僕が乗ると恥ずかしいかな。
90が出たら考えようっと。
-----
HHKに待ちに待った「そうそうこれでいいんです」というモデル投入。
これ。
ていうかね。
雁首揃えてたったこんだけのことができへんパーツ屋って一体
どこに目を付けてんねんという気がしませんか。
これまた多分飛ぶように売れるんですけど、PFUみたいなちんまい会社に
できることがどーして……
いや、最初のHHKはアグレッシブだから、ああいう企画をやれとまではいわん。
だがあのUNIXユーザーしか見てない配列のキーボードがあれほど
人気が出るんだから、「じゃあ普通の配列にすれば」ていう程度の想像が
つかんのか。(ついたのがぷらっとほーむだけだというのも哀しい)
楽して儲かる商売なんかありまへんで。
これは買います。
-----
世の中というのは知らない間に進んでて、
MPEG4に変換したDVDソフトをメディアプレーヤー7なんかで見たりすると
「ああPCで見るには充分じゃん」。
320*240で30分が200MBとかそんなんなので、
C1で持って歩いたりするのにいいかな。
ということでDVD-ROMドライブが欲しかったり。
何を持って歩くねんと言われるととても困りますが。
真っ昼間のファミレスで「とらいあんぐるハート」を見るんですよ(泣)
そして最近は40GBのHDDが16000円とかそんな有様なので、
「最強バックアップメディア」
の地位を確立しつつありますね。
CD-R/RWだってメディア単価は安いけど、遅いし面倒だし
(MacはCD-RでもファインダからD&Dでコピーできるらしいですね。さすが)
リムーバブルケースに入れて抜き差し。
古い10GBとかそんなのも活用できるし。
会社と家との往復用には2.5インチのHDDケース(バスパワードのUSB)などがよろしいようです。
てことで5インチベイにはDVD/CD-RW*12のコンボドライブと
HDDリムーバブルケース、
現在まで640MOに溜めてるものはぜーんぶRで焼き直して……
とか考えたりするのですが、それは時間ばっかりかかって
前向きな仕事ではないので二の足。
液晶ディスプレイも欲しいのは欲しいのですが、
どうしても色に信頼が置けず
#というよりも今確立してるG400-T960-PM3000の「色だいたいOK」を崩したくない
となるとT960は存在を続けるので、あんまり省スペースなどのメリッツはなく……
X21が欲しいのですがC1の機動性は失いたくなく、
発表待ちですが待ってる間から悩んでたり。
C1のハーフB5、1キロというのは
「本当に」「毎日」
持って歩いて使えるので、これを外したくはないんです。
でもキーボードがしょぼいし……ていうのは外付けで解決できるじゃん、て。
で、当方テキスト入力オンリーですのでもう全く全然高速化の必要はなく……
とかいいながら思い切ってX21を買うと「これ最高」とか言ったりするのであらう。
-----
今日はどうしても移行できなかったATOK12→ATOK14の辞書が、
HPのFAQ見れば一発でした。
ていうか。
マニュアルに書いてあることと違うことが書いてある(泣)
つ、疲れる……
スタパさんがジョルナダ720を船田さんに薦める洗脳文が面白かったです。
3/23 かぜをひいたゴホッゴホッゴホッゴホッ(はみこん版うるちま) |
毎日散歩するようになって抵抗力がついたが故に、
疲れが溜まって元気少な目でも持ちこたえられたんですね。
それが今週のおおはしゃぎで最後には破綻しました。
限界が高くなると限界を超えたときのリバースが恐ろしいという
見本みたいなものです。
でそんなときは早く帰ればいいのにせっかくの金曜日だからって
また会社の人とカツ丼とか食べながらわいのわいの言ってると、
どうしようもなくなってしまいました。
うーん。
こういうところの自制心って昔っから無いんですよ。
楽しいことと体調崩れだったら、
這ってでも楽しいことに駆けつける。
ルルとコルゲンコーワのダブル服用などという危険を冒してでも駆けつける。
いけませんな。
もうちょっと社会人の自覚を持たなければ。
うそーん。
-----
てなこって皆様からのお便りを読んだりして過ごすたろやかな土曜日だったのですが、
そうこうしてると広島で地震が。
広島とはまたこれは意表をつかれましたね。
ていうか地震予知連絡会は何をやっとるんだ何を。
僕らが生きている間にはこうして来る来ると言われていた東海地震が
じぇんじぇん来ず、ノーチェックの場所に次々に来ちゃうのかも。
地球全体のタイムスケールからすれば、100年なんてゴミみたいな時間ですからね。
そんなこと言ってて大阪にも来るかも知れません。
ウチのディフェンスは一応数日分の食料と水を玄関の戸棚に入れてあります。
こないだの小火騒ぎのおかげで現在懐中電灯は各部屋一個ずつあります(笑)
その程度ですが、阪神淡路の時、
3日持てば死ぬことはない
という現代社会の威力を見せつけられたのでこんなものでいいか、と。
そもそも家とか崩れたら一日二日ではどうにもならんし……
天災は怖いです。
一瞬にしてありとあらゆる全てのものを薙ぎ払う。
無常観というのは取り立てて仏教が入ってこなくても
たぶん日本人の心の奥底にある感覚で、それは地震や台風といった
「そりゃもうどうしようもありません」
という厄災が時々降りかかってくるからではないかと。
木造建築が多い分、火事もどうしようもないですね。
自分が出すならともかく、人の所から出れば。
「滅びの美学」があるのも、ここに起因するのかもしれません。
どうせ栄華を極めても、最後には滅びる。
あるいは、実にどうしようもないことであっけなく滅びる。
ならば美しい滅び方をするというのはそれはそれでいいことだ。
命を大切にといいますがじゃあ大切にした命で何をすんねん、とか。
僕自身はこれはあまり好きではなくて、最期の一瞬まで
あがき果てるのが好きは好きです。
次の勝負に賭ける可能性があった方が、絶対いいではないですか。
今負け気味ならなおのこと。
何が起きてもすかっと
「でも大丈夫」
と言える「コア」みたいなのが欲しいかな。
今はまだ半分。
3/22 明日はお給料日★ |
「ごめん。
君のこと、ホントは好きじゃないんだ。
……大好きなんだ」
死んでくれ(笑)
-----
お給料日久しぶり。
ていうか何より
「もの書いてお金が貰えるようになりました」
というのが嬉しいので、まま上にネクタイを買おうと思ってます。
#でも実は去年は皆様に20万円以上本を買っていただきました。
#ありがとうございました。
「生活できるようになりました」という方がいいのかな。
「よし、俺はとにかく文章を書くんだ」
と決意したのが(実際には追いつめられたのが(笑))
去年のちょうど今頃でした。
3月22日か23日と記憶します。
1年でとりあえずここまでこれたのはとても順調です。
次の1年はやはりよりたくさんの皆様に見ていただける1本でしょう。
頑張ります。
夢というものは叶うものも叶わないものもありますが、
こうして叶ってしまうものもたまにあるので諦めないでやってみることが
肝心ですね。
小学生の頃も中学生の頃も高校生の頃も大学生の頃も
会社員になってからも、
まさか自分が文章書いてご飯が食べられるとは思わなかったですよ。
次の目標は「おなか一杯美味しいご飯を」食べることかな。
いやいや、それは結果であって目標ではない。
やっぱり読んでもらった皆様に「面白い」と思って貰えるテキストを書きたい。
そんだけです。
-----
テクニカルにはさらなるスピードアップ。
現在のほぼ巡航最高速400KB/月を今年いっぱいで
1MB/月
にまで持っていこう!
現在の瞬間最高速は50KB/日ですが、これもできれば
100KB/日
とか出るとかなり楽になるんですけどね。
そっちの方が実現はキツイかな。
以前からベンチマークにしてる梶原一騎先生は1700枚/月(850KB/月程度)なので
今年中にこれを抜きたい!
そして業界のスピードキングと怖れられ
「すげえなんてもんじゃないぜ!
バラバラのプロットをたった3日でタグ打ち直前までしちまった!
脇で見ていて息をするのも忘れるほどさ!
すごいぜ! ながたさんは!」
それっていいことなのか(泣)
形式的にはいつもの「しょーもないものをさも大層に書く」ながたさん節以外にも
フラットでクセのない文章なのに読んでオモロイ
というニアウォーターみたいな文章にもチャレンジいたしたく。
後は内容的には仕事で今までの路線とじぇんじぇん違うものを
書かざるをえないのでまあこれはいいや。
今日なんかみんなで話してて
「ボーイズラブ」
というキーワードに対して「それも書いてみてもオモロイかもしれん」と
思っちゃった自分が頼もしかったです。
どこまで暴走するか楽しみですね。
仕事はじめてよかったなあ、と思ったのは、
自分一人でやってると絶対に手もつけない料理が並べられて、
「ほれ、食べてみ」
と食べさせられたり、あるいは
「これめっちゃ美味いんですよ〜〜〜」
と薦めてもらったり、自分の嫌いな料理を他人が
「美味しい美味しい」
と言って食べてるのをみたりして、大変刺激を受けることです。
今日なんか家帰ってから弟が見てた
「子供のできない妻をそれが承知でもらったはずなのに嫌気がさして
その妻の後輩と関係を持って子供作ってしまってにっちもさっちも」
という泥沼三角関係清算番組を一緒に見てしまいました。
今までの僕ならあり得ない話ですぜ!?
