5/31 コンフェデレーションカップ |
ええ。
日本の10番はシンジです。
左でも充分できるやん、というか中田とのコンビがいいでしょうん!?
あれはもうW杯ジャマイカ戦からずーっと言ってきたんですよ、ええ。
中田一人じゃダメなんですって。
中田「が」使う選手ばっかりじゃなくて、
中田「を」使う選手がいると、爆発的に得点力と中盤制圧力が上がるんです。
日本で今それができるのはシンジしかいないんですってば。
名波はもっと深い位置から全方位にパスを供給するタイプだし、
俊輔は自分で撃ちにいってナンボの選手ですから。
右や中央のセカンドチョイスとして使われたことはありましたが、
本人のコンディションと相まって今ひとつが多かったです。
でも今回は違う。
アジアカップのサウジ戦かなんかだっけ、モリシの代わりに出て
ちょっと暴れたことがありましたが、ええ、
今回は違う。
ええ、もう、カメルーン戦もブラジル戦も大暴れですよ。
どう?
アーセナルなんか(笑)
ピレスの代わりだって充分できるわよん。
ていうかはよレッズ出てくれ(泣)
このままじゃホントに宝の持ち腐れだ(泣)
代表でやるとイキイキしてるもん(泣)
-----
中盤はぐるんぐるんポジションチェンジして、特に
後半の後半は好き放題やってたのが印象的でした。
あれがMF大国日本のあるべき姿ではないでしょうか。
森島、中田、小野、稲本。
守備固めで入った明神もさすがでしたよ。
名波がいなくても俊輔がいなくても、ええ、なんとでもなるんです。
戸田もOKです。モリシもケガ明けにも関わらず大丈夫。
川口はいつもあんなもんです。危なっかしいけどスーパーセーブで2点止める。
みんなコンディションは良さそうです。
ああ、2点目なんか涙出そうになりました。
ゴン隊長粘りに粘ってクロス。
ファーサイド、モリシがダイレクトでヴォレーの折り返し。
飛び込む西澤のダイビングヘッ!
なんて美しい。
3点目も隊長が引っ張ってぽっかりスペース空けて、
モリシが飛び込んでそこへどんぴしゃりの小野のパス。
ええ、もう、完璧です。
ただ、後半ワンボランチにして稲本一人になると、
パスミス即ピンチで、ボール獲られてからもなかなか奪い返せなかったので、
これはちょっと強い相手にはしんどいと思います。
やはり基本はダブルボランチで、1トップと1.5トップを組み合わせるという形でしょうが……
でも、上手く機能してるのならそれで殴り合ってみるのもまた一興かと。
バックラインがキッチリ揃わなかったのも危なっかしくて、
森岡と浩二はいつもやってるし、上村や戸田が入ったぐらいで破綻するのは
どうかと思いますが……
ただ、今日は選手の動きにとても「自由」が感じられて気持ちよかったです(特に後半)
その、副産物かもしれません。
カナダ、いいチームです。プレスも結局最後付近まで衰えなかったし。
でも、シドニーのアメリカチームとかもそうでしたが、
最後は体力勝負
というノリがあって、ゲームメーカーや個人技が表に出ないんですよね。
他のスポーツでは役割分担がしっかりできるのに、サッカーになると突然そうでなくなるのは
面白い現象です。
カメルーン的にも「問題は日本戦」と思ってるでしょうから、
明後日の試合はガッチリぶつかる見物です。
今日後半の変形4バックみたいなので、とにかく中盤の4人はフリープレーで。
中山 西澤
森島
小野 中田
稲本
明神
浩二 森岡 戸田
川口
勝つで〜〜〜!
5/30 超人 |
よく考えれば「失われた10年」すなわち90年代というのは
やっぱり世紀末
だったのではないかなと。
デカダンス横溢で退廃・冷笑・懐疑的。
ということで新世紀はやはりもうちょっと明るくなるでしょう。
「ツァラトストラ」を読み返して
#でたスノッ節
##一ミリも頭に残ってなくても「読んだ」という事実はある
###それって「読んだ」というのか?
たりすると、そんなような風景が思い起こされ、
ニーチェが「超人ハルク=ホーガン」を訴えていたのも
「神は死んだ」と言いたかったのも要するに
「んなことゆーてんともっと頑張らなあかんで」
ということではないか、と、思ったりした。
その認識は朝、兄キ(愛称)と道で会って、
「ゆでたまご先生のデビューは高校生」
という話を聞いたから、だけでもあるまい。
「必殺仕事人の大ファンで、偽仕事人の役で出て、
その時の技が爆発するタマゴを投げつけるという技なので、
バッファローマンの絵を描いた立て看めがけて練習した」
という話を聞いたから、だけでも。
「サンシャインがやせ衰えて居酒屋で焼き鳥喰ってる」
という話を聞いたから、だけでも……
どうもあの人は誤解されている、というか誇張されて受け取られ過ぎているような
気がしてならない。
全部読んでるわけでも研究者でもないから偉そうなことは言えないが。
「ガンダム」は、ロボットアニメとして一級品だったからこそブームに火がついたので
あって、その思想性だけが原因では決してない。
新しい部分をクローズアップしたくなる気持ちはよおくわかるが、
それ以前に全体としての完成度がなってなければ、箸にも棒にもかからんはずである。
そこんとこ勘違いして
「これはこれがあるから、こう!」
という安易な発想では、しょせんよくてフォロワー。
行きすぎを幾分過敏な言葉でいさめてるだけであって、
ツァラでも冒頭近くでいきなり聖者が出て「道は違うがお互い尊重」という
姿で念を押しているのに。
「「バンチ」には山下たろー君が帰ってきましたよ」
「「おでおで」言ってるんですか?」
「言ってます言ってます。もう次は「キックオフ2」しかない!
毎週最後は見つめ合う!」
「バンチ」に次に帰ってきて欲しいマンガによってその人の性向がしれてしまうというものです。
僕は「オレンジロード2」。
ていうかどうして「メカドック2」じゃなかったんですか! 次原先生!
「イニD」を叩けるのは世界広しといえどもあなたしかいないのに!
あと今の画力で桂先生に「ウイングマン2」をやってもらうという……
葵さーん……
ラブコメばっか書いてると難しい本が読みたくなるようで、
小難しい場面書いてると脳のとろけるようなアホ本が読みたくなるようです。
人間、どこかでバランスをとっているようですね。
また駅前の本屋さんに貢いでしまいましたよ。
5/29 エンジニアリング |
ホンダのロゴ後継車「フィット」
#シティの大名跡を復活させてもいいと思うのですが、
#全店扱いだから……先代のグレード名にありました。
#すると次の軽バラエティカーは「ハミング」かな。
には、なんとこのご時世にして2バルブエンジンが載るそうです。
もちろんSOHCで、ツインスパークにしてとにかく徹底的に燃焼効率追求、
きっちり燃やしてロスを徹底的に減らして、燃費とクリーン排ガスを
両立させるつもりのようです。
2バルブもSOHCも、別に劣ってる技術ではなく、
バルブ数減れば燃焼室の設計楽になるし、1カムと相まって
フリクションロス(エンジンって実はこれがでっかいんだ)を減らせるので、
マキシマムパワーは出なくても効率は上がる。
30%出力を上げるのではなく、30%ロスを減らす方向で考える。
i-VTECシリーズK型エンジンのブランニューっぷりにも
エンジン屋ホンダの意地を見ましたが、
こんどのこのエンジンは考え方の転換としてはi-VTECよりもさらに凄い。
さすがホンダは変わり身が早い……
というところですが、実はエンジンに関してはホンダはかなり保守的です。
日本車がDOHCへ雪崩を打って驀進していた80年代後半〜90年代前半でも、
VTECシリーズこそDOHCでしたが、それ以外の実用エンジンはほとんどがSOHC。
だってビートのエンジンだってSOHCですよ。
3.2リッターのレジェンドもそう。
それでもちろん、「やっぱホンダ車はエンジンだよね」あ、逆か、
「やっぱエンジンはホンダだよね」という評価は受け続けて来たわけです。
世は直噴直噴とやかましいですが、僕があの技術を買ってないのは
世界一のエンジン屋2軒(BMW、ホンダ)が手を出してないからで、
よしんばあれが素晴らしい技術であったとしても、
他でやれることをやりつくしてからやった方がよりベターなのでは……
高圧インジェクターが燃焼室に斜めに突き刺さっている、文字通りの
「不細工」
なあの絵面より、今回の2バルブツインスパークエンジンの方が
はるかに美しい。
やっぱり直噴っていうのはターボ同様
「やってもやらんでもええ技術」
のような気がするんですけどね。
どうせあと20年で電気だし。
サイズも日本で最も使い易いデミオ・サイズだし、
ストリームからこっち「素人さんにもわかりやすくスポーティ」なホンダの脚だし、
そして10.15で23kmなどという恐ろしい数字を叩き出す高効率エンジンだし、
シビックをシェイプしたようなデザインは(実車見ないとわかりませんが)
そこそこ良さそうだし、
色を10色も設定するあたり、気合い入ってるし、
この子は期待大です。
ヴィッツやデミオ、キューブあたりを考えている皆さんは、これ、見てからにした方がいいと思いますよ。
というかこれこそがシビック、っていう気がしないでもないですけど(笑)
MTのタイプRがあったら、これはオモシロそう……
-----
ということで、いいエンジニアというのは
「プランを実現してくれる人」
であって、その手管はなんだっていいのです。
エンジンなら温故知新寄せ集めで充分だし、
プログラムならスパゲティウェルカムです。動けば。
それがわかってるエンジニアは、頼もしい。
ただ彼らはマッド度が進めば進むほど、
なんかわけのわからん小細工を忍ばせようとする風習があるのですが、
あれは一体なんなんでしょう……
運慶が仁王像に「オレが作った」って書いたのと同じ……
5/28 すてっぷばいすてっぷ |
耳が痛い……
パフォーマンス100%じゃないとき、ってめっちゃ焦りますよね。
焦ってる暇があったら100%に近づける努力をせなあかん。
ああそれはわかっちゃいるんだけど。
おじさんは75歳ですが
2時間でビール大ビンを10本空けました。
伸びすぎです(笑)
ていうかそろそろ縮みなはれ。
5/27 ファンタジー |
昔、もう15年も前、みんなでRPGゲームの企画を考えていたことが
ありました。
「Goddess Knights」
(読みは『ガーディスナイツ』通称『GK』)
ぽそぽそ設定とか書いてて描いてて、
