8/31 石田さん |
の、お父さん。
世の中には不思議なことがたくさんあるものですが、
特にあの石田さんが女性におモテになるという事実ほど
首を捻る不可思議事はありません。
まだお捕まりになった息子さんの方が、
見てくれ面で勝負でてきるという意味では、わかりやすい。
造形の美しい男性が女性にモテるのはよくわかります。
吾郎ちゃん始めSMAPのみなさんとかそうですよね。
あるいは飛び道具持ってる人はモテますよね。
イチローとか。中田とか。
おじさんでも人間性が滲み出るような魅力、わかります。
高倉健。ビートたけし。
しかしですね。
あの石田さんという方はどこをどうひっくり返しても、
「どこに魅力があるのか全くわからない」
のです。
髪型だって七三だし。
演技が神懸かってるわけでもなく、
歌を歌えばジゴロがどうたらという素敵ソングを歌いっぱなし、
じゃあ生き様だけでも尊敬できるかと言えば、
おのれ糟糠の妻をほっぽりだして一人で外国へ行って
帰ってきて女優の嫁はんもろてフェラーリ456GTに乗る。
ほら、フェラーリ456GTが「ジャンボが当たったら購入」リストから外れたでしょ?
男としてあまり尊敬はできませんな。
いや、どちからというと最低ですね。丁寧に言うと
お最低。
男から見てどうしようもなくても女の人にはモテる。
きっと彼には、男には一生わからないであろう
「それさえあればモテる要素」
というのがあるはずで、
それを抽出して塗り薬にでもできれば、
誰でも、そう、どんなダメ男君でも女の人にモテる。
あのトッチャン坊や顔がTVに映る度に
我慢して観察するのですが、
未だにどこがその秘密なのか把握できません。
これさえ見つければノーベル賞なのに……
「……てわけで僕は
あの息子よりあの親父がモテることが理解できないんですよガーッ!!」
男の目からは理解できないッ!」
「でも……
友達、いなさそうですよ」
あ……
モテなくていいや。
8/30 小さいクルマ4 |
-----
プント。
プントはかなりデザイン指向の強いクルマ。
5ドアのスピードギアの方はまだおとなしいが、それでもAピラーの
傾きなんかはデザイン優先。
プジョー206もそうだが、Aピラーの寝てるコンパクトカーっていうのは
一体どういう料簡か。
圧迫感が出て運転しづらくなるだけであろう。
しかも大抵全長が短いから、フロントウィンドウを寝かせても
大したデザインには出来ない。
というか「竜頭蛇尾」デザインになる。
206なんかそのツボにハマった典型的な悪デザインだと思うが、
どうしてあまり指摘されないんだろう。
スズキのカルタスクレセントの3ドアはあんなに叩かれたのに。
#ただし206の場合、それも含めて「アク」を強く出そうという意図は
#見えるので、一概にダメとも言い切れない。
#ただ、バランスはどう見ても悪い。
あと、イタ車でCVTとか言われると
「本当にちゃんと走るんか?
CVTベルトが革で出来てたりしないだろうな」
などと疑ってしまうフランス車乗り。
同病相哀れむ。違うか。
そうはいってもパキパキしたデザインや、
でかいだけのことはあって広い室内など、
いい点も多い。値段も157万円と頑張っている。
色もイタリアらしく素敵な色が揃っている。
ほんと、目移りしちゃうぐらい、どれも奇麗な色で。
保留。
-----
206は「ピニンファリーナじゃない」という極めて感情的な理由で却下。
あと、変にウケてるところも嫌である。
306の方がいいクルマだよ。
-----
さて、ルーテシアだ。
新しく追加になった1400が、いいエンジンらしい。
クルマの諸経費は1500を基準に変わるものが多いので、
従来の1600よりも安く上がる。
諸元表を見ると、なるほどトルクは負けてるが
なんと最高出力は8馬力も上である。
だがルノーのクルマなどおいそれと試乗できない。
カタログだけでも……と思ってたら、
修理預かりのクルマがたまたまあって、またもじっくり眺めることができた。
ルーテシアは写真より実車の方がいい。
最近、そういうクルマが多いのだが、特に写真写りで損をするタイプ。
実車はコロコロと丸く、サイズも最近の1500オーバー連中のような
暑苦しさがなく、可愛い。
ルノー伝統のシートの出来も文句無しである。
-----
てことでとりあえず3車の見積もりを出してもらった。
総支払い220ぐらい、マーチ下取りを引くと200ぐらいか。
こうなるとさすがにエグを出さなければ無理。
しかしまあ、ルーテシアやプントにタダで乗り換えと考えれば、
まあ、まあ、我慢してしきれなくもない。
それに1台分車庫スペースが空けば、
そこにまたお金貯めて中古のロードスターかビートでも
納めてしまうというハッピーな考えもできる。
うむ。
まあ、覚悟するかな。
ということでまま上に事の次第を説明し、
各車の良いところを説明した。
「ところで追い金の予算はいくらぐらい?」
「うーん……
そこはちょっと頑張って……
50!」
「何も買えるかバカモノっ!!」
教訓:クルマを買うときにはまず予算を決めましょう。
-----
と、いうことで一旦頓挫した新型車導入計画ですが、
まあエグの嫁ぎ先があれば追い金無しでフィットなら可、ってことで
ゆるゆると動いています。
でまあ、フィットを2ndにしてもう一台はもう
ど趣味カー
という方向性で……
ビート・新車デッドストック/ハードトップつき159万
ていうのに超心惹かれるながたさんでした。
8/29 サリチル酸で眠くなる |
イボ治療には「サリチル酸」というお薬を使います。
効用は「角質軟化」。
これでイボの繊維を柔らかくしては剥ぎ、柔らかくしては剥ぎを続けて、
ついには根こそぎもいでやろう、というのが基本戦術です。
もう4ヶ月も「ヨクイニン」を毎日毎日18錠ずつ飲んでるというのに
いっこうに変化がない、どころかさらにイボが増え続けて難渋してる
ながたさんも、その昔はこの「サリチル酸」を用いての
物理攻撃に出たことがありました。
ええ、ありましたとも。
子供の頃に足裏にウオノメができたことがあって、
その時は「イボコロリ」でバッチリボロリと取れたんです。
ところが今回のコイツは、そうは行きません。
塗って剥ぎ塗って剥ぎすると、イボ部はほとんどむしれるのですが、
最終的な根の部分は皮膚に食い込んだままなかなか出てこない。
この状態で無理に塗ると、周りの健全な皮膚までもがただれて
めちゃんこ痛いのです。
で、しばらくほおっておくとイボ部までもが復活する。
シールタイプの、サリチル酸成分が含まれているパッチを当てて
それを絆創膏で固定、常時その成分に触れるようにして
ふやかして根こそぎを狙う、方法もありますが、というかやりましたが、
これでも根の部分は取れません。
一度などは皮膚科の先生ところで、
そのシールタイプをやった後、むしり取るように
がばっ
と患部をひんむき、「かなり痛かったけれどこれで根絶か!」と思わせて
実は潜伏、今やその部分が一番大きな拠点です。
-----
ま、かように苦慮しとるわけですが、実は私、
「サリチル酸」をつけると眠くなる
という変な性質の持ち主なんです。
事実、以前その物理治療を行ってるときは毎日がとても眠く。
でも、その時は就職直後だったし、環境が変わって疲れてるんだ、とも
思えました。
さあ、2日前ですよ。
にんにく卵黄でパワー全開のながたさん、
久しぶりにサリチル酸治療に手を出してみましたよ。
ダメでしたねえ。
翌日はめっちゃ眠い。
会社行っても眠い。会社から帰ってきてもまだ眠い。そしてうとうとしても、
まだ眠い。次の日もまだ眠い。
で、「あかんわ!」と思いだし、昨日はやめて、
ようやく今日は調子戻りました。
そんなに眠くないです。
ばっちりです。
サリチル酸に睡眠作用があるのかないのかわかりませんが、
とにかく、なんかしりませんが猛烈に眠くなる。
たぶん、人間にはそういう、たとえ微量なりといえども
薬品に対するスイッチがあるはずで、
アトピーやハウスシックも結局は超・微量の化学物質に反応するわけですからね。
たかだか皮膚にちょん、ちょんと置くだけだ、と言っても
侮れないです。
あと、僕しかならない変なことと言えば、
「アリナミンA」
というお薬、アレを飲むと一日中、口の中に変な味が残るのです。
香ばしいような、子供の頃飲んだ風邪シロップのような……
錠剤をポン、と放り込んで、すぐ飲み込んでも、ですよ。
しかも一日中。
これも何かのスイッチが過敏に反応してるのだと思います。
-----
てことで、「どーも最近調子悪いなあ」なんてことがあったら、
実は身体に取り入れているごく微量の化学物質が影響してるのかも、
しれません。
例えば風邪薬の銘柄を変えたとか、そのぐらいならわかりやすいですが、
お弁当を買うコンビニを変えたら、違う保存料が使われてた、とか
そんなんなるとお手上げですね。
いやいや、怖い世の中ですよ、ホンマ。
「ということでイボには困っておる」
「動物の唾液には、なんでも治せる成分が入ってるそうですよ」
「ああ……そうらしいなあ。
ブラックジャックでもそんな回があった。
外科的重傷の子猫を、母猫が舐めるだけで治すっての」
「じゃ、わたしも」
「あっ、何を……」
ぺろぺろぺろぺろ……ちゅぱっ……
職業病です。
気にしないでください。
8/28 小さなクルマ3 |
がうー……
-----
本職クルマ屋RS-1さんに相談したりしながら、
次は外車。
もちろん赴く先は我等がJ自動車である。
フラ車2台とイタ車を見よう。
その前にドイツ車。
-----
ヴィータは前のデザインの方が好きだった。
オペル、というブランドにさして魅力を感じないのもある。
あれはヨーロッパフォード同様、「世界ブランド」であって、
固有のクセのない「ブレッド&バターカー」メーカーである。
ながたさんが乗ったら怒られる。
ポロ。
友人にゴルフの16Vすすめといて、
生涯もっとも衝撃を受けたクルマはゴルフ3だったりしても、
VW一族はなんとなく肌に合わない(笑)
特に最近、デザインや質感に妙にこだわるようになってからますます。
昔は、ドイツの田舎小娘の牧歌的魅力があったのだが、
センスダサイくせに厚化粧してブランド品持つようになった。
最低である。
ゴルフ3までは質素なエプロンドレスと黒パンの似合ういい娘だったのに。
ルポも中途半端だろう。
あのサイズ(ヴィッツとほぼ同じ)にして1トンという車重を聞けば、
凡作であることは明らかだ。
ヴィッツ850キロ、フィットみたいなバカでかいクルマが990キロに押さえ込んでるのに、
その重さはない。
衝突安全というエクスキューズだろうが、
ドイツ人のよくかかる「やりすぎ病」である。
人は便利のためにクルマに乗るのであって、
衝突安全のためにクルマに乗るのではない。
んなこと偉そうに言っててフランスではノーエアバッグのゴルフとか
平気で売ってるからな、このメーカー。
そして1.4のガソリンエンジンはこのサイズなら燃費も凡庸だ。
10を超えれば御の字だろう。しかも愚かにもプレミアム指定。
15を超えようかというフィットやヴィッツの敵ではない。
Aクラス?