最終的には奥さんが別れることを決意して
前向きに「がんばります」出演のタレントさんがみんなで「頑張れ」といって
終わりました。
誤解してましたがこういうのってかなり前向きなカタルシスのある
いい番組ですね(笑)
まあそんなクズを最初に引いてしまったのは人生勉強だと思ってこれから、これから。
哀しい思いを一つすれば一つ強くなれるものです。
強くなってどうする、とか
耐えられる人ほど重い厄災が降ってくる、とか
そういうことは言わないように。
何事も吸収、何事も勉強。
来年の3/22の「ほえなが」が、またテンション高く何かを謳い上げていますように。
3/21 源氏物語 |
えーっとね。
……詳細は書きにくい(笑)
不勉強だったなあ、と後悔してるのが、代々木監督というと
「企画物」というイメージでくくっており、単体女優さんものオンリーの
僕はほとんど見たことがなかったことです。
(ひょっとすると意識外で見てるかもしれませんが)
あんだけAV見てて何を見とるねん、という感じですな。
たくさんえろげーをやってるのにリーフものをやってないようなもので。
ぽ。
まそれはともかく世の中にはまだ見ぬ強豪がたくさん居るものです。
べんきょうべんきょう。
-----
ああ、そうそう、遂に江川達也が「源氏物語」を漫画化するらしいですね。
あれは僕もいつの日にかラブコメにしてやろうと思ってたので残念です。
あれってその問題は主人公光源氏の書き方で、
1000年経っても同じものは同じというか、原作は
「女の人の書くボンクラ主人公」
まんまで、男から見てなんの魅力もないんです。
だから男ウケが著しく悪い。
どっこい色男にしすぎるとタダの本宮マンガになってしまって青年誌に
連載するしかなくなるので、これまたつまんない。
しっとり
「そうはいうけど俺だって苦労してんだよ」
的に書くのがええんとちゃうかなあ、と思います。
#それはながた風だと言われればそれはそうです。大ちゃんもそう。
僕がやるなら絵面的にもそのまま持ってきてはダメっぽいので、
テキトーに現代アレンジして……ていうことになりますが、
この辺は絵師の技量によりけりで、気合い入れないと簡単に破綻するので
アッという間にうる星やつらです。
いや、絵面的にはそれはそれで全然OKなのですが、
そうすると内容まで引きずって、背景にある社会システムまでぶち壊しちゃうので
別の作品になってしまいます。
妻問婚とか外戚関係とか歌の贈答とかなんとかかんとかあったればこその
世界観ですから。
例えば下手に現代に持ち込むと
「自慢のルックスと血統と金にモノをいわせて女のマンションを渡り歩く
政界の大物の御曹司、しかもキザ」
単なる人間のクズです。
で、その辺はテキトーにボカして人間関係のぐちゃぐちゃとか
女の子のキャラとかVSイベントとかでガンガン盛り上げて、
主人公はちょっと気弱でその中でぶわんぶわん振り回されるというノリの
王道ラブコメで……
て「ラブひな」やん(泣)
ああ難しい難しい。
「平家」は男の子としてオモロイのですが、あれ結局最後は全滅悲劇なので、
どうやってもカタルシスはありません。
あれを頼朝側から描くと壮絶につまらないものになりますよ。
善悪がないから、勝った方に理由がないんです。
ただ勝っただけ。
僕、戦国も幕末もさして好きではないんですが、結局はそこで、
元寇とか日露戦と違って、
正義もなにもなくただ強いヤツが勝った
というだけの時代ですから、あんまり興味がないんです。
そんな当たり前のパワーポリティックスはどうでもよろしい。
まあそんなこんなで、有名な作品ちょっぱってきてなんとかしようというのが
間違ってますね。ごめんなさい。
さあ頑張って明日も書こう〜。
3/20 集中妄想 |
朝吼えとかはありかな、と思うのですが朝は眠い……
というより、妄想が大好きなので朝5時とかに起きても8時半まで
妄想妄想大妄想ですよ。
きれいな言葉で言うと「構想を練る」。
ながたさん水気星人で2時間も水がないと死んでしまうのですが、
大好きな妄想の時ばかりは4時間ぐらい平気だったりして。
集中力抜群(笑)
勤め先ではパーティションばっちり区切られているので、
どのようにも妄想していていいのですが、
やっぱりまだ慣れ切れてないからか妄想するときは
机に突っ伏したりしてます。
妄想と打ち込みとは表裏一体で、シームレスに状態変化してるようなのが
調子最高のパートなのですが、そういう状況というのはなかなかならず、
打ち込みだけ手で打ち込んでる、
あるいは
書き物にならない茫漠たるイメージが暴走している
というどちらかのパートが大部分です。
さすがに逃げの手を打ってサボることはほとんどないのですが。
#これは同人活動で鍛えられました。
#だってサボったら新刊が出ないだけだもの(笑)
技術つくと「手打ち」でも割とそこそこのものが書けるようになるので
ゴマカシはかなり効くのですが、それって本人満足度が著しく低いのです。
でもそれもエエ加減なもので、一週間もして見直すと
「割とおもろいやん」
とか笑ってしまったり。
だからまあ、書き続けるのが一番の良薬、そうしてればそのうち調子も戻ります。
ヒットが出ないときは特打、素振り。
打てないからと言ってバットを振らなければ何も始まらない。
というごく当たり前の真実はどんな芸の世界でも共通だと思うのですが、
こと表現だけはそこから逃げるエクスキューズがたんと用意されてるのは
なんででしょうね。
いや、本当は逃げても何も始まらないんですけど。
-----
特記事項はありませんが暖かくなりましたね。
暑さ寒さも彼岸まで、が本当で、春分の日を超えて本格的に春です。
明日はじゃんぱあを脱いで行こうかな。
最近、ショルダーバッグです。電車の中では重宝しますが、歩くとき邪魔です。
リュックは逆ですよね。
帯に短したすきに長し、でも3WAYとかは大抵格好悪いし。
リュックを胸側で背負うという裏技はありますが、僕はちょと恥ずかしいです(笑)
本読みにくいし。
1月単位で交替したりしてその場をしのぐ。
あと目が痛い。
VDT系なのか、コンタクト疲れなのか、はたまた花粉症なのか。
わからないからとりあえずX21を待つ(笑)
3/19 東京だ |
なんかめっちゃ盛りだくさんでした。
最初はこんな大勢になるはずなかったのですが、なんとなく前日当日にバタバタと決まりました。
ま、うまく行くときなんてこんなもんですね。
お腹いっぱいです。
めっちゃ元気になりました。
帰ってWebるとIBM/USからX21発表と、SONY/USからZ505の後継機種登場。
それも嬉しい。嬉しい気持ちのまま、寝る。
3/18 風邪か? |
ところが少々のことでは大丈夫故に、身体がサインを出してても
無理して長引かせてしまうこともあり。
金曜夜ぐらいから不調です。
不定愁訴系の「なんかしんどい」という程度なんですけど、
なんだか寝ても寝ても寝たりない、というか、
たっぷり寝ても寝起きがあんまり爽やかじゃない、というか。
ご飯も食欲はあるけど美味しく感じられない。
モニタの電波の当たりが厳しい(ように思うんですよ(笑))
ブルーマンデーならともかく、週末にしんどなるというのは
イヤやなあ(泣)
でも今日はF1やから見なあかんし。
週の半ばまでは週末ごとに「あれやろうこれやろう」と思うのですが、
いざ週末にはいると何もできませんね。
今週なんてプリンタを修理に出してサッカー見たぐらいですよ。
うーん。
まあ週末というのはそういうもので、普通の労働日に頑張ればいいのかな。
3勤1休ぐらいがいいなあ……
近しい人に重い風邪ひいてる人多し。
皆様もうがい手洗い。
3/18 もうちょっとサッカー |
えっと、世界的にユーロ2000あたりから流行ってるのが
4-5-1システム。
強いところだとこれが4-3-3に見えるし、トップ下の人材によっては4-4-2にも
見えるタイプで、代表例FCバルセロナとセレッソ大阪(笑)
対してクラブレベルではコンビネーションが磨けるので、
3バックだからといって守備力が低いというわけではなく、
現に堅牢な守備を誇るレイソルや昨季までのサンフレッチェ、それにマリノスも
3バック。
今年の注目はジュビロの超攻撃的布陣で、
大岩・田中・鈴木の前に名波と福西が並び、奥トップ下で藤田と服部が右・左のアウトサイド、
2トップはゴン・タカ。
オフェンシブですねえ。
3バック以外はどこからでも得点できるという恐ろしい布陣で、
ダイジェストしか見てないですが服部ががら空きでいいクロスをスッポンスッポン
送り込んでました。服部や藤田にフリーでクロスを入れさせるとそりゃあ点は入りますよ。
高原と隊長と奥と名波と福西なら。
日本代表ですがそろそろキャプテンも決めたいな、というのであれば
服部はどうでしょう。
アトランタの時も副将やってあのぐちょぐちょチームをまとめるのに
苦心してたみたいだし、今節もゲームキャプテンやってるし。
プレーでの軸というとそりゃ名波や中田になるんでしょうけど、
精神的な主将とはまた別ですしね。
ただ宮本もそうなんですが服部も不動のレギュラーというわけではない
のが辛いところかな。左アウトサイドはアツと俊輔がいるので、
使われるならば左DFだと思うんですが、浩二がいるしねえ。