ヒロインは(ほらもうヒロインっていう時点で間違ってますな)
パーミッション=オストライカー、18歳。
リーマ帝国近衛師団近衛特別分隊分隊長、
リーマ帝国エースナイト。
#ああ、時代やなあ……(遠い眼)
本筋はそこではなくて、このヒロインに絡むのが
5人の仲間(ほら来たで、パーティシステムや)
まあ西の皇国のなんごとなき貴族の美男子とか、
エルフの王女様とか、そしてまあ生まれついての炎の魔法遣いの長とか
そういうすごい人々が活躍する予定だったのですが、
そういうの書いてると鯖王さん一言。
「なんでアンタの書くキャラは(そんな立派な人達なのに)
生活感に溢れているんだ」
……。
実際、炎の魔法遣い、アリシア=エクスクリエイションは
センス抜群能力抜群ですがB型で(その世界にそんなんあるかどうか
わかりませんが)言ったことすぐ忘れて熱しやすく醒めやすいわがまま娘、
きゃんきゃん言うんですが実はそこそこ仲間想いだったり……
そうそれは今も和泉流乃としてミラクルズで活躍しているキャラだったりするのです。
どこでもいっしょ。
その時は特段何も思わなかったのですが、今思うにそれというのは
すごく根本的な話です。要するに
僕が書きたかったのはファンタジー世界ではなくて人間世界だったんです。
舞台はどこでもよくてなんでもよくて、
キャラの背景設定もどんなんでもよくて、
要するに一癖フタクセある人物達が、
大変な思いをしながら時にはギャグを飛ばしながら、仲良く喧嘩しながら
旅をして、最後にはみんなで力をあわせて何かをやる。
それ「が」書きたかったようなんです。
だから、レースの話書いても、サッカーチームの話書いても、
剣と魔法の世界を書いても、全部一緒。
世界観がどこであろうと、
たぶんながたかずひさが書きたいものはそれであって、
それ以外はわりとどうでもいい、のかもしれないです。
ストーリーすらわりとなんでもいい。
結局、人のこころが動くのは、人のこころが動くとき以外にはあまり無いような気がします。
と、なれば書くべきは舞台設定でしくまれた何か、ではなく、
例えそれが作り上げられたキャラであろうとも、
何かをなそうとしてなした何か、(なせなかった何か)
それをなそうとしたその気持ち、だろうと思います。
この人はこういうことでこう思い、そしてこうした。
それが共感を生み自己投影を生み、シンクロが起きて
ハートがムーブ、すなわち感動
するんじゃないかな、と思います。
-----
これは僕のタイプや好き嫌いの話であって、
凝った世界観設定にはそれだけで価値がありますし、
凝ったストーリーにはそれだけで価値があります。
それはもう充分わかってます。
ただ、「なければならない」はもちろんのこと、
「あった方がいい」という論調にすら反駁したくなるのは、例えば
「デュープリズム」をやった誰もが「ミント万歳」で「ルウの話はどうでもいい」
というタッチになってしまっている事実。
なんでも起きるファンタジー世界では、なにが起きても感動もへちゃらもない。
とまで言うといいすぎですか。
ミントを中心としたキャラ演劇だとすれば一級の作品が、
ファンタジーアクションRPGとすれば凡作になる……
祖国を追われたわがまま姫が、仕返しのために巨大な力を手に入れようと
暗躍する。
その方が、大切な人を取り戻すために、とか言われるより
「しっくりくる」。
そのしっくり感が、いいのだと思います。
別にいいキャラだからとか女の子だからとか、では無い、ような。
-----
自分の生活感覚から遠く離れたキャラを描けない人間の言い訳……
かもしれませんが、
たまにベッドの角で小指打って悶える人であるからこそ、
巨大な竜に一人で立ち向かうのがカッコイイ。
そんな気がします。
地上の星、だから。
人は空ばかり見てるんですけどね(笑)
まあ、どこまでできるかわかんないですけど、
そんな感じでどんどん書いていきます。
生身のヒーローとヒロインを。
5/26 洗車 |
プレリュードぐらいまでは磨くことも多かったのですが、
CR-Vにした時、
「ちょっと汚れてる方がカッコイイよな、こういうクルマは」
と思ってしまって以降、あんまり洗わなくなったのかもしれません。
あと、黒から紺やガンメタになったからかも。
黒というのは汚れが激目立つ色なのですが、
磨くとこれ以上美しい色はなく、
夜の都会に映えるんですよ、これがまた。
一般にシルバーや白は汚れが目立たないと言われますが、
逆に磨けば光るのでこれはこれでキレイです。
「うわ! こんなにキレイだったっけ、このクルマ!」
クルマ磨きには黒・白・シルバーの無彩色車がお薦め。
僕の洗い方は大抵、ホースでざばざば水をかけた後、
カーシャンプー混ぜ液を作って大きいスポンジで汚れ落とし、
水かけてすすいだ後ふき取り無しでワックス、かな。
花王の「ベガ」とかいいんですけど、表面荒れてるときは
割とふき取りが大変なので、ちゃんと洗うときには逆に使いにくい。
-----
明日は僕の大嫌いな「法事」というものがありまする故、
母命によりエグっぺとCR-Vを洗車しました。
ガソリンスタンドへガス入れに行くと、
「洗車どうですかあ」
「どんなコースがあるんですかいな」
「えーっとこんなのとこんなのとこんなのと……」
「じゃあこんな感じの……」
しばらく。
「……すいませーん、このクルマ外車ですよねー」
「もういいです」
見たことないエンブレムのクルマが入ってきたら
洗車推薦の言葉を省略するぐらいの教育はしてくれ(泣)
ガソリンスタンドの経営が厳しいところ多いですが、
そりゃあそうですよ。
ガススタンド店員経験のある人に話を聞いて、
タイヤはおろかオイルだって交換できるかと思いますもん。
てなことで自分で洗いました。
久しぶりに洗うと段取りをすっかり忘れており、エライ時間かかりました。
東京の方では「洗車専門店」なるものが流行っているらしいですが、
大阪ではまだほとんどありません。
1000円以内で一通りキレイにしてくれるそうで、それなら僕もお願いしたいぐらいです。
こういう時に。
萎え果ててCR-Vの方はコイン洗車場で
水→洗剤→水の安直コース500円で終了。
自慢の愛車を徹底的に磨こうとする若い男性で洗車場は一杯でした。
この人達はクルマが好きなのか、
クルマを磨くのが好きなのか、
はたまた自分を飾るものをキレイにしておかないと気が済まないのか、
そんなことを考えながらCR-Vに水と洗剤をぶっかけました。
2台ともキレイになりました。
ガレージに入れると、アイ吉がボンネットの上をスタスタ歩きました。
絵に描いたような足跡が残りました。
洗車は、大嫌いです。
5/25 僕は寝てません |
寝てません。
机に突っ伏して動かないのも、
天を仰いで腕を組んでいるのも、
妄想中です。
上向きの時に顔に帽子を置いているのは、蛍光灯が眩しいからです。
寝てません。
心底悔しいのはそういうことをする人間だと思われたことです。
そりゃ僕も人間ですから眠い時もあります。
でも我慢します。
僕はもう29です。
あと3ヶ月で30です。
一応、大きな会社に3年勤めた経験もあります。
そのぐらいは、できます。
寝てません。
「李下冠を正さず」というのはわかりますが、
「目を閉じて動かない」
という姿勢をしてはならないというのなら、ライティングなんかできません。
僕は。
一生懸命やってるからこそ、机に突っ伏して必死で考えてるんです。
わりかし一生懸命頑張ってるのに、
そういう風に見られてると知ってガッカリです。
どうしてこう、僕という人間は頑張ってないように見えるんでしょうか。
小さい頃からずっと疑問に思っているのですが、
わりと僕は頑張ってることの方が多いです。
今もそうです。
これでアカンと言われたら、一体どこをどうすればいいのかわかりません。
哀しかったです。
5/24 フォロー |
僕はキツく当たるのは期待してれば期待してるほどキツく当たります。
IBMとSONYについて散々叩きまくってるのは期待してるからで、
どうでもいいメーカーのどうでもいいノートPCには興味もありません。
#パナソニックとか
ということでもしファンの方見ておられて「なにをー」とか思われるかも
しれませんが、僕もファンですのでお間違えなきよう。
誉めるのも大切ですが欠点の指摘も大切だと思います故。
-----
ま、というのは人間誰でもそうで、
「なんか言うて貰えるウチ」
が華ですよ、ホントに。
言ってもらえなくなったら、めちゃめちゃに凄いか、それとも終わりか、どっちかです。
#終わっちゃダメかというとそれはまた別の話。
#ある人が「凡人は凡人らしく生きろ」と言ったそうですが、それはそうです。
#普通でない生き方というのは、止めた方がいいです。
#ええ、それはもう。
僕にはいつも誰かしらなんか言うて貰える人々が居たので、
それは皮肉無しで幸せだと思ってます。
というか無条件で持ち上げてくれる人なんて、同人活動の時ぐらいしかおらんかった。
人生オールで(笑)
ウチのおかんの僕の能力にたいする評価は
「世界一低い」
です。世界中の誰よりも僕を軽んじてくれます(笑)
まあ、でも、だからこそバランスが取れるのであって、
彼女にとっても「おお、そりゃ凄い」と思われればそれはもう、
誰にとっても凄いものなのだろう、と思って頑張れる、ような気もします。
御大をはじめアホ連もそうだし後輩諸氏もそうだし、
もうちょっとぐらい歯に衣着せてくれ
とか思ったりするぐらいズタズタによくされますが、
それもまたよし、後から思えば「それはそうだ」と思うことも多いので
いいと思います。
あ、最近は会社も厳しくてですね(笑)
まあ、あんな会社ですし、まあキツイキツイ(笑)
日本エンターテイメント史上20本の指に入るモンスターと比べられても、ねえ。
でも、ま、逆に言うと比べて貰えるチャンスがあるということで、
それは頑張るだけ、なのでしょうって。
-----
誉めてもらって自信つけたり、自分のポジション確認するのは、
すごい重要なことです。
ただ、イエスマンばかり集めてもなんの意味もありません。
信者は、何も与えてくれないです。
こっちが与える立場だからね。
ぽかっ、と殴って「それじゃダメだろ」と言ってくれる人は、
どんな立場であれ重要なので、それはそれ大切にするべきです。
自分以外はみな師匠。
じゃあ僕も友達についてガンガン言って……
あ。
言い過ぎてる?