あんなもの買うぐらいだったらデミオ買って
残りのお金でヨーロッパ旅行した方が、よっぽど人生の実になる。
あれこそがブランド盲信であって、
横幅1700を超えタワーにも入らない、
そしてヘラジカで横転するようなクルマは、コンパクトカーとして成り立ってない。
完全なる不許可である。
ま、嫁でも居てその人が運転するなら、
「ああ、やはりワイフの安全を考えると、メルセデス以外は考えられないねえ」
などというセリフを吐けるが、
そのセリフはイコール
「だけどCは買えません」
というセリフなので、あまりカッコイイセリフではない。
当人ももちろん、そんなことを抜かすからにはS、それも
もちろん600以外には乗れない。
金がかかりすぎる。
-----
今日はドイツ車憎悪デーですか(笑)
いや、最近ねえ、ドイツ車がどれもこれも変なんですよ。
「外車といえばドイツ車」
という世代にとっては、いたたまれないんですよ、それが。
唯一保守的すぎてまともか、と思われたBMWも、
今度の7はものすげえ変なデザインですよ。
現行Sもケレン味に溢れた「すぐ飽きるデザイン」だと思いましたが、
今度の7はそういうレベルではなく
「デザインとして成り立ってない」デザインですよ。
また千葉匠あたりが絶賛するんでしょうけど、騙されちゃいけませんよ。
あれは、おかしいです。
ポルシェはポルシェで911の顔をターボの顔にするし。
おかしやないですか。
ポルシェのエースは911ですよ。
なんでその脇役であるボクスターと同じ顔だったり、
ターボと同じ顔だったりするんでしょう。
ターボは911の変態スペシャルじゃないですか。
そのターボの顔を真似するっていうのは……
標準スカイラインにGT-Rの顔を載せるようなもんで、
それはチューナーや個人のやることです。
メーカーのやることじゃないです。
アウディは比較的おとなしいですし、新しいA4は
力強さとスマートさを兼ね備えてデザイン的にはいい感じですが、
ここも悪しき伝統で、猛烈に高いですよね。
2リッター標準車を300で入れてください。
そしたら年間1万台も夢ではないです。
-----
いかん。
いっぱい書きすぎて本題に入れない。
注目のヨーロッパラウンドは明日。
8/27 小さなクルマ2 |
<国産車>
・ホンダ・フィット
・トヨタ・ヴィッツ
・トヨタ・ファンカーゴ
・トヨタ・bB
・トヨタ・プラッツ
・日産・マーチ
・日産・キューブ
・マツダ・デミオ
<外車>
・ルノー・ルーテシア
・プジョー・206
・フィアット・プント
・VW・ポロ
・オペル・ヴィータ
こんなもんかな。
小さいクルマというとたくさんあるようで、実はそう選択の余地はない。
MTがOKならルノー・トゥインゴ、シトロエン・サクソ、プジョー106もあるんだけど。
で、ここからは好き嫌いになるのだが
国産車のファンカーゴやbBのようなトールボーイスタイルはどうもイヤらしく、
自然、フィット/ヴィッツ/プラッツ/マーチ/デミオに絞られる。
今度はながたさんの好みで、
デミオはいいクルマなんだけどなんぼなんでも古すぎる。
#生い立ちを遡ればレビュー/フェスティバ、もう20年も前のクルマ
プラッツは顔がエグイくてイヤ。
てことで
フィット/ヴィッツ/マーチ。
-----
マーチの長所はあらゆる意味でのその「コンパクトネス」。
ワゴンRデビュー当時は「これからはハイト系だ」と確信したものだが、
こうもどれもこれも1500mmを超えてしまうと鼻につく。
ヴィッツですら大きいと感じる人は多いはずだ。
スバル360やミニでも、4人が乗れるのである。
そんな中清々しく小さいのはもはや長所である。
そして安い。
1300は高いが、1000なら100万ぽっきりでしかも値引きもある。
短所はフィットやヴィッツに比べ、エンジン・ミッション・安全性といった
基本機能面でさすがに設計の古さが目立つこと。
モデルチェンジを控えてるが、最近のルノー・デザインは
一時のフォードより腐ってるので、買うなら現行型以外にはない。
マーチ・ファンで買い換えを考えてる方がおられれば、
早く買い換えてしまうことをお薦めする。
あと我が家的には乗り慣れているという点が、長所でもあり短所でもある。
あれはホームセンターエクスプレスとしては最高だが、
名古屋へ行くのにVTECプレリュードのちょうど1.5倍の時間がかかったのには参った。
馴染んでるがゆえに、面白みはカケラもない。
ヴィッツはバランスがいい。
フィットほどパンパンに頑張ってるわけでもないし、
マーチほど「古き良きコンパクトカー」というわけでもないのだが、
いいデザインといいパッケージで、今やマーチに代わって
世界に打って出てる日本のコンパクトカーのエースである。
現に無理のある206や無理をしなさすぎるポロのデザインより、
ずっといいデザインだと思う。
短所はよく売れてるくせに、なんとなく選択の余地がないことだろうか。
実質的に1リッターのF/Dパッケージで、色は特別仕様色
(しかもこれがまたあまりいい色がない)を買え、という感じ。
あと、1リッターではマーチより遙かに重い車重を支えきれないと
思うが、1.3になると突然RSもしくはメッキキラキラ仕様になるという
変なラインナップ。
そしてながたさんは個人的にトヨタ車のスカットルの高さには
どうしても馴染めない。
最新のセルシオやカローラはもとより、アップライトに
座ってるはずのヴィッツでもまだ高い。
センターメーターが悪さしてるとは思うのだけど。
国産本命はやっぱり最新のフィット。
フィットの長所はその抜群の「道具としての完成度」。
シートアレンジとか小技も効いてるが、
抜群にトルキーで圧倒的に素晴らしい燃費を誇るエンジンと、
軽快で簡単なマルチマチックが生み出す、良くも悪くも
「ゴーカート同然のスクーターのような走り」
は、街乗りにピッタリ。
また、前席床下に燃料タンクを配置することと、
ものすごいコンパクトなブランニューエンジンで得られた
超高効率パッケージは、99年デビューで当時は画期的パッケージとして
人々を驚かせたヴィッツを、たった2年で旧世代へと追いやった。
その室内の広さは驚愕もので、
「これがシビックだろう!」
と思わず叫んでしまう。
ベルノ店にもクリオ店にも、今コンパクトサイズのファミリーセダンが一台もないのだが、
(ベルノはトルネオ、クリオはアコードが最小サイズ!)
確かに、これとストリームがあればセダンなど要らん、
という理屈にも説得力がありすぎる。
これこそが新世代ファミリーカーであって、
販売すぐにホンダ記録を更新するバカ売れなのもよくわかる。
ワンダーシビックや初代シティ、あるいは初代オデッセイといった
「時代を切り開いた(ホンダ風)名車の薫り」
がすると言えば誉めすぎだろうか。
ユニクロ商品っぽさも、00年代の時勢に上手く乗っていると思う。
ったく、ホンダはいつまで経っても
気合いを入れるとカス、
テキトーに作るといきなり大ヒット
である。世界戦略車シビックより100倍魅力的だ。
短所は言うほどサイズが小さくないことと、
電動パワステとマルチマチックによるあまりにゴーカートな低品質な走り。
そして何と言っても納期が長いこと。
値引きも全く期待できない。
-----
ま、どっちにしろ「日常の道具」としてのコンパクトカーなら、
日本車にはマーチ・ヴィッツ・フィットと世代ごとに稀代の名車が揃い踏んでるのだから
胸を張れる。
張れる、が、惜しむらくはそれが故にスペシャルなクルマを作りにくいことで、
3車とも素材としてはものすごいイイモノを持っているのに、
安いダンパーをはめ安いタイヤを履かされて、
しょぼいシートを乗せられる。
この辺、柄は小さくてもファーストカーの意識の強い欧州車には、
逆立ちしても叶わない。
叶わなくて当然だ。値段は3分の2なのだから。
とりあえずマーチ下取り20万。
フィットA、ヴィッツF/Dが115万でマーチの1.3もそのぐらい。
こみで下取り値引きで追い金は110とちょいとか、そんなもん。
「110か……なら別にエグは売らなくてもいいかな」
とか贅沢なことを考えながら外車編に続く。
8/26 小さなクルマ |
我が家には贅沢にも免許取得者数だけクルマを用意するという
おぞましい風習があって、
おやじの生きていた最期なんか4台所有していた。
メルセデス190E、シトロエン・エグザンティア、ホンダ・CR-V、日産・マーチ。
おやじの190は形見として兄、つまり僕の伯父に引き取られていったが、
残りの3台は全車現役である。
とは言うものの、働き出してしまってエグは週末だけの出動になってしまい、
弟も下宿したのでCR-Vを我が家に置きっぱなしである。
そしてまま上はマーチに乗らない。
6年選手、走行堂々の8200km。
もちろんそのほとんどが僕の借用である。
そのマーチを買い換えるという。
「なんでや!」
「維持費がもったいない」
「買い換えたらもっともったいない!」
「そこはそれアンタのクルマと一緒にするということで」
くらっ……
要するに
「僕が小さいクルマに買い換えたら維持費を出してもいい」
という条件どころか日本語にすらなってない
要求を突きつけられたのである。
-----
ただし、まま上の言い分に一理あるのは、
この5年6年ばかりはあまりいいことがなく、
親父が死に大左右衛門が居なくなりボヤを出して大やけどを負った。
責任をなすりつけるわけではないが、厄払いをしたいのだ。
それは賛成である。
ならばマーチを売ってエグもしくはCR-Vを運転すればいいだけの
話だが、
「あれらは大きすぎる」
とダダABCをこねる。
確かにボディサイズは大きいが、エグもCR-Vも
純粋な運転のしやすさで言えばかなり高得点をマークできる
いいクルマなのだが、なんぼ力説しても
マーチですら車庫の壁にこすりまくる彼女には理解できないらしい。
なにより、優しい弟の駆るベッコンボッコンCR-Vはともかくとして、
僕の金髪の恋人に傷一本でもつければ、
どんな嫌味を一生言われるかわからない。
それに対する本能的忌避が働くのであろう。
イヤミの子はイヤミである。
-----
まま上は
「運転はしたいが運転は怖い」
という。
ま、はっきり言わせてもらうとそういう人は運転に向いてないので、
運転しない方がいい。
「運転したい」などと口に出して言う人間に運転好きはいないし。
言う前に近所のコンビニへクルマで行ってしまうのが運転好きである。
「練習すれば」
というが、もう一度同じことを言うと
運転向きの人間は練習も何も
「あそこへ行きたい」
と思うところへクルマで行ってしまうもので、
高速苦手山道苦手裏道得意があったとしても、
運転自体が練習になってしまうものである。
「サッカーしたいけど下手やからまず練習して」
というと、人は笑うだろう。
言う前にやれと。
なんで運転だけはこういうセリフを聞くのか、よくわからない。
ただ、マイ・マザーは小金持ちの一人娘、
かつ父親がマスオさん状態で実家から出たことがないという
もはやどうしようもないワガママ人生を満喫している人なので、
「じゃあ運転やめたら?」
というような正論はスリランカぐらい通らない。
たとえ一度として困ったときに迎えに来てもらったことがなくても、
たとえどんな困ったときでも僕が運転しても、
週に一度ネコを病院に連れていくのが貴重な休みを潰す僕だったとしても、
それは通らない。
「運転できない状態になる」
というのが彼女には耐えられないのだ。
これはもう一生モノなので、80になっても90になっても、
きっと我が家の狭い庭には彼女専用車が君臨し続けることになるだろう。
草むらヒーローのように。
同様の理由で我が家の狭い応接間には、
フルサイズグランドピアノがこの40年鎮座ましまし続けている。
そのフタは年に数回開くか開かないか、
普段はリッキーさんが腹を出して寝ている。
-----
と、言うわけでエグを売ってマーチも売って
小さなクルマにすれば私も金を出す、
とこうきた。
常に「新しいクルマ乗りたい病」のながたさん、
それにかこつけてクルマや巡りをすることにする。
8/25 レーザー |
自宅のほんの近くの歯医者さん。
素敵な巨乳歯科技工士との出会いを期待していたのですが、
ヒマなので先生が全部やってくれました。
「これは結構喰われてますね」
1/3ぐらい虫歯菌に喰われているそうで、
「とりあえず削って詰めましょう」。
すげえですな、最近の歯科は。
とりあえず歯のレントゲンを撮ったのですが、
そのシステムも顔を固定するとその周りを
くるくると撮影部分がワルツに載せて回るヤツで、
もちろん出来上がり写真はパノラマ。
それからピックでガリガリ削って、
神経がピリッと来たりしてビクッとしたりして。
ここはお馴染みの。
しかし仕上げはなんとレーザー。
無痛ですよ。
ほんと、痛くも痒くもない。
でも焼けてるようです。
その後、セメントを詰め詰めして
噛み合わせをガチガチやりながら調節して、
削って調えてできあがり。
「これで調子がいいようなら
来週樹脂を詰めましょう」
ということで1800円。
ということは18000円か。
小さな歯科にも関わらずアシスタントが4人も居るので、
大丈夫かと思いましたが、
こんな客が一日に10人くりゃあ18万/日ですからな。
20日稼働で360万/月。
アシスタント代なんか安いもんで。
なんとなく騙されてるような気もするけどなあ……
いろんなところで……
いや別に、先生が悪いっていってるわけじゃないですよ。
こちらの歯科医さんは、
僕が子供の時かかりつけになってた先生の息子さんです。
先生は僕の曾祖父の最期を見てもらいましたし、
父親が会社サボるときに嘘診断書を書いてもらいました。
もう両名とも亡くなってるから時効でしょう、わっはっは。
「歯医者行ってきた」
「どうやった」
「いや……普通に治してくれた」
「ヒマやから徹底的にやってくれるで」
「そうか……」
そしてお昼。
「噛める! 右奥で噛めるよ! ハッピー!」
今までどれほど自分が左右を気にしながらモノを噛んでたか、思い知りました。
歯は大切ですねえ。
ということでメンテが進んで昇り調子のながたさんです。
先週は一週間で120KB書いたぜ。
頑張るからなっ!
来週はメガネ買い換えか(笑)
8/24 「私たち結婚しました」 |
ありがとうございます。
素敵なお二人が素敵に映ってる、
和装でケーキカットと洋装でキャンドル放火点火カット。
それはいいんですが。
キャンドルのカットで後ろの非常口の緑色の表示灯が、
金屏風の裏に見えててですね。
「うわ、こんなもん加工しろよ業者!!」
とか思ってしまう自分は職業病だと思いました。
そんなとこ誰も見てないって。
とりあえず新婚生活幸せそうでなにより。
-----
こういうのいただくと、可能性もないのに自分の場合を想像して楽しめますな。
ええ、僕は安上がりなレクリエーションで満足できる、安価な男です。
僕の場合普段が普段だけに、
オーソドックスな写真では怒られるでしょうな。
・新婦をお姫様だっこして、白い歯がきらーん。
甘いですな。
・新婦と間違えて神父をだっこして、新婦がなんでやねんとツッコんでいる。
まあまあですな。
洋装ばかりでなく最近気になってる和装もいいですな。
・新婦の帯を持ってぐるぐる回してあ〜れ〜……
これは新婦の芸能力に依存する部分が大きすぎますな。
・いきなり貫一お宮。
見てる方を不安にさせてはいけませんな。
今までいただいた中で印象的だったのは、知人のYさんで、
お二人で片づけもまだの新居で仲良く鍋をつついてる写真でした。
いかにも「新生活〜〜〜」っていう感じが、とても微笑ましかったです。
では新居にて、
僕が床に寝そべって新婦が背中を指圧してる様子ってのはどうでしょう。
かなりやらしいなそれ……
しかも新婦がかなり年下だったりするともう死んでくれ状態……
やっぱり若草山で三角座りか。
Tシャツは「LOVE」&「PEACE」。
ジーンズはパンタロンだ。
そして意味もなく白いギター。
そこでTシャツを
「愛」と「誠」
にするとかなりぱわね風味。
あ、「愛と誠」で思い出しましたが、
じゃあ二人で半裸で暗闇で炎をはさんで見つめ合う、
「潮騒」状態
というのはどうでしょうか。
すっぽんぽんだとハガキにできないので、下着ぐらいは着けるんですが、
それが片や「おにぎりせんべい」のパッケージ柄のパンツ、
片やぎらぎら炎を反射するレザー製。
ただの変態カップルやないか。
……アホなこと考えてんと相手探せ?