ボランチとしても一級品ですがここはまた名波・稲本・明神に
伊東や遠藤まで含めて競争が激しいので厳しいし……
ただ未だに右アウトサイドに「これだ」というカードがなく、
明神もしくは酒井でディフェンシブにやっておけば無難かな、
というのは画竜点睛ですよね。
「右もあんで」と思わせるから左が活きるんだし。
あ、でも今節の中澤のオーバーラップからのラストパスは
見事でした。是非代表でもその積極性は失って欲しくなく。
中澤はシドニー組では
「明らかに一人だけヘタクソ」
だったんですがそれは我慢して高さだけ獲って使われてるうちに
育ってしまってしまってます。
今、なんかえらく頼りになるもの(笑)
アジアカップも中国戦だっけ、なんかやたらオットコ前でしたよ。
やっぱりW杯が近づくと活気づくなあ、てな感じで
序盤から選手の皆さんが飛ばしているので楽しいです。
3/17 ガ大阪-マリノス |
後半、小島、それに松波をつっこんで3トップというよりも小島トップ下
みたいにして3ボランチがビッタリ引いてバランス向上、
遠藤の活躍が光ってましたよ。
イナと遠藤のコンビが(慣れてるからか)いい感じで、
やっぱりこのダブルボランチを底に置いて、右左はオフェンシブなプレーヤーを
置いた方がいいかな。右ビタウ左二川あたりで、小島を切り札に
とっておくという感じかな。
守備では宮本先生はともかくダンブリーと柳本はポカが多くて
適度にハラハラできていいですな(笑)
でもまあ二人とも活躍するときは大活躍やからなあ。
柳本はオウンゴールありましたがGKの代わりに1点助けてるし。
見てて楽しいですよ。
早野監督も含めて若々しい。1点ぐらいならはじき返してやるわ、という
勢いが。
オタオタするところもスパイスかな。
マリノスはかなり時間がかかりますよありゃ。
やっぱり俊輔が消えると上野と遠藤も効いてこないので、
中盤がない
という破滅的なことになるんです。城がどったらとかそういう問題ではない。
マリノスは少々のリスクを負ってでもちょっと前までのアントラーズみたいに
若手への世代交代を進めるつもりなんでしょうか。
今日のラインナップ見てると「勝つ」というつもりではないような気が。
-----
アントラーズはしんどいですね。不調、という感じなので上がってくるとは思いますが。
レイショルもまだエンジンかからないまま早速コンサドーレに破れるというありさま。
播ちゃん頑張ってるよ〜〜〜
涙出てくるよ〜〜〜
代わってジュビロは順当にサンフレッチェ粉砕。
3トップっていうのはサンフレッチェ程度の中盤では不可能だと思うんだけどなあ……
名将らしいのでいろいろと考えはあるんでしょうけれど。
来週はフランス戦ですよ〜〜〜
シンジ出るかな〜〜〜
3/17 今日のショックさん2 |
ヒーッ ガガガガガガガガガ。
エラー。マニュアルをめくると、
「キャリッジの位置がおかしいです。電源を入れ直してください」
入れ直しても入れ直してもダメだよ(泣)
修理に出しました。
「最低でも1万円以上は……」だって。
「1万5千円までなら直してください」といいましたが、2年前
「プリンタなんて5年ももたないから5年保証はイイや」
なんて思うんじゃなかったです。
5万円以上する物体には保証をつけましょー。
えぅ。
3/16 今日のショックさん |
……切れてたのは黒インクで、替えたのはカラーインクでした。
新同の。
1700円ぐらいかな(泣)
-----
あでも、「安物インクジェットプリンタなんか消耗品」というのは真実で、
我等がPM-3000様も2年以上に渡る酷使の結果、かなりお疲れの模様。
新品インクでもバインディングとか出るようになりつつあるし、
駆動系がよれるのか小さなヌケが時々出るようになりました。
ユミ姉の表紙印刷の時なんか参りましたよ。
同人時代なら間違いなく新品買ってるんですが、
もうそんな高品質カラー印刷が必要ではなかったりすると、
PM-900Cが5万円というのは大きいので二の足を踏んでます。
買い置きインクの存在も大きく、カラー2本モノクロ3本という相変わらずの在庫過剰状態。
あぅ。
3/16 Midori Linux |
Midoriはもちろん、日本の「緑」だという。
しかもマスコットガールはアニメ調だという。
「そうそう! そうこなくっちゃ!
MATRIX以来、心理的障壁がとっぱらわれてええ感じやねえ!
そう、日本の誇るアニメ・マンガ・ゲーム文化をやなー」
などと思いながらWeb開けてみると、
件の美少女は
描こか(泣)
「こっぱ」とかあげよか(泣)
タダでええで(泣)
ていうかここって例えばソニーがCrusoe搭載C1開発中に
コードモーフィング起因によるアプリケーション起動時間の遅さに文句つけたところ、
「こんなコンマ何秒なんて数字、ユーザーが気にするはずないじゃないか」
などと逆ギレしたり、
#スティーブ・ジョブスが最初のMacを作ったときに機動時間削るのに
#死ぬほど頑張った故事成語などはご存じないらしい
いい意味でも悪い意味でも「べんちゃ〜」って会社ですな。
このテライユキがCMに出る時代に……
3/15 そんな役は訳がわからないですor嫌いです |
「女優というのはどんな役にもなりきる商売だ」
という理屈は理屈ですが、人間にはやれることとやれないことがあって、
例えば
「休日は街宣車で街を練り歩く日教組役員・重信さん隠匿経験あり」
なんてのはどこをどうやったらできるでしょう。
あるいはもっと簡単に
「心優しきナチSS隊員」
とか、もうどうやっていいかわかんないですよね。
そのドラマは脚本家自身の半生かなんかをドラマ化したものだったと記憶します。
それならそれで割り切って、パーフェクトヒロインが痛快に前向きに生きていく
フィクションを書けばよかったと思うのですが、そこはそれ、変なリアリティ入れたいとか
妙な欲がでるとぐちょぐちょになるんですよね。
真面目やからこそ悩んで降りるっていう話になるのであって、
金儲かるからやっとけではいいものはできんような気もします。
(代役に立った女優さんはそれはそれでめっちゃ偉いと思います。
人の役を途中で引き継ぐほど難渋なことはありません。
例:キレンジャー)
-----
まあそこまで極端でなくても好き嫌いというのは必ずあるもので、
それは通常ぶつかるものです。
そこでは妥協点を探るものですが、チョコレートケーキ好きとチーズケーキ好きの妥協点は
どこかというとチョコレートチーズケーキがあればいいのですが簡単にはなく、
どっちも不満足な苺のショートケーキを食べるか、
場合によってはチーズケーキが折れてチョコレートケーキを食べるしかないわけです。
でもひょっとするとチョコレートアレルギーかもしれません。
いつも心に銘じなければならないのは、
「好き嫌い」と「イイワルイ」は別物
で、自分が好きだからってそれがイイモノとは限らない。
だから自分も相手も、譲れるものなら譲ってみて調子を見る、という努力は大切です。
ただ、
チョコレートケーキをほとんど作ったことがない、チーズケーキ職人、
(しかもチョコが嫌いだったりする)
彼にチョコレートケーキを作れ、といってもどんなものができるのか、
それはわかりません。
彼の頑張りとかそんなん関係なく、わかりません。
さらに難儀なのはいろんな方面のお客様から
「もっと甘く」「もっとあっさり」
と正反対の要求が飛んでくる場合。
要求に応えるのは構わなくても、
#ほんまゆうたらこれも任せたほうがいいんだろうけどそれはまあ、お客様の好み優先で。
せめて一本にしてください、
ってのはまあ、サラリーマンなら誰しも思いますよね。
ダメなものではないとは思うが、
自分でもええのか悪いのかわからへん。
それは別に辛いことではないのですが、「気持ち悪い」、かな。
-----
でもねえ、僕の場合オンリーで言うともっと辛いのは
イキイキながた味
の方が俄然評価が低く直せ直せのオンパレード、ネコ被って小手先でこねくり回した
手抜きデザイン(本人比)の方が「よくできている」とお褒めいただくことっすよ。
これはもう大昔からおんなじことをずっと繰り返してますから、慣れてますけど。
同人時代あんなに苦しかったのにあんなに楽しかったのは、
素のながた味をストレートに評価してくれる人がたくさんいてくださったからですね。
「僕は僕のままでいいんだ!」
シンジか(泣)
ま、脚本家のクセが鼻につくよりは登場人物達の活躍に目が行く方がいいのは
いいと頭ではわかっているのですが、劇やTVドラマと違って読み物である以上、
書き方に気をつかわなくてなんの読み物だ、っていう気はします。
ただ、それでも純粋な読み物ではない以上……
ああ難しい(泣)
これは余談。
-----
チーズケーキ職人とチョコレートケーキ職人二人共同で
苺のショートケーキを作らせるというのは、二重の困難があるので
合理判断としては避けた方がいい、と思います。
ぶっちゃけた話、
いいものができても悪いものができてもあんまり嬉しくない
というモードに入るのではないか、と心配したりして。
それは杞憂かな。
そういわずにのめり込め、という根性論もありますが、
のめり込まない方が上手くいったりすることもあり
#特に僕はそう!!