因果応報?
道端で売ってるチリ紙に書かれた金釘文字なんかより、
あなたの周りにいる人の一言の方が1000倍真実です。
それがわからないのに金釘で何かがわかると考えるのは、大間違いです。
それだけは。
5/23 ThinkPad i s30 |
あにょにぇえ、まず問題点から言わせてもらうと、
「またそんなこと言ってる」
かな。
エクスキューズだらけなんですよ。
僕は以前から言ってますとおり、「19mm神話」はぶち壊さなければならないと
思ってるので、
「キーボードピッチを大きくとるために筐体を拡げたサブノート」
なんて言語道断です。
例えて言うなら
「車内空間を大きくするために3ナンバーになったヴィッツ」
です。もっとわかりやすく言うなら
「後席を大きくするために全てを捨てたR33スカイライン」
です。もっと簡単に言いましょう。
クズ
です。
だってキーボードピッチが欲しい人にはX21があるじゃないですか。
それで何が不満だというのです。
小さいマシンが欲しい人は、小さいマシンが欲しいのであって、
広いキーボードピッチなんかどうでもいいのです。
それが小さいメーカー(例えばカシオ)で、一機種しか用意できないから
あれもこれもの陥穽に陥ったというのならともかく、
天下のIBMが、
世界一ノートPCを作り慣れてるメーカーが、
しかもX21というラインナップをもちながら、
やる所業ではありません。
バタフライ701が出た時に、
僕は「これはクズだ」と切って捨てました。
でかいキーボードが欲しい人は、大きいノートを買えば済む話です。
小さいマシンで重要なウェイトとサイズを犠牲にしてまで、
大事にする話ではありません。
現に売れなかったでしょう!?
で、この時はまだ「しまった」という程度だったのですが
#開発がノースカロライナだと聞いて、
#「やっぱアメリカ人にノートは作れないよね」という笑い話になった
今度は確信犯ではないですか。
要は、作れないんですよ。
これ以上小さいものが。
軽いものが。
しょうがないからキーボード大きいです、
しょうがないから無線LAN積んでます、
バッテリが6.5時間です。
そしてウェイトは堂々の1.45kg。
X21の下位モデルと同等のウェイトです。
このぐらいはやってくれるだろう、という枠を外せなかったという意味では凡作です。
でも、世の中の人はこれぐらいのものを求めているような気はしますので、
売れるでしょう。
というか僕も一応は購買リストに入れてあります。
ただ、IBMにだけはそういう商売はしてほしくなかった、という
TPファン、535の時にはカケラも兆候の無かった初期不良に2回も見舞われ、
あまつさえバッテリメーターがAC駆動中にも100から96ぐらいの間をウロウロし、
バッテリLEDがチカチカ光って死にそうにうっとおしいので黒テープを貼ってしまった
#こんな仕様のノートPCは生まれて初めてです。
#この仕様は狂ってます。
僕が正直に思うのは、
「IBMも地に堕ちたものだ」
です。
同じ地に堕ちるなら東芝さんのように、12万5千円でリブレットを投げ売る
ぐらいの真似はして欲しかったな、とか思います。
期待のしすぎかな。
これがシャープから出てたら、「おお、よくやった」なのかもしれません。
ただ、IBM社内の誰かはしりませんが
「19mmピッチ信者」
は、ホンダの上原さんと並んで
「辞めてくれ、あんたが居なくなればみんな幸せだ」
と思うので早々に辞めて下さい。
世の中には、手の小さい人が居るのです。
日本人は、アメリカ人よりも手が小さいのです。
小さい人には小さいピッチしか合わないんです。
大きい人には19mmピッチの選択肢は、他にいくらでも腐るほどあるんです。
現実に、僕は、C1の方がX20より叩き易いんです。
ああ、悔しい。
ちょっと前にC1が話題にするほどもない小マイナーをやって、
ガックリきていたところなので(XPレディだという理屈はわかりますが)
かなりガックリです。
-----
と、いいつつ駆動時間とサイズとウェイト、
いろんな天秤をかけるとベストバランスの一台であるには変わらず、
240系列(i1124系列)に手を出そうとしていた人ならば間違いなく買いですし、
X21系でもモバイルユース中心なら検討した方がいいと思います。
カタログスペック3時間で1.2kgとか言わなかった分、良心的と言えなくもないこともない。
値段もリブレットを見なければまあ、まあ、妥当な線だと思います。
……ごちゃごちゃ言いながら僕も買うかも……
535の時も、「即買い!」っていう感じではなくて、
「まあいろいろ考えるとこれだよな……」
という買い方をしました。
案外、長く付き合う機種というのはそういうものなのかもしれませんね。
5/22 抉る |
重いものを背負っていても軽く見える人もいれば、
軽いものしか背負ってないのに重いように見える人もいる。
見る人間の見方にもよりますし、
本人の気持ちの持ち方も大分違うのですが。
荻野目慶子さんがTVで話していたことにも
ちょっと共感しました。
「女優は見たくないものをさらによく見るような皮肉な作業」
彼女は底からネガティブな感情を伝えることができるかな、
と思ってるそうです。
僕は逆かな。
ネガティブな思いをすればするほど、反発して
「世の中、こんないいこともありますよ」
ということを伝えたいのかもしれません。
もちろん、自らの暗部を抉りながらです。
ええ、マゾです。
というか暗部を抉ると明部が際だつのです。
抉れば抉るほど、マイナスを掘るから、同じプラスが大きくプラスになるんです。
サッカーの練習試合で2-3の逆転勝ち。
それがなんやっちゅーねん(笑)
それが、なんやっちゅーんじゃないエライ話になるのは
#本人的にはエライの(笑)
そこだけじゃないのかなあ、とか思います。
結局、自分との戦いというのはいつまでも続きます。
自分が納得する、というのは
自分に勝つ、(その時だけでも)ということなのではないのかな、
と思います。
司馬の叔父貴が
「作家と普通の人との差なんて紙一枚だ。それを忘れてはならない」
と言ってました。
忘れてはならないと思います。
人の評価がどうであれ、自分だけは自分に勝った、
自分をいくらかなりとも抉り、自分の伝えたいものを書いた。
その胸だけはいつも張りたい。
美鷹の下の名前が「かつみ」なのは、そういうことです。
5/21 雑感 |
へいカマッ!
リブレットなんかぶっとばせ!
……今日会社の人がリブ買って持ってきてて、
かなりオーソドックスですが良い感じです。
ナニワ電機Web通販で12万5千円、それは即買いです。
特にその人はプログラマなので、横1280ドットで18mmピッチのキーボードに
大満足の様子です。
ほんま、あれにLANがついてれば完璧だったと思うんですけどね。
-----
ちょっと悪い風邪が流行ってませんか。
僕もなかなか治らず13日(日)が峠だった風邪が未だに喉の奥に残ってます。
右耳聞こえにくいし。
みなさまお気をつけください。
-----
今日もベストモータリングでF355がNSX、GT-R、7、ランエボ、インプと戦うビデオを
借りました。見ました。
結論は「モデナ欲しい」。
「デュープリズム」おもろかったですと言うと、「ナップルテイル」を貸してくれました。
まだ「バンパイアハンターD」のビデオ見てません。
司馬の叔父貴の本が山のように積ん読です。
インプット多すぎます(泣)
でもどれも必要とまでは言わないまでも見ておきたいし、
ああ、時間の区切りが時間が時間が時間が。
満足できるアウトプットをでっちあげる
#でっちあげる言うな
時間も無いのに……
でもインプットあればあったで、それはそれで凄い刺激になって、
デュープリズムの演出とか「俺もやるー」とか思うわけです。
ええ、舞台劇演出家の血が騒ぎます。
自分のキャラなら言うこと聞いてくれるし(笑)
ま、役者は言うこと聞かないのがいいという話もある。
丹波哲郎が言ってた。
「ワシはワシの演技をする。
ワシを選んだ時点でそれを求められてるからだ。
文句があるならそういうキャスティングをした方が悪い」
ええ、おっしゃるとおりです。
-----
とにっかっく時間ください(泣)
5/20 雑感 |
-----
イチローの最近の打席はどう見てもめちゃめちゃで、
美しさなんかカケラもない。
凄いのはあの絶不調にして「当ててヒットにする」だけなら
ちゃんと.370が出ること。
普通の打者では.270も無理だっせ。
おそらく日本球界なら、ああやればもちろん首位打者、
ひょっとすると4割を狙えるのかもしれない。
でもそれではおもろないからあっちへ行った。
行ったら行ったなりにまず結果出さないといけないから
とにかく当てて塁へ出る。
皮肉なもんで。
どこかで読んだのですがエンゼルス長谷川曰く、
「イチローが入ってきた時は
『こんどものすごいヤツが入ってきたらしい』
とみんなで噂してた」
あれ?