相手おらんから妄想しとるんやないかッ!
恥を知れ恥をッ!
俺ッ!
(T^T)。
8/23 号(続き) |
「なさ」。
いや、「ながたかずひさ」を縮めてみたんですが……
「なさ is in ながたかずひさ」
とかいうとGNUみたいでかっこいい……
え?
英語じゃない?
まそれはともかく、宇宙開発とかやってそうで、いいでしょ?
漢字で書くと、こう。
「無茶」。
……ていうのはちょっとなさか。
8/22 飽きる味 |
これは一つには、徹底した品質管理で、
「完全に同じ味」だからだと思います。
なんぼ美味しくても、完全に同じ味が続くと、飽きます。
もう一つは、一発目のパンチで印象づけようとする意識がどうしても強いので、
強めインパクトのある味に仕上げがちです。
でも、インパクトのある味の方が、飽きるのも早い。
それは食品に限ったことではないですが……
それにもう一つ。
これは勝手に穿った見方なのですが、
「化学調味料」
が悪さをしてるんだと思います。
そう、グルタミン酸。
あれが入ってると、きっとベース味がおんなじ味になるんですよ。
そして食べるたびに「あ、またグルタミン酸」と身体のセンサーが
感知する。
だからすぐ飽きる。
ニアウォーター市場の新星としてプッシュしていた
「DAKARA」ですが、早くも飽きてしまいました(笑)
確信は持てませんが早い時期にひっそりマイナーチェンジしてるような気がします。
「オー・プラス」の時もそうでしたが、
あまりに早い段階でモデルチェンジすると、折角ついた客も離れます。
なんであんなことするんでしょうね。
テコ入れのつもりでしょうか。
ですが、古来自動車でも出来が悪いヤツが
マイナーでなんとかなった例など極めて少なく、
せいぜいフツーの売り上げのヤツの落ち込みを止める程度の
役割しかありません。(最大マックス上手くいって)
イイヤツはどんなマイナーやっても落ちませんし、
ダメなヤツはとことんダメになっていく一方です。
#マイナーの上手いメーカー下手なメーカーがあって、
#富士重・トヨタあたりは上手いですよね。
#日産と三菱はかなりヘタクソです。
#ホンダとマツダは車種によりけりかな。
#富士重は金がないから変えたくても変えられないし、
#コンセプトはっきりしてるから変えるところがない。
##それでもインプレッサは顔だけでもなんとかしてくれ
#トヨタは徹底したお客様(の不平不満)指向だから、
#良かろうが悪かろうが客の不満を叩きつぶす方向ですよね。
#どちらにしろ、変えるときは「どういう風に変えるか」が大切だと思います。
#下手な方の2メーカーは……うにょうにょ
もし、僕の勝手な想像が外れているのなら、
逆に話は簡単で、DAKARAに入ってる甘味料に、飽きたんです。
前にも一度書きましたが、日本人の味覚っていうのは
化学合成調味料の識別能力が闇雲に高いらしく
#ちゅーよりもアメリカ人の味蕾が徹底的に破壊しつくされていると言う方がいい
合成甘味料使うと、ばれる人にはどんなに薄めてもばれるそうです。
舌がぴりぴりしたり。
ニアウォーター系飲料は他の味があまりしないだけに、
これがすると致命的だと思います。
中にはAsahiのCHARAのように開き直って、
「明らかに変な味」
を「こういう味だ」と強弁して売り込んでるものもありますが、
あれは長続きしません(断言)
アクエリアスが大モデルチェンジ時に劇的に不味くなったのは、
甘味料を変えたからだと思いますが、DAKARAの甘味料も、
長持ちはしなかったようです。
なぜ甘味料を使うかといえば、甘みのコントロールが簡単なことと、
あとコストがまるで違うそうです。
ニアウォーター系飲料で、一つだけ合成系の甘味料を使わず、
果糖とブドウ糖で頑張っている飲料があります。
おかげさまで出ては消え出ては消えの激しいこの市場で、
圧倒的シェアを握りしめ続けて離しません。
もうおわかりでしょうが、
大塚製薬「ポカリスエット」です。
ひどく簡単なことこそ、
続けるのがひどく難しいものですね。
8/21 シンジ大活躍 |
3-0で後半35分過ぎ投入という、
ま、顔見世興行でしたが、右サイドで基点になって
フワリと浮かせたスペースへのパス。
これを別の選手が拾って折り返して1点。
その数分後には右から積極的に中央へシフト、
味方の奪ったボールを受けるや、
狙い澄ましたロング・献血スルーパス。
1点。
そうなんですよ。
シンジはねえ、受け手の資質の要求される
ホンマモンのパッサーなんですよ。
自力でドリったり飛び出して身体投げ出してシュート撃ったり、
守備に走り回ったりは確かに他に見劣りすることもあるでしょうよ。
でもねえ、長短浮き球転がし球、自由自在に
カメラの追いつかないスペースへのパス
が出せるのは(日本では)シンジだけなんですってば!!
受け手さえいいのが揃えば、無敵のパスを山のように
供給できるんです。
レッズより代表で輝いてるのがいい証拠。
ああ、嬉しいなあ。
テレ朝系が全試合中継というのなら、
BSデジタルチューナーを買ってやろうかという勢いですよ。
ええ。
ロナウドもロマーリオも欧州への足がかりはオランダのPSVでした。
いきなりセリエA弱小チームでアホ監督アホフロントに使ってもらえず、
あれじゃダメだと責任をなすりつけられるより、(名波の例)
ここで確固たる実績を築く方が、イイ!
そうか、来年はどこかなあ……
スペインはよい受け手が多いですが、攻守切り替えのスピードが速いので
もうちょっとこの辺の意識が必要かな。
イタリアは体力勝負の側面がでかいから向かないかもしれない。
イングランドとか。アーセナルで稲本と前後に並んだりしたら、
夢のようですなあ。
メジャーリーグオールスター戦で、
イチローが打って佐々木が投げる時代ですからね。
わかりませんよ。
ええ。
わかりません。
この1.5アシストで「やるじゃん」というのはチームにも
サポーターにもわかってもらえたでしょうから、
それだけでも中田に次ぐぐらいの上々の滑り出しです。
頑張って下さい。
それより桜が心配で……
ジュンユン容赦ないんだもん……
ああ……
8/20 殺すぞ |
冴えないチンピラ顔です。
それもいかにもヤンキッシュなタイプではなく、
平凡な大学生の域を出ない顔立ちと風体です。
ヨレヨレのチェックのシャツに黒いリュックにジーパンです。
「何ぶつかってきとんじゃわりゃあ」
後ろから来たのはあなたです。
「は?」
「何いうとんじゃおらぁ
『すいません』やろおおりゃあ」
彼はダウンタウンの浜ちゃんがよくやるように、
その細い腐った魚のような目線を上下させて威嚇します。
「ああ、『すいません』」
「なに!?
『ああ』!?」
細かいことにこだわる男です。
そこにこだわるなら他にこだわるところがいろいろあると思うのですが。
「……」
「殺すぞ!!」
この辺でエンジンがかかってきて、
「殺せるものなら殺してみろ」
と言いたくなりましたが、やめておきました。
たぶん日本語は通じない。
「すいません」
「……りゃあ!!
うにゃあ!! れやあ!!」
意味不明の叫びを上げながら、走っていきました。
走るぐらい急いでるなら、そんな因縁つけなきゃいいのに。
------
かわいそうですな。
己の非を認めない、もしくは
それが己の非だと理解できない愚かさもですが、
公衆の面前でただ一方的に罵倒を繰り返せば、
周囲にどう映るか、それすら想像できないこの想像力の欠如。
人間、20年前後生きてくれば、そういう機会は
一度や二度あったはずです。
そういう機会から何も得ていないこの無教養。
そして、相手が余裕を持ってることに対する反応は
「殺すぞ」。
僕がちょっと武道の心得のある切れやすい人だったら、
殺されてますよ。
喧嘩の一番強いやくざさんは、脅し文句は使いません。
先手必勝一撃必殺
なので、喧嘩に入ったら勝ってるわけです。
そしてもちろん、そういう人は「いかにもやくざ」な格好はしてません。
微笑みを絶やさない、中肉中背の中年男が、
巨大な相手をビール瓶2発で殺して海に投げ込むわけで。
そんな人やったらどーするんですか。
これがパチンコ屋の駐車場でクルマの中に赤ん坊を放置しそうな
ヤンキッシュ・ボーイなら、頭の悪いのも生まれつきかと思うのですが、
冴えない大学生ルックだったりすると、
まだ就職の決まらない4回生かなあ、とイライラの原因を想像したり。
就職なのか彼女に振られたのかわかりませんが、
自分が悪い出来事に
「殺すぞ」
言うてるようでは、ロクな人生は送れませんよ。
かわいそうに。
-----
それはいいのですが、「殺すぞ」言われながら
「今日のほえながネタになる」
と思ってしまったのは、ちょっと怖い。
相手本気の時に
「ここで殺されたら一週間分ぐらいのネタになるな」
とか思ったりして。
職業病……
いや、そういう性癖の持ち主だからこういう職業に就いてると言う話も。
ただ、とは言っても僕も聖人君子ではありませんから、
ムカついたのはムカついたので、ここで一言。
死ねーっ!!
……いやだから「殺すぞ」と「死ね」は行動主体が違うわけで……
8/19 小さな面倒 |
・ThinkPadのTrackPointのカバーが切れたので購入。1袋300円2袋。
・ついでに3Mのジェル型パームレストforノートPCを購入。900円。
(本来貼るものですが、そのスペースのないs30の場合は
下に置いて使ってます。でも、高さぴったりでいい感じ)
・おかんの時計の電池が切れたのでX'citにて交換。997円。
・全電通タイプのBS信号分配器(屋内用)を購入。2950円。
全電通でないと、常に電源の入っているBS機器が必要なのである。
2台目のBS機器が台所に来て困ったので購入。
屋内用ならちょっと大きな電器屋にあるが、屋外用はJoshinの5番館まで行っちゃったですよ。
またつまらぬTIPSを手に入れてしまった。
・雷サージコンセントタップを購入。1200円。
これで僕の部屋と電話線は護られている。
・メロンブックスにて宇宙帝王先生の画集を購入。
ささきみずき先生のコミックを購入。
そして本日のメーンエベンツは
・xDSLローカルルータ兼無線LANアクセスポイント(PCカード1枚付き)
AirStation(メルコ)購入。45000円。
そう!
申し込みしちゃったよYahoo! BBを!
別にISDNで不満はなかったのですが、
フレッツISDNを切ってアナログに戻せば結構な金額が浮くであろうことと、
無線LANやってみたいという欲とがあって、
まま上に相談したところ。
「ええで別に。
速い方がええやん」
とのご託宣。
「アナログへ再変換すると電話番号変わるかも知れないよ」
「変わってもええやん。変わった方がええぐらいや」
「それもそやな。
変なセールスとか来なくなるもんな。
重要な知り合いは携帯の番号知ってるし」
今や固定電話の番号など携帯の番号ほどの価値もないのです。
時代の変化ってなあ……急ですねえ……
-----
あとは液晶ディスプレイをいくつか見て、
デジカメをいくつか見て帰ってきました。
弟が下宿する際、CybershotP1を持っていってしまったので、
まま上がデジカメを欲しがっているのですが、
どうもピンとこず。
IXY DIGITALの200がいい感じだったのですが、
やっぱり200万画素クラスと300万画素クラスは、並べると違うんですよ。
サービス版プリントでもはっきり違いが。
JPEGボケがくっきり(変な日本語)でちゃう。
200万画素クラスのパンパンに頑張ったモードで撮った分と、
300万画素クラスのフツーのモードで撮った分、が同じくらい、かな。
一度P1のプリントアウトを見慣れてしまったので、
ほんのちょっとだけ、物足りなかったのです。
PENTAXと京セラがIXYサイズの300万画素クラスを出してきているので、
天下のキヤノンとしては黙ってはいられませんわなあ。
筐体はあのままで300万画素モデル求む。
-----
家に帰ってBS分配器と格闘して、どのテレビをつけても
ちゃんとBSが映るようになりました。
こういう、小さなDIYが成功した時って楽しいですよね。
余勢を駆ってAirStationの設定にも挑戦したのですが、
どうも「ただのネットワークハブとして使う」というモードがない、
もしくは設定が必要らしく、既存のネットワークの端っこに機械的にぶら下げて
無線で他の端末にアクセスする、という実験はできませんでした。
ただ、無線PCカードと本体とのアクセスまでは
確認できたので、ADSLが通るその日を待つことにします。
ワクワク。
-----
これだけ小さな用事を片づけてもまだまだ
・歯医者へ行く
・9月には新しい携帯電話が目白押し
・まま上、新車が欲しいと言いだす
・ネコを病院に連れていく
・頼んだ通販がまだ来ない
・にんにく卵黄を頼まなきゃ
・もうそろそろ部屋のエントロピーが大きすぎる
と山のように雑事が積もっています。
いや、雑事が積もっているように見えるのは
現実逃避か!?