まあそれも結果見てみないとわからんなああああ……
なんて日々を過ごしたり、過ごしていなかったり。
まあそうわ言うても!
文章書いてご飯が食べられるなんて!
例えお腹一杯じゃなくても(泣)!
しあわせッ!
Burning Shit!
3/14 TV |
あでも最近は電車通勤30分×2で司馬の叔父貴のとかよく読んでますよ。
司馬の叔父貴も日経BP作戦というか
インプレスWatchシリーズ作戦というか
「一回手に入れたソースを徹底再利用」
(もちろん悪いことではないです)
ということで「義経」読んでると騎兵戦術で秋山好古が出てくるし、
「殉死」なんかもう「坂の上の雲」プレリリースっていう感じですし。
それでも紙面かい(笑)
なにか見るわけではなくなにかできるといいのですが、
得意の妄想以外にはて何があるかっていうとそうはないですなあ。
あ、絵がありますがあれも紙を睨め付けるようにしてやるし……
目を酷使する毎日です。
-----
TV見てると自分の考え方や見てるものがどんどん「受身」になるので、
これはちょっと怖いです。
既製品をどんどん投げ与えてくれるので、何かを手に入れたような気になります。
でも、TVばっか見てるとほえながが書けなくなるんですよ。
ネタはあれもこれもそれもある、でも、僕が考えたのはどれだろう。
てな感じ。
時勢から外れないということは大切なのかもしれませんが、
こんな時勢なら外れた方がいい、という気も「かなり」します。
それはあながち歳喰って失敗ばっかして教訓を積み重ねた個人的主観的なものばかりでは
ありますまい。
既製品にもイイモノはあって、それが「プロX」とかやと思います。
ところがイイモノというのは受け手にエネルギーを必要とするので、
プロXはやっぱり一生懸命45分見ちゃうんですよね。
それは近年のTVの見方ではなく、古き良き時代のTVの見方です。
TV自体がディスプレイと化し、DVDもゲームも地上波も、全てのソフトを
映し出すハコとなって久しいと思うのですが、地上波だけはその手軽さで
なんだか「俺達特別」だと思ってるところが片腹痛い。
デジタルBSのはしゃぎようとかね。
ソース無かったら誰が見るか。
まあでもいつスイッチを入れてもチャンネルを変えても面白いモノしかやってなかったら、
これはこれで困るんですけど。
-----
要するに
仕事で8時間やってるのと同じことを家に帰ってやれというのは辛い
ということがここ最近の不満でして、それならば
P-in-comp@ctかなんかで会社で更新やってしまえ
いやすいませんそりゃ間違い。
でもあれですよ、BGMの音楽なんかもほとんど一緒やし。
だからってメリハリつけるのが得意なタイプではなく、
どっちかというと集中し出すと全生活をそれに捧げる
(その代わり逆の時は仕事時間も働かない)
タイプなので、「朝7時から8時はほえながタイム」なんて決めれるわけないし。
そもそも朝はボケーッとしてるし夜はもう頭使いたくないし、昼休みは同僚の人とバカ話してるし。
ううむ。
もうちょっと折り合いつけれればいいのですが。
もうね、とりあえずディスプレイの前っちゅーのを勘弁してもらいたい、て感じです(泣)
実はこれってVDT障害一歩手前だったりして。
電波が電波が。
会社が会社だけになあ。
真面目に自分としても不本意なので
#テキスト打ちが三度の飯より好きなこの俺がッ!
液晶化でもすすめてみようかと思います。
あと、「変換」という新しいファクターがPC趣味に投入されるかもしれませぬ。
とりあえずDVD-ROMなどを一発。
3/13 不謹慎えひめ丸 |
5億円ちょっと。
5億円、ちょっと。
「お金」「引き揚げ」目隠しして多数決とってみたら
9-0だったりして。
まもちろんこっちがダメならこっちっていうわけにはいかないんだろうけど。
それって費用は米軍持ちなんでしょうけど、サルベージ屋だけがうはうは。
まあばらまくのはともかくとしてそのお金で「なんとか基金」作って
海上安全とかそんなことに役立てたりしたほうが……
48億円がなんの生産性もないことに使われるのは。
というのは当事者ではない人間の戯れ言です。
すいません。
3/12 声優さんCD |
ちょっと前までああいうものはアイドルと同じで
「この人好きだからCD買う」
というものかと思っていたが、CDを聴いて考えを少し改める。
もちろんその要素が一番大きいのだろうが、
声優さんの声というのは
「世界にたった一つしかない楽器」
と考えれば、その楽器が鳴り響いてるCDはその声優さんのCDしかなく、
エチオピアの山中でベチェ族が奏でる
「マキャデロリア」
という弦楽器が鳴っているCDと同じく、希少価値があるのだ。
うん。
嘘ですよ。
ま、基本的にファンの人は通常型歌手やアイドルと同じ
「その人」に加えて、
「そのキャラ」というプラスアルファな強さにも惹かれ、
綾波やさくらやマーキュリーが歌ってると思えば
これはこれで充分楽しめるものであろう。
なんてことに今気づいた。
だが難しいのは絞れば絞るほどファンの食らいつきは激しくなるのだが、
数は減る。
だがCDである以上、一枚5000円も6000円も取るわけにはいかず、
その辺でビジネスとしてはある程度の限界があるようである。
ゲームもそうで、「ソフマップでワゴンセール」なんて話になって、
「○○買いました」「いくら?」「1000円」「あ〜、1000円なら買いだよ〜、6000円なら止めろって言うけど〜」
てなことにもなる。
だが流通とか小売りとかいろいろいろいろ問題があってそう簡単には
そういう価格設定もしにくいし、売る方のスケベ心もあるし。
今アニメ屋さんがDVDのBOXなんかを乱発して、そういう
「これのためならある程度は払ってもいい」
なんていうファンから金を搾り取ってるが、あれもエエ加減にしないと焼き畑農業だと
思うけどなあ。
とりあえずクラッシャージョウで必要なのは劇場版だけです(泣)
話を戻すとそうやって「あの人だから買う」というのは音楽に限らず
本でも映画でもなんでもそうなので、別にそれに対してどうのこうの言うべきではない。
ただ問題は「あの人だから買う」というものとそのジャンルで「いいものわるいもの」との
評価基準をごっちゃにしちゃうことで、
あれはしょうもないけどあの人だから買ってるいる。
ということを消費者が理解しててくれればよいのだがそれはそんなことはない。
電化製品を始めとする工業製品であるならば
「頑張っている」
などということに1円はおろか1銭も払ってくれない人々が、ことこういう趣向品になると
そういう購買行動をして、いや、
そういう購買行動ばかりをして
口をぬぐってるというのがどうも解せん。
それともこれはそこの代替行動なのだろうか。
逆に言うとちゃんと「僕はこの人のファンだからこのCDを買っている」と認識して
購買行動を起こす人の方が、モノを見る目は暖かいような気がする。
暖かければいいのかというとそれはまた別問題だが。
ていうようなことを考えながら、
声も曲調もくるくる変えながら歌う声優さんCDを聴いて、
ああこの人達は職人だ。
自分の声一本で勝負できん分歌手より大変なんとちゃうか
と思いました。
はわわわわわ。
3/11 J開幕 |
ジュビロ。
「決め手がない」という話もありますが、名波帰ってきてフルメンバー揃ってるし
大岩も入って心強いし、あの攻撃力がうなりをあげて勝ち点をガスガスもぎ取って
勝っちゃうのではないかな。
対抗はもちろんアントラーズでしょうが、相馬の穴を若い選手がどこまで埋められるか。
でもファビアーノ・熊谷抜きで勝てちゃうからなあ……今シーズンは攻撃力で
誤魔化す試合が多くなるのかもしれません。
僕が常に低評価のカウンターレイソルですが、ジュビロとアントラーズがこけると今回は
可能性大ありです。ホン・ミョンボ/ユ・サンチョル/ファン・ソンホンの
韓国センターライン
が恐ろしいですなあ。レイソルはユを正しくボランチで使うようなので
(なんたってキャプテン下平を売り払ったんだから!)