ちょっと巷で喧伝されてたストーリーと感触が違う。
ドラフト4位の名もない実績もない選手が、バッティングコーチに見いだされて……
じゃなかったっけ?
それだと、ドラフト順はともかく、選手達も球団も、
「そういう目で見てそういう目でちゃんと育てた逸材」、
っていうことになりますよね。
ちゃんと伝えてよそういうことは。
くだらんでっち上げサクセスストーリーなんか意味無いです。
凄いヤツは最初から凄い、
それのどこがよくないんですか。
お金もちの人のクルマが故障して、ディーラーへ持っていったら
時間かかると言われる。
それは、おかしい。
「あんたは上客やから早よ治させてもらいます」
というのが正しい。
それが、「公平」です。
天才は天才、その方がホッとするじゃないですか。
で、もちろん苦労人も努力の人も居ていいわけです。
みんなが天才である必要もないし、努力の人である必要もない。
#「努力できる」というのは最強の才能だ、ということも言えて、
#ウチのまわりではS上博士などはまさにそう。
まあ、刺殺事件の被害者のあらゆるプライベートを暴きまくって
平然としていられる低レベルマスコミの言うことなど聞く必要もない、てことでしょうか。
-----
鉄心先生と一緒に蔵童子→久宝寺基地。
またも基地でむっちゃ美味いワインを飲んでしまい、幸せのうちに爆睡。
家に帰って泣きながらデュープリズムのボス戦。
夜はまたRS-1さんと一緒にヨタ話。
ロードスター……
僕は天才でもないですし努力の才能にも恵まれていませんが、
まあ、やりたいことやるときのやる気についてはかなり自信があるほうなので、
それで行くしかないでしょう。
僕は「しんどいしんどい」言うてる時の方が
しんどくないようです。
最近よく「しんどいしんどい」言うてるので(笑)
なんとなくそんなことを思いました。
ぴろかずさんには去年一年休日なんてものがなかったわけで、
たかだか小6、中学受験生などに負けてるわけにはまいりません。
ええ、今日もこれからエンドレス仕事です。
ああしんど(笑)
5/19 「デュープリズム」の続き |
で、あとはそう困らず困ったらWeb見て(笑)
ミント編をクリアしました。
面白かったです。
ええ、とても面白かったんです。
完成度むっちゃ高いです。
問題は。
これが初回4万本しか売れないという事実でしょうか。
何が?
-----
ストーリー追わせ型のアクションRPGは基本的に
難易度をめちゃなことにできない以上、
だいたいストーリーのこの場所ではこの装備をしてこの魔法を持って……
というのがある程度以上規定されちゃう。
と、結局いろんな武器持ってたりいろんな魔法持ってたりしても、
常用の剣と常用の飛び道具魔法と回復魔法しか使わない。
親切な設計にすればするほど、一本道を歩いてる気になる。
「デュープリズム」は抜群のバランスで、
そんなに「やらされてる」感はないんですが、
それでも結局はこれをやってあれをやってそれをやるとラスボスです、
というルートを丹念にたどっている事実には変わりがない。
いや、これは本当に良くできてて、
アクションも僕みたいなヘタレでも根性入れればなんとかなる程度に
してあるし、場面場面の演出なんかセンス最高で、
ロッドもデュークもカッコイイんですよ。
で、笑いの要素もとっても「きれいな」笑いが散りばめられてて
#真似できません。
スターライト・デュークにスカタン号を運転してもらうわけで。
で、本当によくできてるからこそ、
「これでダメならどうすりゃいいんだ!?」
という疑念が脳裏を去らないのです。
スタッフロールみると、スクウェアなのに少人数のメインスタッフ(23人)、
それもモデリング系の人を除けば
エロゲーかと思うぐらい少ない人々で作られてるので、
作家性というかセンスの統一感ある。
その辺も居心地がいい。
でも。
「アクションRPG」に与えられているパイが小さくなりすぎてる?
ゼルダとかああいう金看板でなければ手を出してくれない?
ああいうファンタジー世界自体にみんな飽きが来てる?
人に薦めにくい? 「ぜひやれ」というほどではない……買ってよかった、とは思うけれど。
それともそれらの条件が複合的に入り組んで、なのかな?
一本道読むだけゲー(というかビジュアルノベル)か、
ゲーム性がメインでシナリオはまああるだけというゲームゲームしたゲーム
でないとダメなのかな、最近は。
タイミングというのはあって、トヨタ・スポーツ800は日本車10指に入る
名車だと思いますが
#現に今でも好きな人は多い
##僕も車庫と300万あれば欲しい
3000台ちょっとしか生産されなかった、商業的には大失敗作です。
そういうものなのかもしれません。
もしそうならちょっとかわいそうだな、と思いました。
いいゲームです。積んでるだけの人は、ぜひ(笑)
5/18 どて焼き |
大阪名物らしく、東京の人は知りません。
東京どころか播州出身の人も知りませんでした。
無理に食べさせました。
美味しいという反応とモツはダメ、という反応が返ってきました。
すじはモツじゃないのに……
いや、臓物ではないがクズ肉という意味ではモツか?
そもそもモツってなに?
-----
最近でこそだいぶ変わってるらしいですが、
ほんの5年ほど前まではおでんに牛スジ肉が入っているのは
関西出身系のコンビニだけだったりしたものです。
ローソンに入っててセブンイレブンに入ってない。
ホルモン系牛肉を食する文化というのは大阪だけでしょうか。
仙台はタンがありますがあれだけっぽいですし。
してみると案外「ホルモン焼肉」というのは
大阪食文化侵略の最後の切り札かもしれません。
センマイのあのグレーカラーとあの食感がもうほら、代官山でも南青山でも。
「ツラミとハツとアカセンを一人前ずつね」
「ウィ マダーム」
……確かに生センマイを美味い美味いと言って食べるのは
ゲテモノ食いのような気もしてきたぞ……
-----
とまれ「どて焼き」はどんな土地の皆さんでも
美味しいと思える物品だと思います。
大阪で居酒屋などへお立ち寄りの際はぜひ一度ご賞味あれ。
5/17 「デュープリズム」 |
ヘビーゲーマー達にいいと聞かされちょっとやったところ、
なかなか良い。
ミントちゃんの小気味いいアクション、セリフ回し、
そしてコミカルでセンスのいい演出。
お手頃で堅牢でストレスのないシステム。
シナリオもショートをつなげて飽きないし次の目的がよくわかる。
「へえ、これ割といいやん。
どうして売れなかったんだろ」
-----
プレイ3日目に詰まりました。
横スクロールアクションミニゲームが難しくて解けません。
「あのー、魔法使いの館ってあのミニゲーはどれか一個
クリアしないと先へ進めないとか……」
「一個どころか全部です」
「……」
家に帰って2時間格闘しました。
解けませんでした。
クソゲーです。
-----
いやまあそれはいいすぎかもしれませんが
シナリオ重視、いや、RPGシステムなのに、
アクションゲームの個人能力によって抜けない箇所がある、
っていうのは
「抜本的におかしい」
ですよ。そういうのがやりたくて買ったゲームじゃないんだから。
やらしいかもしれませんがプレイ時間1時間で救済措置とか、
リトライ100回で救済措置とか、やりようはナンボでもあると思います。
こんなもの友達に勧められないです。
そりゃ売れませんよ。
もったいないなあ。
ここだけ、ここだけもうちょっとなんとかなってれば
ぜんっぜん違ったと思いますよ。
あらゆることが。
-----
だれかあと2つミニゲーだけ解いてください……(泣)
ていうか鯖王さん今度夏はプロジェクトX見せたげるからこれ解いて(泣)
5/16 結婚式はいいものですな |
なぜだか召喚魔法を受けた私は
なぜだかお馴染みの「スピーチ漫談」を繰り広げ、
満場の失笑を買いました。
あぁ。
だから使わん方がよかったのに(泣)
まそんな私のことなどどーでもよろしい。
仮名さんは普段激しい天然パーマ(しかもかなり長目)がトレードマーク、
一体あの髪型をどうするんだろう、やっぱ短く切るんだろうか、
などとオリッヒや御大とくっちゃべってたところ、羽織袴の現物を見てびっくり。
まるで坂本龍馬。
いやほんまマジでマジで。
懐からピストル出してたもん。
ていうかプロの美容師って偉大やなあ、って痛感しました。
どのような素材でも美味しく料理。
これがプロです。
また奥さんはポッキー4姉妹
#中江有里、牧瀬里穂、今村雅美、あと1人だれっけ?