テスト前ほど本が読みたくなりましたよねえ……
8/18 にんにく卵黄 |
月曜から飲み始めて今日で5日目ですが、
かなりほんわりと効いています。
「粘りが出る」
という感じでしょうか。
トップパフォーマンスは変わりませんが、
パフォーマンス落ちが小さく、
そしてその80%パフォーマンスを持続できる時間が
5割増し長くなる、という感じで。
あと、立ち上げのキレがすごく良くなりました。
エンジンのかかりが速い。
朝もそうだし、休憩後の立ち上げもいい。
動力源がマンガン電池から
1700mAhニッケル水素充電池になったような感じです。
健康食品はたぶんにプラシーボ。
しかもプラシーボに弱い御大の薦め。
ということでプラシーボがかなり効かないタイプのながたさんは
ほとんど期待していなかったのですが、
いや、思った以上の効果が。
まあ、朝一でにんにくと卵黄を消化しやすい形で食べれば
エネルギッシュですわな。
ちょっと続けてみようと思います。
-----
ただ、不安なのは2点あって、
・無理してるのとちゃうか
・いつ効果が切れるだろうか
です。
「疲れ」や「休息欲求」というのはあくまで身体が要求していることで、
その要求がなくなる、ということは2通り考えられます。
・疲れなくなった
あるいは
・疲れてることがわからなくなった
前者なら何の問題もないハッピネスなのですが、後者だと困りものです。
知らないうちに身体に無理を掛けて、それに気づかず、
最後はいきなりカオティックに破綻する。
呆気なく死ぬとても健康な人がいますが、あれです。
一病息災といいますが、まま上もぐらんまま上も
決して強い方ではなく、人生の大部分何かしらの問題点を抱えているのですが、
おかげさまでぐらんままなどは76になってまだなお
食事量は僕より多いくらいです。
元気になって不安になると言うのも変な話ですが、
人生で「体調最高!」なんて時期がほとんどない僕には、
元気だ、というだけで不安材料だったりして。
あと、こういう食品ものはよく、(特にプラシーボの場合顕著ですが)
「身体が慣れてしまうと効果がなくなる」
という性質があります。
生物の身体の適応システムというのは恐ろしくよくできたもので、
大腸菌なんか、合成できないアミノ酸だけを与えない環境に放り込むと、
それを合成しだすらしいですからな。
アウシュビッツやシベリアの収容所のような極限状態でも、
かなりの長い期間決定的栄養不足でも人間は生きていく。
たとえ効果的なものでも、いや効果的なものであればあるほど、
それに依存するようになって身体がサボりだしたり、
刺激を受けていたはずの部分が慣れてしまって刺激されなくなったり
するものです。
逆に言えば、「常に効果がある」ということは、
身体の機構的にどこかが足りない(もしくは能力不足)
の可能性があり、それはそれでちょっと悲しいですね。
昔から力説してるのですが、
ウチの一家の母方系はたぶん肝臓を中心とする
身体のメンテ機構の能力が低く、
すぐ疲れます。
パフォーマンス自体は悪くないし欠陥があるわけでもないのですが、
ちょっと無理するとすぐオーバーフローして、行動不能に陥ります。
よく寝ることや出不精なのも、ある程度ここから来てるのではないかと。
ぐらんまは腎臓?だっけかな、どこかがおかしくて、
カリウムが足りなくなる持病を抱えています。
食後にカリウム粉末をかかせない人です。
本人もレバーが大好物。
焼き肉屋で生ギモを頼まないことはありません。
こんなに効くのなら、
ずっと効いててくれれば一生飲んだって構わないと思うのですが、
それはそれでやっぱり身体のどこかが欠陥品のような気もして、
ちょいと悲しいですね。
8/17 モーレツ |
夏太り……ていうよりビール太りか!
-----
昨日は閣下と飲みました。
閣下、なんと今年大きな試験を受ける予定のその日、
ちゃんと有給を取ったにも関わらず
「出てきてくれ」
の一言に試験を蹴って出席したそうです。
Oh! モー裂。
酒井若菜さんを初めて見たとき、
チチという飛び道具はさておいてもああいう系統の
目鼻立ちのこじんまりしたシンプルな顔つきは
絶対にある程度以上の支持層がいる、と訴えました。
もちろん本人も頑張ってますが、この系統の顔の最新ヒット作はやはり
加護亜依
でしょう。
彼女の功績の偉大さといえば、
「電車でGO!」が鉄道マニアのカミングアウトを続発させたように、
「俺、ロリコン!!」
と声高に訴える素地を作ったことでしょう。
そういう意味では己の欲望を満たしつつ
日本人の意識までをも変えてしまったつんくは偉い。
ま、それはともかく絶滅しかけてる古き良きサラリーマン魂をここに見ました。
来年は今年のモーレツを盾に、首を横に振って、頑張って下され。
-----
モーレツといえばこないだ昔の小川ローザさんの
「oh! モーレツ」
のコマーシャルをリバイバルしたものを見ましたが、
わかってませんな。
あの当時はあれで十二分に鼻血ブーだったからこそ、
「モーレツ」
という言葉が似合いまたインパクトもあったのです。
それをそのまま今現在、この刺激に溢れた世の中に持ってきても
なんのインパクトもないタダのナツコマ(懐かしのコマーシャル)ではないですか。
同じぐらい刺激があればいいのです。
そうですな、今ならすっぽんぽん。
乳首と陰毛はデジタル処理で後消しすればOK!
そうなると何がはためくのかが問題になりますが……
8/16 号 |
このミスマッチ、いいでしょ?
いいんですがああいう服はどこへ行ったら買えるのかわからないので
困っています。
やはり百貨店なのかな?
それとも呉服屋?
一揃え揃えたら5万ぐらい取られたりするとイヤだねえ……
(いいのは天井知らずなのでしょうけれど)
それと下着はやはり褌?
と、いうような和装をするとして最近とみに思っているのが、
「号が欲しい」
ということです。きっかけはこれも人を羨やむ気持ちからで、
我等がいっしーさん。
彼には
「鉄心」
という号があります。この号は、
「てつや」という本名に絡んでること、
二文字が本人の性格に実に良くマッチしていること、
呼びやすく読みやすく覚えやすいこと、
当たり前の漢字同士の組み合わせなのにユニークであること、
おまけに英訳しても「Iron Heart」と実にカッコイイこと……
と、ネーミングとしては最高クラスだと思います。
UFJ銀行にツメの垢を煎じて飲ませたい。
他にも「一休」とか「良寛」とか、
実に本人の性質を上手く表しながら、そして覚えやすい通り名が
日本の歴史には多いものです。
僧でなくても、日本史の人物を呼ぶときは、親しみがあるほど
下の二文字で呼びがちです。
「竜馬」「義経」「信長」「家康」……
憧れの文学者になると
「漱石」であり「子規」であり「鴎外」ですよね。
てことで二文字の号が欲しい。
できれば僕本人の性向もしっかり表してるような、
で、読んでも素敵な二文字がいい。
どんな号がいいでしょうか。
やはり名前の一文字をちょっぱってくる方がいいでしょうか。
「和」。
「和夢」。
ふり〜だ〜む!
ジョージは今何をしてるんですか?
こってりネギ多めということで
「天一」
とか。読みは「あまかず」。
商標に引っ掛かるか。
本名「和久」で
「わきゅ〜」
と読ませるというのは……
収まりが悪いなあ……
8/15 お盆スペシャル・参拝 |
靖国神社もフィクションなら
A級戦犯合祀もフィクションで、
もっと言えばA級戦犯自体もフィクションと言えなくもない。
「焼香の粉を一回ですますか三回やるか」
というような、実に下らない、
ゴミみたいな問題ではないですか。
ゴミ問題は重要な問題だから、ゴミみたいだというとゴミが怒るかな?
大切なのは今生きてる人達の気持ちで、
おおざっぱに言えば
・為政者に死んでいった戦友に参ってやってほしい(賛成派)
・侵略戦争を想起させるような振る舞いは、日本の国家元首はやらないでほしい(反対派)
・戦没者の魂を沈めたい(本人)
なわけでしょう?
それだったら、
15日テレビの前に出てきて3分ぐらい黙祷を捧げればいい話ではないでしょうか。
どいつもこいつも、
「こうでなきゃならない」
論がうるさすぎます。
数は小なりといえども、戦没者の中にはもちろんのことキリスト教徒もいれば
イスラム教徒もいるはずで、そんな人々の遺族に取ってみれば
あんなこと(靖国神社参拝)には一ミリの価値もない。
「戦没者のために」というのは明らかなエクスキューズです。
国家元首が物理的に可能な状態で特定の宗教に不公平な
行動を起こすなどというのは、言語道断でしょう。
参れ参れとうるさい連中もホントにうるさい。
あんたたちゃ人の気持ちがわからんのか。
タバコ吸わない人間にとってタバコ吸う人間の一番嫌な瞬間は、
「まあこれぐらいええやろう」
というやつで、本人が口に出して
「いやだ」といっても己の欲求を最優先する。
それは人間社会では無条件に認められることではないでしょう。
経緯はどうあれ、精神的苦痛を感じる人々が
近隣諸国にたくさん、そして日本にもたくさんいるわけで、
それを強行しろと要求するのは、人間的な感情回路がショートしてませんか?
そして外国もうるさい。
たかだかこないだ首相になったばかりの、
政変一発で首の飛ぶ夏風邪でヨレヨレのジュンちゃんが
お参りした程度で、日本の国が変わってたまるか。
日本と日本人をなめんな。
俺たちゃ世界で一番弱腰の民族なんだ。
石油がこなくなりかけても手持ちの素敵な軍隊を動かさなかった、
へっぴり国家なんだよ。
誰がもう戦争なんかするか。
韓国に旅行したときに、向こうの壮年の方(38歳)に
お話を聞きました。ラジオの仕事もしてらっしゃる方で、バリバリの日本語を駆使します。
やはり、
「中年以下にはもう反日感情はほとんどないんだけど、
あれと北鮮(ママ)はその論調に抵抗することがタブー視されてるから……」
老人どもが!
(以下絶叫お盆にふさわしくないので削除)
-----
ちゅーこって、もし本当に問題を解決したい気があるのなら、
愛と平和のお祈りプレース
「Yasukuni」
でもオープンして、そこへ15日にお祈りに行くという方向性で。
もうダラダラやらずにぱしーんと決めちまいましょうぜ。
大中さんと正日さんも呼べばいいではないですか。
中国とロシアの人もいいね。
小手先で「A級戦犯だけ分祀」とかそんなことやったって、
火種くすぶり続けるだけだから、
ここは一丁三方一両損で、パーッと解決しちゃいましょう。
あ、話し合いの前に
「火垂るの墓」
の上映を忘れずに。
8/14 お盆スペシャル・臨死体験 |
立花隆兄貴の「臨死体験」を読みました。
興味深かったのは、臨死体験には、
人種・国籍・性別・年齢・宗教・教育に
・関わりなく大まかに一致している体験
(体外離脱、強烈な光、人生パノラマ回顧、トンネル体験……などなど)
・で、ガラッと変わってしまう体験
(アメリカ人はその強烈な光を神/キリスト/愛と認識しますが、
日本人はそんなことしません。逆に、日本人にはしょっちゅう出てくる
お花畑や三途の川が、アメリカ人にはほとんど出てきません)
が、あるということです。
おそらくはベースになるコア体験、
「強烈な光を見る」
があって、そこに当てられる解釈が人それぞれだということなのでしょう。
この臨死体験の解釈を巡り、
「現実体験派」と「脳内作用派」が対立しています。
現実体験派は、その体験自体が、人間の認識主体(要するに魂)が
実際に体験したとする人々。
脳内作用派は、その体験は全て脳内で作られたイメージであって、
結局は脳内化学物質と電気信号刺激で説明がつくという人々。
「魂」などというものを持ち出すと最早サイエンスではないと
思われますが、彼らにも彼らの言い分があり、
例えばある女性に臨死体験の典型例、体外離脱が起きました、と。
彼女は病院の遙か上空へ飛び立ち、そこである病室の窓枠の
下の方に、赤い靴が片方だけ捨てられているのを見ます。
(もちろん、彼女はそんなことを知れるような肉体的状態にありませんし、
たとえ起き出せたとしても彼女の病室の窓からその靴は
完全に死角です)
意識回復後、彼女は看護婦さんにそのことを伝えます。
そして看護婦はその赤い靴そのものを手にして戻ってくる……
ひもがかかとの下に差し込まれていた、などという詳細情報までが同じ、
まさしくその靴です。
これに類する、「病室では知り得ない情報を知った」という例は
いくらでもあり、
これは脳内作用では説明できないではないか、と。
ところが。
じゃあ、ということで、厳密にコントロールできる実験を行おう、ということで
「いつでも体外離脱ができる」
と豪語する被験者に、隣の部屋に置かれたカードの模様を読め、
というものです。
しかし、一度だけ五枚のカード全てを当てたことがあるが、(確率は1万分の1ですね)
それ以外では当たらない。うまく行かない。
先ほどの赤い靴の女性も、では、ということで
その女性を捜し出して詳しい話をもう一度聴こうとすると、
実はアメリカへの不法入国労働者で、もう故郷へ帰って連絡は取れない……
僕の好きなオカルト研究家、コリン・ウィルソンも言ってますが、
「ウィリアム・ジェームズの法則」
というのがオカルトの世界にはあって、
超能力でも超常現象でも何でも、
科学的な厳密コントロール下で実験に成功した例は一例もない。
ただし、科学的方法論で説明のつけにくい事例は、万に一つの可能性かもしれないが
あることはちゃんとある。
心霊写真にしろ、幽霊にしろ、UFOにしろ。
ということで脳内作用ばかりで説明のつけにくい報告例もあることはあるのだが、
だからといってそれをもってして「魂」の実在を証明しているとまでは到底言えない。
そんなところが臨死体験の現在のようです。
-----
上巻では話がどんどんオカルティックになっていき、
ユングのUFOの共同幻視とか、統一無意識領域とか、
そっち系へぐんぐん行くので非常に心配しましたが、
下巻では最近の脳神経系の学説を次々に紹介して、
「まだ脳というものはあまりにわからないことが多すぎるけれど、
辺縁系てんかんなど臨死体験にとてもよく似た体験を
引き起こす脳内作用はある。
このメカニズムに近いところで起きている作用ではないだろうか。
ただし、魂を否定できるほどこの説の確からしさが高いわけでもない」
というところに落ち着けています。
そうだろうと思います。
僕も大学時代にコリン・ウィルソンのオカルト本をよく読んだ方で、
そこからユングへ行ってニューエイジ系をつまみ食いしました。
彼らの弱点は、途中まではものすごく面白い現象の紹介をしてくれるのですが、
いざ仮説の提供となると、実証も何もできそうにない
かなりいきなりで大雑把な理論をどかーんと出してくるところです。
X器官とか、なんとかフィールドとか、それこそ魂の実在もそうです。
いや、魂がないとかそんなことは言うてませんよ。
そうではなくて、科学的アプローチを取る以上は
現在の科学的手法で少しずつでも実験・実証のできる仮説を立てるべきで、
その道筋にさえ居れば、少々は荒唐無稽でもいいんです。
例えば透視能力。
X線を感じる眼があれば、カードの裏が透けて見えるはずです。
人間の眼はもちろんそんなもの見えないですが、そりゃ訓練次第じゃないですか(笑)
ということで、
「X線でモノの形が見れるまで頑張ってトレーニングしてみます」
とか言われるなら、バカバカしいし筋が悪いのは明白ですが、
「やっても悪いこたないなあ」
とは思えます。しかし、
「眼と眼の間にある第三の感覚器官に、氣のエネルギーを送り込み……」
とくると、聞いてるこっちにはいいもワルイも判断できないではないですか。
あっち系へ行っちゃう人、っていうのは天才肌や大秀才が多くて、
彼ら的には頭の中で従前の科学体系からそうは逸脱してはいないのでしょうけれど、
我々凡百の人間にはそのジャンプ幅があまりに大きくて、ついていけないのです。
そして科学である以上は、
最終的には万人が理解し、あるいはしなくても再利用可能な形で知識として
蓄えられていかなければならない、いや、蓄えられてきたもの、
それ自体を科学というのですから、
「俺解ってる、だから正しい」
ではすまされないわけです。
それは宗教の領域です。
仮説というよりは信念であって、信念を信じてもらいたければ教祖になるしかなく、
それで「立証はできない(著しい場合はしない)けど俺はこう思う」
と言っていれば別によいと思います。
それを無理に万人にわからせようとして科学アプローチ取るから
話が全部ご破算になるわけで。
臨死体験も、
「まばゆい光を見た。それは神様のように暖かかった」
というのはその人が体験した「事実」であって、
そこまでは誰も何も言えません。
ただ、その人がそれを拡大して「だから神様はいる」と言いだすと、
話がおかしくなるわけです。
あなたしか見ていないのだから。
そういう意味では、臨死体験集を読むと、
死に臨むそのいまわのきわでは、人間は
「なにがどうなってどうなるかはわからないけれどとにかく」
かなり気持ちのいい体験
をしながら、死んでいけるようです。
その後すんばらしいパラダイスが待っているのか、
完全なる虚無が待っているのか、
それはわかりません。
し、わからなくてもいいような気がします。
(兄貴もそう言ってます)
どっちでも一緒ですからね。
-----
「そうか、死ぬときはそんなに楽勝感が高いのか」
とハタ、と思いだしたのはやっぱり天才・親鸞で、
「一回南無阿弥陀仏を唱えれば極楽だぜベイベー」
というノーテンキ極まる教義を胸張って主張してます。
あれは、あの天才生臭坊主が自分楽したいから&マーケティングの必要上
生み出した詭弁そして広告戦略かな、
と思っていたのですが、それ以上に
ヤツ本人が臨死体験やってるのかもしれません。
そこで、
「あ、死ぬときはこんな楽勝なのか。じゃあ、テキトーこいても大丈夫だね」
と悟ったのかも。
#誤解無きよう付け加えますが
#僕は親鸞を日本史上最高の宗教家だと思っています
#民衆を精神的にリードし安らげることが宗教家最大の徳目とするなら、
#彼以上にそれに成功し現在も成功し続けている宗教家は他にいません。
#今でもきゃつの手下が政治まで動かしてるんですぜ?