各ポジションタレントがキッチリ揃ってます。
モチベーションさえ続けば今度こそ最後の最後で笑えるのかも。
韓国トリオと言えば我等がセレッソですが。
ユンとノは今年も間違いないでしょうから後は
大柴・盛田にがむばってもらいたい。
そして期待の星大久保。
あれですよ、大久保に森島と組んでFWに回し、
今年は4-4-1-1をさらに発展させた
4-6-0
をモノにしてもらってだなー(泣)
とにかくスピードのあるノ、西谷、大柴で恥も外聞もないカウンターサッカーや(泣)
今年も脆弱な4バックと攻め好きのダブルボランチがボコボコ抜かれるぜ(泣)
いいかげんいいDFを獲ってくだされ(泣)
ていうかちゃんとした3バックが組めれば2トップ大柴森島でその下に大久保を使えて
右ノ左西谷ダブルボランチユンとキムてことですんなり行くんだから、
まずはDFを……
ということで今年も必要以上に高いラインでボールを奪って
危なっかしい殴り合いサッカー
を魅せていただければそれで結構でございます。
目標5位。
-----
レアルとかバルサとかのベンチ見てるともう一ヶめっちゃ強いチームが
作れるぐらいの選手がいるのですが、最近のJはアントラーズとかでも
レギュラー以外となるといきなり19歳とかそんなのを使わざるを得なくて(才能があっても)
その辺やっぱりまだ財政が厳しいのかなあ、と思いますね。
ジェフは毎年あんなに苦労してるのに、今年もまた
酒井、山口、バロン、小倉と気前よく大放出。
中西はよく我慢してますね。
今年も定位置での白熱の降格レースに参戦でしょうか。
ううむ。
ガンバとマリノスは今ひとつ株を買う気になれません。
ガンバは戦力上積みが片野坂、遠藤、山口というあたりで、弱点のFWが強化されたわけではないし、
マリノスはアツの抜けたのが大きいです。あれでは俊輔のワンマンチームになっちゃうので、
俊輔を潰せば後はなんとでもなるという戦い方をされてしまう。
田原と城がうまく絡んだりすると怖いかもしれませんが……
確か清水商時代一時は「小野以上」と言われた佐野が入ったので、彼がいつ出てくるのか楽しみです。
ヴェルディも面白いんですが(笑)
あの掻き集め軍団が機能するにはもう少し時間がかかるかと。
でも時間が経てばビッグネームばかりだし(笑)
見る分には楽しいかもしれません。
エスパルスですか。うーん。どおだろう。
あそここそ決め手に欠けるような……それがバロン? うーん……
ま確かに選手のまとまりという意味では一番かもしれませんが、
ピンチに大榎が走り回るチームで果たして優勝が狙えるかというとこれがまた。
スーパーカップはよかったみたいですけどね。
今年も土曜日はBSのはしご(14時、16時、19時の三本立て)するんでしょうねえ。
でも、みんなでJリーグ開幕当初の映像を見て思ったんですが
ものすごおく進歩してますわ。
今見ると最強ヴェルディ(笑)の守備陣だってザルザルですよ、ザルザル。
ポジショニングもへちゃらもないし、抜かれても咄嗟の反応に8秒ぐらいかかってるもの。
闘将・柱谷テツが。
ゴールなんか全部偶然。
マイヤー。
ああ、日本サッカーの未来は明るい。
3/10 ブランパン |
「(スイス製高級腕時計ぶらんぱんを指さして)
こんなものは明日でも明後日でも買えますが
みなさんのお気持ちはお金では買えませんっ!」(おおよそ)
という歌舞伎役者もびつくりの大見得があります。
ああ、こういう大見得を切ってみたいねえ……
-----
この大見得を聴きながら
「あ! くそ!
ブランパン・ウルトラスリム(定価65万円)、
俺も欲しかったのに!」
と漏らした一人の若いエンジニアがおりました。
そやつとオリッヒと三人で「釜山家」へ行ってまたチヂミなどを
ボリボリ貪っておるとですな。
彼の腕に妙に輝ける、「イイモノ光線」を出している腕時計が。
みゅ。
あれはひょっとするとちょっと「イイモノ」なのでは。
と思いながらもアホ話に夢中でスルーしたのですが、
後ほど久宝寺基地にてそいつが
「ブランパン・エクストラスリム」
であることを告白。
購入価格40万円弱らしいですぜ、旦那。
「はまってしまった」とぱらぱらと開陳される知識を聞きつつ、
子細に見せてもらうととてもイイモノ。
欲すい……
-----
久々の会社人復帰ですが、ライターという仕事は「時間」という単位はこれっぽっちも無くてですね(笑)
最小単位は「日」、通常単位は「週」ですので、
どちらかというと盤面が30分割されてる「腕カレンダー」みたいなものの方が嬉しいかも
しれません。
世界一のギミック会社CASIOさんは様々な
ギミカル
な時計をお作りですが、データなんちゃらシリーズにそのようなモノが
あったと記憶します。(切り替えでカレンダーだけ出すことが出来たはず)
でもカレンダーなら腕になくてもいいんですけど(笑)
そうか5つぐらいアラームが載ってて、
バイブレーションとサウンドセレクタブルで、
「朝起床」「お昼ご飯」「昼休み終了5分前」「4時前」「7時5分前」
の5回知らせてくれたりするとか。
いずれにしてもミッションクリティカルなものではないな(笑)
やっぱ要らないや!
腕時計なんてッ!
(泣)
-----
当方、時計はデジタルが好きでした。
ですがゲーショックブームとデジタル時計屋のしょぼい商品企画力でいつまで経っても
7セグ表示・カジュアル一辺倒
のつまんない時計しか出てこなくなっちゃったので、アナログ機械式(もちろんクォーツなどという
中途半端は最初から却下だ)に興味持ったのですが、
僕という人はどうも職人芸は好きですが職人芸だけでなんとかしようというものには
余り興味がないらしく、いつしか熱も醒めました。
理由はおそらく、後ろ向きとは言わないまでも横向きだからだと思います。
デジタルといっても別にあの安っぽい7セグのアレばかりを踏襲する必要はなくって、
定義的には「機械式で針を動かして文字盤を指すものではないもの」と捉えればよく、
PCのデスクトップ用にいろいろあるキャラクター時計、
あるいは最近では携帯電話の待ち受け時計画面なんかも頑張ってますよね。
今にして思えば。
ああいうのが、欲しかったんですよ。
しかしバイクもカメラもそうですが日本のメーカーがペンペン草一本生えないほど
ぐちゃぐちゃにした市場で二極分化が起こり、古き良き
……ていうか場合によっては古いだけ……
モノが珍重される、しかも金のある日本市場で、というのは笑える皮肉以外の
なにものでもないですね。
ハーレーもライカもそうですよ。
ただそれは意味がないことかというとんなことはなくて、おかげさまで
滅茶苦茶に高性能な原付が10万円で買える世の中になったのですから、
それはそれでいいんですが。
なんとなく、労働だけさせられて名誉とかそういう美味しい果実だけが
かっさらわれていってるような気がして、気分がよくない。
そんな中、「性能」とか「新機軸」となるとそういう旧来からの物体を再生産することしか
できん連中には絶対できない真似なので、
300km/h出てパワーウェイトレシオもうちょっとで1のGSX-R1000とか、
アメリカ軍もベタ惚れのどうやっても壊れないGショックとか、
500万画素3倍ズーム10万円のデジカメとか、
そーゆーものでは頑張っていただきたい。
ああ頑張っていただきたい。
#意味があるかないかという疑問は持ってはいけない。
#どっちにしろ、ない。
-----
あ、でも「モノとしてイイモノが欲しい」という単純物欲は誰にでもある(……よね!?)
ので、それはそれこれはこれ、
僕も機械式のいい時計が一本欲しいデス。
国籍は問いません(笑)
3/9 宇多田と倉木 |
旬を逃した流行歌というものもそれはそれで趣深いものである。
倉木麻衣のCDを聴いた。
「はあ、まあいいじゃないですか」
と思いながら5周ぐらいすると飽きて
というか全曲同じような曲調なので今アルバムのどこを聴いているのか
全然わからないという凄い金太郎飴状態である。
「狙ってやってる」んだと思うっけど。
ふと思い立って宇多田さんの「First Love」を引っぱり出して聴いた。
宇多田うめえっ!