##で検索したら清水美砂でした。時代の流れを痛感しました。
の末っ子、というもうどうしようもないぐらいベスト・ポジションで、
しかもなんの問題もなくお姉ちゃん3人は片づいており、
一番上とはこれまた適切に12ばかり差があって、
かわいい甥や姪がずらり並ぶのだこれが。
ほんで全員で「思い出のアルバム」を大合唱ですよ。
ここは「プロジェクトX」か、と思いましたよ。
-----
ね、結婚式ってば大抵がこうやって親族や家族に
オートマチックに泣ける人が用意されているものなので、
我々みたいな若輩者が友人代表でなんかしゃべる時に
あんまり凝る必要なんかないんです。
所詮前座ですから、前座らしく肩の凝らない話で、
「あ、なんかお友達の人が楽しそうにしゃべってたね」
ぐらいの印象でいいんです。
内容なんかどうでもいい。
まだいくつも控えているかと思うとちょっぴり気が重くなりますが、
こんなコンセプトの漫談でよろしければいつでもお受けしますので、
さっさと結婚しやがれゴルァ>未婚友人。
ちょうどその翌日朝に「はなまる」で
「最新 結婚式のマナー」
なんて特集やってて、自分のナイス・タイミング加減に嬉しくなったものです。
いろんな結婚式がありますね、というのを見つつ、
あんまり凝るのもヤラシイし、かといってベルトコンベアも嫌やし、
水の中とかそういうネタ系は後で恥ずかしいし、
だからって紙切れ一枚というのもなんだかなあ……
と一瞬考えてしまいましたが、それは
「宝くじ当たったらポルシェ911GT2にしようか、それともフェラーリ360モデナにしようか」
っていうぐらい実のない悩み、すなわち
「虚悩」
だと気づいて止めました。
僕には大切な仕事があります。
「スカートのこの辺にナイス・ゴムが入ってて、びよよよよよ〜んってなるの、どう?」
「あ、いいっすね〜! ナイス・ゴム!」
寂しくなんかないやい。
5/15 出す出さない |
「画素が荒い」=「正確な写真ではない」。
まあはっきり言ってしまえば
「ブスがブスに写らない」。
という点がありました。
皆様も友人知人の彼氏彼女をプリクラ状態で見せられて、
さっぱり実態を掴めず苦悩した思い出が一度や二度はあるでしょう。
メーカーの企画屋的にはデメリットをメリットに換えた例として
ツインファミコンのコンポジット出力
#あれはコストが合わなくてRFコンバータ付け「られなかった」らしく、
#営業から「こんなもの売れるか」と文句来たそうです。
#純新規開発商品を作るときに営業の意見だけは聞いてはいけないという好例です。
##改良型の時はそうじゃないですけど
###でも、「売りやすい」と「お客さんが欲しがる」というのもまたかなり別
と共に長く語り継がれると思うんですが、
一般的にも
「出せばいい」
かというとそうではない、
「秘すれば華」
といういいフレーズが日本には古来伝わってましてですね。
「紅茶花伝」でしたっけ?
#でた、久しぶりのながた流スノッ節(笑)
「出さない」からこそドキドキやワクワクが増えることもあるし、
想像力で補うからこそ、無限に補えて楽しいこともある。
それはパンツも見せないアイドルの写真集と、
まるっきりすっぽんぽんの特別な女優さんの写真集に
定価ベースでもあまり価値の相違がないという事実にも……
もちろん、どこまでシンプルにするか、っていうのは
大変に難しいのですし、大抵は「わかって削る」場合は失敗が多いのですが、
それでも、いくらでもなんでもできるからって、
目標もコンセプトもなくなんでもかんでも盛り込んでも、
ただ量の多い闇鍋ができるだけで、
美味しくもなんともない。
ちょっと足りないぐらいだと、そこそこ程度の味でも
「あ〜、もうちょっと食べたかった!」
って思って貰えるかもしれない。
Palmが成功したのは限界まで削りこみ、
本当にやりたいこと「しか」できなくしてしまったあのシンプルネスだと
思います。
そういう意味ではSONYが次々に出すPalm互換機よりもm100とかの方が、
Palmらしくていいな、って思います。買いませんけど。
あといつもの話ですけど、「ファミスタ」は一番面白かったのは最初ので、
あとはただ下降の一途であるとか。
どのアイデア一つとして面白くならなかったんですよ。
エラーシステムも、守備位置縛りも、投手スタミナの早い切れも、新しいスタジアムも。
何一つ、面白くしてなかった。
こないだいただいたガンパレの設定本も、「うわあ!こんなのなら見なきゃよかった!」
と思いました。(えと、本の作りは最高です。手もエネルギーも掛かってます。)
まさにあれも「見せないでよっ!」の類です。
てことで古来困ると力のでる日本人気質もあることだし、
縛りが一杯! でも面白くしなきゃ!
っていう方がイイのかなあ、って思ったりもしますよ。
目標はシンプルだけど奥深い。
むずかしい……
5/14 工場改革 |
当たり前やんと思われるかも知れませんが、
案外中でズッポリハマってしまってる人達にはわからなくなってるものです。
鋭い株式会社では新入社員研修でラインに並ぶのですが、
エアコン室外機組み立てラインでエアドライバーを振るってた時のこと。
ちょっと手がたりんから、と回されたのが室外機のカバーを
別のベルトコンベアに乗せる移動作業なんですが、
この移動の合間に大仰な機械があって、
コイツに「よっこいせ」と一回乗せ、
そこから出てきたものを「よっこいせ」と別のコンベアに乗せる。
やってることは何かっていうと
「シール貼り」。
室外機の内側に、おそらくメンテ用の配線図なんかが描かれた
封筒大のシールを貼ってくれるんです。
……ワシがやるわ!!
コイツがいるお陰で前のラインからこの機械をウェイトしてる材料、
この機械から出て次のラインに乗せるのにウェイトしてる材料が無駄で、
しかもつきっきりでシールの補充などにも目を配る。
どうせ人間がついてるなら乗せかえのついでに
ぺたっと貼れば済む話。
こんな無駄が、古いラインにはおそらくゴロンゴロンしてるんでしょうね。
-----
一人屋台はモチベーションが上がって能率が上がる、
それはそうだと思います。
一日中エアドライバとタッピングビスを振り回しててそう思いました。
コンビニのレジ打ちの方が5倍ぐらい頭使う。
めっちゃ重労働です。
僕らは2週間なら2週間と決まってたからいいようなものの、
あれが延々毎日続くと考えると……
ああ、そりゃ農耕民族(アジア人)が工場生産に強いのはよくわかるわ、
て感じでした。
ということでラインの人は偉いのです。
iアプリから個人情報が漏れる、
だから回収。
そんなこたどうでもいいと思うんですけどねえ。
-----
NHKはこれこのように「あかんあかん」だけではなくて
希望も映してくれるのが好ましいですね。
「万物創世記」とかかなり頑張ってたんですけど終わってしまいました。
希望。
いいですね。
5/13 カリオストロの城 |
こないだ初めて聞きましたが、当初モンキーパンチ先生は
「あんなものルパンじゃない!」
と激怒されたそうですな。
おかしいな、と思いますよね。
あれほど宮崎駿らしく
#宮崎ヒロインに宮崎アクション、わかりやすい悪役、最後の大カタルシス
しかもあれ以上ルパンらしい作品もありませんよね。
ルパンはルパンらしくカッコ良く、とっつぁんはとっつぁんらしくカッコ良く。
完成度鬼のように高い。
あんなに素晴らしいものを見て、なんの文句のつけようが。
あんなに素晴らしいからです(笑)
例えば僕のミラクルズがアニメ化されたとしましょうよ
#笑わずに聞け
アニメシリーズ大好評で、映画化が決まる。
シナリオは一応僕が用意する。でも実際のディレクションをやるのは
当代一流のアニメ監督。
誰でもいいですよ、それこそ宮崎監督でもいい。
めっちゃ出来がよくって評判もよくって名作だといわれ配給もよく、
賞なんかも貰っちゃったりしてみんな大満足。
「映画『ミラクルズ!』が最高のミラクルズだ!」
ただ世界中で一人だけ満足してないのが僕。
「あんなもの『ミラクルズ』じゃない!!」
まあ嫉妬というよりも「独占欲」でしょうか。
「俺のやん!!」
っていう気持ちがあって、それがパタリロみたいに
アニメも原作もええやん、となるといいんですけど、
「あれ最高」
とか言われると原作者としてはなーんとなく気持ちが落ち着かないものです。
ディテールとか人物描写とか、
そんな細かいそして具体的な問題じゃなく、
もっと根元的で泥くさーい、気分の問題ではないかと。
嫌でしょうな、
「小説の方おもんない」とかならまだしも、
「字、読むのめんどい」とか言われたら(笑)
までも当方企画系の人間ですので首さえ突っ込ませて貰えれば、
そういうお話はいつでも(笑)
ないない。
5/12 特異日 |
同様に人生にも幸運や悪運が折り重なってやってくる日がある。
5/9は会社でいいこととは言わないまでもモチベーションの上がることが起き、
「あ、この方向性はオモロイできっと!」とか、
「あ、これ系で攻めてみるのはひょっとすると新しくて挑戦しがいがある」。
家に帰れば帰ったで嬉しい話がやってきたり。
ああ、エエ一日やったなあ……
と実に枕を高くして床に就ける。
それというのは当人の頑張りだけではどうにもならず
(もちろん、それを呼ぶのは当人の頑張りですが)
ただの運みたいなものが重なったときです。
だからこそ「有り難い」。
イイワルイは別にして目一杯頑張って、
生命力消え果てるようにして眠る一日。
それはそれで充実してるのですが、
こうやって本人たいして頑張ってない日でも、
収穫の日のようにボロボロと実が落ちてくる日もある。
こういう日がちゃんとあると、ああ、頑張ろう、っていう気になりますね。
稲だって植えてすぐ食べることはできないのだから、
夏の炎天下に草むしる、という一見なんにもなってない行動も、
最後は「実を結ぶ」。
もちろんその日のは小さな果実でしかありませんでしたが、
もっと頑張ったらもっと大きな実も落ちてくるかな、
とワクワクさせてくれるぐらいの実ではありました。
ワインにもクルマにも(ちなみに日本車は89年)
ビンテージイヤー
があるわけですから、ま、不調の日にも必要以上に落ち込まず。
好調の日にも必要以上に奢らず。
がんばろー。
5/11 リブレットの新しいヤツ |
「俺は俺の思うように改る!」
「いじる」ですか?
「やる」ですか?