「大丈夫大丈夫、心配要らない要らない。
死ぬときは阿弥陀さんが助けてくれるからー」
と、力一杯訴えることができたのも、学問として知識で知ったことではなく、
実地体験だからではないかな?
宗教家には臨死体験経験者が多いそうですが、
それはそうだと思います。
そうでなければ、言葉に迫力がこもらないだろうし。
ま、ただ、それでも、
その体験をいたずらに誇ったりそれによって無意図的であるにしろ民の心を操ったりせずに、
「ということであんまり心配せずに、頑張って生きようぜ」
と背中を叩くことを忘れないのが、真の宗教家だと思います。
やっぱヤツは偉い。
8/13 整体初体験 |
なでさすってもらうと気持ちは良かったが、痛みは全然ひかない。
「時間かかります」
と言われ、こっちの都合と向こうの都合が合いそうになかったので、
通院はしなかった。
その腰痛はバンテリンで治した。
さて、なんで整体行こうかと思ったのかというと、
まきをちゃんに踏まれて気持ちよかったから。
も、ある。あるが、それだけではなく、どうも今年に入ってから
首・肩周りがおかしい。
ガチガチに固まって、まるで鉄板のように硬い。
久しぶりの会社勤めの心因性ストレスが大きいと思うのだが、
原因が分かってても現実問題として肩が辛いのは間違いないのだし、
その原因も取り除けるわきゃないのだから、
たとえ対処療法といえども何らかの方策を採らねばなるまい。
それに仕事の方が割といい感じに向かいだしても、
一向に症状が和らがないのも気になった。
ひょっとして物理的にどこかおかしくなってるの、かも。
-----
そんなこんなでM治療院というところへ。
一歩お店に入るとそこには無数の超合金が並べられており、
主の趣味趣向が見て取れる。
はっはあ。
一抹の不安と多大な興味を持って順番を待った。
最初はうつぶせにされて背筋をチェック。
「あんた、腰悪いね」
「そうですか?」
「自覚症状がないのなら治療やめとくか」
「?」
「冗談冗談」
どうも整体一般の段取りがわかってないので冗談を返せない自分がちょっと寂しい。
左脚を裏返したままぐいーんと持ち上げられ、
踏む。
ぼきーん!
「がっ!!」
痛みというか痺れが走った。
そのままこんどは四つん這いにされ、助手さんが背中を押す。
左半分を、肩胛骨あたりから骨盤のあたりまで、丁寧に押す。
それを10分近く続けただろうか。
次は腰掛けたまま、左に身体を強制的に捻られる。
たまに右に捻ってバランスを取る。
これも10分近くか。
どうやらこれは下準備らしい。
いよいよ本格的に先生の出番。
背骨をなぞって曰く、
「あんた背骨ボロボロやで!」
「俺も長いことやってるけど、こんなんは珍しい」
「早死にするで」
「これは時間かかるなあ」
「治さん方が幸せかもしれんな」
「マッサージとか行ってる? 行ってない!? これで!?」
そんなにひどいんですか。
私の背骨は。
まあ、曲がってる曲がってるとは自分でも思ってたんですが……
身体全体を右に捻ったり左に捻ったり、
首を主に左へ倒して圧迫を続ける、などを丹念に繰り返してもらう。
かんなり痛い。
痛いのは痛いが、破滅的な痛さではなく堪えて堪えられる程度ではある。
男の子だから堪える。
「シナリオ、ってなんの?」
「ゲー…ボキッ!…ム……です……」
「あ、俺もゲーム大好きやねんボキッ!」
「グハッ!……そ、そうですか」
「どんなゲーム?」
「シミュレーショガキッ!……うぐぅ……」
「俺は鉄拳とか好きなんやけどボキッ!」
「ごおっ!?……僕はPCの方で……」
「ようやく人間らしくなった」
という不穏なセリフと共に背骨は終了、お次は顔面。
「顔、相当ゆがんでるで。
そら眼も悪なるわ」
タオルを掛けて、圧迫、圧迫、圧迫。
首持ってハンギング。
バッキンボッキンブッキンベッキン。
「はい、立ってみて」
立ってみる。
おお、しゃんとしなくてもしゃんとしてるではないか。
「肩回してごらん」
ぐるんぐるんぐるん。
実に軽やかに回る。
「眼を回してごらん」
くりんくりんくりん。
おお、軽やかに回るぞ。眼の奥の筋肉が突っ張ったような感じがない。
「振り向いてごらん」
ぐおん、ぐおん、ぐおん。
あらあら、回る角度が明らかに今までと違う。
「仰向けに寝てごらん」
寝てみる。うむ、ちゃんと寝れる。
「枕無しでも安定してるよね」
「はい」
「これが、『普通』」
そうか……
他にも、下顎だけを動かすとガクガク音が鳴ってたのが、
小さくなった。
「でもそんなんすぐ鳴り出すよ」
「そうですか……」
「ヒマかかりそうやねええええええ。
ウチも忙しいからさ、ヒマかかるのイヤなんやけど……
しょうがないねえ」
「そうですかあ……」
「ま、今日はちょっと強引めにやっておいたから、
2、3日痛いかもしれんけど、我慢しいや。
背筋はなるべく伸ばすように。脚を組まずに椅子に深く腰掛けて」
「わかりました」
「それじゃ次はいついつで」
「それでお願いします」
「いいシナリオ書いてね」
「頑張ります」
外に出て歩くと、自然ととてもいい姿勢で歩けた。
-----
初診料1万円は、まあリーズナブルだと思う。
現実にその日は歩く時勝手に背筋が伸びる。
以前の僕なら、「背筋を伸ばして歩く」というのは大変な努力を伴うことだったのだが、
今はほんの少し意識するだけでちゃんと伸びている。
問題は着座姿勢で、ご存じの通り脚が長目で腕が短めのながたさんには、
ぴったりフィットする机椅子など存在しない。
というか、脚はガスシリンダーでベスト高さが見つけられても、机がそれにあってるとは限らない。
しかも難渋なことに紙に向かうのとPCのキーボードを叩くのでは、
明らかにベスト高さが違う。
紙に向かう方が高めである。
「嘘だ、肘のポジションを考えれば似たようなもののハズだ」
甘いな。
あなたは漫画家や作家やイラストレーターが背筋を伸ばして色を塗ったり線を引いたり
文字を書いてる様を見たことがあるだろうか?
没頭してるときはみな、棟方志功になるのだ。
ああいうポジションの場合は机は高めでべっちゃり突っ伏す方が、
背筋・上腕部・手首などへの負担は少ない。
現にライトボックスで実質的な高さを稼いでいる絵描きは多い。
逆にその高さにキーボードを置くと、明らかに肘が手首よりも下がるので、
肘・二の腕(=肩)そして手首への負担が重い。(平行が望ましい)
机の高さ自体が上下できるか、あるいは二つの机を行き来して解決するか、だろう。
家の机はPC用にそこそこいい感じの低め低め設定なのだが、
会社の机はPCには高すぎて、腕あわせでガスシリンダーを上げると、
いつも脚をぶらぶらになる。
どうにか足置きを考えよう。
そして後は太股の肉だ。
僕は伝統的にお尻とふとももにたっぷり脂肪分の着く
「先発ピッチャー安産型」
で、深く腰掛けると太股がべっちゃり潰れて、ちょっと気持ち悪いのである。
太股の気持ち悪さ自体はともかくとして、
小さいながらも確実に存在するおてぃむてぃむが圧迫されて辛い。
実戦投入のあるなしは別にして、この少子化の時代、いざというときに
用をなさないのは富国強兵思想に反する。
しかしそれは着座後潰れた脂肪分を手で外側へ追いやるという
作業で克服することにする。
なんだか寄せてあげるブラを着ける女子高生みたいでなんとなく気恥ずかしいが、
これも健康と快適な妄想ライフのためである。
我慢しよう。
-----
と、いうように、
こういう治療のいいところは、治療自体もそうだが
普段から継続的に健康や体調に気を遣うようになる、ところだろう。
通販で売ってる姿勢強制ベルトでも買うか、とか。
気分もよくなったことで御大邸へなだれ込んで呑む。
気、遣ってないじゃん(泣)
ぴろさんと久しぶりに「実況・ワールドサッカー・フランス98」をやる。
オリジナル関西技建代表VSオランダ。
ぴろさんの部屋のテレビはソニー自慢の「Air Borad」
(液晶でバッテリ駆動可能、しかも無線で映像を飛ばすのでどこへでも持っていける)
なのだが、
コイツはドッキングステーションに刺さってるときも電波を飛ばして表示しているので、
応答遅れがひどい。
実質、アクションゲームは不可能と言ってもいい。
画面上の相手の反応見てから入力すると確実に負ける。
もし購入を検討されている方がおありなら、「ゲームには使えない」と覚悟のほどを。
4-3-3でFW・MF勢全員がミドルを持っているオランダは、
ただフリーでシュートを乱れ撃てば3-4点もぎ取れる
鬼チームで、最後はヨンクの40m弾が突き刺さって勝った。
久しぶりで楽しかった。
その後「佑和」さんへ連れていってもらったのだが、
そこで「にんにく卵黄」という魔法のアイテムの存在を知る。
御大最近の元気の元はこれだという。
そういえばここ3回ぐらいお邪魔してる分には、随分お元気そうだった。
こういうものは気分からだ。
健康に気をつけたくなった私は一袋いただいた。
にんにくも卵黄も僕の好物である。
考えてみればチーズ・ヨーグルト・唐辛子・胡椒・肉気など、
僕の好きなものは滋養強壮健康効果の高いものばかりだ。
元来たいして強くないだけに、こういうものを身体が欲しているのかもしれない。
一ヶ月分1300円というのは良心的な価格。
「南九州の秘伝」
イボ治療に飲んでるヨクイニンの3分の1である。
伸びた背筋の広い視野とガーリック健康を武器に、いいものを書きたい。
死ぬのはちっとも怖くないし惜しくもないが、
今はまだ死ねない。
そして生きてる限りは健康で全力を出しきれる環境にいたいなあ、と思うのである。
8/12 夏休み(名古屋編)2 |
俺にエロビデオの話を振ると、止まらないよ?