聴き比べるとじいぇんじいぇん違うです。
宇多田ヒカルはやっぱいいムージサンです。
-----
……というようなことを言語学のエキスパートに言うと、
「外人さんが聴いても宇多田の英語は英語だけど
倉木の英語は英語じゃないらしいですよ」
てなことらしいです。
例えネイティブ(かそれに近いもの)でなくても、
美空ひばりさんは英語教育の「え」の字も受けてませんが
英語の歌詞を歌わせるとパーフェクトだったらしいですね。
耳の出来が違う。
-----
換骨奪胎カジュアライズが悪いとはこれっぽっちもいいませんし
どっちかというと好きな方なのですが、
それっていうのは例えば欧州スポーツカーに対するZであり、
往年のメルセデスSLやBMW・6に対する
ソアラでありプレリュードであり、彼らには
「手の届く値段」
という絶対の正義があるわけです。
これがあるからこそ少々中身がカジュアルに過ぎても許して貰える、
カッコだけに金を払う
という行動が成り立つのではないかな。
音楽というのはお金の流れ=評価の大きなひとつが
工業製品ほど明確ではありませんが、それにしても
ドンガラだけコピーしたものがこれほどまで「あり」っていうことに
なるってのはどーかなー。
逆に言うとこういうジャンルのモノは
「よければいい」
というもので、工業製品のように定量評価できるものがないので
こういう現象が起きるのかもしれないし。
ジャンルブレーカーが出たときに、そのブレーカーではない
セカンドチョイスを欲しがるというのは人間の素直な行動で、
だからこそ二大政党制とかダービーマッチとか成り立つのかなあ、と
セレッソファンとしては思いますが、
マイクロソフトや巨人やユーノス・ロードスターのようにいつまでも
一頭独裁が続き続けるパターンもあり、
それというのはなにがどうなってどうなるとどうなのでしょう。
シェア・パーセンテージでしゃべるのはおそらくすっきりすると思いますが、
問題はその独占シェアを持つに至った要因で、それにはあまりの要因が絡みすぎて
よくわかりません。
-----
に、しても
セカンドチョイスであるならばなんでもいい、というのもヒステリーのような
気がして実に気持ち悪いです。
加藤紘一っちゃんの時や康夫ちゃんのようにね。
というようなことにビクビク反応してる自分自身もヒステリーなのかもしれないけど。
ま、とりあえず宇多田はいい。
比較対象ができると中天真昼の太陽より街をバックにする沈む夕陽がでっかく見えるのと
同じことです。
それを中天でもでかいと把握し夕陽でもこのぐらいと冷静でいられる目、というのが……
欲しいねえ。
3/8 先行者 |
RS-1さんやMrMさん周辺では、偉大なる彼を持ってロボット全てを置き換える
作業が進行中のようです。
ラピュタ中を飛び回る大量の先行者。
「助けて先行者〜! 邪慰安がいじめるんだ〜!」
「紅衛兵毛語録〜〜〜!」
アムロ叫ぶ。「先行者、逝きまーす!」
階段を登っていると先行者が上から降ってくる。
「破倭倭倭倭倭〜〜〜」
やめてくれ(泣)
ていうかな。
己を知れ己を。
諸葛亮孔明が出た国やろ(笑)
-----
サイズっていうのには「最適」っていうゾーンが必ずあってですね。
サイズがあまりにも巨大になれば、
そのシステムが自分自身を支えることが不可能になるばかりではなく、
インフラ(環境とも言えますが)からはみ出しちゃって、
環境の中に居場所がなくなる。
中華人民共和国12億人というのは、完全にアウトサイズなんではないでしょうか。
中国が中国が
って、1900年から100年言われてることですよ?
もちろん、工業生産力も購買力もものすごいことになってますから、
それはそれ工場やマーケットとしての意味と意義はえらいことに
なってますけど、逆にそれこそが問題になるんじゃないかな。
金とモノだけ溢れ返って、政治システムが置き去り。
江戸文化爛熟期みたいなもんで。
アメリカ2億でギリギリちゃいますかねえ。
こういう近代型国家が成り立つサイズっていうのは。
-----
このWebの作者は他のコンテンツのセンスもいいし、23と若いので
注目株では無いでしょうか。
3/8 馬鹿馬鹿しい画像処理 |
「南アルプス天然水」
byサントリー。
……それてアサヒが止めろっちゅーたんですか?
それともTV側が気を遣ったんですか?
どっちにしてもバカバカしいから止めましょう。
ホンママジでマジで。
NHKがSONYとHONDAのCM(みたいなもの)を
午後9時15分からの人気番組で繰り返し繰り返しやるご時世ですぜ!?
バッカバカしい……
ホンマバカバカしい。
こんな絵作っといて「表現の自由」とかなんとか言えるかあ。
3/7 トイガン |
-----
最近、雑誌でモデルガンなんかよく見てるので、
また虫が騒ぎ出してガスガン欲しくなりました。
僕は手が小さいので通常型9mmダブルカラム銃、ベレッタの92Fとか
SIGのP260、あるいはグロック17とかああいうのが
持ちにくいです。
まだしもガバの方がスリムなだけ握りやすかったり。
にしても最近はガバってダメなんですねえ。
僕が中学生の頃、阿乱霊先生や雨宮淳先生のイラスト目当てで
「コンバット・マガジン」を買っていた頃は
#恥ずかしい
##ミリちゃんって覚えてますか
###知らん知らん(泣)
オートといえばガバメントでしたよ。
それもカスタム物。
サイト、グリップ、マガジンウェイト、コンペンセイター、ロングバレル、
チェッカリング加工。
で、飾っておくだけ。
時代は変わるものですねえ。
長物だってM16一辺倒だったもの。
今やM4にステアーにSIG550。
うーん……
持ってるガスガンはベレッタの84Fです。
.380弾を撃つディフェンス用のピストルで、結構可愛いデザインですよ。
SIGでもP230とか、スリムでいいですね。
あれ、買おうかな。
実銃ではFNのP-90というサブマシンガン(FNはサブマシンガンと言うてない)
が非常にお気に入り。
5.7mmの、ライフル弾を小さくしたような小口径弾を高速で撃ちだし、
貫通力を最強に高めて少々の防弾ベストならぶち抜くようです。
面白いのは機構で、ブルパップでメカ部がストックに入ってるのは
いいのですが、そこへ給弾するマガジンはボディ上面に
バレルと並行に貼りつく。
弾はマガジン内部では銃自体と90度直行するように並べられ、
マガジンの最後、給弾直前に90度回転してちゃんとした向きになり
装填される。
これを毎分900発の発射速度の中でやるのだからまあ、凄いもんです。
弾が細身であることとこの給弾システムにより、装弾数50発。
FN社ではもちろん、この弾を使うハンドガンも用意しており、
#SMGとハンドガンは弾が同じに越したことはない
こちらは5.7mm弾を使うことから「ファイブ・セブン」と呼ばれるそうです。
頭とお尻をとるとちょうど「Five seveN」てことでFNの社名になってます。
ただし小口径高速弾は貫通力はいいですが
マン・ストッピングパワーは小さく、当たっても(急所でなければ)
敵が倒れない、という弱点があります。
.22くらいだと戦闘の興奮状態では足とか手に
「当たってもわからない」
なんてことまであるらしいですから、このシステム自体に有効性があるのかどうか、
という抜本的な疑問は残ります。
現にNATOでも採用されたのですが、メインバトルウェポンというよりは
後方支援、通信・医療などの兵がセルフ・ディフェンスで持つ銃のようです。
でも、マシンとして素晴らしく前衛的で、合理的で、カッコ良くて、
そして僕の大好きな「ちょっとしたケレン味」がスパイスになってて、
いいと思いました。
映画なんかでも結構悪役側の持つ銃として出てくるようになってるそうです。
マルイさんから電動ガンが出たら、買おうっと。
-----
ミリタリーものというのは不思議なもので、最高の効率と信頼性を求められるはずなのに、
どうしてかやっぱりアタリとハズレが出ます。
やっぱり零式艦上戦闘機やP-51マスタングやメッサーシュミットBf109は、
その他の同じ国の戦闘機よりも段違いでカッコイイんです。
あれは一体、なんなんでしょうか。
また、運・不運というのもやっぱり普通の工業製品、例えばクルマみたいにちゃんとあって、
F8Fベアキャットという戦闘機は対日戦には間に合わなかったのですが
恐ろしく良くできた艦上戦闘機で、今でもレシプロのスピードレコーダーなどで
使われていたりします。
反対にF4ファントムはブッ細工極まりないし性能も際だって良くもないヒコーキですが、
それがたまたまあの時代あの情勢に存在してしまったが故に
みなでよってたかってチューニングして使い倒し、歴史に残るジェットファイターに
なってしまいました。
なんといおうか、兵器のように一見合理性の塊に見える物でさえ
社会情勢や運不運なんてわけのわからないものに「しか」
左右されないというのは、世の無常を感じますなあ。
それに零戦にしろP-51にしろ、あるいは近年ではF-16なんかそうだと思うのですが、
突発的に滅茶苦茶良くできた傑作が現れる、
というのも面白い現象です。
同じようなレベルの技術者が、同じような技術と素材とお金を使って、
かたや試作段階で選に漏れ、かたや歴史に名を残す……
なにが原因なのか、原因は一つではないのか、そもそもそんなものあるのか。
それがわかれば、苦労はしないですが、もし解答があるなら、
知りたいものです。
3/6 連敗中 |
だから去年の7月に叩いとくべきだったでしょ〜ん?
12000円?
今更なにを言うているんですかっていう気はせんでもないですが
それがいつであれ間違ってることを正すのは遅きに失することは
ないですから、今からでも頑張りましょう。
とかいう話はもう96年ぐらいから5年ぐらい
ずーと
言ってるのに変わりませんけど。
まあそれでも希望あるんちゃうかと思うのが
#えらいヤラシイ言い方になってごめんですが
96年当時だと「いや景気対策が」と言う人の方が何倍も多かったですが、
今は「抜本改革が」という人の方が多いことかな。
敵は内向きにあり。
12000円なのにどうしてTVのコマーシャルは
株屋と銀行と生命保険会社とハウス食品ばっかりなんですか?