いずれにしてもよい表現だと思います。
いつか使わせていただきます。
僕が正規表現ではないのに広めたいと思っているのに
「魅かれる」
と書いて「ひかれる」と読ませるものがあります。
-----
マジで店頭14万なら価格ショックがありますね。
VAIOC1やLOOX、あるいはらう゛ぃの反射型が慌てて
値下げもしくは新機種投入してくるでしょう。
フルチェン間近のThinkPad240系列も見つつ検討されるのが良いのでは。
僕はスルー。
昔リブを持ってた人、特に使い倒した人にとっては
非常にインパクトあるでしょうが、設計の「甘さ」が気になります。
リブの魅力はあのストイックな追い込み方であり、
あれだからこそのリブであって、
こんなもんならFIVAで充分です。
まずでかい。
ほぼB5ですよB5。ThinkPad240サイズ。
キーピッチ18ミリ、当たり前。物理的に余裕あるだけ。
このご時世の新設計筐体にも関わらずRJ45の穴ないですよね。
失格です。
FIVAでもついてますよ。
カシオ計算機のFIVAにもついてるのに、天下の東芝さんがつけれませんか。
つけれませんか。
例えばLOOXだってついてないですけど、アレはH"モジュール内蔵っていう
コンセプトモデルがあって、「ああ結局はこうやりたいんだな」って
方向性は見せてるじゃないですか。
天下の東芝さんなら802.なんとかかんとかって無線LANモジュールでも
突っ込んで欲しかったものです。
ウリは1280*600の液晶。
ただこれも、筐体下側の太い額縁見ると768行けないか?って思います。
まあC1の480よりゃマシっちゅえばマシですが、
縦が無いとWeb辛いんです。
これこれなところにその「甘さ」が象徴されてます。
こういうサブノート趣味で買う連中というのは、
「どれだけ追い込んだか」
ってところに魅力を感じるのであり、だからこそC1はよく売れたんです。
例え安定性が悪かろうとも。例え結局高価だろうと。
実作業上はいいですよ。
キーボードが広くて重さが1.1しかない。
そういうPCを欲しがる人は居ます。
ええ、居ます。
でも、それに応えるのが「リブレット」っていう大名跡か?
「DynabookSS」じゃなんでダメ?
ま、そんな細かいこと気にしてる場合じゃないのかな。
使えるものはなんでも使えって感じでしょうか。
実は最高のスペックは14万という実売価格。
これが20万なら無視ですが、14万と言われると
「うおっ!?」
と来ます。
だってJornada720に64MBのCF買ってATOK買って……
と2-3万しか変わんないもん。
僕も欲しい(笑)
てことでもうすぐなC1後継と240後継が出そろったら、
またPC欲しい病再発の可能性大ありです。
使い易くて安いX20が欲しい方はツバつけておくというのはアリです。
BBSまで(笑)
5/10 質と量・量と質 |
去年から今年にかけ「いつでも」スピード自慢のながたさんは(泣)
スピードアップ、いやクオンティティアップに取り組んできたんですが、
やめました。
早!
いや、スピードアップへの執念は忘れたわけではありません。
もうそろそろ量はええかな、と思っただけです。
結果として量が揃うのは全然かまわない。
-----
BSの夜番組でゴッホの生涯を画家の人がたどって、
ゴッホ真の姿に迫るというものがありました。
ゴッホ好きなんです。
好きな画家はルノワールとゴッホとら〜・YOUごーりごーりごーりごーり……
まそれはいいとして最後の最後に盛り上がってた時には、
彼は一日一枚ペースで仕上げたそうです。
西鶴が一日で二万句作ったとか作らないとか伝説がありますが、
これって「量」ではなくて、
インスピレーションを封じ込める「スピード」
なのかなあ、と思った次第です。
パッと来たのをパッと形にする。
以上!
-----
ながたどう考えても作り込み派ではないので、(飽きっぽいし)
ポイントとしてはその辺、
パッと来たシーンをパッと描写して封じ込め、
長編というならそれがたくさんある、
というやり方かなあ、と
パッと来ました(笑)
実は会社で今まで書いた分のシナリオを、シーン毎に分割してったんです。
すると長目のシーンでも40字の300行。
300行もあると割と「ああ長いな」って思いますよ。
原稿用紙30枚ですからね。
逆に100行切ると短く感じます。
適切なのは150から200行まで、でしょうか。
と、いうことは、なんぼ長い長い言うても
要は15枚の繰り返し、
15枚ならば瞬発力でなんとかなるんです。
(長目もしくは2日分のほえながと同じぐらい)
で、あるならば。
15枚ずつをみっちり書き込んで、
「捨てシーン」
を減らしていけば濃度として濃いものができるはずです。
薄いシーンは薄いシーンで明確にスパイスとして把握した上で突っ込んでいく。
それならいけそう。
1500枚まるまるをトータルで考えて緩急つける、
そんなこた司馬の叔父貴でも無理だ。
ということになんとなく開眼したので、
そういう方向性で行ってみようかな、と。
一月何メガ書く、っていうのではなく、
一月にいいシーンが何セット書けたか、という感じで。
微妙な違いなんですが、本人的には結構違うんですってば。
-----
PCもワープロもATOKも無かった時代でも、
何千枚の大作を何本も書いてる作家はなんぼでも居て、
「どないしとったんや!?」
と不思議でしょうがなかったのですが、要はそういう
TIPSがいっぱいあって、それはそれなりに自然身についてったんでしょうね。
む!?
あんまりたくさん文字を打つ必要がないということは、
小さなキーボードでええということやな?
Jornada〜〜〜!
結局それかい(泣)
5/9 入出力2 |
要は入力と出力との間に因果関係は本当にあるのか?
ということです。
ええ、ある程度はあるでしょう。それは否定しません。
ですが出力のクオリティを上げるために、
入力の量と質を上げるのは本当に効果的なんでしょうか?
特に量。
質はまあ、わからんでもないんですが、
それとても昨日の話のように、ある程度やれば勘所つまりパターン掴みますから、
もうええわ、という風になるんじゃないかな。
特に大好きなものにはほとんど一生ものでくっついていっちゃいますけど、
それ以外となるとやっぱり単純に「飽きる」と思います。
だって昔の偉人なんて、
入力の量も質もすこぶる低いわけでしょう?
イエズスなんか単なる大工の息子ですよね。(大工さんは立派な職業です)
ああ大工の妻の息子と言った方がいいのか。(問題発言)
まあそこまでいかんでも、
例えば紫式部とか世界ホンマに狭そうですよね。
でもああいうのできちゃう。
+++
もちろん、それを勉強しないことのエクスキューズにするつもりはありませんが、
ま、そないに入力にこだわらなくても、出力に影響するのはたぶんごくほんの一部だから、
という戒めです。
消化能力ってやっぱり決まってるので
(同じゾーンばかりやってると上がりますけど、それも上限あります。
僕もクルマうるさいですけど、ランクス/アレックスがあれほど売れているのには
自信なくしました)
ただ闇雲に食べ過ぎるとお腹壊して、
消化不良物がダダ漏れになるばかりだと思います。
少なくともその辺ごまかす腕(というか勘)をもってないといけませんよね。
最近はプロでもその辺
「生やんこれ」
という人やモノが多いので……
生肉とレアのステーキは違う、っちゅーのに。
---
ま、そんなこんなで、一昨日の「シンプル」と合わせて、
あまり無理せず自分のできる範囲で、
ちゃんと自分で消化したものをご提供していきたいな、
というのが実感です。
「ほえなが」というのは本人の精神状態がモロに出るので本人も面白いです。
未消化感(残糞感のような(泣))
がある時ってやっぱり無理してるときが多いです。
でも、いいな、と思うのは
「あ、俺無理してる無理してる」
ってチェックできることです。
だからってすぐ治ったりはしないんですが、そうしてわかれば、
不貞寝もできれば呑みにもいけます。
読んでくださってる皆様にはおもろない週や月もあるかと思いますが、
そこはそれ気長にご覧くだされ。
きっとエンジンの回ってる日もまた来ますので(笑)
ではでは。
5/8 入出力 |
それは怠け者の言い訳?
最初はいいんですよね。
成長曲線の立ち上がりをガーッて駆け登ってるときは
なんでも新鮮でずっぽんずっぽん入ってくるんですけど、
徐々にパターン掴んでくるじゃないですか。
で、世の中ホントに新しいとか珍奇なものってそうはなくって、
ほとんどがマイナーチェンジマイナーチェンジなので、
「ああまたあのパターンですよね」
ていうことになる。
そうなるとつまんない。
#パターンが悪いのではないです。
#完成度のいいワンパターンは全然ありです。
成熟期を過ぎるとこのパターン化がどんどん進行していき、
そうなると面白くなくなるのでしょうか。
TVとかそうですよね。
もうホントまれにしか新しい形ってでなくなる。
じゃ、ストックな作り込んだものを提供すればいいんですけど、
それが充分にできるのはNHKぐらいで、あとは枠埋めるのに
精一杯。
アニメとかでも本数は今もすっごいあって、1クール2クールで
毎期毎期山のようにやってるんですけど、
じゃアラレちゃんみたいにみんな見てて
「んちゃ」
って言えるアニメあるかっていうと無い。
で、しょうがないから「カリオストロ」のDVD買いに行くわけです。
-----
いっぺん入力をほとんど遮断してみるというのはどうでしょう。
ゲーテだったかなんだったか、
「新聞」
という当時のほとんど唯一の入力メディアを遮断して
「ああ気持ちエエ」
と言ってたような覚えがあります。
それから比べるとまあ、
WebはあるメールはあるゲームはあるTVはあるラジオはあるCSやケーブルはある
CDは聴ける書店に相変わらず書物が山積みになってる、
あんまりにもあんまりにも入力過多なのかもしれません。
#個人的なこと言うと他人の見てたら怖くなってきて何もできませんよ。
#どんなことだってどっかで誰かがやってるもん。
自分でコントロール出来る人はコントロールしてると思うのですが、
気づかないうちにアンコントロールになってるものですよ?