最近のお薦めレーベルはオーロラプロジェクトか。
ただしあそこはコピープロテクトが凄くキツイ。
ウチのダブルビデオはVHS側のツメ穴にセロテープさえ貼れば
大抵のソフトは通るのだが、それでも通らない。
しょうがないからもう1台のビデオを外部入力して、
Hi8で撮る。
これなら(画質はかなり劣化するが)どーんなソフトもだーいじょうV。
オヤジギャグというのは
発想がオヤジなのではなくて、
「いってもいいとも」
という恥じらいの無さがオヤジなのだろう。
裏の方も一時の駄目駄目ラインナップからわずかずつ立ち直りの兆しが見える。
逆輸入DVD直落とし版とか。
立ち直り、って何!?
あとは、駿河湾→富士山頂という日本で一番低いところから高いところを走破した
鉄心先生の登山話。
ながた登山は大嫌いですが、富士山頂は行ってみたいです。
てことで吼えまくってこてん、と寝たのは3時頃。
もちろん板の間(フローリング言え)直である。
たぶん僕が一番早い。
ええ、どうせ早いですよ。
そして起きたのも一番早い。
6時ちょい。
朝一の清々しい光の中目にした光景、それは
体格充分の鉄心先生、イノケン様、そしてRS-1さんの尻、ケツ、おいど。
寝た。
8時前にはその4人が起き出し、
一緒に「鳥肌実」のビデオを見る。
「テポドンが怖くて国の頭がつとまるかー」。
「ホップ・ステップ・玉砕」
っていいフレーズですよね。
濃ゆい朝やなあ……
てことでg石アナが楽しそうにウンザリした顔で起き出した時点でむくつけき5人が揃う。
あ、そうそう、昨日金山駅で、月2回ストリートミュージシャンに変身するg石アナと。
「おもしろそうやなあ!」(元来嫌いではない)
「おもろいで〜……やる?」
「あー……でも俺、ヴォーカルしかできへんで」(ヴォーカルはできると勘違いしている)
「じゃ全員ヴォーカルで。ゴスペラーズのように」
「じゃチーム名は
『ゴスペルマーズ』(火星のゴスペル)
ということで」
ちなみにg石アナがミドゴスペル、僕がアオゴスペル。
「リーダー、アカゴスペルが必要だ」
と鉄心さんの方を見ると、「?」という顔をされた。
うむ。
鉄心さんはどちらかというとキゴスペルだな。
黒人怒ってくんで。
開店直後のモスバーガーに押し掛けて、
5人で水を飲みまくる。
すると豪雨が降り注ぐ。
「今日のイベント、中止かなあ……
だからこういう時に携帯持っておけ、ってみんなで言ってるのに!」
そう、Uディレクターは携帯を持たないマスコミ業界人である。
そして11時40分頃になって豪雨の中解散。
僕は鉄心さんと共に名古屋駅でチケットショップに向かう。
あと4分で12時のアーバンが発進する。
ところがお盆シーズン故、特急券の発券窓口が大混雑。
たとえチケット持ってても、指定席引き替えなどできようはずもない。
アーバン唯一の弱点は「1時間1本」という点で、
これさえ30分に1本だったら文句のつけようがないのだが……
しょうがないので13時のアーバンを取る。
そして地下街の本屋にしけこんで、文庫を物色した。
禍福縄である。
前から読もう読もうと思っていた立花隆兄貴の「臨死体験」があったので、
早速入手。喫茶店になだれ込んでパラパラと読み始める。
面白い。
実はこの本はベストセラー「臨死体験」そのものではなくて
(そそっかしいなあもう)
その本を書くために集めたり書いた後集まったりした体験集の生資料みたいな本だった。
それでも充分面白い。
アーバン中読んでしまった、ので、
そのまま地下鉄は天王寺で途中下車して旭屋に殴り込み、
元の「臨死体験」の文庫本2冊を買った。
(他に買ったもの……川島和津実写真集/日本の刀剣/生命科学最先端)
家に帰ってからも疲れ果てているはずなのにぜーんぶほったらかしてこれを読む。
面白い。
それはまた今度。
とりあえず名古屋は相変わらずおもしろかつた。
また「PowerNetwork!!」プチオフをやりましょうぞ。
8/11 夏休み(名古屋編) |
11時に名古屋駅に着くと、そこにはRS-1さんとMrMさんが居た。
再会を祝いながら待ち合わせ時間に起床したg石アナを少し待つ。
合流後お昼ご飯は松坂屋の上のきしめん屋。
様々なきしめんが我々の食欲を誘う。
僕は「八宝きしめん」という八宝菜がかかっているきしめんにチャレンジ。
ちょっと失敗。
五目焼きそばみたいなものを期待していたら、
実は薄味の餡ときしめんのようなボリュームのある麺とのマッチングが今ひとつだったのだ。
カレーきしめんにすべきだったか。
そしてRS-1さんのご親戚がやっておられる喫茶店その名も
「デザート」
へ襲撃を掛ける。にこやかに出迎えてくださる店主夫妻、
そして提供されるサービス品の数々。
かき氷イチゴミルク、クレープ、オレンジジュースと黒蜜酢のコンビネーションジュース。
美味しかったです。
しかもごちそうさまになりました。
気がつけば3時。
MrMさんは当日6時に東京に着いて東京ドームで首位決戦を観る。
新幹線は3時28分。
「亀さん、名古屋までの最短ルートは」
「それが十津川警部、地下鉄で名古屋駅に向かうと、地下鉄東山線と
JR新幹線の乗り換えが2分しかありません。
あの長いホームだとかなり厳しいと思いますが」
「そうか……最悪、自由席で」
「コミケを諦めて泊まればいいじゃん」
「待てよキンキン、金山でJRに乗り換えれば5分で名古屋だ。
しかもJRのホームに着くぞ!」
「ヘリコプターを使いましょう!」
という感じで
「西村京太郎連続殺人事件ごっこ」
をしながら実際間に合った。結構どきどきして楽しかった。
本番に向かうg石アナと別れ、クルマバカの我々はJETROの外車ショールームに
向かう……と、そこは休業中。
しょうがないので東海ラジオスタジオで打ち合わせと参る。
何の打ち合わせかは知らない。
製作部に到着するといきなりお馴染みのUディレクターの罵声が響く。
「おう、ワードマスターg石! いいところに来た!
ここ変なことになるんだよ!」
彼はどうもWordでの書類作りで壁にぶち当たっているらしい。
レポーターの女の子を呼び寄せたはいいが、彼女の手にも余ったらしい。
「このユースレス野郎がさ!」
ヘルプを求めた人間を罵倒できる、強い心を僕も持ちたい。
その後東海ラジオ最大の1スタでリハ。
ミラクルズ夏の武道館コンサートのリハである。
ミラクルズで歌が上手いのは、
実は小器用な流乃でも芸人・ナナでもCVが林原めぐみのくーでもなくて、
ハスキーヴォイスで大声量のナチュラルシャウトが迫力抜群の蘭である。
そんな設定はどうでもよろしい。
とても放送で流せないエロ話をラジオ放送の臨場感たっぷりにした後、
CDルームでCDを漁って喜ぶ。
ダークダックスの「ドラマティック・レイン」が面白かった。
g石アナはさらに別の打ち合わせそして仕事へと旅立っていった。
我々はさらにCDを漁って喜ぶ。
コナミチューンのタツノコプロミュージックなど聴いて
やっぱりキューティーハニーの主題歌はいい歌だと思った。
気がつけば夕立も止んでいる。
時刻は7時を回る。
我々は池下へ向かう。
池下では「昔屋」という居酒屋に入った。
以前、結婚前のJ也さんとg石アナと、
のびきったJ也さんの鼻の下を見に行った居酒屋である。
メシも美味い。
RS-1さんと二人だと気兼ねがないのでクルマ談義に花が咲く。
僕はやはり、80年代で「マイ・フェイバリッテスト」は
バラードスポーツCR-X(前期型でZCエンジン搭載車)
にとどめを刺す。
もし今手に入れることができるなら、もちろん上半身をオレンジ、
下半身を白に塗ってメカドック・0-400仕様であろう。
同じ年頃の、妥協に妥協を重ねてレガシィB4に乗ってる男の子や、
家庭の事情で顔で笑って心で泣いてストリームに乗ってる男の子に、
指さして笑われたい。
なあ。
てことで10時前になると鉄心先生、富士山から岐阜、
岐阜から名古屋到着。合流後コーヒーを飲んでいるとg石アナも合流。
スーパーで買い出しをして
(ここは★光流そして早稲田剣道流なので「余分買い」である)
いよいよバー・g石の開店である。
もうすでにお腹一杯の気配はするが、
夜はこれからであった。
8/10 夏休みですよ〜 |
「富士山から帰ってきたらのもか」
「そっち行くんですけど会いましょう」
「そのあたり暇ですか?」
「テレビ買いに行こう/ネコを病院へ連れて行け」
「整体行くなら私の行ってたカイロを紹介……」
あんたらな(泣)
最近休みの声を聞くたびにいろんなお誘いが入って、
嬉しい悲鳴の連続です。
休みは精神だけが休んで肉体はボロボロです。
でも、夏もど本番ようやくエンジンもかかってきたようで、
天下一品のこってりネギ多めチャーハン定食を
お昼に平らげて平気でいられる今日このごろ。
ニンニクを入れすぎて夕方まで気持ち悪いのですが、
夜飲みに行ってビールで洗い流せ〜。
-----
そしていつもの一人デフレで竹中平蔵に
真っ向から挑戦する店・T倶楽部へ。
トマト丸ごと一個のトマトスライスが200円のお店。
ジンがワンショット180円ですよ。タンカレーでも300円(笑)
7時半から11時半まで居座って、3000円の声をきいたことはありません。
マックス2500円の、よそで晩ご飯食べた後繰り出すと1000円台もザラ。
800円900円も2度ばかり。
だって駅前の飲み屋さんの呼び込み店員が店名を出して
ライバル意識を剥き出しにするんだもん。
「うちでちょっと一杯飲んでいかはってから
『T』へ行かはったらよろしやん」
と。
昨日の話と絡みますが、ここはあらゆるものが薄利多売。
チャージなし、つきだしなし、コースターもなし、
おしぼりはありますがおいてあるところから勝手に取る。
食器は汎用品、割り箸も大衆食堂のように箸立てから取る方式、
店の名の入った紙ナプキンもなければなんと店名入りマッチすらありません。
たこわさやキムチ、カワハギなど作り置きのきく
レギュラーメニューに、当日の気分で気ままなメニューを
10品ほど投入、ほぼ全てのメニューが200円。
そして基本的にマスターとバイト一人、
バイトも店は12時オーバーまでやっているのに10時30分で帰らせる。
でも。
少々待たされても呼んでもなかなかマスターがやってこなくても、
バイトの女の子がオーダーミスしても、
「安いからな」
の一言で、全く気分は害されません。
これですよこれ。
飲食店は美味いか早いか安いか、そのどれかが突出していればいいんです。
特にお酒を飲ませるお店は、提供物が同じ味なのだから、
あと具体的便益を狙うなら、「安い」しかないですよね。
付加価値はいろいろありますよ、「雰囲気」とか「マスターの人格」とか「制服」とか……
制服?
でもそれは好き嫌いがある。
好きな人に狙い絞って高付加価値を押しつけるのもいいですが、
万人に認められる「安い」というメリットを、
気持ちよく提供する、それにはそれですごく努力が必要なのです。
T倶楽部はとても安いお店ですが、店内は清潔で明るくてカジュアルで、
マスターも丁寧です。
僕らのような「若い」安サラリーマンには居心地がいい。
で、2200円で
生中、生中、アサヒ黒、ソルティドッグ、生中
と飲んで翌日、まるで笑点のように
「大下痢」
です。
罪な店だ。
8/9 効能 |
行きすぎです(泣)
さすがの高精細好きでも190dpiってのはちょっと……
15インチだと1400*1050がちょうどじゃないかな。
ただ、この解像度だとビデオボードの方が対応してないケースが
ほとんどだから、それを回避したかったんでしょうけど。
ま、少々は目をつぶるとして(というか目を見開くとして)
ビジネス用途ならかなり有意義なパネルだとは思います。
仕事場に欲しいなあ……
-----
製品やサービスには本質に関わる機能・効能・性能と、
ある程度は本質的だけどもあまり大事でないそれと、
全くかかわらないおまけのそれとがあります。
本質的な面で絶対のリードがあれば、
例え他の面で少々の弱点があろうとも問題にしない、
一番の商品・サービスとして君臨できる可能性があります。
ホンダ宗一郎さんの昔の本で読んだのですが、
以前、まだ航空会社間で例えば東京−ニューヨークの飛行時間が違った頃。
やっぱり少々サービスが悪くても、
スッチャデスさんが可愛くなくても、
ビジネス客はみな、時間速い方へ乗ったそうです。
同様にプリンタなら、本質といえば
画質であり、印刷速度であり、ランニング/イニシャルコストあたりでしょう。
ウチには大枚16万払って買ったキャノンのレーザーショット、
LBP-880(ネットワークカード付き)があります。
印字品質も素晴らしいのですが、それよりありがたかったのは
ファーストページ印刷の速さです。
モノクロ・レーザープリンタといえば、通電中でも待機モードになると、
一枚プリントするのにウォームアップでかなりの時間待たされるのが常です。
2分とか超えてると思うんですが、キャノンのLBPの最近の機種はそれが速い。
15秒とかそんなレベルで1枚目が出てきます。
オフィスでの使用条件を考えていただければおわかりかと思います。
プリンタというものはたまに動くもの、
いつもファーストプリントといっても過言ではありません。
連続印刷時のスピードももちろん大切ですが、
1枚目のスピードこそユーザーの便益に直結します。
これは購入時の値段が何万安いとかトナーが一本当たり何千円安いとか、
そんなしょうもないメリットではカバーしきれないぐらい強烈な便益です。
と、いうわけでモノクロ・レーザープリンタ(大型)買うならキャノンです。
他の選択肢はありません。
会社のはエプソンなので、1枚目印刷ごとにイライライライラしています。
しかしまたこういうのって
「ウォシュレット的便益」
で、
「使うと離れられないが使わないと全く理解できない」。
いくら便益を訴えてもなかなかリプレースには結びつかないものです。
またレーザープリンタってOA用品ディーラーの管理だったり、
リースだったり、はたまた異機種混ぜるとトナーの在庫管理が大変だったりして、
簡単にリプレース効かないってのもありますし。
いらいらしながらプリンタを睨んでいると
「どしたの!?」
と心配した声を掛けられました。
目が悪いので睨むとすごい表情になり、
とかなり思い詰めてるように見えるようです。
でも、大抵はそんなしょうもないことを思い詰めてるだけです(笑)
ま、「他はしょうがないけど、これだけは凄いからねえ」と
一番の効用を認めてもらえるようになりたいですね。
8/8 ひとりボケツッコミ |
こないだ呑みに行った時に、スーパーグラフィッカー(生粋の東京人)に
こう指摘されました。
「ながたさんのキャラって、
ツッコミを入れる時よく関西弁になるでしょ?」
「はい、なります」
「あれ……ワザとですよね」
「もちろんです……ひょっとしてやりすぎですか?」
「やりすぎです(笑)
東京というか他の地方の人がついてこれません」
「善処させていただきます」
例。
朝、起きて「清々しい朝だ」とか「俺の一日はここから始まる」とか
なんとかかんとかカッチョイーことをさんざん曰って、時計を見る。
「……
8時30分!?