-----
買い物運がツいてない。
AD7はモノはすごくいいんだけど、オープンデッキなので音漏れが思ったよりひどく
会社では使えないので家投入決定。
Naturalは会社の机とイスだと肘の高さが低くて(というより机面が高くて)打ちにくく、
スペースセイバーの続投が決まりつつあり。
あとはベタ足ながたさん、スリッパは金沢イボンイボンヌが付いた健康サンダル
#これなら表面がプラスチックだから濡れても乾くのだ(泣)
にしたのですが、これがまた素足で履くと強烈に痛い。
なんで休憩室行くのに痛い思いして行かなきゃならんのだ。
まあ、これは148円の負けですが。
-----
昨日まで寒かったですけど、今日はちょっと温みましたね。
彼岸が17日、あと2週間かあ。
早く春になって欲しいな。
ところが社内は必要以上に暖かく、エアコン吹き出し口真下の席に位置してしまった
僕は昼下がりなど睡魔と戦いながら打鍵してます。
うー。
鋭い株式会社時代は部署の入ってたビルが工場だったので
エネルギー管理にはことのほかうるさく、
夏暑く冬寒い職場でした。
でもそれはそれで良かったのかもしれない(笑)
その時は寒いぐらいクーラーが効いたりムッとするほど暖房が効いたりしてた本社ビルを
羨んだものですが。
いや、青い花青い花。
変なもので、今日は午前も午後もいろんな話をべらべらしていて時間が経つのが
早かったのですが、そういう場合の方がこれまた仕事もはかどったりして、
なんじゃそりゃ。
仕事や仕事ー
明日も書くでー
3/5 買い物 |
マウス。
MicrosoftのIntelliMouseOptical。エクスプローラーは大きかったですが、
これなら。特に親指と薬指でのつかみ心地が今使ってるWheelMouseと同じぐらいなので、
違和感ありません。
光学式は下の素材に随分影響されるようで、ツルツルの超薄型マウスパッド(ぺらぺらのヤツ)
を使うと逆にポインタ飛びを起こしてしまいます。白いコピー用紙一枚敷けばいいんですけど。
Natural Keyboard Elite、来ました。通販はSTARTさんです。
ほぼ、今使用してるのと変化なし。Microsoftの部分がシールになってました。
OEM出荷用らしいので、メーカーによってはこのシールを剥がして違うシールを貼るのでしょうか。
これは慣れたヤツなので問題なし。
次?
次はNatural Keyboard PROか、IBM・スペースセイバーの英語版かな。
スペースセイバー、商売になるとわかってIBMが増産したらしく日本語版なら割と見かけるように
なりました。テクノランド5階にあったのはびっくり。
ヘッドホン。
予算15000円で、ちょっといいの買おうと思って共電社さんでいろいろ試聴。
結局、オーディオテクニカのATH-AD7、16000を税込み12000円也。
テクニカさんってヘッドホンではSONYとかパナみたいな大手ブランド品を相手に回して
サプライ品メーカーが頑張ってる、というイメージなので好きなのです。
モノもいいですよ。
ベルベット調のイヤーパッドとヘッドパット(ブリッジそのものではなく、パッド両脇から生えている
小さな羽根で支えるタイプ)が心地よい。
試聴した感じでは(実売)8000円の下位機種、AD5も捨てがたかったです。
元気のいい音を鳴らします。
細かい解像度ではAD7の方がいいのと、聴き疲れしなさそう、だったので
AD7にしました。
上位機種(実売19000円)のAD9になると価格ほどの差は感じなかったです。
でも、家に帰っていつも聴いてるCDなんかかけてみると普段使ってる
980円のヘッドホン(これもテクニカ製のATH-P1)とあんま変わらなくてガックリ。
だってドライブはPCのCD-ROMだもの(泣)
でも面白いモノで、CD-ROMのイヤホンジャックからダイレで出すとあんまり差がつかないのに、
ONKYOのSE-33を通してONKYOのGX-70についてるイヤホンジャックから出力すると、
全然違うんですよ!
僕の今のM/Bにはクリエイティブのオンボードサウンドが載っているのですが、
それを使わず使い勝手の悪いUSBオーディオデバイスを使っているのは
僕ごときが聴いても音の違いがはっきりわかるからです。
外付けUSBサウンドデバイスはちょっとハードなことやると音飛びしたり、
面倒ですが音は全然違います。
ということでファンになってしまったONKYOからPCI接続のサウンドカードが出たのですが、
これが19800という滅法な価格で、悩ましい……
N沢物欲大先輩がナナオのL461という液晶モニタを買ったそうなので、
さっそくモノチェックに行きました。
良いではないか。
さっすがナナオ、クッキリ感がそこいらに転がってる液晶とはダンチ妻欲情乱れ襖。
1280*1024が、
DVI-I(デジタル入力)で出る、
ナナオの液晶ディスプレイが、
99800。
しかも手元にはJ-UPポイントカードが1万点を超え(なんぼJoshinに貢いどんねん)
還元率は4%を超えているすなわち40000円引きも同然!
気絶するのを必死で堪え、
『だがDVI接続なんてできるビデオカードはまだそんなに市場には……』
家に帰ってPCWatch見ると、RADEON VEってのが15000円ぐらいでDVIを持ってるという(泣)
ATIは嫌いじゃないし(泣)
DDRで32MB載ってるし(泣)
しかもD-subも出ててツインモニタも可能だと抜かす(泣)
そんなに「買え」って言わなくても(泣)
-----
家ではCG描くので「全般的に強い」PCをでっち上げる必要があったのですが、
仕事用であれば
画面は1024*768でいい/色は別にどうでもいい/ただクッキリ映って欲しい=液晶でもいい
CPU/メモリはエディタとmp3プレーヤーが同時に機嫌良く動けばいい=なんでもいい
HDDはサーバがあるからなんでもいい
……
要するにあとオーディオデバイスを持ち込めばそれでOK?
ONKYOのSE55でも買います?
……あ、それこそRADEONとL461を持ち込んでも……
罠や。
絶対に誰かの罠や。
罠だからといってかかってはいけないという法律はありません。
-----
あとは会社の人が「のぽぽん」を使っているのを見て欲しくなり、
ソフマップのサプライ品店を覗くとありました。グレーのが。
彼は三男だそうです。
でもよく売れてるらしくブルーとピンクは品切れだそう。
これ系のグッズって多分一ジャンル築きそうなので、
いろんな「のぽぽん」が出てくるといいですね。
3/4 ワインとか |
美味かったです。
今まで人生飲んできたワインの中でいっちゃん美味かったです。
もう水ですよ水。
「美味い」っていう味のついた水。
なんの引っ掛かりもなく、ただ口と喉とを通り過ぎて行くんですよ。
「あ」
っていう間に過ぎ去った経験でした。人生オールアルコールでも一番美味かったかも
しれません。
料理と合わせるとか、シチュエーションによっては、とか、
お酒の楽しみはいろいろあると思いますが、
それでもなお単品でぐいんぐいんいけてしまうというのは立派です。
逆に変な料理の横に出てくるより、絶対単品でちょっとずつ飲んだ方が美味しいです。
仮名さん幸せをありがとう。
奥様にもよろしく。
-----
シャトー・ディケムという貴腐ワインは(これも大変有名らしいのですが)
色も味も蜂蜜みたいでめちゃくちゃに甘かったです。
オリッヒはむせてましたが、僕はああいうのも大好きです。
コンセプトはっきりしてるヤツが好き
といういつものあれです。
こんなことを言うと通に怒られるかもしれませんが、
ソーダで割ったら美味しいだろうと思いました。
ええ、僕は蒸留系洋酒の一番美味い飲み方はソーダ割だと思ってるジャンクフード愛好者ですよ。
でもこっちの方は、ありがたみがよくわかってないので暴論を吐きますが
3万円というのは高いような気がします。
コスト・プレミアムと味による市場価値との差、というような感じがちょっと。
往年のメルセデスみたいに、
「これはこれだけ凄いから欲しかったらこれだけ出して」
という感じなのかな。
普通のワインとは別ライン、という感じですね。
でも貴重な体験でした。
甘いワイン愛好家というのが居るのもよくわかります。
-----
ワインは全般的に高価で取り引きされている分、
ある程度以上出すとちゃんとワインセラーなどで管理されているので
大ハズレしないですね。
日本酒は訳がわかってないお店だと結構いいお酒でも野積みになってたりして、
あれでは実力もなにもあったものではありませぬ。
本当は五合2000円級という「手の届く贅沢」(c)スタバ斎藤
あたりがちゃんと温度鮮度管理されて手に届くと、日本酒のイメージも変わると
思うんですけども。
あるいは大手酒造メーカーが*真面目に*高級酒を作ってくれると
ベンチマークとしては凄くありがたいのですが、そういうムーブメントはないのかな。
需要がないか。
もちろん、日本酒までもが大メーカー製ばかりしか出てこないようになるとつまんないですよね。
3/3 酔っぱらいは嫌い |
アルコールだけじゃなくって精神的に、でも。
なにかを成し遂げて酔っぱらうのはそれは勝利の(精神的)美酒であるから
かまわないくて、高橋Qちゃんが走った後とかはなんぼ酔っぱらってもらってもいい。
だが、せなあかんことが山のように残ってるのに、
酔っぱらってる暇なんかないだろう
という立場の人が酔っぱらっていることはまま、ある。
あるいは自分が酔っぱらいであることを事前アピールすることで
酔っぱらうこと自体を許してもらおうというやり方がある。