僕も今日は帰ってきてすぐテレビつけちゃいました。
去年では考えられなかったことです。
「アンテナを張っておこう」
というのは大昔(といってもたった10年ぐらい)、
ブロードキャスティング華やかなりし頃。今は
「要らない情報はファイアウォールで遮断」
なのかもしれません。
カードラ以外の雑誌買わなくなって久しいです。
新聞読まなくなって久しいです。
TVもニュースは見なくなりました。
スポーツとプロXとBSの夜中ばかりです。
でも全然大丈夫。
時代の移り変わりとは、あまりに急激なものですね。
5/7 シンプル |
ごっつ矮小な例で申し訳ないのですが、
例えばクルマの装備で、
「集中ドアロック」
という装備は、
「ついてない方がシンプルではない」
のです。
あれがついてないと、特に4/5ドアでは人を乗せたり
そのクルマを離れたりする度に、多大な労力が発生する。
同様にキーレスエントリーなんかも、
ついててくれれば(ほぼ)マイナス無しに
楽になるわけです。
ところがパワーウィンドウになるとどうでしょう。
僕はクルマで人を待ったり、あるいはそれこそ仮眠をとったり
するときに、窓をちょっと開けたい方です。
その度にOFFになってるキーをONまたはACCまで回して、
あの操作しにくいスイッチを「ちょっとだけ押して微調整」
などというしちめんどくせーことをせんといかんわけです。
で、得られるメリットといえば高速の料金収受ぐらいで、
これとても実は面倒なのはウィンドウではなくお財布から小銭を
出すことの方ではないでしょうか。
シンプルにしてくれた分とコンプレックスにしちゃった分とが、
僕としては釣り合ってないと感じるんです。
だから要らない。
あらゆることどもがそうで、
パワーなんてなくてもいい、
じゃあ50馬力でいいかっていうと絶対そんなことなくって、
使い切ればいい、ってそれが面倒だし、第一うるさいし振動出るし怖いし、
それはシンプルじゃない。
ただのローパワーというアンシンプル(←たぶん英語ではない(笑))。
「楽をするためならどんな困難なことでもやってのける」
というのはやっぱりおかしい(笑)
それは
「健康になれるなら死んでもいい」
というのと同じです。
-----
お金に縛られるのは嫌だと思って
お金をケチればいいのかっていうと、
結局いつもお金のことばっかり考えてる。
というのはちっともシンプルでない。
のであんまりケチケチするのは止め、散財しています。
例えば無精ヒゲを剃らない、ということをやってみました。
ヒゲを剃る面倒と、ヒゲを剃らない時の面倒を秤に掛けてみたんです。
剃らなくてもさほど面倒ではないという実験結果が得られました。
ということでこれからながたさんはきれいな顔だったり
無精ヒゲだらけだったりすると思います。
次の挑戦はサンダル生活、いや、
ノー靴下生活
です。
-----
大切なことがある場合、
#僕の場合はなんか書くこと。
やっぱりその他の生活はできるだけシンプルな方がいいかな、
と思います。
では究極にシンプルというのはなんなんでしょう?
それは、森の中でテント張って自給自足、では絶対にない。
幸せそうなパパ達を見たり聞いたりしてると、
あんな大変なこた到底できねえやと思ってましたが、
もしそうやって甘やかしてくれる人がいて、
そっちの方が人生シンプルになっちゃったりすればそれはめちゃハッピーではないか、
と思うようにはなりました。
長足の進歩です。
てなわけでそういう都合のいい方がおられましたらご一報ください。
年齢不問、未経験者歓迎。
性別はさすがに女性にかぎ……
5/6 連休 |
つまりは日本人の方がしょーもない、てことの証みたいなもんで、
とても寂しかった。
いつの間にこんなにまで矜持を忘れ誠実さを失ったのだろう、我々は。
-----
翌4日は朝起きてネコ一匹(ミル吉)が調子悪いというので
堺の病院までひとっ走り。
ところが行ってみると全然なんでもない、らしい。
なんのこっちゃ。
夕方鯖王さん閣下と共に心斎橋にて呑む。
待ち合わせ時間早めに行って東急ハンズなど覗くと大混雑。
お目当てはいつもどおり鞄だったが、ピンと来るものはなくスルー。
で、まだ時間があるのでカメラのナニワの時計コーナー冷やかして失敗。
衝動買い。
復活。
gショックの12BEASTなんとかかんとか、って要するに「干支」をモチーフにした
シリーズのん。
「アナログのGショックだったら1本持っててもいいか」
と思ってたのに合致したのもあるが、
「文字盤が漢数字」
というのに一目惚れ。
10500円税抜き。
「だん」でお好み喰ってカラオケ屋で愛国戦隊大日本を歌ってまた居酒屋で
呑んで、いつの間にか我が家。
Web見たり先行者のavi見たり何故か「こみパ」のアニメみたりして楽しむ。
翌5日起床は13時(笑)
皆さんお疲れのようだ。
で、デニーズ長居公園店混み混みにて昼食、閣下と別れて鯖王さんと日本橋。
ソフマップの2号館がソフト系に生まれ変わり、すごく買いやすくなってた。
衝動買いの衝動が次々に襲ってくるが、耐える。
イヤホン(SONY・868)と、システムソフトの電子辞書シリーズにジーニアス発見、購入。
夜は「電撃ガンパレ」を読んでるとRS-1さんから電話があって長話。
-----
余 鯖王さんガンパレ本ありがとう。
でも、あれは読まない方がよかったな(笑)
作り手側でああまでされちゃってると、こっちの手が出せないんです。
確かにこれは通販が正解かもしれません。
一般ファンが必ずしも幸せになるとは限らない本ですよ。
TRPGを比喩にしてこれはこれとして自由に楽しめばいい……
というのはカナリ酷な話だと思います。
そんな人はなんか作ってるって(泣)
とか思いました。
悪いというわけではなく、僕とは方向性が180度ちゃうなあ、という感じです。
-----
こんな感じでだらんだらんしましたよ。
だらんだらんしてだいぶ元気になりました。
ネタが北条時宗だというので「知ってるつもり」を見たところ、
無学祖元曰く
「莫煩悩」
つまり余計な考えを持つぐらいなら今できることを一生懸命やりなさい、
というありがたーいお話。
してみると僕なんかは
「爆煩悩」
かも。
その、「莫煩悩」っちゅーんが一番難しく、
「莫煩悩」たらんとする煩悩
から逃れがたい……といういつもの煩悩にまみれた連休であった。
イボ達とは今も戦っている。
現在1箇所を粉砕、残り2箇所と持久戦の最中。
ヨクイニンの大量投与とスピール膏による焦土作戦の二面作戦。
先は長い。
いろんな先が。
ああ!
もう!
頑張るでー!
次の長期休みは心おきなく遊べるように頑張るでえ!!
5/5 見切り |
美意識はともかくとして現実問題としてはそうである。
日露戦争だって児玉さんが6:4で粘るからその間に外交でなんとかしてくれ、
でなんとかなった。
し、太平洋戦争だって五十六は1年半ならなんとかしよう、はずだったのに
3年半やっちゃってエライことになった。
相場師の格言に
「見切り千両」
という。得してる時に「もうこのぐらいのところで手を引こう」と決意することは、
(あるいは損しはじめた時にさっさと損切りの売りを決意することは)
千両の得に値する。
人間関係にもそれは起こったりする。
ポロッと一言、
その一言がその人との関係を急速に冷却してしまうことがある。
見切られた場合本人にはわからないが、
見切った時も、それはそれで一抹寂しい。
見切ってしまえば後からは
「どうしてあんなに甘かったんだろう」
と思えるようなことでも、その最中は存外とわからないもの。
騙されるほど人は好くない。
自分が勝手に自分を騙しているだけだ。
要するに悪いのは自分自身なのだが、
それを認めるのは哀しいので相手に罪をなすりつけようとする。
しても、そうすること自体の虚しさと無意味さは自分自身が一番よおく
わかっているので、ますます哀しくなるばかりである。
そんな経験を何度もすると、
パブロフ発動で見切った瞬間にあの哀しさが蘇ってくる。
「もう見ない」
という選択肢はなくはないが、結局、人間というのはオモロイので
何度生ガキにあたってもカキフライを食べるところから生ガキへの
再挑戦が始まるように、また見てしまうものである。
また人間成長は一応するもので、
生死の境を彷徨うような下痢に襲われると、量をコントロールするとか
食べ方を工夫するとか解毒になりそうなものを一緒に食べるとか、
まあ何かしらショックやわらげる方法も覚えるものである。
人はそれを指して強くなるなどというが、
弱くなってるだけである。
ただし、「弱くても構わない」という悟りを手に入れ続ける。
それは、強い。
というかそれが、強い。
それはすなわち「自分自身を見切る」ことであり、
自分のやれる精一杯をやっていく
ことにつながる。
敵を知り己を知れば……
ということで、少々の物悲しさと寂しさは拭えぬまでも、
見つめ続けることが自分自身をも成長させるのだ。
救い、といえば、男の子は、特に若い男の子は(お前いくつや)
ごく稀に「見切り」を裏切ってくれることである。
芋虫が蝶になる。
それはなんとなく嬉しい。
直接触ってなくても、過程に立ち会えただけでも、「可能性」という三文字に
信頼を置き直せる事件だから、嬉しい。
ただし、蛆虫も蠅になる。
それを指して飛んだ飛んだと悦ぶ人は、多い。
5/4 大義名分 |
なんたって勤め初めてからHコミックを買うのに何の躊躇いもなくなった。
え?
もとから?
まあそんなこんなで好きな作家さんの新作を買ったりする頻度増える。
ついでにエロ小説も買い求める。
あくまで参考資料だ。
仕事のためだ。
領収書切って貰おうかと思い詰めるぐらいである。
ああ、なんて仕事熱心!