あかんやん! めちゃめちゃ遅刻やん!」
ではこれを東京風にしてみよう。
「……
8時30分!?
ダメじゃん! ぜんぜん遅刻じゃん!」
……ダメじゃん(泣)
ながた30「てなことがあってねー」
RS-1さん「ひとついいですか」
ながた30「なんでございましょう」
RS-1さん「そもそも一人ボケツッコミをするのは関西人だけです」
それでか!
-----
「こないだ弟がファイナルファンタジーXをやってると、
母親に『あんたもこんなん作ってるんかー?』と言われて困りましたよ」
「それは困りますねえ」
「例えて言うならメジャーリーガーと実業団野球」
「いや、それは違いますよ。ジャンルが違うということで」
「……」
「……」
「松田聖子と一条ゆかり」
「まんまじゃないすか!」
「古! たとえ古!」
「だって最近の人知らないもん!」
小泉今日子と高見沢杏奈っていうとどのぐらいついてこれます?
ぐっと新しくすると和久井映見と星野ひかるかなあ……
まるで新しくない。
「広末涼子と川島和津実といっときましょうか」
「それは誰です?」
ウチはゲーム会社だというのをまざまざと認識する瞬間です。
みんなエロゲーは大好きなのにその他エログッズはあんまり興味がないんだもん。
-----
「……いやまあ、これからは関西弁のみならず
方言しゃべるヒロインというのもいいかなと……」
「いましたねそういうAV女優さんが」
「ご存じですか桜沢奈々子嬢を!?」
「聞いたことあります観たことはありません」
「お貸ししましょう」
なんで持ってんねん、俺!
失礼。
どうして持っちゃってるの、僕ちゃん!
8/7 目処がついた |
でも、
「ヤバイとわかっている」ことは、
「ヤバイとすらわからない」ことよりはマシ。
暗中模索で先の見えないマラソンを走ってたのですが、
ゴールが見えたんです。
はるか彼方に。
びっくりしましたよ。
自分で思ってたよりめっちゃ遠いもん(笑)
でもまあ、見えたことは見えたので、それは嬉しいかなあ、
と思ってヘラヘラしているのです。
-----
ながたはとりあえず、こういう
「全体状況が見えてないとイヤ」
なタイプなので、見通しの立たない努力をしたりするのが
凄い苦手です。研究者なんかには向かないタイプ。
逆に見通しさえ立っていれば割と無理してでも頑張る方なので、
見通しが立つ立たない
というのは個人的にとても大きなファクターなのです。
よく「筋が悪い」とか、「ダメっぽい」という表現をするのは、
自分なりに勘を働かせてはいるのですが、
それ以上に
見通しの立ち方
で判断している部分が大きいです。
ひょっとすると当たるかもしれないけど、見通しは全然立たない、
それは基本的に回避する方向で動きます。
逆に見通しがクリアなら、今が駄目駄目でも相当楽観的に挑戦します。
去年なんかはまさにそうで、
先のことなんか何も決まってないし何の結果も出てないんですが、
やることがはっきりしてて、結果の出方がはっきりしてて、
ましてやそれが上向きのカーブ描いてたりすれば、
もう気分は天下無敵。
ずっと、全く見通しが立たず、七転八倒していました。
でも最近いろんなことをいろいろ経験して、
「はっはーん、このへんか」
というイメージがフィットしてきました。
いい感じです。
カメラのフォーカスが合う瞬間ってそうで、
その一瞬前までは全くピンぼけだったのに、
「あ」
と思った瞬間にはピタリ、と合ってクリアな映像になってるじゃないですか。
あんな感じ。
まだ、パーフェクトクリアではありませんが、
「あ、あいそう」
という若干ボケ状態にまでは持ってこれてるようです。
ここまでくればボケ方向かピント方向かも大体読めるようになるので、
調節も早い、はず。
よそから見てると全然同じように見えるかもしれませんが……
今回の教訓はやはり、
「ダメでも七転八倒しましょう」。
キッカケ自体はいくつかありますが、
そのキッカケを呼び込んだのは、
ふかーい根のある、一日一発の事柄ではない、
普段からの七転八倒です。
-----
でも「あ、いけそう」だと思った瞬間、
立てた計算通り適度にサボってしまうのが人間の常。
結局ストレスは同じような気がしたりもします(笑)
余裕をもって前もって。
それができるようなら人生苦労せんわ。
ギリギリスですから。
8/6 8/6 |
できることはできる。
できへんことはできへん。
簡単なようで、
できることをちゃんとやり遂げることと、
できないことをできないと判断することは、
実はとても難しいことです。
だからこそ、しっかり足元見て、自分見て、
一つ一つ、着実に。
ピッチャーで言えば目の前の打者、一人一人を打ち取っていく。
究極的にはそれを丹念に繰り返せば、結果は伴うはずです。
目の前の白いエディタを、丹念に埋めていく。
この一年も頑張ります。
勤め初めて、疲れ果ててからほえながに向かうので、
つまんない日も多いかもしれませんが、どうか一つご容赦ください。
つまんなければつまんないほど、会社で頑張っていますから。
……たぶん……
-----
誕生日というものは選べないものですが、
僕は自分の誕生日をとても気に入っています。
おそらく、もう一度生まれ変われて誕生日を選べるとしても、
8/6を選ぶと思います。
人生にはターニングポイントになる経験がいくつかあると思います。
親が死んで残り人生の短さに衝撃を受けたり、
なんぼ頑張って頑張って頑張っても、破り捨てられる想いがあったり。
いいことよりも悪いことの方が、
後々になって本人にはいいように作用することが多いです。
人類でもそう。
8/6という日は、
「人類が自殺できるようになった日」です。
死を間近に見つめることから、懸命な生が始まるとするのなら、
1945年8月6日は人類にとっての記念すべきターニングポイントでしょう。
現実にその後世界大戦は起きてません。
これからもそのコスト/メリットの悪さから、よほどの悪運がない限り
世界大戦は起きないでしょう。
僕はもちろん、世界中から1秒も早く核兵器は根絶されるべきだと
思っていますが、それとは別に、
核兵器があったからこそ、「ああ、もうあんなやばいことをしてはいかん」と、
真面目に思えるようになったことは、事実だと思うのです。
ていうようなことをいうと、
日本人の青臭いヤツ特有の妙なコスモポリタニズムだと笑われるかもしれませんが、
笑いたければ笑ってください。
それは、正しいことです。
安全保障だの民族間の感覚の相違だのといった
3次4次の話をする前に、最後に向かうべき方向はこっちではないのですか?
「あかんあかん、こんなことしてたらホンマにみんなでお終いになるで!」
という危機感が生み出したいろんな世界の変化は、
反動も生み揺り返しも経験しながら、でもゆっくり着実に前へ進んでいるような気がします。
それは、素敵なことだと思います。
71年生まれ、暗い70年代もやたら明るい80年代も、みんなで迷ってた90年代も
生きてきて、まあ、今も危機的とは言えご飯は昔より美味しいな、
と思うのです。いろんな意味で。
と考えると、広島長崎の20万とも言われる犠牲者の皆さんは、
本当に尊い強制的人柱だった、
と毎年、思います。
-----
日本人の悪い癖。
自分達の誇るべきモノを、
まるで当たり前のように思ってしまって、対外的に大きく言わない。
パリで「1200年代から建っている教会です」と説明を受けて、
「おお、スゲエ!」と思った僕は、
700年から木造建築が突っ立ってる国に住んでます。
8/6、そして8/9の経験はいわば
「人類が大人になった日」
で、6/7/8/9の4日間を全世界的休暇期間にしてもいいぐらいだと思います。
それが難しければせめて8/6だけでも、
世界的記念日としてみんなが忘れないように、伝えていく必要があると思います。
いや、義務があると思います。
特に、日本人には。
手段はともかく、また主題としてそのものを取り上げるかどうかは別にして、
「ああ、あんなことはもうしちゃダメだ」
ということは、いつも意識するようにはしています。
僕が、あまり暗い話を書かないのは、それで、です。
そんなことは歴史にも現実にもいっぱいある。
あの子供達のケロイド写真よりもひどい地獄絵図を、
書く自信はたぶん一生持てません。
僕にできることといったら、読んだ人が笑って脱力して
怒りや悲しみを忘れるようなものを書くことぐらいです。
だから、それを頑張ろう。
和久の和は平和の和。
そんなことを確認できる誕生日は、僕の一番好きな日です。
8/5 シトロエンC5 |
しょうがないからディーラーさんと相談して、
JAFさんにエンジンかけてもらって自走してバッテリ交換に向かう
ことにしました。
「自分が困ってJAFを呼んだ」
のは2度目です。
1度目はキー閉じ込み。
気がつけば会員も11年目、ゴールドラインの輝く会員証ですよ。
44000円払って2回出動。
うーん……使わないに越したことはないとはいえ、もうちょっと使いたい(笑)
てことでディーラーさんで交換。
エグ後継のC5、見ました。
写真よりずっといいですよ。
うん。カッコイイ。
でも大きいなあ。
インパネなんかもどーんとそびえ立ってて、やっぱりランク一つ上なんですよ。
エグのポジションって日本車にはなかなかないポジションで、
マーク2ではなくコロナではない。
実用品なんだけど高級品でもある。
こういうグッズって欧州の方が上手いじゃないですか。
靴でも鞄でも服でも、日本製品って安物か高級品フェイクか職人芸か、どれかでしょ?
日常に使える高級品、っていうポジションの製品はなかなかない。
エグはそこだったんですけど、
C5は明らかに高級品にシフトしてる。
そうそう、今度のC5は、ハイドロからステアリング系とブレーキ系が独立したんですよ。
普通の油圧パワステと普通のマスターバック。
悲しいですね!
そう、純ハイドロシステムはエグザンティアが最後のクルマになってしまいました。
これも世の流れなんでしょうねえ……
でも、それじゃあシトロエンの意義は……
内装も外装もどんどん普通になっていくし……
「C5」を、「しーご」とか、「しーふぁいぶ」と読むと
実につまんないですが、本国ではもちろん、
「しとろえん・せ・さんく」
と耳響きよく読みます。
シトロエンというか新西武もセンスないとこで、
「せ・さんく」と読ませる努力をするべきですよね。
2リッターが318万、3リッターが418万。
うーん。
2リッターは、A4とか318とか、それこそ156とか買おうと思ってる人なら
はまるかもしれない。
「これ、安くて大きくて良く走るやん」
てことで。
3リッター車は難しいなあ……クラウンとか買う人に、
「アリストやブレビスでは冒険とは言いませんよ」
と冷たく言い放ちたいですが、どうせそういう人々はそんな勇気ないし。
まあ、サーブ9-5とかボルボのS80とかそういう割高感溢れるクルマに比べれば……
パサートとかオメガとか、あのあたりの
「でっかい外車」
って高いですからね。その辺のユーザーは……
でもその辺買う人は固定ファンか変人ばっかりやからなあ……
いいクルマなんですけどね。
エグとは違うクルマですね。
「エグザンティアにお乗りの人は多くがそういいます」
と、セールスさん苦笑。
「気に入ってもらうのは嬉しいですけど、乗り換えてくれなくなるし」
と、また苦笑い。
「バッテリ交換できました!」
28350円。
苦笑い。
こ、今月はもう何も買えない……
-----
待ち時間にCGを見て小林彰太郎先生のコラムを読む。
「CG創刊すぐの頃、欧州にホンダのF1チャレンジを見に行きました。
ついでに妻と二人でS600を買って、それに乗って12000キロ、欧州を走り回りました。
S600購入費用を含め、全部自腹です。
So, I became poorer, but wiser.」
カッコエエ……
ちなみに最近、先生が「奥様のために」という言い訳をしながらお買いになった
大のお気に入りのクルマは、
シトロエン・エグザンティア。
8/4 インテR |
ヒュンヒュ……
おや?