それも、巻き起こる結果のマイナスを一ミリも減じるものではないので、
イカンとは言わないが意味はない。
酔っぱらってダメになることを素面状態で理解できているのなら、
酔っぱらわないように頑張るべきだと思うのだが、
加齢や状況の悪化が極まるとそれすら放棄するようになる。
周りが暖かい目で見れている分にはいいのだが、
あまり行きすぎると周囲もキレる。
薬物やって心神喪失だったから無罪、というのは完全に間違ってると思うのだが、
あれの理屈を誰か教えてください。
そういうモードになるのならそういう席にはいかなければいいだけの話で、
行くからには(全員に立場なりになんらかの)責任が生じるわけだから、
その責任を放棄していいはずがない。
わかっていないわけではなく、すべてわかってやってるならなおのこと良くない。
甘えられているのかもしれないが、だから突き放してなにかが変わるかというと
何も変わらないに決まっているのでそれもできない。
結果、なにをしていいのかわからないまま、ただ己の無力と無能とを思い知らされながら
いろんな意味でいろんな人に申し訳のない思いで一杯になって夜は更ける。
「自分より辛い思いをしているのだろうな」
というのは理屈ではわかっていても、人間、そんなものを感じれるようにセンシティブには
できていない。だからシンパシーはない。
でも、自分にもそういう時期もあり、親しい人々に思いックソ迷惑をかけてたことを
思い出せば、因果応報というか今度はカヴァーに回る番なのだろう、という納得はつく。
ので、僕は大丈夫です。
辛くなったら僕に振ってください。
-----
「佑和」さんで食べたんですけど、「地鶏丼」というメニューがありました。
てっきり焼き鳥丼みたいなのを想像してたら、
ちょっと親子丼風、溶き卵流しのあんかけみたいなのになって出てきました。
これはこれで美味しかったのですが、これは難しいですね。
いや、焼き鳥丼系にするにしろ、完全親子丼にするにしろ、
エキスパート店舗のソレ、にはやっぱり一歩及ばないです。
それは「佑和」に能力がないわけではなくて、
そんな和食総合店に単品職人が負けてるようではお終いですやんね。
タレとかのエネルギーのかけ方が違う。
と、なると真っ正面から焼き鳥丼にしたり親子丼にしたりすると、
ずいぶんと高いレベルの話ではありますが負け気味になる。
カキフライを作ってもらったんですが、これも、あくまで和風の
あっさりした「揚物」であって、「フライ」じゃない。
あの、分厚くて甘い衣がサクサクサクッって口の中に突き刺さるような、あれじゃない。
だから、「カキ料理」としては認めても、「カキフライ」として100点かっていうとそうじゃない。
同じ話。
で、そこを外すといつものパターンを駆使して地鶏をフィーチャーした(笑)
丼になるんでしょうけど、それってメニュー見て想像つかない料理なので、
お客としては出てきた瞬間に「ん!?」って思って、食べてる最中も
新しい味わいの解析に一生懸命になって、なんとなく落ち着かない。
難しいものです。
パターン外していきたいという欲求は非常によくわかるのですが、
はてそれで本当に有効打になっているのか。
いつも思いますがお客さんというのは
「美味い」「美味くない」
しか見てなくて、
「新しい」「新しくない」
あるいはもっと言うと
「個性」
などということには一円も払ってくれないので
#個性に払ってるのは最初に美味しいと思えたから払うのであって、
#個性そのものには払ってくれません。
その大前提は崩しちゃ難しいですね。
……いや、これの方が美味い、という豪快なぶちかましは嫌いではないですが、
それで通用させてもらえるのは25までやと思います(笑)
「これは美味いと言えるのだろうか?」
と思う食べ物って、美味いんでしょうか、不味いのでしょうか。
3/2 サランラップスキャンの想い出 |
要するに僕のキャラって概略だけ決めて後は勝手に動いてくれるのを
書きながら待つ、というものだったことを思い知りました。
ミラクルズの最初の(Cotton's Fight!)書いたときにそれは思い知ってた
はずなんですが、喉元熱さです。
持ち技(ウチ(といえばミラクルズ)でいうと流乃とか)
もしくは
一回描いてるののマイナーチェンジ(ウチ(といえばミラクルズ)でいえばキャプテンとか)
だとかなり簡単なのですが、発注元の要求に見合うカードを
持っていない場合、ゼロから作ることになります。
これはしんどいですよ。
頭の中でミニミニストーリーを何本か走らせて、実際に喋らせて、
他の人間と絡ませて、動かして、
それがもちろん一回でしっくり来たりはしないですから、
何パターンも走らせて。
頭の頭痛が痛いですよ。
それとは別に
「好きでない人間像は書かない(半端仇役は別)」
という自分なりに自分の文章のクオリティを防御するガイドラインがあったりするし。
他の人とすりあわせてもばらんばらんなキャラにならないように
イメージの修正しながら……か。
大変やなあ(泣)
-----
とかいいつつ、高2のあの秋、鯖王さんに
「地歴部デモの原画早く描いてよ!」
「あーもーうっさいなー、劇でそれどこやないっちゅーねええん!」
とか言いながら乱雑に描いた原画が
奇麗に塗られてディスプレイ(TVだけど)に出現し、
あまつさえアニメーションまでしてしまったあの驚きが蘇ります。
「オレのあのへなちょこ絵が総天然色でTVの中で動いてるっ!」
鯖王さんが「サランラップスキャン」してコスコス塗ってくれたものですよ。
(注:サランラップスキャン……原画の上にサランラップをピンと張り、
その上からサインペンなどで線をトレース、しかるのち画面にそのラップを
貼り付け、お絵かきソフト上でそれをなぞるようにドットを打っていくという
血なまぐさい作業。7000円で600dpiスキャナが買える今の若い子は知らんでええ技術)
あれの何倍も凄いことがこれから起こるのかと思うと
ワクワクです。
最近はいい意味で諦めてて、
得意技(または持ち技)の使えるゾーンが凄く狭いので、
逆にじゃあその他のフィールドではどんな技を出せばいいのだろう、
と勉強中です。
桜庭和志さんというプロレスラーは今まで見たことのないタイプ、
酔っぱらってないレスラー
なので好きなのですが、彼はなんだかヘラヘラしながら強いじゃないですか。
あんな感じで
「え? そんなんあるんですか?」
「へへへ、これくらいはできますよー」
というノリでカードが切れるとカッコイイかな、って。
がんばらなきゃ。
僕はここ2ヶ月が勝負です。
3/1 もう3月 |
-----
今日から本格的にテキストの打ち込みをはじめるそぶりをして
mp3聴いてヘラヘラしてました。
与えられたのは部内最速の呼び声も高いAthlon1G。
わ、わたしライターなんですけど……「ワードパット」が動けば仕事ができるんですけど……
それよりもキチッとしたキーボードが無くて
「ああ、やっぱり開発や」。
ちょっと驚いたのは誰も英語キーボードを使ってなかったことです。
ということで通販でMicrosoftのNatural Keyborad ELITEを買いました。
お家と同じ環境を目指し。マウスも買わなきゃ。光学式かな。
でも飯山さんの大売れした17インチトリニトロン79800モニタ+VooDoo3、
Dsubケーブルはマウスケーブルと見まごう細身の線……
では、1152はおろか1024でもちょっと見づらい。白が白じゃなくてグレーになっちゃってて……
ウチのT960の戦闘力を改めて思い知った一日でした。
ううむ。5BNCケーブルでも買っていくか。
いや、経年劣化くさいから弄っても同じかな?
-----
僕が尊敬するTさんというゲーム芸人が居るのですが、作業進捗度合いを訊かれて曰く。
「どう? 進んでる?」
「止まってはいない」
止まってはいない。
いいセリフですね。いろんな応用が効きそう。
ていうか!
書き物なんてね! 進むときは一日100KBだっていけるけど、ダメなときはダメなの!
(そこをなんとかでっち上げるのがプロといえばそれはそうですが)
という言い訳をしないようにしないように。
そう!
無理矢理にでも書く!
きーんこーんかーんこーん……
「ちょおっとお! カサブランカダンディ〜(主人公仮名)
さっさと起きろお! 掃除の邪魔だっていってんでしょお〜!」
ダメだ……
-----
昨晩はいっしーさんとマキさんのライブを聴きに「蔵童子」。
今日のコンビは西田さんというギタリスト。
「パワプロ」のオープニングなんかを演奏してたりするそうなり。
上手い。
上手い人の生はいいねえ。
思わず身体が動き出すってもんですよ。
メリハリが効いてる、のか、「ここぞ」っていう時に
「ぱあっ」と音が聞こえてくる、という感じで、
その瞬間、「おぉ、ええなあ」ってなります。
「楽器が弾けるっていいよね」
「いいよねえ。……じゃあ僕は詩の朗読でもやろうかな」
「いいねそれ」
「『びよおびよおと風が吹く〜』
なんかわかりませんがこんな感じ」
「あっはっはっは」
全く、終電を気にしなければならない自分自身が恨めしい。
一瞬いっしーさんとこ泊めて貰って直行しようかと思ったが
それを止めた理由は単にしんどいからで、
決して同じ服を着ていくと「お? 朝帰りかい?」なんて揶揄されるからではない。
なんといっても僕は普段から
ウィークデー5日間を同じ服で通す
という絶対に朝帰りがバレない伏線を張っている!
(泣)
ちなみに仲魔の服装を観察すると僕は酷すぎますが3日連続とかは
平気で居ます。
スーツというのは身体を清潔に保たざるを得ない偉大な発明なのかもしれません。