美鷹と一緒に読んでると(ヤな絵面やな(泣))
美鷹吼える。
「こんなのボクの方が上手いよっ!」
いやワシもそう思う。
しかしこの分野にもきっと人気作家人気作品があって、
そういうのならきっともっと大興奮なんじゃないか、
となだめるとしぶしぶまた本に目を落とした。
「だって……今のご時世……
『オナペット』
なんて単語使わないよ……ぶつぶつ……」
私にも若かりし頃苦い経験があって、エロ小説を読んでいた時だ。
それは当時(中学2/3年)の
UBU
な私にとっては充分に大興奮なもので、どきどきばくばくしながら
読み進めていた。
女教師陵辱ものである。
さあいよいよクライマックスだ。
25歳、白いブラウスの似合う清楚な女教師叫ぶ。
「ああ〜〜、もう堪忍して〜〜〜〜」
叫びません。
それは叫びません。
堪忍て。
ハットリ君やあるまいし。
-----
なんどもやり玉に挙げて申し訳ないですが、
エヴァでリツコさんが「額縁の太いノートPC」というもう二度と人類の歴史には
登場しない物体を使ってた時点で「ああSFは終わった」と思いました。
同様にエロもエロでそれはそれ時代の流れというのがあって、
それはそれ難しいんですよ、ええ。
#ただしリアリティよりもターゲット読者層のファンタジーを狙った可能性は残る。
しかし冗談抜きで
「そんな面倒なことしなくたってバーチャルなんとかかんとかシステムがあるじゃん」
とか言われるようになるのかもしれません。
美鷹 「そうなったら廃業(板井)だね」
ながた「あんたはな」
美鷹 「あでも結局、そういうシステムも組み立てる人がいるわけで……」
ながた「文字通りのキャラクター(人格)デザイナーだな。ディレクターと言った方がいいのかも」
美鷹 「それか。」
ながた「嫌やなあ、『あの!美鷹かつみディレクションの新作キャラ!』とかカタログに載ってるの」
美鷹 「悪くない」
ながた「本気かい」
美鷹 「あうあう、エロに限らず人格全部デス!」
ながた「まあそれなら面白そうではある」
3DとAIの勉強をしておこうかと思う今日このごろ。
つまりは「とらここ」のプレイも偽春奈のダウンロードも、全ては
「人類のため」
である。
5/3 スタイル |
確立されたスタイルから進歩発展は生まれるんでしょうか。
確立したスタイルは相手に安心を与えますが、
つけいる隙も与えませんか。
反体制というのは体制だったり、
ノンポリというのも体制だったり?
「大丈夫、自分流を進化させているから」
と言える人ならばいいのですが、
単なるワンパターンを「スタイル」という奇麗な言葉で
着飾っているだけの人は多いような気がします。
ま、そうやって着飾ることが俺のスタイルだと
言い張られると、もう二の句は次げないと言うか
次ぐ気がなくなりますけど。
ただパチるだけと、パチってるけど本人はパチってないと思ってるのと、
どっちが萎え萎えかというとそれはもう難しい問題で。
あんまり頭を悩ませたくない類の問題ですが(ニガ笑)
-----
スタイルは結局の所、生き方そのものでしかなく、
生き方に拠を置かないスタイルなんかスタイルではなく、
単なるパターンなのでそんなもなどーでもいい。
でもそう考えるとやっぱり、
「ながたさんスタイルだね」
と言ってもらったらそれはそれで嬉しいような気はするし、
見透かされているような気もするし。
「ええっ!? あの人、そんなことやったの!?
……でもそれもあの人らしいや」
というのがいいのかな?
とすると結構いいとこ行ってるような気がするな(笑)
-----
そんな私が鯖王さんと「天然」論議をすると、
「あんたはかなりキツイ『天然』だ」
と言い放たれ、
「僕ほど無理をして造り込んでる人間もそうはいない」
と反論すると、
「じゃあ『天然』で嫌なら『自然』」
と言い放ちまくられ、
「……それならいいかも」
とぽっきり折れてしまいました。
でも、自然であるために
自分が自分であるために
相当頑張ってることは頑張ってて、
今までもそうですし今もそうですしこれからもおそらくそうです。
なんか自然に自然である幸せな人々を見てると、
そんな努力を強いられる星の元にハラ立ってきて
とらここをプレイするマウスにも力がこもるというものですが、
そんなこと言っててもそういう星の元だからしょうがないし
他に解決法は無いので、今日も辛励刻苦努力努力。
と、いうのがながたさんスタイルなのかな。
-----
確固たるものを持っている、というのと、タダの頑固、とは
違います。
若い人にも頑固者はいますし、年寄りにも頑固者はいます。
最後に認めて貰わなくてもいいのですが、
聞くだけは聞ける耳を持ってないとダメだなあ、といつも思います。
スタイル、という素敵な言葉が、パクリならまだ害はないですが、
タダの頑迷さの隠れ蓑に使われることも多いので、そんなことを思いました。
「これが俺のスタイルだから」
と恥ずかしげもなく言える人は、
よっぽどの傑物かアホかどっちかです。
ま、たいていどっちかはすぐわかります。
5/2 りとる・とりっぷ |
いや、ああいう小さな何もない空間だからこそ、
包まれているような安心感があるのかもしれません。
胎内回帰とまで言うといいすぎですか。
日本人には箱庭趣味がありますが、その流れとかもあったりして。
アメリカ人をあんなところに入れると、人権蹂躙で訴えられそうですもん。
-----
当方物持ちなもので部屋にはモノが溢れていますが、
日常的に使っているモノを厳選すれば、実はたいしたスペースは使ってません。
いや、誰もしもそうだと思うのですが。
家で何か書いたり描いたりするときは、
PCとB5のクロワシ計算用紙とシャーペン一本です。
ので、キッチンの机でやったり応接間のソファに寝転がってやったり。
本人はこの2箇所がお気に入りで、布団の中とかはやらないです。
お布団は睡眠と妄想の場所。
「動物占い」ではトラ、「臓物占い」ではユッケなのですが、
このタイプは「環境にうるさい」そうです。
実際、明るさとか騒音とか温度とかうるさいです。
キーボードやディスプレイにうるさいのも同じ根だと思います。
ですがその性質は
「理想の環境でないのなら後はどれでも同じ」
につながるので、やっかましいミスドでC1を叩いて書き物、
は割と平気だったり。
してみると「うるさい」というのは何を指すのかわかりませんな。
-----
詩人や俳人がうろうろうろうろ旅をするのは、
あれは頭脳と紙と筆記用具だけで何かが作れるからで、
逆に言うとそれだけあれば何かが作れるが故に、
いつも追われている。
だから家を飛び出す。
漂泊の中に我思う
なーんて格好のいいこと言ってますが、
割と逃げ出してるだけだったり(笑)
でもまあそこはそれキッカケは逃げ出しでも、
歩けば身体刺激があり知らない場所へ行けば精神と肉体への環境刺激があり、
インスピレーションもモチベーションも沸いてくるというものです。
で、その場でまた作れてしまうので作っちゃう。
そうすると後で見るとそれが自分の勝ちパターンに見えてくるから、
「ああ、旅に出なくては」
と思うわけです。
どっちかというと「旅に出ればまた良いのができるだろう」という
スケベ根性の方が大きかったりするんですけど。
脳の中でトリップできるんですけど、
そのためには物理的にもできれば家(や普段の仕事場)から離れたい。
僕が去年やってた深夜ファミレス徘徊なんかもそのちっこい版だったのかもしれません。
GWもこうして浪費してると急速に「どっか行きたい欲」が
沸いてきました。温泉でも行ってこようかと思う今日このごろです。
5/1 ストイック過ぎるのはストイックでない |
僕もほおっておくとどんどんと自分及び周りに
そういう「たが」を作って、そこへはまりこんでいこうとし、
はまりこめない自堕落な自分を嘆いて落ち込みます。
それは一面では向上心なのですが、
一面では実に無駄な自虐行為に他ならず、
そんなんで落ち込んでる暇があったら、
なんでもいいからなんかやってる方が絶対にいい。
でもそれがわかってても、
いやわかってるからこそ、
こういうモードの時は何もやれない、やらない自分にさらに腹が立つ。
解決策は時間と健康な生活と、
勇気を持って踏み出す一歩、でしょうか。
アルコールや遊びはほとんど役に立ちません。
友人も。
恋人とか嫁子供とかはよく知らないですが、
基本的には自分で治すしかないです。
「ねばならん」ことをなるべく捨てる方向性で
しばらくやってきたんですが、勤めだして
知らないうちに自分で「ねばならん」ことを増やしていたようで、
ちょっと落ち込んでました。
上記のようなことに気づいて
(というかいつでもわかっちゃいるんですけどねえ)
なるべく考えないようにすると、だいぶ戻ってきました。
「自分自身であることを諦める」
という高邁な理想を持っているのですが、
これはあまりに高邁すぎ難問過ぎ、そういいながら
到底捨てられ切れない自分に気がついて
「俺って全然あかんやん」
そんなこと簡単にできたら誰も苦労せえへん(泣)
親鸞でも無理やのに。
ということで聖人のおっしゃったように
「諦められぬと諦める」
ことを適宜思いだして歩んでいくほかないのかなあ、と思います。
「健康になれるなら死んでもいい」
というのはアメリカ人を笑うよくできた冗句ですが、
笑ってばかりもいられません。
「楽しく生きるためにはどんなに苦しんでもいい」
と訳せてしまういろんなことをやっちゃってることは、多いです。
僕もあなたも。
「貧乏なのでお金で苦労しなくていいように節約しよう」
という気持ちにとらわれていつもいつも10円を気にする。
それはすでに「お金で苦労」です。
本当に大切な何か、以外にエネルギーを注ぎたくない。
その思いにあまり囚われると、その環境を実現することばかりに
エネルギーを費やして、すり切れてしまいます。
てきとーに、てきとーに。
-----
ソーロー「森の生活」を読んで感銘を受け、一時期自分の部屋を
徹底的に片づけたことがあります。
シンプルライフ。
でも、その片づけられた状態を維持するのにすこぶるエネルギーが必要で、萎えました。
シンプルでも何でもない。
めちゃ大変。
シンプルというのは簡単なようでいて、
実はめっちゃコンプレックスなこと。
シンプルがシンプルでないのなら、まして複雑なものは複雑なものなら、
じゃあ本当のシンプルって何!?
「空」という概念をいじくり回したインド人は、やっぱり偉かったのです。