……ヒュ……
……
バッテリー切れ〜〜〜
いや、ちょっと兆候はあったんですけど、
もうちょっと引っ張れるだろうと思っていたらダメでした。
とりあえずベルノには電話しちゃったので行かねばならないのですが、
ウチの車庫は
扉
エグ マーチ
CR-V
と入っており、エグが動かないと3台とも出れないのでーす。
しょうがないから自転車でゴー。
クルマディーラーに自転車で行くのはちょっぴり恥ずかしいです。
最初にインテグラ買ったときも、あのベルノへ自転車で行ったなあ……
-----
ということで暑い中キコキコと行って参りましたよ、インテグラタイプR。
いやあ。
いいんですけどねえ。
いや、出来は抜群にいいんですが、抜群に良すぎる。
エンジンなんかモーターとまでは言わないですけど、
ほとんどバイクのエンジンですよ。
無茶苦茶にスムーズ。
ビュイーン!
って回る。3000回転も6000回転も一緒。恐るべしK型。
昔乗ってたH22Aなんか、当時は世界一の4気筒でしたけど
これに比べればやっぱり荒い。
だからこそ逆に、カムチューンの勇ましいメカノイズ、
「ヒューンヒューン」まで聞こえて来るんですけど、
ちっとも盛り上がらない。
脈動感とか官能性とか、低いんですよ。
「パワー」はあるけど
「パワー感」はない、とでもいうか。
ハイチューンエンジンの新品ですから、それで判断するのもあれかと思いますが……
ハンドリングもそうで、
問題はなさそうなんですが、
パッと切ったときのダイレクト感とか切れ味とか、
そういうのはあんまりない。
いいハンドリングのクルマって、フツーに40キロで交差点一つ回るだけで
わかるものです。
ゴルフ3もそうでしたし、レガシィRSもそうでした。
それは正直、ありません。
もっと厳しく言うと、「フリクションの塊」みたいな前脚です。
バリバリに効くLSDを入れてるから?
それにしたって普段の運転を邪魔するようなLSDって、いいのかな?
前はストラットになったから?
形式は関係ないですよね。
だって先代レガシィもインプレッサもゴルフ3もストラットだもの。
フィットの時も思いましたし、雑誌記事ですがストリームやオデッセイの
評判を聞いて思うに、最近ホンダの脚はちょっと変な方向向いてませんか?
プレリュードの脚は良かったですよ。
ちょっとクセはありましたけど、慣れると普通に飛ばせる。
なんとなく、「スムーズネス」みたいなものにこだわりすぎているような気がします。
もっとはっきり路面の状況を伝えるべきではないでしょうか。
きついときはきつい。
FFは元来回らないものです。
駆動輪で舵を切るわけだから、
大舵角でパワー入れりゃトルクステアが出て当たり前です。
それを無理に消そうとすると変な味になる。
ミッションは完璧。
こんなパーフェクトミッションは他で触ったことないです。
タッチ、シンクロ、ストローク、どれもこれもパーフェクトです。
ビートをも超えた。
あとボディ剛性はいいですね。サスがカクカクカクカクと
しっかり動いてるのがよく分かる。
-----
あとはもう能力が普通の人のリミットを超えてしまっていて、
普通に走っていてはスポーティな感触を味わえなくなっている。
これはゆゆしき問題です。
またゴルフ3とか持ち出しますが、
「本当によくできたスポーツカー」
というのは、30キロでもスポーツカーです。
100キロで飛ばさないと快感が味わえない直線番長とか、
山道を目を三角にして飛ばさないと楽しくないクルマとか、
そんなもんはスポーツカーではない。
ただの速いクルマです。
タイプRは伝統的にサーキット寄りですが、
それにしたってもうちょっとやりようはあるんちゃうか、
と思いました。
普通の道走ってると、ただの普通のクルマ。
#悪くはないですが
S2000の悪評の反省が1ミリもない。
-----
もっと商品魅力という面でズバッと言うと、
タイプR
ってやっぱり、「スペシャル!」っていうのが一番のウリだと思うんですよ。
カリカリに尖ってる、っていうのが、ユーザーのいろんな満足を引き出す。
し、不満も消してしまう。
先代はカリカリもカリカリでしたよ。エアコンも軽量化した専用品、
バッテリーもレーススペックの赤字覚悟の専用品。
そこがみんな惚れたところじゃないかな。
今度のタイプRは、「タイプR商売」が成り立つ
と踏んだホンダが、インテグラをタイプR化したのではなく、
インテグラタイプRというクルマをインテグラ化したものです。
だもので、スペシャルではなく、
ああいうクルマ
なのです。
インプレッサが陥った罠と同じですが、
ああいうクルマは実戦闘力も大切なのですが、そういう
「気分」
っていうものが何よりも大切で、
それを忘れては商品魅力が半減してしまう。
そしてそれは、レカロついてますモモついてますブレンボついてます、
なんてところからは出てこなくて、
重さ3分の1しかない専用エアコンを用意する、
あの気迫からしか出ないのだと思います。
そんなものカタログに書けないし、書いても誰も読んでない。
でも、気迫というのは伝わるものです。
-----
とはいえ。
このスポーティカー冬の時代に、
「まともに作られたまともなスポーツカー」
の一台であることは間違いないです。
全般的な完成度も素晴らしく高く、日常で使っていても
何の問題も起きない。車内も立派な2+2、使いにくそうだけど
荷室もちゃんとある。
そして走れば鬼のように速い。
とても貴重なタレントです。
車両本体265万は安い。
というか。
改めて乗ると「ランエボ7が300万」というのはあまりにもデフレ価格、
いやダンピング価格で、450万しても(新車当時のR32GT-R)おかしくないな、
と感じました。
あれは安い。
さすがにもう在庫が切れつつあるようですが、8がまたすぐ用意されるでしょうから、
欲しい人は買っちゃいましょう、ええ。
僕ですか?
うーん。
もうちょっとダイレクト感のある方が好みかなあ……
遅くてもスポーツドライブしてる、っていう感じの方が。
ミニとか、あれに比べれば大八車ですけど、
ずっとスポーティですよ。
80キロでも楽しいし。
小林彰太郎大先生風に言うと、
「私にはToo Fastだ」
フィットRに乗ってみたい(笑)
8/3 限度額 |
「私のカードのキャッシング限度額を調べて驚きましたよ」
「ほう」
「3万円なんです」
「「あはははははははははははは」」
「3万円で何をどうしろと」
「日本の銀行はダメですが信販会社はしっかりしてますなあ!」
「違いますよダメですよ、そんなこったから外資系がのっとっていくんですよ、
もっと投資をしなくてはなりません」
「不良債権を増やすだけじゃないですか」
TSUTAYAで「クレジット機能付きカード」を申し込んだら
蹴られた
という話も聞きました。
レンタルビデオ屋にですぜ!?
ウチの会社は小さいですが、
ちゃんと日々ゲーム作りに邁進してる真面目な会社です。
投資してください(笑)
-----
僕は年会費タダにつられてセゾン(+VISA)カードな人ですが、
BIGLOBEが毎月3500円近いのと
(小さいようだが年間では4万円以上だ)
海外旅行へ行ったときとノートPC買った時に
何十万単位で使ったのが効いてか、
クレジット80万のキャッシング50万とか、
そんな数字だったと思います。
あれも変なもので、
一流大企業のエリートサラリーマンから
無職まで、その数字のままです。
信頼というものは一度築けばそうそう崩れるものでは
無いということでしょうか?
逆ですよね。
でも確かに、どこからかそんな情報を聞きつけて
「あなたは失職なされたので限度額を半分に」
なんて通知が来たら胸くそ悪くて
二度と使うか!
ということになりますわな。
そんなこんなも不良債権問題の片づかない原因の一つかも。
実は破綻してるけど、データからはわからない。
う〜ん。
街に乱立する無人契約機を見ると、
「うわー、こんなにあっても成り立つぐらい利用してる人おるんや〜」
って感じですが、みんなカードの一枚ぐらいは持ってるわけで。
財布の中にむじんくんがいつも居るのと同じことですからね。
怖い怖い。
人間、
「小銭感覚」
を忘れると無駄な出費や無謀な買い物をしがちです。
例えば普段食べてる「ご飯」に換算してどのぐらいの価格なのか、
そしてそれにはそれだけの価値があるのか、
しっかり判断して使わなければなりません。
たまには無駄遣いもいいんですが、
無駄遣いと把握した無駄遣いでなくては。
そろそろノーリミット人生も卒業……
するわけないじゃん(笑)
8/2 とりとめもなく |
僕はあんまり捨ててませんよ。
まあ捨てたものと言えばプライドぐらいかな。
-----
さばちゃんが帰省してたので呑みに行きました。
梅田はよく知らないので適当にチェーン系のお店で。
AsianKitchenかな?
一人5000円強。
味と場所を考えると妥当な線なのですが、
一人デフレ店舗「辻」慣れしてる僕には
「うわ! 2.5辻!」。
「奢る奢る」
「いいって、安月給のくせに」
「さばちゃんに言われるか……」
「だってアンタの給料、ウチの父親の年金より低いもん」
「ううう……」
そうそう。
こないだHERO人と焼き肉食べに行って、
何故か接待側の僕が奢って貰ったのですが、その時は。
「だてに倍の年収は貰ってないで」
「うお! 500行きますか! それはすごい(メーカー思考)」
「アホ! 何時間残業してると思ってんねん!
月平均(ピー)←労働省コード」
「失礼いたしました!!」
いやもう、真面目に過労死にだけは気をつけてください。
このぐらいの歳、大学出て7-8年目、
中堅突入ぐらいになると、「年収差」っていうのが発生します。
僕はもう
「楽しい商売させてもらってるからおぜぜいただけるだけありがたいいやホントにホントに」
で、下から見上げる一方&他人事なので逆にめっちゃ楽しい。
いろいろ居ますよ。
お金貰ってて羽振りのいいタイプ。
お金貰ってるけどめちゃ堅実なタイプ。
普通のお給料で堅実なタイプ。
普通のお給料でカツカツまで使うタイプ。
安月給で浪費するタイプ。
それはワシや。
でも、思うのはたぶん、浪費するタイプはどんなに貰っても浪費するし、
堅実なタイプはどんなに貰っても堅実なのです。
僕が年収2500万でも、通帳残高は二桁万円前後をウロウロするでしょう。
クルマで。
あるいは自分で設計した家に凝りまくってとか。
だって!
紙切れや数字になってたって自分には何のメリットもないじゃないですかっ!
使ってこそ金は活きる!
byキリギリス。
まあその、少々無理を承知で言えば僕の仕事は
「どんだけ変なこと知ってるか」
という部分もかなりあるので、その経費といえば経費です。
人生全部が経費です。お金も時間も労力も。
さばちゃんとのバカ話、久宝寺基地での合宿、それも全てが血となり肉となる……
だってほら、美人シンガーに踏んでもらう、なんてなかなかできるこっちゃないですよ(笑)
「知ってる」というのには
よく言われることですが、
「知識」と「経験」があり、
やはり知識も必要ですが経験の方がちょうど100倍ぐらい威力がある。
100回ハイドロの乗り心地について説明を受けるより、
1回エグザンティアに乗ってもらった方がいいわけで。
そして知識は比較的安価に手に入りますが、
経験するにはわりとコストがかかるものです。
お金だけじゃなく、労力も、そして大切な時間も。
でも、それをやらないと、ね。
ということで呑みに行ってるんですよ。
決してビールが好きなだけではないのです。
ええ、もう、全く。
今日はとりとめもないですが、
まあとにかく梅田の夜の結論としましては。
「『キックオフ』に始まり『ウイングマン』『オレンジロード』を経由して
『めぞん一刻』に至る我々には、この方向しかないでしょう!
すなわち!
いちゃいちゃでらぶらぶ!
例えば!
………(シチュエーション説明中)………とか!」
「うをー!!
それはええー!!」
「そして最後はもちろん、うなりを上げる美鷹ストレートッ!!」
「来たーっ!!」
ヘビーなゲーマーのお墨付きをいただいたので、
この路線でバリバリ行こうかなと。
いちゃいちゃでらぶらぶ。
来週の月曜で30です。
8/1 汗 |
なんだか汗がいっぱい出るようです。
汗がたくさん出るということは
(限度ありますが)
体温調節機能がうまく働いてる証拠で、いいことです。
昔、okbちゃんと一緒に夜中に倉庫でローラーを踏んでた頃。
踏んでると1週間もしないうちに、
発汗能力が目に見えて上がります。
皮膚の上に一枚あった薄皮が取れたように、どばっと。
汗の質自体もべとっとした脂っぽいものから、
水っぽいサラサラの汗になります。
そうなると身体の内部に溜まった熱の排出も早いので
(早くするために身体がそうなるのですが)
汗自体は多いですが、すぐ引きます。
ということで月曜、満員電車で汗ダラダラ流しながら、
「ああ、こんな感じこんな感じ」
と久々にその感触を思い出しました。
汗ダラダラかきながらヘラヘラしてる変態さんいらっしゃいですが。
おそらくツボ刺激で一時的に体内の活性が
上がったんだと思います。
去年なら日に長居公園を一往復するだけで充分管理できた体調ですが、
今ではそれでは足りないのか、
あるいはそれを「標準」として身体がアジャストしてしまったのか、
風邪もひけば疲れも溜まります。
それで効いたものか、と。
精神的なものももちろんあるんですが、
「一日中座ったままディスプレイ向かっている」
という物理的無理が目、肩、腰に負荷をかけている気がします。
やっぱこれ、無理がありますよ。無理が。
整体、行ってみようかなあ。
何事も体験だし。
割と昔から、ああいう身体の神秘というか
科学合理性で説明の付かない、でも現象は現実に起きてる
という世界が好きです。
(幽霊やUFOは見たことない=現象が現実に起きてない、のでも一つですが)
ツボ治療針治療もそうで、おそらく根治というか
原因を撲滅して完治させるという治療ではなく、
痛み等々を麻痺させてるうちに全体バランスを調えましょう、というものだと思いますが、
コリさえとれりゃなんでもいいのです、なんでも。
ああいうお店は胡散臭いところが多くて、
一見では行きにくいというのもありますが……
とか、しょうもないことで悩んでいるのが身体によくない、とか思います(笑)